発売日 | 2012年6月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 2100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2012年7月23日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月23日 23:05 |
![]() |
5 | 11 | 2012年7月23日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月23日 21:42 |
![]() |
9 | 6 | 2012年7月23日 18:19 |
![]() |
2 | 7 | 2012年7月23日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
時計のアラーム機能を使っていますが、音量を徐々に上げていく設定はできないでしょうか?
標準機能で対応できないようであれば、その外のアプリケーションを探してみます。
書込番号:14838108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「事前お知らせ」にチェックを入れると最初小さな自然な音(時間、音は設定で変更可)を鳴らしてくれますよ。
書込番号:14838155
1点

質問の趣旨と違いますが、私は、日本の休祝日を考慮した、アラームアプリを使用しています。
デフォルトのアラームは、平日の祝日は考慮してくれないので、平日設定していると、平日の祝日はアラームがなってしまうので、不便です。
書込番号:14838251
0点

ご回答ありがとうございます。事前通知は利用していますが、本通知の音量をコントロールできればと思います。設定した時間にいきなり大音量ではなく、少しずつ大きくなって欲しいというニーズは少ないんでしょうか。
書込番号:14839064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アラームですからね…。ニーズは少ないんじゃないかと思います。
書込番号:14839076
2点

STEP UP(STEP DOWN)はガラケーでは当たり前にあって、私自身時々設定しますから(気持ち?)ニーズはあると思いますね。
書込番号:14840097
0点

>スピードアートさん
ですので上記で私がレスしたように「事前お知らせ」機能があります。
全くニーズを無視しているわけではないですよ(^_^;
ただ、この機能の事前が最短3分前からってのがちょっとミソです。
書込番号:14840142
1点

おびいさん、購入予備軍の私への丁寧なご説明ありがとうございます。
なるほどそういう機能はあるのですね。
書込番号:14840226
0点

http://octoba.net/archives/20120619-android-app-smartalarm-145540.html
このアプリがスレ主さんの要望を答えてくれます。
書込番号:14844439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。結局該当アプリの有料版を導入しました。要求どおりの機能です。
書込番号:14848159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
i Bodymo でジョギングを楽しんでいます。本体をズボンのポケットに入れブルートゥースのイヤホンで音楽を聴いていますが、腕(肩)で遮る毎に音が途切れます。
アームバンドで腕に取り付けて遮らないようにしたいのですが本体が大きくてよいものが見当たりません。使えるアームバンドを知りませんか。
GALAXY SU用のものは使えますか?
0点

自己レスですみません。
楽天市場で見つけました。
http://item.rakuten.co.jp/bagstory/arm-band-gal2?s-id=stp5_log6_browsehist
バッグトリーというメーカーのものが対応していました。
書込番号:14820467
0点

アームバンドが届きました。ぴったりサイズで音とびもなくなりました。
これはお勧めです。
書込番号:14848032
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
教えて下さい。
現在私の妻はFOMAでガラケーを使用しており、私自身は「Xperia arc SO-01C」を使用しております。
今回妻にこの「GALAXY S III SC-06D」を契約して購入させて、のちに私のarcと交換して使用することは可能でしょうか?
また使用するのに必要な作業等はあるのでしょうか?
教えて下さい。
とりあえずSIMカードに問題がありそうなのは調べてわかっているのですが・・・。
0点

GALAXY SVはmicroSIMなので、XperiaのSIMとは大きさが異なります。
なので、Xperiaで使用中のSIMはGALAXY SVには使用できません。
しかし、市販のSIMカッターでSIMカードをカットすれば使用出きるようです。
しかしこちらはそれなりのリスクを伴いますので、オススメはできません。
できれば、ドコモショップでSIMカードを変えてもらうほうがいいですね。
書込番号:14838675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはFOMAを使われているのでたとえsim変更してもXi端末をFOMA契約で利用は出来ません。
その場合、奥さんと名義人を入れ替える→番号が入れ替わる
すれば利用出来そうです。
書込番号:14838682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMの問題もありますが、プランの問題も出てくるのでは?
arcはFOMAのみの対応ですが、GALAXY S IIIはXiとFOMAですので、Xi契約が必要になるのではないでしょうか?
書込番号:14838699
0点

申し訳ありません。
そうですね!
誤りを含んだ回答で申し訳ありません。
書込番号:14838705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にもFOMAからXiへの変更に2,100円×2掛かりますね。
書込番号:14838709
1点

スレ主さんがGalaxy3に変えて奥さんが今のFOMA SIMを空いたarcに入れて使った方が手間がかからないと思いますよ。
書込番号:14839173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じことをしました。
まず奥さんがXiを購入することになるので、Xiのプランにしないと購入できません。SIMカードはFOMAのままでも大丈夫です。月々サポートも受けられます。
次にスレ主さんもXiのプランにしSIMカードをXi用に変えればOKです。FOMAからXi用のSIMに変えるのは、初回は無料だったような気がしました。
後はSIMを交換するだけでOKです。
私の場合は家族分の3回線を私名義で持っていて、家族の中で上記のように交換しました。スレ主さんも奥さんの回線がスレ主さん名義なら、たいして難しくないと思います。
書込番号:14839915
0点

数々のご返信ありがとうございました。
私自身のarcが月々サポートがまだ半年くらい残っているのですが、プランをxiに変更しても
最後までarcの月々サポートは受けられるのでしょうか?
書込番号:14840028
0点

確かプランをXiにするとサポートは無くなります。
書込番号:14840206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月サポは購入した機種に付くものなので、xiに限らず、機種変更したら以降のサポート額はなくなります。
arcの月サポって月々666円でしたよね。
よって666円掛ける残り月数のサポート額を放棄することになりますが、違約金等は特に発生しません。
書込番号:14842713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
妻にこの機種を買わせて、交換して自分が使おうと思いましたが
結構ロスがありそうなので、arcを2年使うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:14847894
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ギャラクシーS(SC-02B)でカロッツェリアのAVIC-HRZ099とペアリングしてハンズフリーで車で電話しています。
今回ギャラクシーS3の購入を考えていますが、いろいろ探してもAVIC-HRZ099とペアリング出来たという実例が無く、
メーカーに問い合わせた所、現在検証中との事でわかりませんでした。(噂では成功しているという問い合わせはあるとの
事でしたが)
つきましては、どなたかギャラクシーS3とAVIC-HRZ099をペアリング成功している方はおられるでしょうか?
今回家族のスマホと同時に買うと割引があるキャンペーンがあり、早めに購入を決める必要があるのでご質問致します。
よろしくお願い申し上げます。
0点

楽ナビLite AVIC-MRZ09ですがスマートループ情報取得できてますよ
アプリはPdaNet3.0でナビ本体の通信接続設定をマニュアル設定にして
接続先電話番号 0000
ID 空欄
パスワード 空欄
プライマリ 空欄
セカンダリ 空欄
以上の設定で運用してます
書込番号:14847209
0点

ありがとうございます!
アプリをつかってスマートループが出来るということは、GALAXYSIIIでその楽ナビとペアリングできるということですね。
カーナビが、AVIC-HRZ099なら安心して即スマホ買い換えなのですが、、、
ありがとうございました!!
引き続きGALAXYSIIIとAVIC-HRZ099お使いの方、及び、その組み合わせでペアリング出来てハンズフリーで電話出来る等情報ございましたらご連絡お願い申し上げます。
書込番号:14847483
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ポケットに入れて自転車をこいでいたら
コンクリに落下して
画面にひびが3本入りました。
ショックすぎます。
他の携帯は今までどんなに落としても大丈夫だったのに。
調べるとゴリラガラスを使用し
割れやすいとのこと。
みなさんも気をつけてくださいね!
(落とすなんて私くらいでしょうが。。)
今はレイアウトの携帯保護ケースに
液晶カバーも同じものをつけていました。
(液晶部分が下になって落下したので意味はなかったです)
今後は落下の時のことを考えて
表面にもカバー付きを考えています。
レイアウトのはストラップ穴がついてるので
使っていますが、
ストラップ穴付きで、表面も覆えるカバーを
ご存じでしたらぜひ教えてください。
5点

ZENUS
http://www.zenus.jp/SHOP/4102/56888/list.html
RAY-OUT
http://www.ray-out.co.jp/products/docomo_galaxy_s_iii_sc-06d.html
ANYMODE
http://anymode-japan.com/product.html
バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/galaxy_s3_sc-06d/case/bsmpsc06dl/
私は本体が厚くなるのがイヤなので
リヤカバーごと交換のANYMODEフォリオカバーを使っています。
ストラップ穴は自分で開けました。
書込番号:14845011
0点

>調べるとゴリラガラスを使用し
>割れやすいとのこと。
ゴリラガラス(正確にはゴリラガラス2)じゃなかったらひびだけじゃ済まなかったかもしれないですね(^_^;
書込番号:14845015
1点

普通の携帯に比べ、ガラス面が広いので、どうしても落下には弱くなります。
表面を覆うよりも、ネックストラップなどで落ちないようにするのが一番の予防策かもしれません。
書込番号:14845469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

×ゴリラガラスだから割れやすい
○ゴリラガラスだから割れにくい
ゴリラガラスはiPhoneや液晶テレビのパネルなどに使われている非常に丈夫なガラスです。
割れにくいだけで割れないわけではありませんが。
アスファルトに落下させれば割れることもあります。
今までの携帯は折りたたみ式ですか?だとすれば端末を開いた状態で落としても
くの字なっていたりキーの部分があったりして直接画面がぶつかることがなかったのでしょう。
いくらゴリラガラスでもアスファルトにたたきつけられれば割れてしまいます。
ゴリラガラスが割れやすいというのは全くの誤りですよ。
誤解を招きますので正しい知識をもってレスしましょう。
ちなみにうちの60インチのテレビもゴリラガラスですがやんちゃなチビがおもちゃでガンガンたたいてもぜんぜん平気です。
この前はミニカーを投げてて、その時はさすがに割れたと思いましたが大丈夫でした。
それぐらいの耐久力はあるようです。
書込番号:14845897
1点

onikaさん ご丁寧にありがとうございます。
お気に入りに保存したので
ゆっくり決めたいと思います。
おびいさん
ゴリラガラス2なんですね。丈夫なと書いてあったのですが
携帯の画面が大きい分、衝撃を受ける範囲が広くなってるから
なんですね。
yitkさん
画面がとても大きくなったので
衝撃を受ける範囲が広くなったのでしょうがないですね。
ネックストラップ、前回はリール式のつけてたのですが
今回はやめてたので復活させようと思います
トムソンガゼル2006さん
前回はGALAXYSを使っていました。
子供によく貸していたので何回もコンクリにも
落としてましたが傷すらつかずでした。
なのに、今回は1回でヒビが入ってショックでした。
画面が大きくなったのでしょうがないですね。
みなさんありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:14845993
1点

過度の期待は禁物ですけど、恐らくゴリラガラスじゃないとひびどころじゃなく、粉々になっていたと思いますよ。
書込番号:14846389
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ドルフィンブラウザを通常使うブラウザに指定しています。
でも、dメニューを開く時等は、何故か標準ブラウザが勝手に起動してしまいます。
標準ブラウザを起動しなくする方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
今は対処療法で、ドルフィンブラウザのブックマークにdメニューを登録し、ドルフィンブラウザからからdメニューを呼び出すようにしています。
よろしくお願いします。
1点

まず設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべてアプリから→ブラウザを選択して規定を解除します。
そうすると、次回からどれで開くか聞いてくると思うので、ドルフィンブラウザを設定すればそれが規定のブラウザになると思います。
書込番号:14846014
0点

すいませんよく読んでいませんでした。
僕がさっき書いた方法の応用でうまく設定できませんでしょうか?
dメニューの設定とか
書込番号:14846040
0点

dメニューのアイコン自体が、標準ブラウザを立ち上げるものになっているようなので、この変更は、できないでしょう。
標準ブラウザにdメニューのショートカットを作り、ホーム画面にショートカットを作成し、dメニューに指定すれば、通常使うブラウザで、立ち上がると思います。
(他機種ですが、SO-03Dで確認しました。)
書込番号:14846060
0点

すみません。ミス入力しました。
誤 標準ブラウザにdメニューのショートカット
正 標準ブラウザにdメニューのブックマーク
書込番号:14846071
1点

OSがICSですので標準ブラウザを強制停止→無効にすればスレ主さんの思う通りになると思います。
書込番号:14846095
0点

皆様、ご返送ありがとうございます。
まいぱさんの仰るとおり、dメニューが標準ブラウザを立ち上げる仕様になってしまっているようです。
アプリケーション管理から、標準ブラウザを強制停止させても、dメニューを実行するとNWから何かしらの操作(ダウンロードしているときのような輪が出てくる)をされ、標準ブラウザの設定が元に戻ってしまい、標準ブラウザでdメニューが開きました。
やはり、上記に書いた仕様は、変更できないようです。
書込番号:14846203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)