端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2012年6月15日 14:16 |
![]() |
5 | 5 | 2012年6月14日 23:13 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月10日 10:57 |
![]() |
6 | 4 | 2012年6月14日 16:50 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月15日 04:21 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年6月15日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんばんは☆
初心者ですので書き込みに至らない所があるかもしれませんがお許し下さい。
6/17に予約開始との事でこちらの商品の購入を考えております。
韓国版と同じピンクの発売を期待していたのですが、日本版はブルーと白の発売なので
購入後、赤やピンクのカバーに変えたいのですが、
赤やピンクのカバーは正規品ではないのでしょうか?
今までのGALAXYにはDSにも黒と白は取り寄せでカバーが注文出来ましたが
赤やピンクがなかったので、それなら止めておいた方が良いのかと思いまして。。。
私と同じように女性の方で韓国版のピンクが出て欲しかった〜と
思っている方もいらっしゃるかもと思い書き込みしました。
ご存知の方どうぞ教えて下さいm(__)m
0点

米国版は赤があるみたいですけどね。
GALAXYはあとから新色追加すること多いから、色重視なら少し待ったほうがよいかもしれませんね。
書込番号:14681335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>韓国版と同じピンクの発売を期待していたのですが
そうなんですか?初耳です。
アメリカではレッドカラーが発売されると言う情報は私がここでも書き込みましたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14643869/
>赤やピンクのカバーは正規品ではないのでしょうか?
リアパネルのことでしょうか?
ドコモから赤が発売されれば可能ですけど、日本で発売されるかどうかも不明ですから今のところ無いというのが回答になると思います。
書込番号:14681340
0点

ACテンペストさん
おびいさん
コメントありがとうございます。こちらの記事なんですが違いますか(><)?
http://www.korea104.com/eco/2011/11/s2.html
ACテンペストさん、私はピンク希望なので待った方がいいかもしれないですね。
GALAXYは後から新色が出る事が多いんですね!教えて頂きありがとうございます。
本当はピンクが欲しいですが未だにガラケー恥ずかしいので、白で我慢しようかな、と
悩んでいます。
おびいさん、記事にはピンクと書いてますがアメリカのレッドと同じかも
しれません。
そうです。リアパネルの事です!
やっぱりDSで赤が発売されなければ、白で我慢しようかな。。と思いました。
ご伝授ありがとうございます。
書込番号:14681438
0点

あ〜リンク先はS2ですね。
でも米国がレッドと色味は似てますね。
まぁ、待つにしてもau版S2レッドのように半年後になるかもしれないので待ち長いかもしれません。
いずれ飽きるかもしれないのでカバーで着せ替えて気分を変えられるほうが賢いかもしれないですね。
書込番号:14681502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こはる☆さん
そのリンク先の端末はACテンペストさんが仰るようにGALAXY S IIです。
しかも日本では未発売のカラーですね。
auからはGALAXY SII WiMAXの新色シャイニーマゼンダが発売になりますけど、ドコモからは発売になるかどうかは今のところ誰にも分かりません。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11sc/index.html
ケースなら各メーカーから本体発売と同時に色々と出て来ますから、どうしても早く手に入れたいなら、そちらで対処するって方法もあります。
書込番号:14681627
2点

ACテンペストさん
そうです(><)
S2です。記載漏れすみません。
色味似ていますよね。
au版は半年後だったんですね。
おっしゃる様に確かに飽きるかもしれないので
カバーで着せ替えしようかと考えています(*^^*)
ありがとうございます。
おびいさん
そうです(><)
S2です。記載漏れすみません。
シャイニーマゼンダよりかはアメリカのレッドカラーの方が好みなのですが
やっぱり早く手に入れたいのでリアパネルで着せ替えて楽しもうかと考えています(*^^*)
ありがとうございます。
書込番号:14681790
0点

お二方共の返信がとても参考になりましたので
GOODアンサーに選ばせて頂きました。
この度はありがとうございます。
また何かありましたらどうぞよろしくお願い致します(*^^*)
書込番号:14681809
0点

因みにこの端末にはストラップホールが無いので、ストラップを付ける必要があるのでしたら、ストラップホール付きケース(今のところ見当たらないですけど)を購入されることをお勧めします。
書込番号:14683535
0点

http://www.amazon.co.jp/GALAXY-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96-TPU%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-case-galaxys3/dp/B0084X848K/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1339734339&sr=1-3
これでしたら、ストラップホールがついているタイプのケースのようです。
書込番号:14683574
0点

>ビンス−リンダさん
それはグローバル端末向けのケースのようです。
ドコモ版はワンセグ用アンテナがありますので、その部分の切り欠きが無いと使えないですね。
書込番号:14683582
0点

>ビンス−リンダさん
お気になさらず。
本体が発売になれば、ドコモ版のケースも出てくるかも知れないですよ。
ディテールの参考にもなりますし。
書込番号:14683671
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
オプションのスタイラスペンが使えるようですが、ギャラクシーNOTEと同じような感じで使えるのですか?画像を切り貼りしたり、メモをとったりという具合に?また書き心地も同じような感じでしょうか?ご存じのかたおられたらお願いします
0点


おびいさんがリンクされたスレにも書きましたが、Noteと、SVではペン入力の方式が違います。
Note:Sペン→電磁誘導方式、指入力→静電容量方式
SV:Cペン→静電容量方式、指入力→静電容量方式
Noteのペンは電磁誘導方式で、指は静電容量方式なので(優先度は「電磁誘導>静電容量」)、手の側面が画面に触れても操作に支障はありませんが、SVはペンも指も静電容量方式なので、ペンを使う際は常に手を浮かせて、画面にかからないようにしないと手でも線が付いてしまうのでやりにくさはあると思います。
さらに、Note(Sペン)で出来てSV(Cペン)で出来ないものは(SVは販売前なので推測になりますが)、
(1) Sペンのボタンを押しながら画面をダブルタッチすると、メモが起動→すばやくメモが取れる。
(2) Sペンのボタンを押しながら画面を長押しすると、キャプチャがとれ、即キャプチャ画面になる。→キャプチャしたものに手書き入力したり、トリミングしたりすることが出来る。(SVでもキャプチャしたものを一旦保存し、別アプリを立ち上げれば出来ると思います。)
(3) Sペンは細かい筆圧も感知して文字や絵を描ける(128段階の筆圧検知)。
SVにもNote 同様Sメモアプリがあるので、手帳的な使い方は出来ると思いますが、Noteに比べると機能は制約されると思います。
書込番号:14681458
4点

>Oila_Vitoriaさん
詳しいフォロー有難うございます。
となるとわざわざ高価な純正の「C-Pen」を購入せずとも、市販のスマートフォン用のスタイラスペンで事足りると言うことになりますね。
書込番号:14681651
1点

皆さん詳しく教えていただきありがとうございました。私はてっきり同じような事が出来るのかなと思ってましたので大変勉強になりました。
書込番号:14681720
0点

皆さん詳しくおしえていただいてありがとうございました。
SV発売待ち遠しいですね。
書込番号:14681732
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ギャラクシーS3購入検討してます。
このギャラクシーS3に使える防水のケースをどなたかご存じないですか?
防水機能のあるものを購入すればいいじゃないかといわれればそれまでなのですが・・・。
防水ケース何かご存じであれば教えてください。
1点

まだ本体の発売さえまだですからね。
海外向けでは純正オプションとして用意されていますけど、グローバル端末抜けなので日本向け端末では使えません。
http://www.datacider.com/27038.php
書込番号:14680950
1点

× グローバル端末抜けなので
○ グローバル端末向けなので
私の方が抜けていました(^_^;
訂正します。
書込番号:14681289
0点

SU用までしか出ていませんけど、今後発売される可能性はあるかもしれません。
薄くてデザインを損なわないので良さそうです。
「Case Marine」
http://www.casemarine.jp/
書込番号:14683400
0点

皆さんありがとうございました。
まだ購入端末きまってませんが、防水ケースがないのは残念です。
書込番号:14718517
0点

この商品は話になりません。
充電する度に、10枚付属されているシールを剥がさないと駄目です。釣りに行くとかの限定使用です。
iPhone用では、格好いいのが出てるんてすが、残念です。GRIFFINの防水ケース出ませんかね。
書込番号:14788148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
上海問屋からiPhoneをキズから守る強化ガラス製液晶保護シートが発売されていますが、本機種で、強化ガラス製液晶保護シートが発売されているまたは発売が予定されているという情報をお持ちの方がおられたらお知らせください。よろしくお願いします。
0点

S3現物見た事ないんですが、Nexusみたいに画面四方が面取りされてませんかね?
となると一回り小さいサイズの保護シートを貼ることになるのですが
厚み0.8が結構厄介な気がしますがどうなんだろう
書込番号:14679385
2点

GALAXY S IIIは周りの表面から側面にかけてラウンドしているので、もしあったとしても縁が浮いてiPhone4のように綺麗に貼れないかもしれないですね。
まだGALAXY S III自体発売されてもいないですし、そもそも「強化ガラス製液晶保護シート」はiPhone4やiPad等にしか売っていないようです。
経験からあまり厚い保護シートはディスプレイの見やすさや操作性を著しくスポイルするような気がします。
書込番号:14679491
2点

保護シートは、あくまでも液晶面の「傷防止」です
液晶破損時の「飛散防止」にしかなりませんよ
たとえ「ゴリラガラス2」であっても割れる時は割れます
過度の信用は禁物かと
書込番号:14680024
2点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
これまでどおり、ミヤビックスのものが発売されれば、それを使いたいと思います。
書込番号:14680134
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
年齢50台にして初スマホです。
きっかけは、らくらくフォンのスマホ発売。いろいろ調べたら、スペックお宅の物欲を抑えきれず結局SC-06Dを予約しました。
ところで本機には充電台が付属してないようで、しかも日本の携帯のように接点式の充電ではなく充電器もぐさっと差し込むタイプのようですね。
毎日の充電、皆さんどうしてますか?いちいち充電コードに差し込むんでしょうか?少しでもめんどくさくないために充電器を買った方がいいのでしょうか?
また、フル充電のまま充電し続けると良くないらしいのですが、夜寝ている間ずーっと充電しっぱなしという使い方でいいのでしょうか?
旧GALAXYをお使いの方、どなたかご教授ください。
0点

>いちいち充電コードに差し込むんでしょうか?
はい、そうしています。それが一番簡単です。
>フル充電のまま充電し続けると良くないらしいのですが、夜寝ている間ずーっと充電しっぱなしという使い方でいいのでしょうか?
一晩くらいなら問題無いですよ。
書込番号:14678639
1点

早速のお答えありがとうございました。
何しろスマホ初心者名もので・・・
充電器は買わずに様子を見ることにします。
書込番号:14682411
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
auからmnpで乗り換えようと思っているのですが、出たばかりの機種というのはmnpでも0円にはなりませんか?
だいたいいくらくらいが一般的なのでしょうか。
書込番号:14678204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格は疎か、発売日さえも決まっていませんからね。
こればかりはショップに依ってもまちまちですから何とも言えません。
そもそもMNPには他に色々と料金がかさみますからね。
書込番号:14678650
0点

auなら殆どの端末が発売日からMNP0円になりますが、docomoではちょっと無理かと。
有り得るのはデータカードや写真立ての回線とセットで0円ですかね。
これらの回線は最低限15000~20000円の維持費がかかりますね。
あとMNP経費とショボくなった月サポ増額との兼ね合いですね
わざわざ他社新規回線作ってMNPするのであれば、手間とリスクを考えれば割に合わないかも知れませんね
書込番号:14678909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までの販売からみてドコモはMNPでも0円はしないかと思います。
月々サポートを増額して24ヶ月使用した上で実質0円等になるのかと思います。
もちろんまだ販売されていないので詳細はわからないですけどね。
書込番号:14679586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手数料などを含まず、端末代金だけで言えば実質0円になるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14683207/#14683898
書込番号:14684610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)