端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2013年10月2日 17:49 |
![]() |
4 | 2 | 2013年10月2日 09:13 |
![]() |
3 | 8 | 2013年9月26日 11:41 |
![]() ![]() |
6 | 26 | 2013年9月21日 10:14 |
![]() |
7 | 11 | 2013年9月20日 07:58 |
![]() |
6 | 12 | 2013年9月11日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

カテゴリー違いすぎる機種同士だと思いますが何を意図されているのですか?
聞くのならNote 2のユーザーでは無いでしょうか?
書込番号:16654475
3点

そうなんですか。私がどうしようかなと思っているので、変な質問してすみません。
書込番号:16657013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バリバリのgalaxy s3 ユーザーです。iPhoneの小ささに嫉妬してます。ただ、このs3はベストサイズと思ってますが、たまーに写真や動画を見るときnoteにすればよかったかも、と感じます。加えて音声通話はほとんどなく、メール、LINE、Facebook中心だから余計に。夏はショルダーバッグ、それ以外の季節は背広かジャケットはたまたプルゾン。だから携帯に支障がなければnoteの手書き仕様やディスプレイの大きさは相当なアドバンテージですね。もちろん、人それぞれですからじぶんの好きなの選べばいいんでしょうが。
iPhoneに乗り換え、タブレットと使い分け。若しくはnote一台で…当然悩む人多いかも。
書込番号:16657438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよね。悩みます。私もS3ヘビーユーザーですが、月々サポート切ってまでしてnote3買うかというと疑問だったり。ゆっくり考えます。
書込番号:16658040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
以前のスレッドにいくつかあったのですが
最近はないようなのでスレッドを作らせていただきました。
先月私のも電源ボタンがカチッと言わなくなり、半分埋もれてる状態になってしまい
Dに行ってきましたが、そういう不具合は上がってきていないとなり
有料5000円程度で修理といわれて帰ってきました。
まだなんとか使えてるので、少し我慢使用と思いますが
同じ症状の人は増えていないでしょうか?
0点

こんにちは、SC06Dの電源ボタンですが
SC-06Dを今は使っていませんが、当時ボタンの戻りが悪く、人差し指の爪で軽く何度も叩いて戻してました。
何度か軽い振動を与えると暫くは良かったような気がします。
自分の場合、電源ボタンは不良品だったと思いますね。
書込番号:16653194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のSC-06Dは2台目となります。
購入後一ヶ月位でスイッチが不良となりました。
スイッチ部の片方が下がったままで押された状態でした。
近所のDSに持って行きましたら、その様な症状は上がってきていないので、
ユーザーの使用方が原因で有償との事を言われました。
数日後に少し離れたDSへ行って症状を話したところ端末を操作し
不具合を確かめて部品の不良ということで無償で交換してくれました。
DSを変えて見られたらいかがですか?
トラブルの対応はDSによって全然違うと思います。
書込番号:16656715
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
自宅で使用する時はWi-Fiにしているのですが、スリープで画面がOFFになってたちあげてみると、勝手にLTE/3Gに切り替わってしまいます。
設定でも常にONにしているのにスリープでOFFになるとだめです。
無線LANの親機と相性でしょうか・・・
0点

スリープ時にwifiをoffにするようなアプリを使っていませんか?
書込番号:16627156
1点

とりあえずは別の親機でどうなるか、ショップとかで試させてもらってはいかがでしょうね?
書込番号:16627226
1点

onの時のwifiの受信レベルは安定していますか?
inssiderやwifi analyzerのアプリを使って確認されてみたら!
書込番号:16630351
0点

設定からWi-Fiをタップ。
メニューキーから詳細設定に入り、スリープ中のWi-Fi設定はどうなってるか確認しましたか?
常にONであれば他に原因がありますが、なっていなければONにしてみて下さい。
書込番号:16632298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。
設定でもONにしてるんですね(汗)
書込番号:16632314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません。
あと一つ省電力モードにされておられるようですが、OFFにして試されましたか?
これ以上は僕のスキルでは役に立てないので、これにて失礼します。お騒がせしました(・_・;)
書込番号:16632395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんに教えて頂いた通りやってみましたが、ダメでした。
バックアップをとって初期化したら大丈夫になりました。
なんだったのでしょうね。
皆さん
ありがとうございました。
書込番号:16634388
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんにちは、いつも拝見させて頂いてます
質問させてください
HDMI変換ケーブルsc03というドコモ純正のケーブルを購入したのですが、音声か出ません
説明書の手順通りに接続し、認証され、動画はテレビに出力されたのですが音だけでないのです
何かしらのアプリ、設定が必要なのでしょうか?
HDMIケーブルはプレステ3では問題なく使えています
書込番号:14771981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に設定とか無いはずですよ。
私もps3で使っていたHDMIケーブルを使ってますが普通に繋げるだけで音も出ますよ。
もしかしたら初期不良じゃないですか?
書込番号:14773557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

探偵1129さん、返信ありがとうございます
やはり、不良品なんですかね
携帯端末、HDMIケーブル、HDMI変換ケーブルsc03、のどれかが不良品なのかもわからず困りますね
書込番号:14774001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さきほど、もしやと思い、HDMI変換ケーブルに繋いである充電ケーブルをギャラクシーS3付属の物に付け替えてみましたところ、しっかり音声が出ました
ドコモ純正の充電ケーブルではあったのですが、ギャラクシーS3付属の充電ケーブルじゃないとダメだったのですね
お騒がせしました
書込番号:14774034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ難民さん、
S3αユーザーですが本日わたくしもSC03を入手しまして接続したところ、音声が出ませんでした。
純正ケーブル(USB)も接続してみましたがダメでした。
S3の純正ケーブルはどんなタイプですか?
書込番号:15580772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ純正の白いケーブルではなく、ギャラクシーに付属されていたケーブルです
ACアダプタsc04
製品コードASC39088
です
私のケーブルでも接触不良なのか、たまに音声が出ないことが起きますね
再起動したら直ったりします
HDMI変換ケーブルsc03は、ギャラクシーαには、対応してないとかですかね
再起動はしてみましたか?
書込番号:15580915
0点

スマホ難民さん、
HDMI変換ケーブルはS3αに対応していることは確認しております。
再起動も何度かトライしましたがダメでした。
添付画像がS3αに付属されてたケーブルです。
書込番号:15581035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギャラクシー付属のケーブルって、もちろん充電器ですよね?
充電しながらの映像出力となりますので、付属の充電器が、繋がっていないとかないですか?
書込番号:15581399
0点

スマホ難民さん、
充電器というか添付画像のUSB接続ケーブルです。
S3αには、これが付属されてました。
あとは急速充電対応のACアダプタ04、ガラケー時代から使用してたFOMA用もダメでした…。
書込番号:15581458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラクシー付属の充電器以外では、動作してくれないと思われます、添付画像の、USBケーブルだけではコンセントから充電できませんよね? 画像の添付方法がわからないので説明しずらいですが(汗)
書込番号:15581564
0点

スマホ難民さん、
USBケーブルはPCなどから電源供給できますよね?
わたくしの場合はBDレコーダーにUSBポートがあったので、そこからやってますが、それでもダメだったので添付画像の
アダプターも使ってみましたが…これまたダメでした!
書込番号:15581612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラクシーにサムスン純正の充電器は付属されてませんでした?
充電しながらの映像出力なのですが、充電できればなんでもいいだろと思い、ドコモ純正の充電器を使ってしまっており、出力されないといった不具合が発生した次第です、
なので、ギャラクシー付属の充電器でトライしてください
書込番号:15581684
1点

充電器という物は一切付属されてませんでした。
S3αに純正の充電器なんて存在するのでしょうか?
よろしけはスマホ難民さんがご利用なさってる充電器を撮影して画像添付していただけますか?
書込番号:15581785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像投稿の "ファイルを選択" をタップしてアップロードしたいファイルを選択したら "画像をアップロード" をタップすれば簡単にいけるハズですょ。
書込番号:15582319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1Ah以上が出力可能なACアダプタなり、モバイルバッテリーが必要のようです。
BDレコーダーやACアダプタの仕様をご確認されてみては?
書込番号:15582382
1点



ACアダプタ04でもダメだったと書かれていましたね。
失礼しました。
となると、怪しいのはHDMIケーブルですかね。
代替ケーブルはお持ちではありませんか。
書込番号:15582722
0点


αユーザーなのですがSC03が使えないかもしれないとの話題で困惑してます。
昨夜ネットで注文したばかりなので・・
ちょっと気になった情報の整理ですけれども
αにはSC-06Dに付属されてるSamsung純正のACアダプタはない。
ACアダプタ04は急速充電器ですが、αは急速充電に対応していない。
急速充電できないですが普通の充電はできるはずなので関係ないと思いますが・・
私はACアダプタ03で試す予定ですが使えるといいなぁ
書込番号:15584240
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
8月末あたりから突然、USBケーブルでパソコンにつないでもエクスプローラー画面で表示されなくなりました。 ケーブルを変えた訳ではなく、パソコン2台に対して同じ症状です。
以前はタスクバーに表示されていた「USBデバイスとして接続」の表示が出なくなり、USB接続の方法を選択する設定メニューがあったと思うのですがそれも見つからず、お手上げ状態です。
どこかに設定を直すメニューがあるのでしょうか?
2点

開発者向けオプションに有るUSBデバックを有効にしていませんか?
書込番号:16547225
1点

>@ちょこさん
コメントありがとうございます。
USBデバッグモードはONになっていたのでON/OFF両方に変更してみましたが、症状は変わりませんでした。
書込番号:16547281
1点

端末を再起動して見ましたか?
後 PCのデバイスドライバーを削除して再度インストールして見て下さい
書込番号:16548039
0点

>@ちょこさん
引き続きありがとうございます。
端末の再起動、ドライバの入れ直し共試してみたんですがダメでした。
書込番号:16548062
2点

取りあえずファイルのやり取りだけで良ければAirdroidと言うアプリを使用すれば
Wifiを使用して出来ます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja
後は
USBケーブルを違うのに変更してみる
USBポートの不具合
ぐらいだけですね
書込番号:16548088
0点

単に端末とPCをケーブル接続するだけで、先ずGALAXY側の通知エリアにUSB接続を示す通知が表示されるハズですが…ご確認されてますか?
その表示が無いとなると初期段階での認識すらされてませんね。@ちょこさんのご指摘のとおり、ケーブル or ポートの不備かと思われます。
書込番号:16548337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ちょこさん
ご紹介のアプリを入れてみましたが、1台のパソコン(会社で使っています)とは接続できませんでした。おそらく会社のネットのセキュリティあたりが邪魔をしているんじゃないかと思われます(他にも繋がらないスマホ向けのサービスがありますので)
>りゅぅちんさん
その通知そのものが出なくなってしまっています。1台のパソコンで、と言うのならケーブルやポート側を疑うんですが、パソコン2台(それぞれ専用のケーブルを使っています)とも繋がりません。
一方、スマホのUSBポートにmicroUSB対応のUSBメモリを繋ぐとスマホで認識できます。
なのでスマホのパソコン接続の設定が怪しいと思っているんですが、それを調べる/切り替えるメニューがなくなってしまったようで、困っています。
書込番号:16549049
1点

その状態なら出来ることは初期化して変わらないならPCの問題だと思います
書込番号:16549211
0点

最初のご質問内容を見逃してダブった書き込みで失礼致しました。
・端末のロック画面を解除した状態で接続してますか?
・設定→アプリ管理→すべて→MTPアプリ、があれば強制終了してみる
・USBテザリングはオフになってますよね?
・GalaxyのAndroidバージョン、PCのWindowsバージョンはそれぞれ何をご使用ですか?
(この種の質問には欠かせないので明記された方が良いかと)
書込番号:16549528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ちょこさん
自宅と職場、2台のPCと同時に接続できなくなったので、PC側に原因があるとは
考えにくいので、初期化するしかないでしょうか。
>りゅぅちんさん
端末のロック、アンロックにかかわらず、接続できません。
MTPアプリの強制終了はネットでの検索時に発見してやってみましたが、効果なしでした。
USBテザリングはオフです。
・GalaxyのAndroidバージョンは4.12、PCは2台ともWindows7 sp1です。
書込番号:16550561
0点

私も同じ症状でした。
ショップで修理に出したら端末側のマイクロUSB端子の金属部分が剥離しているとのこと。
故障で交換してもらって3か月目でした。
この端末は充電出来るときと出来ない時があります。(クチコミにもでてますが)
私も新品時からその症状でした。
マイクロUSB端子の品質が悪いのではないかと思います。
ただ、なぜか認識できるものがあるのが不思議なんですけどね。
書込番号:16609331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
私のも、そうです。入力しにくいです。
解決法は、無いんですかね(/´△`\)
書込番号:16316922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスンの標準日本語キーボードでその様な症状が出ているらしいですよ。
私はATOKなのでアップデート前後で変化ありませんが。
Googleの日本語入力アプリを使ってみたらどうでしょうか?
書込番号:16317026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワタクシもGoogle日本語入力を使ってますが、アップデート前と後で、特に変わりませんね。
書込番号:16317197
1点

Google日本語入力でも不具合は出てます。
私の場合は、例えば「い」を入力したい場合、「あ」を2回押しますが切り替わらずに次の位置に移動して、消去して左右にキーを入れた後でないと入力できません。
書込番号:16317401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモやサムスンはアップデート後の動作確認をしてこれですよ。
かつての顧客満足度No1のドコモも今やどこに・・・時代ですかね・・・
書込番号:16318339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のも同じです。
docomoに電話しましたし、docomoショップへも対策をと相談に行ったのですが変わらず。
spモードメールがとてもノロイからって話したら削除して再インストール。
かわらない。
今ではこの書き込みするのもノロイ。
別件で、隅に出て来るアプリの?あの2画面に出来たりするものも気が付くと居なくなって、知らないうちに戻って来る始末。
何か改善策は無いですかね?
S4は起きないのかな?
書込番号:16324037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ入れてみました所、良くなりました!
ありがとうございました。
書込番号:16324101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2画面のやつは戻るKey長押しで出たり消えたりしますよ
書込番号:16326672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleのやつ入れてみたら良くなりました。ありがとうございました
書込番号:16326675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKを使用していましたが、アップデートしたら日本語入力できなくなってしまいました。
日本語入力するには「samsung日本語入力」を使用しないと日本語が入力できません。(上の書き込みを見るとgoogle日本語入力」でも対応しているようですが)
どなたか解決策ご存じでしたらお教えください。。
書込番号:16337598
0点

クイック起動のタブは、ホームボタンの右側を長押しするとON← →OFF出来ます。
書込番号:16370520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくアップデートしてから文字入力が遅くなり、誤字、誤入力が多発しストレスを感じています。
アップデートから3ヶ月経ち、ネット以外にも同機種を使っている友人からも同じような症状が出ていることを
確認しましたが、昨日ドコモショップ三鷹野崎店に報告したところ店員さんがパソコンを見ながら
『初耳です。このような症状はどこも報告が上がっていません』と言い張られました。
まさにカネボウと同じ対応で呆れて帰ってきました。隠蔽というよりも問題化させたくないんですね
書込番号:16573103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)