端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年9月12日 16:13 |
![]() |
1 | 6 | 2014年9月4日 23:19 |
![]() |
2 | 4 | 2014年9月3日 05:11 |
![]() |
1 | 1 | 2014年8月22日 17:37 |
![]() |
2 | 2 | 2014年8月22日 17:33 |
![]() ![]() |
9 | 15 | 2014年8月18日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
お世話になります。よろしくお願い致します。
最近なんですが充電する時充電口にプラグを挿したあと充電中にメール等を見る時に物理ボタンで画面を開いてロック画面でスワイプすると固まってフリーズする現象がよく起こります
充電してなくてもたまにロック画面でスワイプ→フリーズするという事が何度も起きるようになりました。
皆さんはそんな事ありませんでしょうか?
因みに節電系アプリは入れておらず、タスク系はcleanmasterというアプリを入れています。
よろしくお願い致します。
書込番号:17927791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
お世話になります。
今更なのですがこの機種は本体ではなくSDカードに動画があっても本体のROMにサムネイル?画像を作って容量を圧迫してしまうようなのですがこれはどうにかならないのでしょうか?
仕様なら仕方ないのですが、動画でのサムネイルがかなり生成され容量を占めています。他の機種ではこのようなことがないと思うのですがGALAXY特有なのてしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17855352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIAとAQUOSで確認したところ、外部SDに保存しても本体にサムネイルが作成されますね。
どちらも.thumbnailsというフォルダ内に作成されていました。
メーカーの仕様というより、Androidの仕様なのではないでしょうか。
書込番号:17856907
1点

Ufanさん返信ありがとうございます。
そうです!.thumbnailsというフォルダに作られているんです。
Androidの仕様なのですね…SDカードにしろ本体にしろ動画保存は余り過度にはしない方がよさそうですね。ありがとうございました。
書込番号:17858163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画や写真データは、容量の許す限り気にせずバンバン保存して構わないと思いますよ。
ただ.thumbnailsフォルダ内のキャッシュファイルが異常に膨らんで本体ストレージ容量を圧迫する場合もあるので、時々フォルダ内をクリアしてあげれば宜しいかと思います。
書込番号:17858349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、内部ストレージが32GBあるのに、容量の心配とは。
書込番号:17859043
0点

りゅうちんさん
返信遅くなってしまってすみません。フォルダ内の削除!そこまでは考えていませんでしたが本体内の容量がいっぱいなってきたら試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17901840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androider2014さん
返信遅くなってしまってすみません。内部ストレージが32GBあってもSDカード内や端末に動画を保存すると.thumbnailsというフォルダにどんどんサムネイル画像が作成され、内部ストレージが圧迫されてしまうんです。
前者さんの回答から解決策が見えてきたのでありがとうございました。
書込番号:17901874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
最初から装備されているカメラ機能で、露出をいじるのですが、再度使うときには露出の設定が±0に戻っています。
+1位で使いたいことが多いのですが、固定することはできますか?
カメラについて無知なのですが、露出の設定というものは元々そういうものなのでしょうか。
どうかご返答いただけますようお願いします。
1点

Xperiaのカメラだと、露出固定できるんだけどなあ。
Samsung製だから仕方ないんじゃない?
書込番号:17894440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。samsung製と露出の関連について、もう少し詳しくお願いします。
書込番号:17895022
0点

カメラメーカーでもあるSONYは、カメラ機能に力を入れているからXperiaは露出を固定することができる。
サムソンにはそこまでの技術力がない。(一応、サムソン製のカメラとかあるみたいだけど)
説明としては、こんなもんでどうでしょう?
書込番号:17895718
0点

なるほど。その事実からするとsamsungはソニーに比べて、カメラに関して技術・意識が低そうに思えますね。
アプリを代えて対応するのを検討します。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:17895728
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
設定→アプリケーション管理→実行中に表示されている物でこれらはいったい何でしょうか?
@Factory Mode 3.2MB
ASys Scope 8.1MB
BGoogleサービス 8.3MB(クリックするとGoogleメッセージサービスと表記)
ちなみにGoogleのメッセージのやり取りは使ってません。出来れば停止する方法も教えて頂けたら幸いです。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
アップデート後に設定→アプリケーション管理→実行中のアプリを見るとワンセグが作動してます・・・皆さんもそうでしょうか?と以前、同じ質問をしたのですが神経質な性格のせいかどうしても気になってしかたありません。ワンセグが作動していない方はワンセグのチャンネル等をすでに設定しているのでしょうか?ちなみに私はワンセグを見ない為、チャンネルは設定していないですし初期のままです。どうかコメント頂ければ幸いです。
1点

こんばんは。自分のはワンセグはバージョンアップした時からずっと常駐していますよ。後チャンネル設定も済ませていますが常駐したままで無効もなんか強制終了しかできない感じになっています。自分も滅多には使わないですけどたいしてメモリ食ってるわけではないので余り気にしないで放置してありますよ。
書込番号:16399556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ICSでも常駐してます。 無効化したいです。出来ませんがw 受信感度が悪いです
書込番号:17859110
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
来月で端末の月賦が終わります。
LTEとFOMA電波の掴みがとても悪く、機種変更も考えています。
しかし、端末自体はトラブルも無く機種変更するのも勿体無い気がして踏み切れません。
そこで質問ですが、該当端末を使って電話番号を持ったままauに乗り換えたいのですが可能でしょうか?
該当端末はSIMフリーだと思いますが、この契約の仕方は出来ないのでしょうか?
ドコモの契約年数が14年と長いので解約は出来ればしたくないのですが、FOMA回線は我慢できてもLTE回線が安定しないのには我慢出来ません。
ドコモでブースターのような機器を屋外に設置して貰いましたが、安定しにくいのはあまり変わっていないので3ヶ月に使って撤去して貰いました。
今はWiMAXでwi-fiを使って遅いながらも制限なしということで不満なしに使ってます。
ただ、時間に寄ってLTEより酷いので光回線も考え始めました。
通信費用が嵩むのでauに加入後、auひかりに加入して通信費用を浮かせようと考えています。
少し話が反れましたが、auのスマホに機種変更してauひかりに加入した方が利口な選択でしょうか?
ご伝授下さい。
書込番号:17844604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>少し話が反れましたが、auのスマホに機種変更してauひかりに加入した方が利口な選択でしょうか?
auショップで光回線申込みと合わせたキャンペーンをやってることもあるので、とりあえずショップへ行ってみることをお勧めします。
MNPなら一括0円端末もあるかも(^_^)
書込番号:17844612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
お気持ちお察しします
分かる範囲でドコモ端末を他社利用ですが
ドコモサイトに解除後他社での動作検証があります
ですがauは電波が異なるような話しを聞きますのでドコモ端末は使えない可能性もありす
バッテリーなど周辺部類は他社キャリアの同等で使える場合があります(乗り換え前のポイント消化にも周辺部類が合えば)
どうしても端末利用ならデザリングやWi-Fiもなくはないけど
全てau携帯スマホとひかり乗り換えなら安くなるかとお店に寄って割引や価格は変わりますので
ちなみに使い方次第ではmvnoを利用する方法もありますのでご参考までに
それでは
書込番号:17844661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話はドコモのFOMA、通信は他社というのは出来ないのでしょうか?
SIM解除してSIMフリーにしても上記のスタイルは出来ないのでしょうか?
こちらは城北地区ですが自宅では私のドコモの該当端末より、義妹のauのスマホの方が電波の掴みが良く安定していました。
一層、MNPで機種変した方が結果的に良いのですかね?
書込番号:17844690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suica ペンギン さん
電話は残してドコモのFOMA回線、通信は他社というのは出来ないということでしょうか?
また、月賦が終わり次第、クロッシーを解約でWiMAXだけで通信する形も出来るのでしょうか?
書込番号:17844719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一層、MNPで機種変した方が結果的に良いのですかね?
コスト的な面ではMNPを行ったほうが圧倒的にメリットがあると思います。
電波的なことは一概にdocomoが良い、auが良いとは言い難いのですが、スレ主さんの場合は義妹さんの状況でauが良さそうとのことなのでauでも大丈夫かなぁとは思えます。
私はiPhone5sでdocomo版とau版を持っていたことがあり通信状況をよく見比べていました。
docomo iPhone5s 16GBのレビューに書きましたが私の生活圏ではau圧勝でした。
今はdocomoのiPhoneは売却してしまったので見比べることはできませんが(^_^;)
と、s3のロック解除後のauSIMの話
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=15939800/
以前、スレたてがあったみたいですね。
結論は..........どうなんでしょ?
docomoとauは通信方式が違うようですけど。
書込番号:17844764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auの3Gは通信方式が違うため使えません。
書込番号:17844815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの3G通信とdocomoの3G通信とは互換性が全くないので御希望の使用は出来ません。
auの3GはCDMA2000/1x EV-DO Rev.A/MC-Rev.A
docomoの3GはUMTS/HSPAです。
書込番号:17845024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話をドコモFOMAで契約を残す事は可能
但し、SC-06Dでは最新ファームでFOMAシムが認識しないので白ロムか過去持っていた端末で使用するしかない
データ通信のみをmineo(auのmvno)で行う事は可能だが、SC-06Dはシムアンロックしても認識しないでしょう(SC-05Dが認識しないのでGalaxyはおそらく使用不可能)
ドコモXperia等は稼働実績有り
書込番号:17845051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません、途中で送信してしまいました、docomo端末なら格安SIM(mvno)の契約は可能ですので、検索などを使い、よく調べてみて再検討されてはいかがでしょうか?auとdocomoの通信方式の違いなんかも分かりますよ。
auにMNPなら、今月中はauにかえる割が適用されるので基本使用料は無料になります(LTEフラット必須です)来月になるとMNPでも基本使用料無料にならなくなりますので。
書込番号:17845055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、MNPで乗り換えた方が合理的かも知れないですね…
しかしながら、今年度中に開始見込みであるドコモのアグリゲーションも気になっているので、直ぐにどうこうというのは考えていませんがアグリゲーション対応の端末がリリースされて、LTEがまともに使えるのならばキャリア変更をしないでも良さそうな気がしますがどうでしょうかね?
現状でLTEが使えないのなら待つのは無意味でしょうか?
光回線はもっぱら帰宅後のことでwi-fiで繋いで使うのですが、スマホ・タブレット・ノートPCが主な使用機器となりますが同時接続でも速度が落ちたり不安定になったりしないのでしょうか?
書込番号:17845598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
当方もそろそろauの割引などなくなり値上がりするので焦っていますが 中古端末選びがなかなかタイミングあわなくて困ってます 最悪ガラケー通話のみスタートかも 話しは置いといて
さて費用をおさえたいなら
WiMAX利用されているならWi-Fi接続されて使ってみては
通話だけドコモならガラケーなど機種まえの端末か中古端末利用して契約変更されては?
待ち受けが主で外で動画や画像が沢山あるページをみないとかなら通話付simにmnpも良いかと正しキャリアメールは使えなくなります
これ以外にもデータだけならドコモ回線を使ったmvnoがありますのでお使いの端末は利用できます更に物に寄ってはWi-Fi付ですどちらもWi-Fi利用いがいはネットとラインなどメールアプリや050電話アプリ程度利用に
なら 一枚SIMで安いのは来月スタートのヨドバシのWi-Fi付プラン500円程度からできます
au回線もありますが端末が使えなく新たに必要かもソフトバンクの回線が出れば話しはかわるけど今のところ不明
大手キャリア変更だとmnpが無難かと
電話残すとなると帰って費用など面倒かも
分かる範囲でこんな感じかな それでは
書込番号:17846030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが
他口コミをみた限りでは
au以外はパケット選べる新料金プランしか申し込みできなくなるようなので
既存のプランを残したいならご注意した方がよいかも
詳しくは調べて下さい
それでは
書込番号:17846037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CAは、既存の回線を二つ使うことで速度を上げる仕組みですから、もともとLTEの回線が不安定であれば、いくらそれを束ねても、現状より劇的に安定する可能性は少ないです。
またMVNOはドコモの回線を使っていますから、意味はないです。
ドコモに調べてもらって、端末の問題ではなく、電波の問題ということであれば、付近の基地局が改善されない限り、本質的な解決は無理です。その辺はすでにある程度やっておられるようですから、それ以上を望むのであれば、auに移るしかないですね。
書込番号:17846579
1点

suica ペンギン さん
色々教えて頂き、ありがとうございます。
やはり、現状ではキャリア変更しかLTEを満喫出来そうにありませんね。
でも、外出時はLTEを使用して帰宅後は光回線でwi-fi使用ならクリアできそうな問題と錯覚しがちですが、実2GBだと動画が何時間分に相当するのですかね?
通勤時、YouTubeをBluetoothを使ってカーナビで音楽再生しているのですが2GBだと簡単にMAXになりそうで気になります。
因みに2GB制限というのは引き続きドコモで使い続けて新プランに加入した場合の話をしています。
他に用途はナビやレーダー探知機のデータ更新にデザリング?を使うことになると思います。
運が良ければ自宅の駐車場までwi-fiが使えるかも知れないですが、2GBって何がどのくらいできる容量なんでしょうかね?
後先になりましたが、WiMAXは違約金を払って解約かスマホの月賦が終わった後、データプランを外してWiMAXに以降して電話だけ生かそうと考えています。
しかし、ここで気になるのがdビデオを使ったdタブレットのことです。
データプラン解約後はdビデオは使えなくなりますよね?それにドコモのメールアドレスも…
そうなるとデータプランは残さないとならないので、完全にWiMAXはお蔵入りとなるのですかね?
段々、頭の整理が出来なくなってきました…
書込番号:17848538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん
アグリゲーションはLTEの増幅装置でしたかぁ…
元々、入りにくい地域には意味無いですね。
ありがとうございます。
書込番号:17848552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)