端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 17 | 2012年6月28日 00:19 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年6月18日 20:49 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年6月17日 21:07 |
![]() |
3 | 4 | 2012年6月17日 21:23 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月17日 20:52 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年6月20日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
皆様始めまして
現在3とノートで悩んでいます
本体が大きいけどペン入力ができる点で少しだけノートに傾いていますが
今選ぶならどちらがいいでしょうか?
こっちのほうがここがオススメ等
オススメポイントもそえていただけますとすごくうれしいです
4点

今買うのならGALAXY Noteと言う選択肢しかないですけど、待てるのであればGALAXY S IIIが発売されてから悩まれては如何です?
GALAXY Noteのようなペン入力が必須ならこちらも選択肢は一つしかないと思います。
書込番号:14693173
1点

ごめんなさい
書き方が悪かったようですね><
もちろん3発売後の購入前提です
予約の関係で今お聞きしています><
ペン入力も魅力の一つですがそれだけできめるほど
決定的なものだとは思っていません><
書込番号:14693250
3点

でしたら、手にとってしっくりくるもの、デザインなどでお好きな方を選ばれては如何でしょうか?
書込番号:14693273
2点

まあ、GALAXY S3なら、ペン(一応対応?)以外の面ではことごとく性能上です。手で握った感じ、フリーズしない高性能メモリ、省エネかつNoteよりはるかにパワーアップしたCPU(スマホのエンジン、脳に相当)、その他かぞえきれないほどの独自機能搭載ですよー!
書込番号:14693316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか^^
おびぃさんのご意見参考にさせていただきます^^
私ではきづかなかったこんな点・あんな点
等があればしりたいと思っておりますので
いろんな方の主観的な意見をお聞きしたいです
他の方のご意見もお待ちしておりますのでよろしくお願いします^^
書込番号:14693325
1点

>mebiusunowaさん
GALAXY Noteに出来てGALAXY S IIIに出来ないことは高機能なペン入力と画面が大きいと言ったことくらいです。
逆にGALAXY S IIIに出来てGALAXY Noteに出来ないことはおサイフケータイや通知LEDがあるって事でしょうか?
また、過去ログを見てもらえれば分かると思いますけど、GALAXY S IIIにしかない特殊な機能もあります。
書込番号:14693438
1点

その他、AndroidのバージョンがS3より4.0。
noteのメジャーバージョンアップは微妙な気が。。。
noteとS3比較しているうちに、今度はnote2が引っかかって来たりするでしょうし。
なお、予約だけならキャンセルは比較的容易だと思います。
(購入宣言して買わないのもアリ?)
書込番号:14693974
2点

mebiusunowaさんはじめまして。
自分も同じS3とノートで悩んでます。
最初はノートが欲しいと思って土曜日にDSへ行ったのですが、S3の見本があったのでいじらせてもらったら、レスポンスがS3の方が断然イイんですよ。
スペックの違いがあるのは分かってたんですが、比較すると明らかに違ったので迷ってしまいました。
ノートの大画面は非常に魅力的で電話ができる最大のサイズだとは思うのですが、ちょっと触っただけでS3のレスポンスに惹かれてしまいました。文字入力も自分はQWERTYキーを使っているのですが、S3の大きさでも打ち間違えは減りそうな気がします。(今はGALAXY Sを使ってます)
DSへ行って実際に触ってみることをオススメします。
書込番号:14694150
3点

スレ主様初めまして。
私もノートでGALAXYにハマりました。悩んでこちらに相談してSVに決めました。まだ予約はしていませんが、実機が販売されてから触ってみてカラーなども選ぶ予定です。これはおびいさんに助言して頂きました。
やはり今はスマホはどんどん進化して行きますから、私は新機種がオススメです。電池の持ちや他の機能も改善されてますし、冬モデルが出ても大差を感じない機種と携帯販売員をしている友人に言われました。
長く使えるスマホだと思いますよ。口コミや評判も良いサムスンなんでどの機種も良いと思いますが、あとは主様次第かと思います。
書込番号:14695008
3点

エクスカリパーの本物さん
純白のブタさん
ペン入力以外体感できるレベルで差があるんですね^^
現在ギャラクシーS使ってますので
どちらも現状よりは超高性能だと思いますけど
より高性能なほうがいいですねw
スピードアートさん
ノートのOSが4に上がれば単純におなじだと思ってました・・・><
予約だけしてキャンセルもありなんですね・・・
怒られるかな?と思って二の足踏んでました・・・
冬のノート2も魅力的ですよね・・・
*りのちん*さん
最新機種って響がすきでギャラクシーSも初日に飛びつきましたw
でだしのバグラッシュもある意味先行購入のおたのしみですねw
アドバイスありがとうございます
皆様のお気づきになられました点を参考にさせていただきますね^^
書込番号:14695199
2点

>ノートのOSが4に上がれば単純におなじだと 思ってました・・・><
滅相も無いです。
ドコモスマホラウンジの専門スタッフいわく、S3は別次元の出来です。
S1がいくらAndroid2.3にアップしてもデュアルコアのS2に到底及ばないのと同じ話です。
しかもS2やノートでは、まだデュアルコアのポテンシャルを最大限に発揮できてないと言われてきました。
いよいよS3で、ある意味スマホのゴールを垣間見えるかと思います。(誇張抜きに)
書込番号:14695280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もSVとNOTEを悩みました
しかしながら、NOTE2がドコモよりQ3頃の発売が確実との話もあり
※詳細は忘れましたが、最近のイベントでドコモのお偉いさんがNOTE2発売の話を口を滑らしました
※『海外リーク情報と、サムスンジャパン専務の発言によりほぼ確定的に』
http://matome.naver.jp/odai/2133916948952476901
SV購入後にNOTE2の購入となると、もっと悩みの種が増えてしまいました
私は初代ペリア持ちですので、そろそろ買い替えを考えてますが、2機種購入となると資金的にキツイです(涙)
従って、旧機種購入後、SWの発表も見据えつつ、NOTE2の購入も視野に入れております
SVとNOTEどちらか購入するとしたら、やはりSVですね
書込番号:14695600
2点

私も同じ機種で悩んでいますので、お気持ちがわかる気がします(^-^)
先日、ショップの方にお話を伺ったところ、SVの方はメモリが各段に大きくなるそうですよ。SDカードを利用して最大64GB。なお、NOTEは16GBなので4分の1ですね。容量は大きいに越したことはない!と思います。
今後は高性能のアプリ(=メモリーを沢山必要とするアプリ)もどんどん開発されるでしょうし、沢山のアプリを消さずにとっておきたいとも思いますし。
タッチペンのNOTEもとっても魅力なのでまようのですが、案外面倒で使わなくなってしまう不安があります。(私の場合は、ですけれど)
他の方のレスで、反応がとても速いのはSVとあったので、普段使いではSVがお勧めかなと思います。
ただし、写真に沢山の加工をしたり、CMで紹介されているように手書きのデータをやり取りすることがメインの目的なら、タッチペン付きのNOTEの方が使いやすいかもしれませんね。細かい書き込みは、指よりペンの方が使いやすそうですし。
お互い、良い端末に出会えるといいですね♪
書込番号:14704614
2点

>うちゃみさんさん
>SVの方はメモリが各段に大きくなるそうですよ。SDカードを利用して最大64GB。なお、NOTEは16GBなので4分の1ですね。容量は大きいに越したことはない!と思います。
メモリは2GBなのでNoteの1GBに比べ2倍ですね。
ストレージ容量は本体で32GBと、外部メモリーカード64GBまで対応なので合わせて便宜上最大96GBまでになりますね。
書込番号:14705308
1点

回答にはならないですけど、このスレに呼応したかのような女性目線の内容のコラムがありました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120620/1041582/?P=1
これで解決するわけでは無いですけど、何らかの参考になれば良いですね。
書込番号:14710544
1点

皆様たくさんのご意見本当にありがとうございました^^
本日ドコモジョップにS3の予約いってきます^^
たくさんのアドバイス・ご感想本当にありがとうございました
書込番号:14710714
2点

私も色々参考になりました。
ありがとうございました。
(ドコモショップに実物を見に行ったら、他の機種も出ていて、ちょっぴり迷いがでてしまいました(笑))
書込番号:14734308
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
本日、実機を触ってきました。一目惚れでした!!
購入を検討していますが、仕事上、
「中国語」の「繁体字」を使う事が多いです。
アプリなどで「中国語」の「繁体字」を「手書き入力」出来る機能を後付けする事って出来ますか?
まだ発売前ですが、「S II ではこんな方法で可能だった」などの情報がありましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14693064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンをお持ちのようなので今はどの様に中国繁体字入力していますか?
因みに、無料アプリなら「Google Pinyin IME」が使えると思います。
書込番号:14693140
1点

おびいさん、早速のご返答ありがとうございました。
そちらのアプリはググってみたら、繁体字の手書き入力は出来なくて、ピンインという入力方式で、漢字のローマ字読みが分からないといけないみたいなんです。
試したかったのですが、私は現在iPhone4sを使用中で、繁体字の手書き入力が標準でついてますので、ご紹介頂いたアプリをダウンロード出来きません。(^_^;)
実際にご使用された方で、確認して頂ける方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いします。
書込番号:14694014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼致しました。iPhoneユーザーだったんですね。
ちょっとアプリを探しましたけど、手書き入力出来るものは見つからなかったです。
書込番号:14694543
0点

Galaxy s2で搜狗手机輸入法というアプリで手書き入力をしています。
他にも沢山あるようです。
書込番号:14696714
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
購入を検討しているのですが、こちらの機種はmicroSDXC対応でしょうか?なにぶん、知識が浅く検索してみたのですが解らず。もし知っている方がおられましたらご教授下さい。
0点

最大64GBのmicoroSDXCカードに対応しています。
書込番号:14693090
1点

microSD(2GBまで)
microSDHC(32GBまで)
microSDXC(64GBまで)
となっていますので、対応していますよ(^.^)
書込番号:14693104
1点

おびいさんの回答と被ってしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:14693112
1点

因みにmicoroSDXCカードは今のところ64GBしかないようです。
書込番号:14693147
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今日ホットモックを触って来ましたが、起動画面がなんかしょぼかったです。
みなさんは起動画面みれましたでしょうか?
docomo→NEXT Seriesと表示→ホーム画面っていう感じでした。
製品版では変わるのでしょうけどちょっと気になりますね。
0点

>docomo→NEXT Seriesと表示→ホーム画面っていう感じでした。
今までならキャリアロゴの次にバラバラになった小さなパネルが集まって「S」の文字が大きく表示される起動画面でしたけど、変わったんですね。
それほど起動画面なんか見ないのでスマートフォンラウンジでも確認しなかったです。
それよりロック画面の水面の揺れが新鮮でした。
でも、docomo→NEXT Seriesになるって事は他の端末も同じなんじゃないでしょうか?
書込番号:14693039
1点

>おびいさん
Xperia acro HDもあんな感じでしたのでおそらくそうなるかと思われますね…。
あの起動画面は個人的には結構好きだったので(^_^;)
まぁ、発売されるまで変更される可能性はあるかと思いますけどね。
ですが、起動自体はかなり速かったです。
(起動直後に表示されたのがロック画面ではなく、ホーム画面のdocomo Pallet UIだったのにはびっくりしましたが…。いきなり「きせかえ設定中...」と表示されたので)
書込番号:14693101
0点

>GT LOVEさん
>Xperia acro HDもあんな感じでしたのでおそらくそうなるかと思われますね…。
まぁ一種のコマーシャルみたいなもんで、仕方ないですね(^_^;
「docomo Pallet UI」は当然設定解除しますよね(笑)?
書込番号:14693165
2点

>おびいさん
そうですね(笑)
勝手に通信したりするし余計なプロセスのせいで重くなったり、電池持ちにも影響しますからね…。
GPS、Wi-Fi、Bluetoothをオフにして、Taskrでスリープモード時は自動的にデータ通信をオフにするようプロファイルを適用してどれだけバッテリーが持つか試してみたいですね。
当分ホームアプリはTach WizかGoランチャーEXを使って様子見ですね^_^;
最初の1〜2週間ぐらいはバッテリーの性能がまだ活性化されてないので、しばらくは持ちが悪いですが(笑)
書込番号:14693223
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ハードケースのメーカーにも依るんじゃないでしょうか?
まだ発売されていないので分からないですね。
書込番号:14693042
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

たしかに 月々サポートを適用されたあと 機種変更の場合は端末代が月々665円。
665*24=15960円
だいたいこんな感じ。
書込番号:14691830
1点

お金に関わってくる事です。
ここで聞くより、購入時にショップでちゃんと説明を受けて納得して購入して下さい。
書込番号:14693294
2点

最近、宣伝の謳い文句で、月々サポート適用後の実質xxx円ってよく騒いでいますが、あくまであの実質価格はどんな事情があろうとも丸々2年間使い続けた場合の話です。
途中でどうしても機種変したくなったら、その時点から機種代の残り分の支払い+月々サポート無くなるという目に合うんです。
特に進化の凄まじいスマホです。
次がすぐに欲しくなります。
それを自覚し、2年間使い続けなければならない義務を負ったうえで、実質xxx円というのを気にしてください。
そのうちあの言い方にむなしさ感じますよ。
書込番号:14695632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなさま
ドコモに限らず最近の実質○○円というのは非常に分かり辛いですね。
しかも二年間の途中で機種変更すると意外と高くつきますし。
一方、MNPばかりが優遇されて一部では料金プランの抜け穴を利用して
5円運用で端末0円なんてのもありますし。
長期ユーザーや一般ユーザーが高い料金を払って、一部のそういうユーザーが優遇なんて変な話ですよね。
私が言いたい一部のユーザーは俗にいう携帯乞食のことなんで、
MNP経験の方、お気を悪くなさらずに(^_^;)
かくいう私もMNPを利用して、現状よりいかにお得にできるのか考察しておりますので・・・。
書込番号:14695706
2点

ある店舗の価格表の写真があるのですがはってもいいのでしょうかねぇ
書込番号:14699876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)