端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2012年6月29日 02:14 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年6月28日 23:31 |
![]() |
8 | 4 | 2012年6月28日 23:05 |
![]() |
20 | 8 | 2012年6月30日 05:29 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月29日 00:56 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月29日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
タイトル通りなんですが、
現在、FOMA契約で「パケ・ホーダイ フラット」を申し込んでいるのですが、
GalaxyS3に変更する場合、6月中 or 7月中、どちらがお得なんでしょうか?
キャンペーンでデータ料金としては、Xiのほうが安いようですが、
6月に機種変してしまったほうがお得ということになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

今はXiパケホーダイフラットの方が安いので、出来るのでしたら今月中の方が良いんじゃないでしょうか?
書込番号:14737924
0点

早速回答ありがとうございます。
7月を待ってから買ったほうが・・・ のような書き込みも他サイトで目にしたんですが、
それは新規のかた、ということになるんですよね?
なんかカラクリがありそう、他でプラスしてかかり、結果的に割高になるのでは・・・
と疑っていたんですが大丈夫そうですかね。
書込番号:14737967
0点

今日、SVに機種変のためにドコモショップの窓口に行きましたが
日を改めてもう一度出直すことになりました。
あと二日しかありませんが
ショップの方のお話では、7月から値段が上がる可能性があるので
6月中に来られた方が良いということでした。
現時点でどの機種とどの機種がいくら値上げになるとは、わからないそうですが。
書込番号:14737983
2点

FOMAからXiへの機種変更ではパケホーダイフラットとXiパケホーダイフラットの二重請求にはならないので、前者は5,460円、後者は4,935円です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/notice/index.html
上記のリンク先に
「Xiパケット定額サービスはご契約回線あたり1回に限り、お申込み前月から適用することもできます(その場合、前月から適用したものとみなして再計算を行い、翌月の請求にて差額をご返還します。」
とありますので今月中に契約変更をすれば前月からの適用となります。
書込番号:14738053
1点

>CABI7さん
xiのパケホーダイフラットは、9月30日迄の限定でxiスタートキャンペーン2
と言う通常のxiパケホーダイフラットよりも1050円割引されます。
ですので、6月の月末からの適用だろうが、7月からの適用だろうが金額が同じなので、
現時点では、xiパケホーダイフラットの方に切り替えた方が525円安くなります。
FOMAパケホーダイフラット 5460円
xiパケホーダイフラット 4935円(9月30日迄)
ただ、質問で気付いた事が一つあります。
私も前機種がGALAXYS使っていて、今年の4月に別の機種に機種変した時の話ですが、
GARAXYS迄の販売方法が、現在の月々サポートと違い、購入サポートが存在していると
思います。(2年利用で確か15000円購入時に割り引くものです。)
購入サポート残っていると残月に応じて解約料が発生する為、6月購入と7月購入では
解約金額も変わります。
(翌月の請求書に合算されます。)
間違っていたらすいません。
書込番号:14738221
0点

僕は待てずに機種変更今日してしまいました。
S1からなんであと四回端末サポートがあったのですが解除してXiのパケプランは7月から適用してもらいました。
書込番号:14738324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入サポート残っていると残月に応じて解約料 が発生する為、6月購入と7月購入では 解約金額も変わります。 (翌月の請求書に合算されます。)
購入サポートの解除料は翌月にいったん支払いますが、その分を翌々月から値引いてキャッシュバックされることをお忘れなくー♪
書込番号:14738489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SC-06Dは64GBまで対応していると聞き、
64または32GBのClass6以上の速度の速い物を探しているのですが
どのカードを選べばいいか初心者なものでわかりません
どのようなものを選べば良いでしょうか?
0点

↓これで良いと思いますよ
http://www.sandisk.co.jp/products/microsd-microsdhc-cards/ultra-microsdxc-memory-card
書込番号:14737834
1点

信頼性で言えばSanDiskもしくは東芝になるでしょうかね。
もちろん100%壊れないとは言い切れないですけども。
私はカメラや携帯に使用していますが、今のところ壊れたことはありません。
書込番号:14737977
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SanDisk UHS-I対応 microSDXCカード 64GBを挿入しました。
フル64GB使えるかと思ったのですが、
cardフォルダ 領域59.4GB
phoneフォルダ 領域25.6GBとなってしまいます。
音楽や画像はphoneフォルダに格納するようですが、phoneフォルダの拡張などできるのでしょうか?
2点

えっと、SDカードなどのストレージはファイルシステムというのがありまして、そのファイルシステムの管理領域にいくらかの容量が割り当てられているので表示上は64GBとなっていてもフルに使えるわけではありません。
パソコンのハードディスクドライブやUSBメモリ、SDカードやスマートフォンのメモリ領域もすべてファイルシステムで管理しています。
一般的にはNTFSやFAT32、ext32などと呼ばれるものがファイルシステムです。
詳しいことは「ファイルシステムとは?」でGoogle検索するとヒットしますので、そちらを御覧ください。
書込番号:14737772
1点

ファイルシステムについても多少は理解しているつもりです。64GBのメモリを購入してもきっかり64GB使えないこともわかっていますが。
私が悩んでいるのは、phoneフォルダが額面の半分以下でしか使えないことなんです。
一応フォーマットはSC-06Dのほうで行いました。
書込番号:14737791
1点

phoneフォルダは本体のrom領域のようですね(^^;)
慌てて相談してしまいました。
書込番号:14737837
1点

Phoneフォルダは 内蔵の32GBのフラッシュメモリのことです。
何も入っていなければ29-30GBくらいはあるという主張だと思われますが、おそらくOSやシステムである程度の領域が使用されているのではないでしょうか
でCardフォルダがMicroSDですね 64GBですが、フォーマット後の表示容量は59GB程度になります。
余談ですが、先週PSPに32GB x2のMicroSDをアダプタ経由で差してみたのですが、そこで表示される空き容量も、59GBでした。
書込番号:14737847
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
本日購入しました。機能はよいのですがかなりあつくなります。battery mixでみると平均45度ぐらいになっています。まあ火傷するほどではないでしょうが、皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:14737729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>平均45度ぐらいになっています
最近の端末は熱を持つ事が多いです。充電中や操作中でしたら許容範囲内かと思います。
書込番号:14737827
2点

ずっといじっていたらかなり熱くなってきてびっくりしてます。
今これをメールしてても,本体を持ってる左手の手のひらがホカホカです。
前の初代Galaxyでは、充電しながらいじってるとかなり熱くなりましたが通常の使い方で長時間使ってる限りではこのようなことはありませんでした。
途中カメラ使おうとしたら、温度上昇のため使えず。
カバーつけてたけれど、熱がよけいこもる気がしてカバーはずしちゃいました。
大丈夫かな。。
書込番号:14737851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

45℃?
ずっと使えば普通ですよ。
心配しなくても故障はしません。
書込番号:14737877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うはっ、ギャラクシーsVも温度上昇制限有りですか。
やっちゃいましたね日本仕様(>_<)
カメラは、他のカメラアプリなら停止しません。
なんでこんな残念な仕様にするんやろ?
海外モデルは温度上昇制限無いのに(*_*)
書込番号:14738065
2点

発熱機能制限は日本独自のものなんですかね?
もしそうならなんか満足度が下がりますね。
バイク関係の仕事してますがバイクにしても海外仕様が日本仕様と違って速いですし最近ではレバ刺しの件もありますし日本は本当に規制大国なんだなぁって思いますね(^-^;
危ないなら規制するというのは国民性かなって思ってしまいます。
ちょっとバイクやレバ刺しは話逸れた感じですいません。
書込番号:14738307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GYALAXYSULTEまでは温度上昇制限なかったんですよ。
その後発売のauのGYALAXYSU ドコモのGYALAXY Note GYALAXYSV温度上昇制限有りです!
なんで〜って感じです(>_<)
書込番号:14738357
3点

まあ、温度が上がり過ぎたら写真にゴーストが写りやすくなるって言いますもんね。でもとっさに撮りたくなったとき、正直困りますね…。完璧と思ってたんですが、やっぱりどんな端末でも欠点ってありますね(^^;
書込番号:14738466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん。コメントありがとうございました。多少熱くなるのは、仕様のようですね。私はカバー必須なのでつけたままでがんばります。
書込番号:14742742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
LYNX3Dから機種変更したのですが、SPモードメールでメール内に記載されているURLからブラウザ接続がどうしても出来ません。
LYNXの時はURLをタップすると「ブラウザ接続しますか?」という画面が出て接続できていました。
取説みても、設定を開いてみてもそれらしき設定にたどり着けません。
これは仕様なのでしょうか?それともどこかに設定があるのでしょうか?
もしわかれば教えてください。
0点

pigletsさん
同じような設定でしてみたら私の方は出来ましたよ。
たぶん何らかの設定か、URLの間違いではないでしょうか。
今思い当たることで私で言えることがあるとすれば、
@通常のやり方でネットには接続できますか?
ASPメールの本文のURLにはアクセスできるように下線は入ってますか?
B電波やwifiの設定に異常はないですか?
Cアクセス制限をかけてないですか?
書込番号:14737681
1点

one-0-oneさん
@、BCはいずれもOKです。
Aは下線は入っていませんでした。
いろいろ試してみましたら、ブラウザ接続の出てくるURLと出てこないURLがありました。何が違うのかはわかりませんでしたが、きっとURLのところで何か切り分けているんですね。ありがとうございました。
書込番号:14738331
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
購入された方のスレでは、感度が良いという方もいれば悪いと言われる方もいます
私はS2を使用していますがGPSの掴みはいまいち…
S3の購入はGPSの感度いかんで決めたいと考えているので、実際手にしたみなさんの意見を聞かせてもらえませんか?
よろしくお願いします(^_^)
書込番号:14736879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MAPを開き現在地を確認すると、何の意味を指しているのかは分かりませんが「誤差30m以内」と表示が出ています。
実際の位置からみると北に誤差10m強ズレています。
何度か即位しなおしで、一致することもありますが10回中7回ぐらいは北にずれます。
カーナビのように現在地の微調整が可能であれば良いのですが。
ただナビとしてはまだ使用していないので移動中の現在地の測位がどのように変化するのかは分かりません。
今充電中なので復帰しだい試してみたいと思います。
書込番号:14737231
1点

先ほど散歩にナビを使用してきました。最終的には「誤差10m以内」と記載されていましたが、ほぼ一致した測位をしてくれましたよ。
他の方の参考意見もありますが、私自身は使い始めたばかりの感想を言いますと、測位までに少し時間が掛かるような感じがするのでメチャクチャ精度が良いとは言いませんが、S3の購入を見合わせるほどの問題ではないかと思います。
arcしか経験ありませんが、痒いところに手が届くような配慮のある機能がたくさん付いており、とても馴染みやすさを、何とも言えないサクユル感がありました。
書込番号:14737495
1点

one-0-oneさん
ありがとうございます♪
測位に時間かかってしまいますかー
今回はついにGPSにGLONASSが対応したと聞いて期待してたんですが…
国産機のほうがGPSの掴みが良いものが多いんでしょうか?
しかし確かにそれを補って余りある魅力がS3にはあると思いますし(^_^)
書込番号:14737646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もふく茶茶さんと同様、GPSの感度が気になります。
acroからの機種変予定ですが、測位に関して全く問題がなかったからです。
自宅の車にカーナビがないもので、SVでもカーナビとして使いたいと思っています。
徒歩でのご報告はありましたが、車載時の位置精度や掴み状態を試された方がいらっしゃれば教えてもらいたいです。
acro購入時もGALAXYのGPSの評価が低かったためです。
GLONASSに期待はしてるものの、カーナビとしては厳しいのかなぁ・・・
書込番号:14739034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)