GALAXY S III のクチコミ掲示板

GALAXY S III

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
サムスン GALAXY S III 製品画像
  • GALAXY S III [Pebble Blue]
  • GALAXY S III [Marble White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III のクチコミ掲示板

(13073件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 bmohaさん
クチコミ投稿数:20件

既存のmicroSDが一杯になった為、交換を予定しています。WMPで同期した音楽データやsamusungkiesで同期した動画、他写真等があります。PCを使う方法も含めスムーズにデータ移行する方法を教えて下さい。

書込番号:15477962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bmohaさん
クチコミ投稿数:20件

2012/12/14 18:29(1年以上前)

以前ガラケーの時は、SDデータをPCでコピーした新しいSDでは音楽データが認識しない等のトラブルがあったので質問させていただきますした

書込番号:15478027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bmohaさん
クチコミ投稿数:20件

2012/12/14 18:34(1年以上前)

ますした×ました○

書込番号:15478040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/16 09:36(1年以上前)

容量的に余裕があれば本体のSDカードを使ってもできますし,
パソコンを使ってもどちらでもできます。
パソコンを使う場合は,パソコンにmicroSDのリーダーを接続して,
いったんパソコンのどこかの一時的なフォルダーに8Gの全てのデータをコピーして,
そのコピーしたもの全てを新しい16GのmicroSDへコピーすれば問題なく使えます。
私自身そうやってSDカードを交換しました。

書込番号:15485678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bmohaさん
クチコミ投稿数:20件

2012/12/16 12:41(1年以上前)

なるほど、PCの通常保存コピーで問題なく利用できるようですね。
それでやって見ます。ありがとうございます。

書込番号:15486488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 ISWさん
クチコミ投稿数:31件

sandiskの64GB microSDXCを入れてみましたが、全角「/」をファイル名に含むファイルやフォルダはGalaxy S IIIではSDXCカードに書き込めず、WindowsPCであらかじめ書き込んでおいたファイル/フォルダにもアクセスできませんでした。
 音楽データにこの種のファイル名が多くて、Galaxy向けにだけファイル名を変更するのも面倒なのでどうしようかと思っています。

まだ症状の見極め中ですが、GalaxyのSDXCドライバのバグを疑ってます。関連情報をご存じであれば教えて下さい。

なお、docomoのサポートには、これから問い合わせるところです。

書込番号:15002063

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/08/31 08:19(1年以上前)

スレ主さま

昔からWindowsの世界では、ファイル名に「スラッシュ」はフォルダーを区切る記号になっていますので、
スラッシュは使ってはいけない決まりになっています(たぶん全角でも同じかな)。
なのせ、その影響で、開けないのではないでしょうか。

簡単ですが、こちらに解説があります。
http://support.microsoft.com/kb/879124/ja

書込番号:15002303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISWさん
クチコミ投稿数:31件

2012/08/31 08:57(1年以上前)

DOSで日本語ファイル名が使用可能になってからWindows7に至るまで、全角スラッシュはファイル名として使えています。CDのリッピングソフトでは曲のタイトルをファイル名に使いますが、タイトルに全角スラッシュを含むことが多いので、ファイル名に全角スラッシュを含むファイルがたくさんできてしまいます。

内部的には、Windowsのファイル名はUnicodeになっていますが、全角と半角のスラッシュは別のコードが割り当てられていて、パス名の区切りに使われるのは半角スラッシュのみです。

SDXCのファイルシステムはexFATで、ファイル名にUnicodeが使われるのはWindowsと同じなのですが、Android自体がexFATに対応していなくてSamsungが独自にSDXCに対応させたらしいので、この部分で何かしくじりがあったのではないかと予想してます。

書込番号:15002399

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2012/08/31 11:26(1年以上前)

機種が違うのですみません
ELUGA-V SanDisk MicroSDXC 64GB(exFAT)にて

アストロファイルマネージャーで 問題なく /(全角)フォルダ作成やファイル作成も可能です
アクセス拒否もありませんでした

半角の / \ \ 等は使えないけど 全角だと使えるはずなんですけどね

ファイルマネージャー系のアプリとかからもアクセスできないとか作成できなさそうですかね?

書込番号:15002832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ISWさん
クチコミ投稿数:31件

2012/08/31 13:15(1年以上前)

情報ありがとうございます。参考になります。
Galaxy S3でも、ESファイルエクスプローラでSDHC(FAT32)であれば問題なくファイル作成もできているので、やはりandroidの標準機能でないexFATの実装部分の問題なのだろうと思います。

書込番号:15003213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/08/31 15:51(1年以上前)

全角は使えるんですね。失礼いたしました。

書込番号:15003638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:50件

2012/08/31 17:47(1年以上前)

自分は下のようなスクリプトで自動でファイル名を一括変更しています。
Windowsパソコン用です。良かったらどうぞ。

使い方はメモ帳(またはテキストエディタ)を使って以下の内容をコピー・ペーストしてreplace.vbsというファイル名で保存します。(拡張子が.vbsならファイル名は何でも良いです)

replace.vbsを音楽ファイルなどファイル名を変更したいファイルが入っているフォルダにコピーします。
一度だけreplace.vbsをダブルクリックします。そうするとファイル名の一括置換が始まります。

sSearchStringのところは変換前の文字列
sRepStringのところは変換後の文字列です。
下のスクリプトだと、全角の / を半角の _ に変換します。


------ここから


' カレントフォルダのファイル名を一括置換する(サブフォルダにも対応)
dim sSearchString,sRepString
sSearchString="/"
sRepString="_"
call RenameCurrentDirFile(".")
MsgBox "終了しました"

Sub RenameCurrentDirFile(sPath)
Dim objFSO,objFOL,objFile,objFolder
Set objFSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objFOL = objFSO.GetFolder(sPath)
For Each objFile in objFOL.Files
If InStr(1, objFile.Name, sSearchString) > 0 Then
objFile.Name=Replace(objFile.Name,sSearchString,sRepString)
End If
Next
For Each objFolder in objFOL.SubFolders
RenameCurrentDirFile(objFolder)
Next
Set objFOL = Nothing
Set objFSO = Nothing
End Sub


ここまで-------

書込番号:15003968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:50件

2012/08/31 17:50(1年以上前)

追伸です。上のスクリプトはサブフォルダにも対応していますので、
replace.vbsを置いたフォルダ以下のサブフォルダのファイルも変換対象になります。

書込番号:15003979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISWさん
クチコミ投稿数:31件

2012/08/31 20:34(1年以上前)

docomoからメールで回答が来ましたが・・・「貴重なご意見として承」られてしまいました。
ストレートに、バグだと思うので直してくれ、って言わないといけないみたいですね。

Doohanさん:
そういえば、ELUGAはパナソニックでしたね。さすがSDカードの本家らしくぬかりは無いということでしょうか。

ラファアさん:
 わざわざスクリプトまで出していただき、ありがとうございました。私も当座の回避策としてファイル名の変更でしのごうとしていたのですが、全角スラッシュ以外にも全角アルファベットで認識できていないフォルダ名("Fine"など)があるのを見つけてしまいました。その場しのぎではキリが無さそうなので、もう少し原因を追求してみることにします。

書込番号:15004533

ナイスクチコミ!1


yakan_labさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/15 15:29(1年以上前)

スレ主さんと同じ現象をGalaxyNoteUでも確認しました。

同じようにsandiskの64GB microSDXCを使用して音楽ファイルを読み込ませたところ、読み込みに失敗しているらしくプレイヤーでは表示すらできませんでした。
アストロファイルマネージャーでは確認できますが、各種アプリでの再生は出来ませんでした。

docomoサポートに連絡するべきですかねぇ。

書込番号:15481989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラを起動出来ませんでした

2012/12/14 06:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:4件

今月購入したばかりなのですが、昨日からカメラを起動しようとすると、「カメラを起動出来ませんでした」とアラートが出て使えなくなってしまいました。
熱影響による不具合はいくつかネット上にあったのですが、バッテリーミックスでみても、30℃前後ですしそのパターンでは無いようです。
不具合前にやったことは、インカメ、アウトカメの切替を数回やりました。
DSに持ち込む前に、何か手立てがあれば試したいので、ご教授願います。

書込番号:15475983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
さつぽさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/14 09:14(1年以上前)

初期化して戻るか?ぐらいですね。

書込番号:15476350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/14 10:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりそうなりますか。
カメラ単体でアンインストール、再インストールする方法でもあればと思ったのですが…
FXcamera等他のアプリいれてもダメだったもので。

書込番号:15476562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/12/14 21:35(1年以上前)

電源オフ→電池パックを脱着→電源オン
で直らないようでしたら、

設定→アプリケーション管理→全て→カメラ→データを消去
してみてはどうでしょうか。

書込番号:15478720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/12/14 21:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
>電源オフ→電池パックを脱着→電源オン で直らないようでしたら、設定→アプリケーション管理→全て→カメラ→データ を消去
→いずれもやってみたんですがダメでした。

色々、設定したばかりで踏み切れなかったんですが、初期化してそれでもダメだったらDS行って来ます。

書込番号:15478750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/12/14 22:01(1年以上前)

試し済みかもしれませんが、カメラの設定で保存先を変更してみたり、
microSDカードの取り外しもしくは抜き差しもしてみてはどうでしょうか。

書込番号:15478847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/14 22:22(1年以上前)

カメラアプリが立ち上がらないため、設定までたどり着けないのですが、SDカード抜き差しはまだやってなかったので、試してみます。
色々とありがとうございます。

書込番号:15478964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルWi-Fiにて

2012/11/28 23:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 皇☆kouさん
クチコミ投稿数:68件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

初めての質問です
皆さんの知恵を貸してください。

ソフトバンクの102zのモバイルWi-Fiを使用し始めました
このGalaxyS3でやるとWi-Fi自体は切れないのですが通信はして途中で↑↓のマークが消えてたまにまたマーク出るのですが次に進みません…

Xperia acroでは普通にサクサクとブラウザ見れるのでモバイルWi-Fi自体の不良ではないと思います

何故なんでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:15405780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 皇☆kouさん
クチコミ投稿数:68件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/12/01 18:38(1年以上前)

それからの経過を書いていきます。

29日にdocomo shopに行き
Wi-Fiの感度不具合との事で新品交換していただきました
ですがすぐにまた同じ症状に見舞われました‥
アプリが原因でWi-Fiがうまく受信できないのかもとの事なのでアプリをプリイン以外全部アンインストしても改善されず
30日にまた shopへ
そこでまた新品交換をしました
でもまたすぐに同じ様になりました
そして今日も shop行き
考えられる問題として
モバイルWi-Fiの通信制限
モバイルWi-Fiの故障
Wi-Fiの規格
と言われました
通信制限はまだしてないです
モバイルWi-Fi購入して今日で4日目になります
モバイルWi-Fiの故障はないです
shopにてデモ機などで試してみて他の端子には普通に繋がることが確認されました
Wi-Fiの規格についてはモバイルWi-Fiの規格とGalaxyS3も対応してるので問題なし

ソフトバンクにも今日行きましたが他の端子で使えるのにこの端子で使えないというのは102zのモバイルWi-Fiが故障と言うのはないですと言われました

GalaxyS3を精密検査に出してきました
新品交換2回して3台ともダメなのに端子の不具合とは認めないドコモ‥
他のSHARPの端子、富士通の端子は普通に使えるのに‥
貸し出し機はARROWSを借りてますが普通にアプリをとっても使えます

愚痴みたいになってしまいましたがこれからどうなるかこちらのクチコミに報告をしていこうと思います


長文失礼しました

書込番号:15418121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 皇☆kouさん
クチコミ投稿数:68件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/12/14 21:35(1年以上前)

本日精密検査から帰ってきたとのことでDSに行きましたが異常なしと返ってきました
すぐモバイルWi-Fiで確認したら繋がらない…
結局直ってない…
Galaxy側の何かで仕様みたいなので
こんなの使えないので機種変してきました
この一件がなければ普通に快適に過ごしてたので残念です
GalaxyS3さよなら

書込番号:15478719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体のデコメ絵文字

2012/10/25 13:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:9件

SPメールでデコメを選択するとダウンロードしたデコメやお気に入りなど出ますが、
その下のほうの本体に入ってるデコメを編集(削除や追加)することはできますか?

SDカードのダウンロードしたデコメはextSdCardにあるけど、本体のデコメが見つかりません。
sdcardのDownlordにあるのかと思ったんですが・・・

本体のデコメはどこに入ってるんでしょうか?

書込番号:15249716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/25 15:16(1年以上前)

もともとプリインストールされているデコメなどはシステム領域内に保存されているかと思いますので、編集や削除は出来ません。

root化をすれば削除なども出来るかもしれませんが、保証はなくなりますのでおすすめはしません。

書込番号:15250040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bambi88さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/14 15:35(1年以上前)

元々あるものは、とんぴちさんが、書き込みされておられるとおり、編集削除できませんが、新しいフォルダとして、自分が、ダウンロードした絵文字は、出してくる事が、出来ます。

extsdcardの、ダウンロードのフォルダに新しいフォルダを作って、そのフォルダ内に絵文字を入れて、再起動して、spモードメールを起動したら、出てくると思います。

書込番号:15477477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bambi88さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/14 16:11(1年以上前)

すみません。保存する場所なのですが、間違えておりました。

本体に入っている、マイファイルアプリを起動し、全てのファイルをタップして、extsdcardをタップすると出てくるstrage/extsdcard内に新しくフォルダを作って、その中に出してきたい絵文字を保存して下さい。

書込番号:15477574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

quick picでの画像閲覧

2012/12/14 00:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:8件

quick picでカメラで撮った画像を見ているとき、とてもカクカクします。解像度は640×480でサイズも150kbほどなんですがスムーズに見れません。しかし、パソコンから取り込んだもっとサイズの大きい画像ファイルはヌルヌル見ることができます。ちなみに無音カメラで撮った写真もスムーズに見れます。
なぜでしょうか?対策はありますか?

書込番号:15475540

ナイスクチコミ!1


返信する
L.G.B.さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/12/14 00:48(1年以上前)

同じくそれ気になってました。しかも縦で撮ったら同じ現象がおきます!
でも横で撮ったらなりません!
app側のバクかも知れませんねー…

書込番号:15475556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/12/14 00:56(1年以上前)

Quick Picの設定で、

一般→ハードウェアレンダリングにチェック
で80%程改善されます。

完全にかくつきを無くすなら、
同じくQuick Picの設定から、
キャッシュ→実イメージの遅延ロードにチェック
で100%改善されます。
しかし、その名の通り遅延ロードします。
要は、表示が低画質になるということです。
拡大すると実際の画質で読み込まれます。


ハードウェアレンダリングは副作用なし。
キャッシュの方は、遅延ロードという副作用発生です。
もちろん、画像そのものの画質が低下するのではなく、読み込み時の画質低下ですので、それさえ気にならないようでしたらどちらもチェックしてみてください。

書込番号:15475580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/12/14 09:17(1年以上前)

回答ありがとうございます

ハードウェアレンダリングでかなり改善されました!
説明欄にもGalaxy phonesの人は試して下さい
って書いてましたね

遅延ロードでもっとスムーズになりました(^^)

助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:15476362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S III

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)