端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年7月18日 00:04 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月17日 22:42 |
![]() |
2 | 11 | 2012年7月17日 22:36 |
![]() |
6 | 9 | 2012年7月17日 22:19 |
![]() |
3 | 5 | 2012年7月17日 22:10 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年7月17日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
本機の購入を検討している者です。以下について、実際の使用感を教えて頂けると助かります。
現在、ガラケーを使用していますが、電話を掛ける際の操作は、
・電話帳一覧を開く
・掛けたい人の電話帳まで、カーソルキーの左右上下操作で、持って行く。
・通話ボタンを押す
という作業になり、基本的に片手の親指一本で操作可能です。
GS3は本体が結構大きいですが、上記の様な操作は、無理なく片手でできるでしょうか?
(というか、親指一本で)
実際のシチュエーションを想像しますと、片手に荷物を持っている状態で、電話を掛ける必要があるケースなど、結構あるかと思います。
本体が大きい故に、親指一本では、ボタンに親指が届かず、電話帳の操作がしんどい、ってな事がないのか結構気にしております。
なお、ブラウザの操作は両手になっても仕方ないと思っています。
みなさん、ご教示よろしくお願いします。
0点

モックを触って確かめるのが一番ですよ。
手の大きさや指の長さは個人差がありますから。
書込番号:14817429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

片手で操作できるかどうかはスレ主さんご自身で確認するのが一番ですよ。
この機種は幅もありますので回答はいろいろ出てくるかと思います。
出来ると回答があっていざ購入してみると厳しいとなるかもしれません。
今は在庫も潤沢にありますし、ほとんどのDSや家電量販店でもホットモックは置いてあると思います。
まずは実機を触ってみて、判断されるのが良いのではないでしょうか?
書込番号:14817445
0点

電話だけであれば、
・電話帳一覧を開く
・かけたい人の電話帳まで、画面をスクロール(または検索)する
・電話アイコンをタップする
の一連の操作は、片手(親指一本)で十分できます。
ただし、操作は右手で行った場合です。
左手で行った場合は、「電話アイコンのタップ」はできなくはありませんが、アイコンの位置が画面の右上の方になるので、少し遠いです。
書込番号:14817894
0点

新機能の一つとして、ダイレクトコールがあります。
電話帳でかけたい人のページで電話をかける仕草をすると
(本体を耳に当てると)、自動で電話がかかります。
また、本体上部をダブルタップするとウェブ閲覧時や画像閲覧時等に自動でページ上部まで
戻るといった機能もあります。
恐らく、ガラケーからの変更だと色々と画面が大きくて戸惑うと思いますが、
慣れたらガラケーには戻れないと思いますよ。
個人差はありますが
書込番号:14818083
0点

モックをちょっといじっただけでは厳しいと感じるでしょう。しかし、人間は慣れる生き物です。長い間使うと何とか片手で操作できる術を自分なりに見つけることもあります。そんな気の長いことが嫌ならやめた方がいいかもしれません。
書込番号:14818111
0点

みなさんありがとうございました。
ちなみに左利きです。。。^^;
「電話帳でかけたい人のページで電話をかける仕草をすると
(本体を耳に当てると)、自動で電話がかかります。」機能が必須かもしれませんね。
とりあえず、実機触ってきます。
書込番号:14821868
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
GALAXYから写真をサイズ変更(640×480)して携帯+らくらくホン(ガラゲー)に送ったのですが見れません…!?
なぜでしょう?よろしくお願いします。
書込番号:14820680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのですか?Softbankだと、QVGAサイズでないと無理でしたよ。経験上ですが。
書込番号:14820688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoです。QVGAでも見れませんでした。
書込番号:14820800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らくらくホンも数種類あるので、機種名を書いた方が回答を貰えやすいのでは?
後、送ろうとしている画像のサイズや容量は?
書込番号:14820867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QVGAサイズでも見られないとなると相手側の問題では無いですか?
書込番号:14821397
0点

念のためですが、拡張子の絡み(落ちなど)ってありませんかね?
(らくらくでその他とか不明のファイルの未定義になっているとか?)
切り分けとしては、らくらくで表示する物をらくらく>SC-06D>らくらくで確認してみるとかですかね。。。
あと、可能性としては微妙なフォーマットの非対応か?
書込番号:14821462
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
GALAXY S3でスクリーンをオフにした時などに、自動で回線をOFFにしてくれるアプリを探しています。
Battery Defender
Battery+
を試してみたのですが、GS3だと回線が復帰するまでに1分ほどかかります。
・上記アプリで問題なく利用できている方はいますか?(設定で気をつけるポイントはありますか?)
・回線を自動的にオフにしてくれるアプリで他にオススメのものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

>GALAXY S3でスクリーンをオフにした時などに、自動で回線をOFFにしてくれるアプリを探しています。
これをすればスリープ状態では着信は疎か、メールすらも着信しなくなりませんか?
書込番号:14803605
0点

データ通信のみオフになるので、着信はできますね。
SPモードは未受信メールとして通知されます。
書込番号:14803659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>syn-おかゆさん
>回線をOFFにしてくれるアプリ
とあったので電話回線さえもOFFにするものと思っていました(^_^;
書込番号:14803666
0点

すみません、表現が悪かったですね・・
syn-おかゆさんのコメントの通りです。
「データ通信のみオフ、着信は可、SPモードは未受信メールとして通知」です。
ありがとうございます。
ということで、何か改善方法・他アプリはありますか?
他の端末では復帰までに1分かかるということはありませんでした。
何か良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14803683
0点

>おびいさん
そうでしたか!!
>ガジュマンさん
これはこの端末の仕様のようです。
こちらが参考になるかもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375550/SortID=14783655/
ただ余りにも遅いので、今日ドコモにアップデート等による改善の要望を出しました。
回答が来次第ご報告いたします。
書込番号:14803852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Battery+ を使用しており、やはり回線をつかむまで
30秒〜1分ほどかかります。少しでもバッテリーが
もつように止む無しと自分に言い聞かせていますが
改善するのであればぜひそうしてもらいたいですね!
書込番号:14806216
0点

スマホの節電というアプリ使ってます。スリープから画面開くと、すぐに接続復帰しますよ。
ただ、3G固定にしてる場合は、3G固定は解除されLTEになります。
書込番号:14815835
0点

返信が遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。
>>syn-おかゆさん
ドコモからの回答がありましたら、是非情報を教えて下さい!!
お願いします。 バグのような気もしますね。。
>>青元さん
スマホの節電、試してみました。
Battery DefenderやBattery+よりは良いような気もしますが、
でも、直ぐに復帰というわけには行きません。
(状況によって復帰までの異なる、状況はよくわからない状況)
ちなみに、何秒ぐらいで復帰しますか?
設定上(GS3側も含め)何か確認すべきポイントはありそうですか?
よろしくお願いします。
書込番号:14821330
0点

数秒で復帰です。しかし、画面開いても3G切断が続きやめました。
書込番号:14821361
0点

早速ありがとうございます。
すみません、誤解していたようです。
3Gの回線の復帰までは、やはり数十秒かかるってことですよね?
(画面の復帰は直ぐ、ってことですよね?)
ということであれば私の環境と同じです。
回線の復帰までに時間がかからないと良いんですがね・・・
書込番号:14821381
0点

このアプリ使うと画面開いても3G回線繋がつながらなくなり、ネットもメールも他のアプリ
も使えなくなり、端末交換してきました。
正常に動いてますか?ちなみにWiFiは繋がりました。
書込番号:14821425
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今日ソフトウェアを更新したのですが、その後、WiFiをOFFにしたら
ネットが繋がらず、アプリも開けなくなりspモードメールも受信できずです。
ソフトウェア更新したからかどうかはわかりませんが
どうすればいいでしょうか?
WiFiにつなぐと正常です。
0点

一度電源をOFFして、再度入れ直してみてください。
書込番号:14817587
0点

設定→「無線とネットワーク」のその他の設定→モバイルネットワーク→APN
ここでspモードのとこにチェックされてるか確認してみてはいかがでしょう?
もしかしたらspモード以外になってるかも
書込番号:14817853
1点

この機種持ってないので項目が的確かわかりませんが
設定→「無線とネットワーク」のその他の設定→モバイルネットワークで
「データ通信を有効にする」のチェックが外れてるのでは?
ただ、この場合SPだけじゃなくてネットも3Gでは繋がらないはずなので
SPモードと指定されているスレ主さんには当てはまらいかも。
書込番号:14818039
1点

simカードが元々緩いか?それとも相性が悪いアプリを入れてるか?アプリが原因だったら1個ずつアンインストールするか、初期化するしかないようですね。
書込番号:14818092
0点

ステータスバーを引き下げて
「モバイルデータ」ってトグルスッチが緑色になってないなら
タップしてONにする
書込番号:14818245
1点

DSに行って交換してきました。
相性の悪いアプリが原因かと…
でもアンインストールしたのに…
スマホの節電というアプリをしてからです。
画面開いても3G切断になりました。
書込番号:14821270
0点

>スマホの節電というアプリをしてからです。
そう言った情報は後出しじゃなく最初に言っておいた方が良いですよ。
それと、節電系のアプリは勝手にネットワークを遮断したり色々と問題もありますからね。
書込番号:14821328
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
先日S2から機種変更いたしました。アプリをバックアップアプリを使って入れ直しAPP2SDというアプリでSDへ移動しようとしたのですがSDへ移動というのが見つかりません。ROMメモリが大きいから大丈夫だとは思いますが移動ができないものなのでしょうか?
書込番号:14818197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレにもありますが
移動出来ないみたいです
書込番号:14818205
0点

内部ストレージが多い為か移動は出来ないですね。
私はacroHDですが、同じように移動は出来ません。
SDカードはバックアップになりますね。
書込番号:14818492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。これまでのスマホ感覚で移動出来るものだと思っていたので出来ないとなると管理は楽に感じますがちょっとメモリに負担をかける感じがしますね。でもそれを知って内部ストレージ大きいs3にしてつくづくよかったです。
書込番号:14818538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょっとメモリに負担をかける感じがしますね。
転送速度やメモリの品質が安定していない外部メモリーカードに移動するよりはストレスが無いかもしれないですね。
iPhoneを見れば分かりますけど、そもそも外部メモリーカードに対応していませんからね。
書込番号:14821091
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こちらでご質問することではないかと思いますが、皆さまにご教示いただければと思います。
現在FOMAを使用しており、今回スマートフォンへの機種変更を考えていたところ、友人から格安でXi対応機種(L-05D)を譲ってもらいました。しかしXi対応機種にはFOMAのSIMカードでは利用できないことに今さら気がつきました。
そこで、
@FOMA契約からXi契約に変更し、L-05Dを使用する
AFOMA契約からXi契約に変更すると同時に本命だったgalaxySVを購入し、L-05Dでを通常使用、デザリングでgalaxySVを家でのネット使用にする
BプラスXi割を利用し、新規でgalaxySVを購入し、L-05Dを通常使用、デザリングでgalaxySVを家でのネット使用に、現在のFOMAは音声使用にする
の3点で悩んでおります。
現在家でのインターネット環境はFOMAのみであり、不便さから、スマートフォンへの機種変更を考えたのですが、機種変更だとお値打ちに機体が購入できると知り、せっかくデザリング機能もあることから、galaxySVの購入も考えはじめました。
そして、Xi契約での他社への通話料金が高いというクチコミから、FOMAの解約を躊躇っています。
月々の支払料金を抑えつつ、ネット環境をよくしたいと思っています。
どういった方法が1番よいと思われますか?
いろいろと自分で調べてみましたが、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。
携帯に関しても、初心者のため、上記3つの方法も実際できるか、どのくらいの費用がかかるかも、よくわかりません。
初期費用、維持費も含めて、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
※購入するならgalaxySVもしくはgalaxy note で悩んでいるので、こちらでも質問させていただきました。
不適切でしたら、申し訳ありません。
0点

これはスレ主さんが当該端末を欲しいかどうかということが究極的な命題になると思います。
どうしても欲しいのであれば@は消えますね。
因みに音声通話端末としての使用も前提としてXi契約にすると
プランの関係上、無料通話がなくなりますので(Xiプランには無料通話がないのです。)
他社携帯や固定回線に電話することが多いとFOMAの時より係りが多くなることがあります。
以下は私の事例になるのですが、私はauからのMNPでドコモに転入しました。
その際に2台持ちでプラスXi割運用をしているのですが
1台目はFOMA端末で音声通話専用
2台目はプラスXI割 データー通信プランフラット2年運用
これで月々の払いが2000円弱になります、当該端末1台持ちより1500円/月ほど安くなりました。
端末購入価格を度外視して月々の料金を安くしたいのであれば
現行の端末は音声用でそのまま、新規に当該端末を購入して
プラスXi割&データープランフラット2年で運用。
これなら月々サポートが受けられますので、
2台目の新規端末は2000円強/月で運用できます。
当該端末の値段を考慮して購入を見合わせるのであれば、
L-05Dを新規にデータープランで契約して運用という形がベターでしょう。
月々割りの恩恵にはあずかりませんが、
当該端末の購入時値段が月々サポート24ヶ月分55440円を超えるようであれば
トータルでこちらの方がお安くなると思います。
因みにL-05Dを通常使用とありますが、FOMA端末のような感覚で3G接続を行うと
直ぐに定額プランの条件に達すると思います。
スマートフォンはFOMA端末と違い、バックグランドで同期や更新等を絶えず行いますので。
2台持ちにしたところで2台とも定額プランの上限まで使い切るようでは本末転倒の結果となるでしょう。
その際にはL-05DをWiFi運用ということになると思いますが。
>デザリングでgalaxySVを家でのネット使用に
ご自宅でPCその他の回線として使用なさるというのであれば、あまり現実的ではないと思います。
2012年10月より 1ヶ月の通信データ量が7GBを超えた場合は
通信速度が送受信最大128kbpsに制限されるようです。
2GBごとに2625円を支払うことで通信速度制限が解除されるようですが。
テザリングでPCを運用するとかなりの速さでデーター量が増大します。
動画やデーター量の多いページの閲覧を頻繁に行えば
1日で1GBもそれほど荒唐無稽な話ではないと思います。
個人的には現在のFOMA回線は音声用として残されて
2台目として新たな端末を購入新規契約するか、お手持ちの端末を持ち込み新規契約するか、
どちらにしても2回線目はデータープラン契約で運用されることが良いのではと考えます。
(プラスXi割で)
書込番号:14813038
0点

L-05DがLTEを切って3G固定での運用が出来るのであれば
現在のFOMA契約のままで使えますよ。
※ドコモが推薦してる使い方ではありません
別スレでも可能と書きましたが向こうはデータ通信無し
こちらはデータ通信利用が前提となると
ドコモ的にはFOMAに対応してない端末ですので
パケ代が「PC等の外部機器に接続した金額」になってしまうのかどうか?
って事が気になりますが。
一応参考までに
書込番号:14813232
0点

ご返信ありがとうございます。
大変丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
現在あたしの気持ち的には ネット専用機として 大きい画面のものを もう1台という思いが強いです。(あたしにはちょっと贅沢かもしれませんが…)
そこで、さらにお伺いしたいことがあります。
@もし新たに購入した場合、FOMA契約およびXi契約の料金プランはどのようにするのがベストでしょうか?
ちなみに、現在はタイプSのパケ・ホーダイフラットダブルにひとりでも割がかかっています。
AFOMA契約も2年契約縛りになりますか?
B>因みにL-05Dを通常使用とありますが、FOMA端末のような感覚で3G接続を行うと
直ぐに定額プランの条件に達すると思います。
スマートフォンはFOMA端末と違い、バックグランドで同期や更新等を絶えず行いますので。2台持ちにしたところで2台とも定額プランの上限まで使い切るようでは本末転倒の結果となるでしょう。
その際にはL-05DをWiFi運用ということになると思いますが。
私のなかでは、外出時にL-05Dでメール等を行い、自宅ではデザリング機能で大きい画面の機体(galaxySVかgalaxy note)でネット検索やベッド部屋でのワンセグ利用にしようと考えていましたが、この利用方法は難しいでしょうか?
7G以上は速度が制限されることは、知っていたのですが、そこまでいかないだろうと安易に考えていたのですが……。
すべてカタログとにらめっこしながら考えてるだけですので、実際されている方の具体的な運用方法を伺えると助かります。
書込番号:14813327
0点

>@もし新たに購入した場合、
>FOMA契約およびXi契約の料金プランはどのようにするのがベストでしょうか?
>ちなみに、現在はタイプSのパケ・ホーダイフラットダブルにひとりでも割がかかっています。
i-modeを今後も利用する心算なら現状の契約は外せないでしょう。
スマートフォンではi-modeコンテンツの利用は基本的にできないと考えてください。
i-modeに未練が無いのであれば、上記私のレスにあるように
1 FOMA端末は音声専用
(自分の音声通話料金に適合したプラン+パケ・ホーダイ ダブル)
パケ・ホーダイ ダブルをつけるのは、プラスXi割適応条件です、i-mode契約は必要ありません。
2 Xi端末はデータプラン専用
(Xiデータプラン フラット にねん+SPモード)
テザリング及びメールのやり取りはこちらで行う。
現在適用中のひとりでも割50を2端末でファミ割MAX50に契約しなおす。
私が上のレスで書いたことの繰り返しになります。
>AFOMA契約も2年契約縛りになりますか?
現在の端末を継続して使うのであれば、端末の2年縛りは発生しませんが
ファミ割MAX50に加入する際には2年縛りが発生します。
(2年間継続して契約するという条件の下に基本料金を半額にするので)
>私のなかでは、外出時にL-05Dでメール等を行い
これも上記スレに書き込んだことの繰り返しになるのですが、
スマートフォンでFOMA端末の様にメールの自動受信を行いたい場合には
常に3GをONにしておく必要があります。
その際にスマートフォンではデータの動機や、更新、位置情報の確認等々
様々なデーター通信がなされますのでパケット定額プランの上限に達することは
ほぼ確実であると考えてください。
>自宅ではデザリング機能で大きい画面の機体
>(galaxySVかgalaxy note)でネット検索やベッド部屋でのワンセグ利用にしようと考えていました
またまた上記レスの繰り返しになりますが、
動画や情報量の多いページの閲覧やアプリのダウンロードを日常的に行っていると
7Gの壁はすぐに迫ってくると思います。
因みに私は今月半ばではありますが、自宅でのWiFi等々を使わずにすべて3G回線で
データー通信を賄ったと換算すると、すでに4GBを超える計算になります。
書込番号:14814734
0点

>simeo-nさん
>リキッドフォース さん
ご返信ありがとうございます。
私の理解不足で、何度もご説明いただいたようで申し訳ありません。
1度リキッドフォースさんより教えていただいた方法で利用してみて、不都合が出てきたら、再度2台持ちにするのかを検討することにしました。
今までFOMAの場合は、白ロムでSIM交換をして使ったりもしていましたが、契約が代わると今までのように簡単にはいかないものですね。
安易に考えていました。
こちらのサイトを見ていると、同じような悩みをお持ちの方が多いようなので、今後も勉強していきたいと思います。
またぜひお力をお貸しください。
本当にありがとうございました。
書込番号:14820903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)