端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年11月10日 19:58 |
![]() |
1 | 4 | 2014年11月8日 17:38 |
![]() ![]() |
17 | 14 | 2014年10月25日 13:31 |
![]() |
2 | 7 | 2014年10月12日 02:49 |
![]() ![]() |
8 | 15 | 2014年10月9日 08:34 |
![]() |
3 | 9 | 2014年10月7日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ドコモからAUに乗り換えて、再度、galaxyを母に譲って再開しようと思います。電源を入れてすぐのログイン画面でログインできません。心当たりのあるものは入力しましたが「入力に誤りがあります、もう一度入力してください。」のメッセージが出ます。SIMを抜いた状態なので初期値になっているのでしょうか?
0点

Factory Resetしてみたらどうでしょうか?
電源が切れた状態から “Volume Up + Home + 電源” を押しっぱなしにして Recovery Mode へ。
まず “wipe data/factory reset” を行い、次に “wipe cache” を行う。最後に Reboot system now で Reboot する。
メニューの切り替えはVOL UPとDOWNで、実行はホームか電源ボタンだったと思います。リブートしたら初期セットアップになります。
書込番号:18150351
0点

“wipe data/factory reset までいけましたが、ホームボタンで実行できませんでした。これを行うと、画像データー等もすべて工場出荷状態で初期化されてしまうようですね。ショップで電源入れてはじめに入力するものは何でしょうか?添付画像の最初に入れるPASSです
書込番号:18150819
0点

“wipe data/factory reset までいけましたが、ホームボタンで実行できませんでした。これを行うと、画像データー等もすべて工場出荷状態で初期化されてしまうようですね。ショップで電源入れてはじめに入力するものは何でしょうか?添付画像の最初に入れるPASSです
実行は電源ボタンでした。データも含めて全て初期化されます。再起動後、言語の設定やGoogleアカウントの設定等を行います。
現状のまま使いたいのでしたらパスを通すしかなさそうです。SIMを抜いた事でパスを要求されているみたいなのでDOCOMOの時に契約していたSIMが残っていれば、それを挿せばパス無しで起動すると思います。
セキュリティからSIMカードロックを設定していませんか?これが有効になっているのとSIM無し或いは別のSIMを使うとパスが要求されます。またこれを解除するのもパスが必要なはずです。
前のSIMでパス無しで使える様ならデータ退避後、ファクトリーリセットでパスを要求されなくなると思います。
書込番号:18151480
0点

shopで初期化してもらいました。どうもPASSロックアプリが影響しているようでした。色々ありがとうございました。
書込番号:18153025
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
この機種を友人より譲り受けキャリア契約無しの格安simで使用し実家の母に持たせております。
音声入力について御意見・御助言宜しくお願い致します
google検索窓のマイクマークからの音声入力では問題無く認識され使用できるのですが
キーボード左上のマイクマークからですと認識中でグルグルと円が回ったままそのうち中断されてしまいます
当初は電波の状態が良くない場所なのかと思いましたが何処で試みても同じです
本体設定からドコモ音声入力は有効・たしかgoogle音声入力もあったような気がしていますがそれらしき箇所は有効にして
います(現在実機が手元に無いのでうろ覚えですが)
1カ月程前に頂き初期化はしてありました
高齢の母がラインのトークやメールの時にキーボードで手打ちするより音声の方が楽だろうと使わせてあげたいのですが
使えなくて不便です
何故ホーム画面のgoogle検索窓では問題無いのにキーボードでは認識中のままになるのでしょうか?
参考意見等宜しくお願い致します
0点

状況が曖昧なので、明確なアドバイスは難しいですね。
もう一度、きちんと設定を見直してください。
あるとしたら、格安SIMならドコモ音声入力が使えない、ということかもしれません。
まず、google音声入力を有効にしてください。
書込番号:18045824
0点

特に設定をしなくても問題なく使用出来ています。
(メール入力等)
DOCOMO音声入力機能なので、DOCOMO以外のSIMでは機能しないのではないでしょうか。
書込番号:18048222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2m様 フー様
御助言ありがとうございます
格安simの件ですが当方自分の所持機はLG Optimusに格安simで運用しております。
ドコモ音声入力有効・google音声入力ONにて問題無く利用できていましたので
同じ様な設定にてSC-06Dも大丈夫だろうと使用しはじめたのですが
キーボード上のマイクマークからだけは音声認識完了になりませんでした。
個々の端末により多少の設定画面は違えどそんなに相違はないので他にどこか設定箇所が
あるのだろうかと質問させて頂きました。
又格安simにつきましても端末それぞれ対応が違うのも考慮の内ではありますので
こちらで同じ様な運用をしている方がいらっしゃればアドバイスを頂けたら幸いかと思っております
思いだしたのですがSC-06Dを最初に使用した時にホーム画面のgoogle検索でマイクマークをタップした所
「音声入力の設定がされていない」と言うようなエラーが出た為にgoogle音声入力はONにしているのに
不思議に思いドコモ音声入力も有効にしてみた所利用できるようになりました。
google検索なのにドコモ音声入力も関係あるのだと思った事を思い出しました。
ですから素人考えながらsimは大丈夫ではないかと思っているのですが・・・・
その点のみを省けば母本人も持たせている私もとっても良い端末だと気に入っているだけに
残念です
単に壊れているのかもしれませんよね
設定でしたらエラーが返ってくるはずなのに認識中のままなのですから・・・・
今一度設定を見直して見ます
拙い表現にて失礼いたしました
書込番号:18048588
0点

遅くなりましたが自己解決しましたので
御報告いたします。
google音声入力・ドコモ音声入力の他にサムスンキーボードの設定より音声入力ONにする箇所がありました。
設定後は快適に使えるようになりました。
もう一台の端末ではデフォルトでON状態でしたので気付きませんでした。
壊れていた訳ではないのでホッしました。
皆様、参考意見等ありがとうございました!
書込番号:18144591
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
2日前にYouTubeで見れたアーティストのPVが、今日再生したら映像は流れるのですが音が全く出ません。
私はイヤホンは使いませんが、Bluetoothでカーナビに飛ばして音は車のスピーカーから聞くことが多いのですが、Bluetoothを使わずに端末のスピーカーから音を出しても音が出てきません。
Bluetoothの他にもHDMIを変換アダプターを使って映像をナビ画面に映すこともありますが、聞けなくったのは変換アダプターでHDMIケーブルに繋ぎ切った後に症状が出ているようです。
しかしながら、別なアーティストのPVは何度繋ぎで切っても普通に見れて聞けます。
YouTubeに登録した方が私の端末だけ聞けないようにするのは不可能だと思いますし、端末自体に何かロックが掛かってしまったのでしょうか?
分かる方いらっしゃいませんか?
書込番号:18082650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別に視聴制限をかける、といったことは聞いたことないですし不可能かと。
そのPV動画のYouTubeアドレスを貼って頂けるとコチラでも検証出来るので、スレ主さん固有の症状かどうか?明確になると思います。
書込番号:18082787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不正アップロードするユーザーに対して個別にアクセスを出来ないようにする事は可能ですけど、文面を読む限りスレ主さんは当てはまらないですよね?
希に日本の映像作品(映画やドラマ、ミュージックビデオ)が、海外からの不正アップロードの作品の場合、音声が流れず映像のみ再生される場合があります。
そう言った作品かもしれませんね。
書込番号:18082820
2点

ただ、不正アップロードとみなされて、音声のみYoutube側が聞こえない様に制限かけているだけではないでしょうか。
不正アップロードの動画で、一部音楽が流れている部分のみ聞こえないということもあるので、2日前までは聴けても、今は聴けない状態になっただけの様な気がします。
書込番号:18082861
2点

「音声のみ違法アップロード」と判定されるコンテンツがあるようです。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1281728612
書込番号:18082871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.youtube.com/watch?v=wfKjRcah_zg&feature=youtube_gdata_player
こちらは子供に聞かせているモノですが、皆さんは聞けますか?
書込番号:18082943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この動画では著作権で保護された音声トラックが使用されていました。
>著作権者からの申し立てにより、音声トラックはミュート状態となっています。
ということらしいぞ
書込番号:18082976
1点

スレ主さん同様、映像のみ音声ナシですね。
他の関連動画は正常に再生されます。(Xperia UL 4.1.2)
書込番号:18082977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり不正アップロード作品のようですね。
音声トラックは著作権法が厳しいようですので、この様な対応をとったんでしょう。
因みに当方のHTL23(Android 4.4.2)でも音声は再生出来ないですね。
書込番号:18083010
1点


りゅぅちんさん
画像まで添付して頂き、有難う御座いました。
著作権というのをすっかり見落としてました。
おかげで、原因究明できてスッキリしました。
良い御提案に感謝します。
おびいさん
著作権があることを忘れてました。
有難う御座いました。
おかげで原因究明できて嬉しく思います。
良いクチコミ有難う御座いました。
書込番号:18083403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みの所すみません。
>2日前にYouTubeで見れたアーティストのPVが、今日再生したら映像は流れるのですが音が全く出ません。
多分、スレ主さんが教えて下さったリンク先(振り付け有り「ダン・ダンドゥビ・ズバー!」(完全)妖怪ウォッチ 新ED歌)だと思うのですけど、又著作権のポリシーが変わったのでしょうか?
問題なく音もでて、見ることできます。
それか、コンテンツ差し替えられています?
書込番号:18089139
1点

redswiftさん
よく分かりませんが確かに音が出るようになってますね!
情報提供ありがとうございました。
書込番号:18090102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヌの流星 さん
そのコンテンツで合ってるのですね。
コメント欄に2日前と4日前に音が出ないと書き込んでる方がいらっしゃるので、丁度エヌの流星 さんと日付合いますね。
何なんでしょう。不思議です。
書込番号:18090138
1点

動画のアップ主がYouTube側に申し入れたのかもしれないですね。
書込番号:18090238
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
端末が異常に熱くなり、電池の減りが異常に早いです。
その時は決まってメディアが殆ど電池の消耗を占めています。
解決法は何かありますでしょうか?
当方素人なのでよろしくお願いいたします。
書込番号:18029179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは初期化してみましょう。
修理に出してもどうせ初期化されてしまうので、自分でまずはやってみて、改善されればラッキーくらいな感じで。
後は、バッテリーが逝ってしまっているかもしれないので、バッテリーを交換するのも1つの手です。
書込番号:18029665
0点

早速の解答ありがとうございます。
電池はこの間変えたばかりなんですよね。
メディアというのは何が動いてしまっているのでしょうかね?
最悪、初期化を試してみます。ありがとうございました。
書込番号:18029745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メディアサーバーの暴走でしょう。
検索すればいろいろ出てきます。
ただし、残念ながら、こうすれば確実に直る、という簡単な対策はありません。
わからなければ、初期化する、ということになってしまいます。
書込番号:18029758
0点

P577Ph2mさん
解答ありがとうございます。
わかりました。検索してみます。
書込番号:18029924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームアプリの類いは使用されてませんか?
他機種ですが以前、LINE系のゲーム起動中に着信の割り込みが入ってそのまま放置してたら、発熱を伴って『メディア』プロセスが電池を喰いまくって残量が急降下したことがありました。
その時は端末の再起動により収まりましたが、おそらくゲームアプリの音楽関連で『メディア』が起動するものと思われます。
『メディア』プロセスの電池消費の一例としてご参考になれば幸いです。
書込番号:18030097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
解答ありがとうございます。
ゲームはLINEのを1つくらいですね。
様々な原因があるのですね。
私のは暴走し出すと再起動しても治りません。
勉強になります!ありがとうございました。
書込番号:18030348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信くださった皆さん、初期化してみたところ今のところはとりあえず改善されたみたいです。少し様子をみたいと思います。
ありがとうございました(^ω^)
書込番号:18041410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
GALAXY S III SC-06Dを2年使い買い替えようかと考えていますが、今回の2014年冬春モデルと比べていかがな物ですか?
GALAXYに拘らず、今回は富士通のスマホが有力ですが機能とCPUの釣り合いがあっていないようにかんじ、SONYのスマホも天秤に掛け初めました。
今回のGalaxyとS3と比べて何が勝っているのでしょうか?
余談ですが、買い替える人は何が不満で買い替えるのでしょうか?
私の場合、なんか重くなってモッサリしてる感じなもんで処理能力の高いスマホに買い替えようかと考えています。
皆さんはどう思われますか?
書込番号:18020675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新のスマホを使いたいので、しょっちゅう買い替えています。
飽き性なので。
少しでも新しくてスペックの良いものを使いたいんですよ。
書込番号:18020746
0点

基本的には、二年超えると割引がなくなり、そのまま払うと実質誰かの端末代金を僕が負担してあげているようなものなので、それが嫌だから買い換えるという面が一番です。
iPhone4→iPhone5はそんな理由で。
iPhone5→iPhone6+はそんな理由とSIMロックフリーが出たから。光学式手ぶれ補正がついていたから。
ドコモ版Galaxy note初代からGalaxy Note3国際版は、ドコモのゴミアプリとゴミサービスと性能低下が嫌だったから。
Galaxy note3から4も考えていたものの、性能アップが実質カメラの光学式手ぶれ補正だけだったこと。
手ぶれ補正がGalaxy note3の最大の不満ではあるものの、流石にそれだけで円安の昨今九万円近くは辛いので、5まで延期。
いずれにせよ。今のキャリアの料金はインセンティブを乗せたろくでもない料金なので、他人の端末代を負担したくないというのに尽きます。
書込番号:18020831
1点

iPhone厨さん
iPhone厨さんはiPhone愛用者でiPhone対する評価が高いようですが、iPhoneとAndroidを比べた感想を聞かせて頂けませんか?
今、使いっているs3なんですが2年間使って不具合も多く最近は落ち着いたものの、動きがなんかモッサリしてる感じで機敏な動きとは程遠く、アプリで色々試したのですが改善出来でした。
iPhoneだと使っている機器に問題があり、Androidを購入する予定ですがオススメなスマホありますか?
書込番号:18020860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIIIは当時としてはハイスペックでしたから、最近のものと比べて、極端に落ちるわけではないです。
CPUだけなら、1.5倍くらい速くなっていますが、微妙なところです。GPUはもっと速くなっているので、最初は速く感じるでしょう。もっとも、すぐに慣れてしまいますし、使っていれば、結局は遅くなります。
機能的には、カメラや、ハイレゾ音楽対応や、画面サイズや、解像度や、バッテリのもちなど、いろんなところが変化していますが、そこに魅力を感じるかどうかです。
なお、機種変更だと、軒並み実質4〜5万以上と、従来よりきわめて高く、安いのはiPhoneだけです。また、事実上、新プランへの移行が強制ですから、使い方によっては毎月の料金も跳ね上がります。
Z3なら、auやソフトバンクにMNPすれば、実質0円近くで買えるでしょう。現時点では、どちらも旧プランでの契約も可能ですから、電話はあまりせず、通信量が多いなら、その方がはるかに安くなります。
書込番号:18020999
1点

通話回線は仕事にもプライベートにも使っているので、フィーチャーホンを通話用に別契約している程です。
なので、新プランでも拘らないですが通信回線の方が私には気になります。
月に13GBが平均でドコモでパケホのダブルに加入してますが保険的な感じで、WiMAX2+をメイン活用しています。
CPU、GPUも慣れてしまえば考えるところもありますし、機能的にカメラやハイレゾ音楽対応や画面サイズや解像度やバッテリーのもちなどを考えれば、確かに手にしたいと思うのも否めません。
そういった意味で富士通のスマホを視野に入れましたが、大きな進歩といえる機能があるのか無いのか疑問ですし、そんな状態で高い金出して買う気にもなるないし、今のまま使い続けることが良いのかも分からなくなって来ました。
何故なら気になったのがバッテリーのもちの良さと解像度に目を奪われたからです。
カメラもソコソコ良いようだし本当に悩みます。
でも、s3でも色褪せてないスマホなんですね?
益々、悩みます…
書込番号:18022973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もdocomo版S3持ってました。使いやすかったです。
ただ、下りは75MBps対応だったので。都内の私の環境では実測5〜6MBpsしか出てなかったです。
その半年後にパナソニック撤退前のP02Eを記念に買ったら、下り100MBps対応で実測10〜16MBps出ました。
今もってるdocomo端末はnote3だけですが、下り150MBps対応で実測15MBps前後ですね。
なので私の中では、docomoで遅い端末の最終世代ってイメージが大ですS3。
(田舎に帰省したときは15〜20MBps出てたので田舎で使う分なら問題なかったかも)
どっちにしても私の環境・都内ではau端末(下り平均25Mbps)と比べるとくっそ遅いんですが。
あと、電池もちですが。S3は持ちが良いとは思ってませんでした。
今まで使ってきた端末の中では、むしろ悪い部類だったと思います。note3も特には良くありません。
galaxyから最新の富士通製端末に機種変する、しかもS3からだとバッテリーに関しては相当に違いを感じると思いますよ。
書込番号:18023895
1点

メンソール黒さん
私も通信速度には期待はしていません。
東京都内でLTEが使えないなんて問題だと思いませんか?
なので、制限なしでLTEよりまともなWiMAX2+を選択した訳で他キャリアの方が早いのは義妹のauのスマホで実証済みでした。
ただ、契約年数15年の私としてはドコモと縁切りするのが少々気になるところでして、他キャリアに変更することに戸惑いがあります。
通話品質はドコモが一番だと聞いたことがありますし、2台持ちはもう嫌なのでスマホを買い替えてカケホにプラン変更して1台だけで使うのが理想でした。
最終的には、毎回ながら契約年数15年に今まで踏み切れず通話品質を加味して使い続けて来た感が強い感じです。
やはり、最新機種でも結果的には不満が残りそうですかね?
書込番号:18024089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、大事な電話をする機会の多い仕事はdocomoが良いですね。
auはときに信じられないくらい通話品質が悪いときがあり、
softbankは、いちど商談時に圏外くらって取引相手に電話借りて
上司に値合の相談する、という情けないことになりキャリア即変更したことあります。
機種変すると、新料金プランになりますが。
通信はwimax2+を変わらず利用せざるを得ないだろうからミニマムの2GBのプランで。
15年以上利用の割引を適用して月々の支払総額6,400円(税込)弱でしょうか。
ですので単純に、今のガラケーとS3の基本料・通話料・パケット代・iモード(要するに本体割賦代金以外)の
月々の支払総額が6,400円以上なら、機種変もアリかな、と私は考えますね。
wimax2+で無制限に使えるのに、パケ代払うのは心情的にひっかかりますが、
グロスで安くなるんなら明細どうでも良いじゃない、的な。
最新機種はどう? といえば、これは実際に発売されてみないと正直なんとも。
ただ、2年前のS3に比べて格段によくなっているところを何かしら感じさせる製品ばかりかと予想します。
今冬春モデルにハズレ機種が混ざってる可能性も今の段階ではあります。
イイタイミングで良い値段で良いブツが買えるかどうか、それが一番予想が難しいです。
時期がきたら格安携帯ショップのツイッターなどでアンテナ張りめぐらせてみると良いですよ。都内なら特に。
夏モデルあたりで良いブツが投げ売りになってるショップが見つかるかもしれませんしね。
機種変では一括ゼロ円案件が見つかれば御の字ってところでしょうけども。
書込番号:18024737
1点

メンソール黒さん
毎月、スマホとガラケーで9000円から12000円位ですね。
オプションなどを省いても指摘されてる金額より出てますね(汗)
もっともガラケーの通話料が高い(タイプMまたはタイプL)のでガラケーを契約満期の3ヶ月だけ契約して12月にはガラケーは解約する予定ですが、そのあとはスマホをカケホにして指摘されてる2GBの契約しプラン変更をすることになります。
ですので、どうせカケホ+2GBが付きまとうなら思い切って機種変更したいなぁと思ったのですがs3を使っている方に言わせると優秀な端末だから買い替える予定はないと何人かに言われ、踏み止まった感じです。
でも、ストレスを抱えてまで欲しい端末では無いので近々に買い替えいとは考えていました。
買い替えた後は、子供のゲーム機として第2の人生を送る予定のs3ですが、今までブレイストアからダウンロードしたゲームはWiMAX2+でwi-fiで通信すればSIMカードはいらないと思いますがGoogleのアカウントを使用するアプリゲームなどはブレイ出来なくなるのでしょうか?
あと、ゲーム内で課金して買った(例えば武器やコインな)などはどうなるのでしょうかね?
特に引き継ぎ出来ないようなゲームは買い替えたら出来なくなる訳で課金して買ったモノについては引き継げない=無駄金となり使えなくなる訳で痛い状態になり兼ねないですよね?
日本製ならまだしも、海外版などはそこまで面倒見てくれなさそうだし、考えてしまいます。
この辺りは、どういう見解をされますか?
書込番号:18026234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し遅れました。
電話番号は変えたくないというよりかは、顧客に電話番号の変更をお願いするのが面倒なのと役所関係の登録番号も変えないとならないので電話番号を変更することは出来ない状態です。
寄ってミニマムは除外ですね…
書込番号:18026349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合ゲームや動画が新しい機種と比べて快適でないと感じたら
もう買い替え時だなと思っています。
SC-06Dですと今の最新機種と比べてベンチマークスコアは半分以下です。
より高速なCPUを搭載したGalaxy NoteIIを所有していますが
これでもコマ落ちするゲームや動画もすでに沢山あります。
しかしさらに新しめの機種(Snapdragon800以降世代)ではこれらも
滑らかにプレイできたりするので
ゲームや動画が重要なら買い替える価値はあると思います。
電話やメール、Webでの調べ物など性能をあまり重視しない用途にしか
使わないのであればもちろん買い替えの必要は無いと思いますが
スレ主様はゲームをプレイされているようなので・・・
PCを使えるのであればほとんどのゲームで
データ移行は問題ないと思います。
書込番号:18026452
1点

ゲームに関しては、今のうちにsim抜いて実際に試してみれば良いかと。
ゲームアプリのデータ引継に関しては、課金アリの内容であれば、
公式ホームページやアプリのトップページに、
機種変更時のバックアップやデータ引継方法へのリンクが掲載されてないでしょうか?
一番多い問合せ内容でしょうから、大抵はあるんじゃないかなぁ。
あと動作確認済機種やプレイ可能なandroidバージョンについてなど、
公式サイトに掲載されてないのであれば、
そこらへんは、ゲームの運営に対して直接問合せするのが一番だと思います。
書込番号:18028744
1点

メンソール黒 さん
誰に聞いても何故かスルーされてしまっていたので助かりました。
「有難う御座います」
SIMカードを抜いて作動状況を確認すれば良いだけなんですね!
簡単なことだけに見落としてました。
月額の請求からして機種変しても元は取れそうですかね?
書込番号:18029163
0点

ショップで料金プランの見直しってことで機種変時の月々支払額を試算してもらったら良いんじゃないでしょうか。
親切なスタッフであれば、いろいろと考えてくれますよ。もちろん機種変してもらうことが目的なのですが。
今より月の負担額○○円減って最新機種もてますよ〜ってのが一番説得力ありますからね。
普通のショップスタッフであれば、よろこんでやってくれるはずですので変に遠慮することはありません。
単純に考えて、スマホに一本化した場合、
まずカケホ・2Gパケットプランで約6,400円@月でしたよね。
たとえば、本体代金24回の割賦で購入・本体価格9万円の機種なら端末代支払が3,750円@月。
毎月サポが不明ですが、仮に2,000円@月なら、以上の月々支払総額が8,150円@月。
こんなもんじゃないですかねぇ。
(ガラケーの残りの期間は、ガラケー維持費が上乗せされますね)
私はmnp一括ばかりで、割賦で買うことはほとんどありませんが例ということで。
本体価格・毎月サポ額にもよりますので、具体的な数字はショップで出してもらうと間違いないですが、
たまにキャンペーンや割引などは自動で適用されず申し込まなきゃならないものもあったりするので、
適用できるキャンペーンなどは、docomoホームページで一通りご自分でチェックして行くとよろしいかと思います。
機種変するかどうか、について私見をいわせてもらえば。
月々それだけお払いになっていて、毎日使うモノがストレス源になるようであれば、
私ならソッコーで変えています。(笑)
書込番号:18031095
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

回線契約を解除すれば、当然料金は発生しません。
書込番号:18020580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WIFIの費用はかかる
書込番号:18020583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回線契約を解除したら、毎月割の恩恵もなくなります。
書込番号:18020753
0点

で、通話はどうするつもりですか?(サブで使うなら別ですが)
書込番号:18020801
0点

SC-06DはXi端末なので3GじゃなくてLTE契約だと思います。
Wi-Fiのみ使いたいとのことですが、外ではどうされますか?
もしdocomo Wi-Fiを使う予定と言うことならLTEのパケホーダイフラットもしくはパケットパックをお使いの場合、契約を解除するとdocomo Wi-Fiも使えなくなります。
新たにdocomo Wi-Fi月額300円プランに加入する必要があります。
公衆Wi-Fiだと使える場所が限定されるのでどこでも使いたい場合は各社から出ているMVNOもご検討ください。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/07/news019.html
ここのサイトが参考になるでしょう。
書込番号:18020814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> SC-06DはXi端末なので3GじゃなくてLTE契約だと思います。
失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=16280072/
過去スレを調べたところ、SC-06Dはデュアルモード端末なのでFOMA SIM使用可能なのですね。
仮にスレ主さんがこの機能を活用して3G契約(FOMA契約)して3G通信していらっしゃるのであれば私の上の書き込み「3GじゃなくてLTE契約だと思います。」は間違いでした。
お詫びし訂正いたします。
書込番号:18021962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
私もs3を使っていますが同時にドコモのフィーチャーホンも契約しています。
先日、かけ放題に契約変更して満期を迎える12月に解約する予定ですがs3の電話番号をフィーチャーホンに登録してFOMA回線でs3を使い、ネット回線はWiMAX2+を使っているのでパケホは解約という方法でもs3を使い続けることが可能という認識で間違いないでしょうか?
WiMAX2+が使えない時のためにパケホのダブルに加入してますが、地方には行きませんしWiMAXが入らない地域にも行かないので無駄金を払い続けている感じです。
東京都の南部で橋を渡れば埼玉県という地域ですが、信じられないかも知れませんがLTEがまともに使えず2年間我慢して来ました。
都心といえば都心のこの地域でLTEが使えないのも頭に来ましたが、それだけにXiやLTEは不要と考えています。
一番安い使い方って私の考えたで間違いないのでしょうか?
仕事で電話使用率も高いので安くしたいのですが…
書込番号:18022831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヌの流星さん
> パケホは解約という方法でもs3を使い続けることが可能という認識で間違いないでしょうか?
そのパケホと言うのはガラケーでお使いのiモード回線の事でしょうか?
LTEの基地局に関しては急ピッチで増強しているようなので今後は期待できるかもしれません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/24/news043.html
このサイトにドコモ担当者のインタビュー記事があり、LTEエリア拡大に尽力しているようです。
> 一番安い使い方って私の考えたで間違いないのでしょうか?
一番安いのはMVNOだと思いますが。
書込番号:18024462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)