端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年9月9日 21:02 |
![]() ![]() |
15 | 25 | 2012年9月9日 17:39 |
![]() |
4 | 6 | 2012年9月9日 10:19 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月8日 23:53 |
![]() |
4 | 11 | 2012年9月8日 14:12 |
![]() |
10 | 7 | 2012年9月8日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
以前、Xperia(初代)を使用していた時はmicroSDカードに保存されていましたがこの機種は本体に保存されているようです。保存先をmicroSDカードに変更の仕方わかる方いますか?
よろしくお願いします。
0点

以前のバージョンでは保存先をSDカードなどに変更できたようですが、
(参考) http://blog.livedoor.jp/shitserver/archives/51787952.html
最新バージョンでは、できなくなっているように思います。
書込番号:15042214
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
xiパケ・ホーダイライトは3gb以内ならパケット代が月4935円とのことですが現在foma パケ・ホーダイフラットにて10000000パケットですが収まりますでしょうか
書込番号:15023173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1000万パケットが表示の上限のようですので、それ以上の可能性はあります。
書込番号:15023363
1点

すいません。
アクチュアルの数字を掴むにはどうすればいいですか
書込番号:15023387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1000万パケットの上限の所まで、その月のどの当たりで到達したかでおおよそひと月の使用料が把握できないですかね?
書込番号:15023437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それか、毎日の使用料をチェックして、だいたい平均を出して、30倍するとか。
書込番号:15023570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パケット計算ですが、1パケット=128バイトですから
1KB(キロバイト)=1,024バイト=8パケット
1MB(メガバイト)=1,024KB=8,192パケット
1GB(ギガバイト)=1,024MB==8,388,608パケット
と言う風になりますから、3GBだと、25,165,824パケットになります。
※xiパケホーダイフラット・ダブルと共通ですが、帯域制限のデータ量が月に3GB・7GBとは別に、当日も含む直近3日間で、データ量が1GB以上を超えてしまうと、速度制限の対象となる場合があるので、注意が必要です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/notice/index.html
書込番号:15023624
1点

設定の所に、「データ使用」と言う項目無いですか?
そこにデータ使用量が出てると思うのですが?
(機種で違ってたり、xiでは反映してないようでしたら、済みません)
書込番号:15023785
1点

あくまでも目安ですけど、こう言ったアプリもあるようなので活用されては如何でしょうか?
「データ量確認」アプリ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/data_app/index.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
書込番号:15023931
1点

動画視聴とかやらなければ相当量抑えられそうですね。
自宅ではWi-Fi活用すれば、そう簡単に3GBを超えることはないと思いますよ。
(まぁ3GB超えても速度制限がかかるだけなんですが…)
書込番号:15024662
0点

おびいさん
データ量確認アプリ、自分は、入れてます。
このアプリ結構いいですね。ディスプレイの左上に
今、〜GBって表示されますからね。
書込番号:15026606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョーダンナイトさん
あくまでも目安ですけど、だいたいの利用量が分かるので、10月以降は必須アプリになりそうですね。
書込番号:15026968
0点

そのアプリ入れなくても設定からデータ使用量がわかるとおもうのですが、敢えて入れるメリットがあれば教えて頂ければと思います。何か違うのですか?
書込番号:15027291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シュガーマイスターさん
例えば月の途中にXi端末を購入したり、初期化したりなどすると本体のデータ使用量の設定は0になりますので、ドコモとリアルタイムで通信し大凡のパケット料を知る上では便利だと思います。
書込番号:15027539
1点

おびいさん
なるほど、なるほど。確かに仰有る通りですね。
そこまで気がつきませんでした。
どうもありがとうございました。
先日ライトプランに変更届けしました。
自宅、仕事場はwifi環境ですのでこのプランで十分かと。
書込番号:15028446
0点

(7GB)フラット 5,985円 → (3GB)ライト 4,935円
上限通信量 7GBから半分以下の3GBで4,935円て、高くない?
もうちょっと安くなってほしいけど。
書込番号:15035821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

My docomoのアプリでTOP画面にXiデータ通信量3日間合計と1ヶ月間合計が表示されるので、こちらでいいのではないでしょうか。
先月と先々月分は料金詳細のパケット定額量等(計)で合計Kバイト数(キロ)が表示されますので、1024で割れば、M(メガ)バイトになり、それを1024で割ればG(ギガ)バイトになります。
当月分はメニューのデータ更新で最新が反映されると思います。
書込番号:15041051
2点

>先月と先々月分は料金詳細のパケット定額量等(計)で合計Kバイト数(キロ)が表示されますので、1024で割れば、M(メガ)バイトになり、それを1024で割ればG(ギガ)バイトになります。
そんな計算をしなくてもちゃんとGBと併記されていいますよ。
書込番号:15041554
0点

おびいさん
先月と先々月分ですが、どこに併記されていますか?
書込番号:15041895
1点

失礼致しました。今月分だけと言うのを書き込むのを忘れていました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:15042000
0点

おびいさん
了解です。
当月分は見れば分かると思いますが、私もそうでしたが、先月分と先々月分は見当たらないと言う方もいらっしゃるかと思いました。
それから、3GBとか7GBの制限ですが、過去30日間ではなく、1日から直近までのデータ通信量です。「My docomo」アプリの「更新」は前日までではなく、直近までが反映されるそうです。
プラン変更は今月中に申し込めば、来月から適用されます。WEBのMy docomoから予約できます。
書込番号:15042098
0点

>TheBlueさん
私の言葉足らずの書き込みに詳しい情報のフォローまで頂き、大変ありがとうございます。
今後の制限に対して各々対処していかないといけませんね。
書込番号:15042686
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ギャラクシーS3を買ってまだ3日です。
今までは初代エクスぺリアを使っていました。
携帯上ではかなり快適なのですが
パソコンにつないだ時に
(Windows7です)
●画像を見る際(ブログにアップする際なども)画像のサムネイルが表示されず非常に不便を感じています。
●右下の△をクリックすると外部機器の安全な取り外しというものが表示されそれをクリックしてから携帯を外していましたがそれも表示されません。(エクスぺリアは表示されます)
●音楽の取り込みができません。
(ソニーのxアプリというところからダウンロードしてきての曲です。
今まではエクスぺリアに取り込めていました。CDに焼き付けてからの取り込みもダメでした)
2年前に購入したエクスぺリアでは何の問題もなかったことが
最新の携帯にしてできないとなるとは。
ドコモショップにも電話して聞きました。
パソコンセンターと呼ばれるところにも転送され
そこでも聞きましたがわからないとのことでした。
知恵袋などでも調べましたがまだ発売から日があまり経ってないので
全然載っていません。
どうぞ、知っている方教えてください。
また、ほかの方もこのことで疑問を感じましたか???
0点

画像のサムネイル表示については、エクスプローラーのメニューバーから、[ツール]→[フォルダー オプション]でフォルダー オプションの設定ウィンドウを開き、[表示]タブの項目にある、[縮小版をキャッシュしない]にチェックが入っていないか確認し、チェックが入っていたら外して下さい。
また、ツールバーの表示アイコンを一覧表示などからアイコン表示に変えてみて下さい。
[デバイスの安全な取り外し]アイコンについては、GALAXY SVの場合、ポータブルデバイスもしくはデジカメと認識して接続されるので表示されません。
このような場合は、ファイルの転送後そのままUSBケーブルを抜いて頂いても結構です。
書込番号:14835076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GTLOVEさん
ご返信ありがとうございました。
表示タブからの縮小版をキャッシュしないというものは
確認しました。
チェックは外してあります。
(説明不足で済みませんでした)
それでも表示できないのです。
最新の機種でそんな不便なこと変ですよね???
引き続き、どなたかご存知の方
どうぞよろしくお願いします<m(__)m>
また、外部機器への安全な外し方の件は
理解しました。
そうなんですね。
ありがとうございます。
これで安心して外すことができます(^_^)/
サムネイルの件
どうぞまたよろしくお願いします<m(__)m>
書込番号:14835435
0点

サムネイルが表示されないのはS3の仕様のような気がします。
※ちなみにこれが仕様なのかどうかドコモも分かっていません
※スマホケアでもサムネイル表示されず。
代替え案と言うわけではないですがdropbox便利ですよ
カメラアップロード機能を使えば意識する事無く画像ファイルをアップロード出来ますし。
書込番号:14841133
0点

リキッドフォースさん
返信ありがとうございます。
昨日富士通の有料相談にて
数時間調べてもらいました。
やはりサムネイルが表示されません。
プロにやってもらってもダメでした。(リモート操作などで)
でも携帯と直につなぐと表示されませんが
ファイルをフォルダごとデスクトップにコピーすると見れます。
ブログの写真アップなどもこれで乗り切れそうです。
ドコモにも電話して
確認してもらいましたが
やはりそのようなことが確認されたそうです。
全国のドコモショップに周知してくれるといってました。
アップグレードについてはまだわからないといってましたが
こういうことがあるということを理解してもらっただけでも良かったです。
近い将来このようなことが改善されれば…
とりあえずサムネイルが表示されないのは
コピペで乗り切るしかないと思います。
数秒でできますしね!
ちなみにWindows7だけではなく
すべてのWindowsで表示不可が確認されました。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:14841150
0点

自分も同じ様にサムネイル表示されず困っていました。
いろいろと調べてみたらやはり仕様のようですね。
自分もブログに載せる写真選びにサムネイル表示された方が選択しやすいと思って不便さを感じていました。
そこで、最終的には多少面倒ではありますが、Samsung Kiesと言うソフトをインストールして使う事にしました。
このソフトならGalaxy S3内の写真もちゃんとサムネイル表示されます。
http://www.samsung.com/jp/support/model/SGH-N064MB3DCM-downloads
本体と接続して同期がとれたら、SC-06D→画像 右上あたりの表示を「サムネイル表示」にすると画像が表示されます。
そこで保存先を選択してPC内に保存と言う流れになります。
解決済みになっていますが、参考までにレスしました。
書込番号:14841786
1点

ズボラクックさん
私も同様の症状で試行錯誤し、このクチコミにたどりつきました。
サムソン側の問題とはあまりですね。改善を望んでいます。
書込番号:15041192
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
教えてください。
(ホーム画面長押し)
ショートカットで、直接発信というのは、ありますが、
ショートカットで、「SPモードメールで直接メールを送る」というのはないのでしょか?
(前の機種のスマホはありました。)
教えてください。
0点

「電話帳」や「連絡先」のショートカットを作成しても、ワンタップではspモードメールを作成できないようです。
特定の相手にワンタップでspモードメールを作成するなら、「spモードメール受信BOX2 Free」を使用しては如何でしょうか。
「画面長押し」→「ショートカット」→「spモードメール受信BOX2 Free」→「その他」→「新規メール」
で、To欄にアドレスを入力し「作成」をタップします(ショートカット名やアイコンは必要に応じて)。
ただし、アドレスは電話帳から選択できないので、予めアドレスをコピーしておいた方がいいと思います。
【spモードメール受信BOX2 Free】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tech4u.inspmode&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLnRlY2g0dS5pbnNwbW9kZSJd
書込番号:15037796
0点

ショートカットで、「SPモードメールで直接メールを送る」という機能は無いと思います。
代替案として、「電話帳1×1」ウィジェットを置くと、2タップで送り先が入力された状態でSPモードメールが立ち上がりますよ。
書込番号:15039833
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SC-06Dに機種変更してから、一番困っていることが画面保護フィルムについてです。
縁の部分が湾曲している為、全面に貼るタイプ(ラスタバナナ)では縁が浮いてしまいます。
かと言って、画面部分だけに貼るタイプ(レイアウト製など)を使用すると、画面の端を触ったときにフィルムに指がひっかかって使いにくいです。
1.ドコモショップで売っていたノングレア製品
ノングレアの為、ギラつきが気になります。
また、ノングレアなのにインカメラまで覆うタイプですので、インカメラで撮った写真が皆ぼやけます
ただ、全面カバータイプなのですが、少し小さくなっているので、縁がほとんど浮きません。
サイズ的には一番ちょうど良かったです。
2.レイアウト製の光沢タイプ
上にも書きましたが、指がひっかかります。
また、覆われていない面積が大きく、キズなどが怖いです
3.ラスタバナナ製の全面カバータイプ 光沢
こちらは、1よりも少しサイズが大きく、縁が浮きやすくホコリが入ってしまいました。
希望としましては、
・全面カバータイプ(できればフィルムが縁の湾曲に合わせて加工されていて、縁までカバーしてくれるタイプが好ましい。そうでなければ1のように小さめに設計されていて、3の様に浮かない全面カバータイプが希望)
・光沢タイプ(ノングレアのギラつきは好きになれません。)
・できれば防指紋タイプで薄いもの
・色の付いていないもの(縁部分も含め、完全な透明が希望です)
なのですが、なにかオススメのフィルムはありますでしょうか?
量販店やAmazon、楽天市場などを探したのですが、希望にあった商品がほとんど無く、あったとしてもレビューが一件もついておらず、縁が浮いてしまうのかどうかがわかりません。
また、全面カバータイプかどうかすらわからないものもあります。
是非、ご教授ください。
書込番号:14993189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記します。
ドコモショップで売っていたノングレア製品は、BIGSTARという会社の物でした。
書込番号:14993200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


過去スレにもあるこんなのは?
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fitem%2Erakuten%2Eco%2Ejp%2Fsy%2Dstore%2F10000690%2F%3Fforce%2Dsite%3Dpc
実際、購入して使用してますが縁もガラス面にあわて貼れるようになってます。
空気もほとんど入らず、1ヶ月近く使用してますが、はがれもありません。
書込番号:14993647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみませんm(__)m
透明なフィルム希望してましたね。
書込番号:14993654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん
流石ですね。
素晴らしい製品を紹介いただきありがとうございます。
早速購入してみようと思います!!
ありがとうございました。
書込番号:14993948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エルモ319さん
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14877980/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%DB%8C%EC%83t%83B%83%8B%83%80
こちらのスレですよね?
こちらの製品は僕も興味があります。
ですが、まだ本来の色を楽しみたいので、もう少ししてから購入しようと思います。
謝らないで下さい。。
返信感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:14993955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エルモ319さん
あと、過去スレのほうで、縁が見えないか質問させていただき、お答えいただいたのにも関わらず、お礼が無く、申し訳ありません。
書込番号:14993965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
紹介していただいたフィルムを使用したところ、完璧に貼り付けることができました。
URLにあるような浮きもなく、綺麗です。
本当にありがとうございました。
書込番号:15034437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>syn-おかゆさん
お役に立てて良かったです。
実は書き込んだ後、同じ商品がヨドバシ梅田に置いてあったのには少しビックリしました(^_^;
書込番号:15035392
0点

おびいさん
本当にありがとうございました!!
書込番号:15037627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
ヨドバシカメラにあったんですね!!
秋葉原のヨドバシに行ってみようかな。。。
書込番号:15037630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初めてのスマホで、この機種を購入しました。
自分で電話の着信音とバイブも連動するように設定しました。
普段私はズボンの前ポケットに入れているんですが、
電話の着信があった時は、最初はバイブも着信音も鳴っていると思います。
でも、電話の着信に気づきポケットからスマホを握って取り出すと、
着信音もバイブも消えてしまいます。(相手の方は、その状態でも普通に呼び出してます。)
全てこのような流れなら、良いと言えば良いのですが、
私は仕事がら結構騒音が煩いところに居る事も多く、
また動いている時も多いのです。
騒音が煩いところでは、バイブが頼りになりますが、
たまに動いている時の着信で、ポケットの中にある時に、
着信に気づく前にその着信音とバイブが消えてしまう事があるようで、
そうすると相手の方では普通に呼び出しているのに、
私にはそれが分からなくなってしまうのです。
(相手には、「何でコイツ出ないんだ!」って思っていると思います・・・)
今までの携帯では、私が電話に出る操作をするまで、
ずっと着信音も鳴り続けたし、バイブも振るえ続けていました。
それが普通だと思いますが、何か設定があるのでしょうか?
取説を見ても分からなかったので、分かる方がおりましたら教えてくれましたら助かります。
宜しくお願い致します。
4点

着信中に音量キーを押すと、着信音やバイブが停止しますが、端末をポケットから取り出すときに音量キーを押しているとか、動いているときに何かが音量キーに当たっていることはないでしょうか。
書込番号:15033557
0点

以和貴さん
早速のコメント有難う御座います。
原因が分かりました。
ポケットに入れているとかが原因ではなく、着信時に画面に触れる(画面の何処でも良いようです。)と着信音やバイブが止まってしまうようです。
なので、ポケットに入っている状態で中で画面がポケットの中の生地に擦れて、それが手などに触れている事と同じ状態となって、音やバイブが消えてしまっているようです。
ポケット内は手と違うんですが、今は暑くて多少ポケット内が汗で湿ってるんで、そんな事が起きてると思います。
これも何か設定があると思うんですが、やり方がわかりません・・・
宜しくお願いします。
書込番号:15033756
1点

通話に関する設定は、「ダイヤル」アプリまたは「電話」アプリを起動し、「MENUキー」→「通話設定」で行えますが、画面をタップして着信音やバイブをOFFにする設定はないと思います。
因みに、私の端末では電話着信時に画面をタップしても、着信音やバイブはOFFになりません。
とりあえず、SIMとバッテリーを抜き、5分以上放置してから元に戻し、様子をみては如何でしょうか。
また、通話口の右横に近接センサーがありますが、画面の保護フィルムなどが被さっていると誤動作する可能性もあります。これが原因ではないと思いますが、念のため確認してみては、如何でしょうか。
書込番号:15033906
1点

以和貴さん
度々のコメント有難う御座います。
画面をタップとは、画面を指でタッチする事でしょうか?
でしたら、私の説明が間違ってました。すみません。
着信時に手のひらで、画面の上半分辺りを触ると、
私の端末では何度やっても着信音とバイブがOFFになります。
また、以和貴さんのご指示通り、SIMとバッテリーを抜き、5分以上放置してからもう一度やってみましたが、症状は同じでした・・・
それと、保護フィルムなどが被さっていると誤動作する可能性があるようですが、
これも確認しましたところ、特に被さってないようなので、誤作動の可能性もないようです。
何度もすみません。。。
書込番号:15034020
0点

山登り好きおっちゃんさん
>着信時に手のひらで、画面の上半分辺りを触ると、私の端末では何度やっても着信音とバイブがOFFになります。
試してみましたが、私の場合はOFFになりません。
単なる思い付きですが、音量キーの動きが悪く、音量キーが押されたままということはないですよね。
何らかのアプリが影響している可能性もあり、端末を初期化して確認する方法もあると思いますが、かなり面倒なので、一度ドコモショップに相談された方がいいかもしれませんね。
書込番号:15034186
2点

設定の「モーション」、「手のひらで消音/一時停止」にチェックが入ってる訳でもないですか?
念の為モーション起動にチェックが入ってるか確かめてみては?
書込番号:15034198
0点

眞虎さん
有難う御座います。
眞虎さんの仰る通り、「手のひらで消音/一時停止」にチェックが入ってました。
チェックを外したら、そのような事にはならなくなりました!
買った状態ですと、皆さんチェックが入ってるんでしょうか?
ちょっと、不親切なような気がします。。
本当に助かりました。
以和貴さんにも、何度もご自分の端末でご確認頂いたり、いろいろアドバイス頂き感謝致します。
有難う御座いました。 m(__)m
書込番号:15037139
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)