端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年7月17日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月16日 23:48 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年7月16日 22:14 |
![]() |
1 | 11 | 2012年7月16日 21:30 |
![]() |
2 | 9 | 2012年7月16日 20:33 |
![]() |
0 | 5 | 2012年7月16日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
宜しくお願い致します。
最近バッテリーの持ちが悪くなったなと感じていたところ、GPSをOFFにしているにもかかわらず、ステータスバーにGPSアイコンが点滅して、「GPSを使って検索中...」と出ています。
何かアプリが無理やりGPSを使用しているのかと思うのですが、どうやって調べていいかわかりません。
ちなみに、アプリケーション管理の実行中タブに、GPSを使っていそうな「マップ」と「オートGPS」というプロセスがあったので、ステータスバーでGPSアイコンが点滅中にこのプロセスを停止させてやっても点滅は消えませんでした。
購入当初はこんな症状はなかったと思うのですが、確信はありません。
GPSの検索をやめさせる方法、もしくはGPSを使用しているアプリを探し出す方法があればご享受ください。
以上、宜しくお願い致します。
0点

追記
「GPSを使って検索中...」は定期的に(15分に1回ぐらい)出ています。
書込番号:14817918
0点

設定のドコモサービス内にもGPSを勝手に使用しそうな設定が有りますので、確認してみてください
書込番号:14817997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投スミマセン
iコンシェルもGPSを利用しますので、必要なければ無効にしてみて下さい。
書込番号:14818040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

導因法師さん>
ドコモサービス設定内でそれらしいものといえば、
・オートGPS→OFF
・ドコモ位置情報→利用開始していない
ぐらいでしょうか。
iコンシェルは使ってなく、また実行中サービスにもありませんでした。が、一応無効にして様子を見てみます。
書込番号:14818101
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

「Settinngs」→「Language and input」→「Language」→「日本語」
で、日本語表示されると思います。
書込番号:14817818
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
万歩計がプリインされていないのでGoogle playからいろんな万歩計アプリをダウンロードして使ってみたのですが、いずれのアプリもスリープモード時に歩数をカウントしてくれません。何かの設定でスリープ時でも加速度センサーが反応するようにすることは可能なのでしょうか?それともgalaxy s3はそもそもスリープモード時に加速度センサーを無効にしてしまう仕様になってるのでしょうか?取引にこのあたりの情報が全くかかれておらず困ってます。是非アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:14813563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
わたしはAccupedo PROを使っていますが、スリープでもカウントしているとおもいます。
先日も1日で6000歩ほどカウントしていました。
無料版があったので・・・。ただバッテリー消費を抑えるので通常はOFFにしています。
書込番号:14815332
1点

ご回答ありがとうございます。
理由は不明ですが、自分も試してみたところ昨日までスリープモード時に全く動作しなかった全ての万歩計がスリープモード時でも動作するようになりました。。。
実は昨日ドコモショップでもこの症状の原因について相談しまして、店舗の実機でも試してもらったのですがやはり動かずということで、後日調査結果を回答するということになっていました。もしかすると、サムスン側で何らかのソフトウェアの更新?!を行ったということなのでしょうか?いずれにしましても無事問題解決しました。ありがとうございます。
書込番号:14817286
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SDカード上のmnt\extSdCard\media\notifycationフォルダ直下にCDから取り込んだmp3ファイルをコピーし、サムスン電話帳から着信音に設定したのですが、電話がかかってきても設定した着信音が反映せず、プリインストールの着信音(標準)が鳴ってしまいます。
そこで、着信音メーカーの「ringdorid」をインストールし、着信音に設定しましたが、それでも解決しませんでした・・・。
ソフトウェア更新は最新のものにアップデート済みで、それ以前でもこのような問題が起きていて未だにどうすればいいのか悩んでおります・・・
そこで、自分の好きな曲を着信音に設定できる方法が他にあれば、また解決策などがあれば教えて下さい!
宜しくお願い致します。
(※電話帳データについては、Googleアカウントのみの電話帳データで運用しており自分の好きな着信音に設定していましたが改善しないので、本体メモリにもエクスポートし、同様に設定しましたが改善しませんでしたorz)
0点

追記です。
SDカード上のnotifycationフォルダではなく、本体メモリ側のnotifycationフォルダでした。
お詫びして訂正いたします。
書込番号:14810896
0点

更に追記です。
フォルダ構造の入力が間違えていました(^_^;)
mnt\sdcard\media\audio\ringtonesフォルダでした。
audio\notificationsフォルダにあるmp3ファイルは問題なく通知音に設定できましたが、なぜかringtonesフォルダにあるファイルだけ設定できません・・・。
書込番号:14810920
0点

本体でもmicroSDカードでも、“ringtones”のフォルダにmp3ファイルを保存したのであれば、電話着信音に設定できます。
「設定」→「サウンド」→「着信音」のリストの中に、取り込んだmp3ファイルは表示されていますか。
“notifications”のフォルダのあるmp3ファイルをringtones”のフォルダにコピーし、設定できないか試してみては如何でしょうか。
また、端末の再起動もお試しください。
書込番号:14811117
0点

>以和貴さん
ありがとうございます。
早速やってみます。
また電話がかかってきた時に設定できていなければ、また質問しますね。
書込番号:14811140
0点

僕は以前のスマホには音楽などインストールする本体メモリーがなかったのでsdcardにmusicというフォルダを作りそこへmp3またはaacファイルを入れてメディアプレーヤーで普通に音楽を聴いていました!
もちろん着信音も設定出来ます。
今はS3に機種変してsdcardも以前のをそのまま使っています!
着信音設定も問題ありません!
もし曲を編集しないで着信音に設定するならRingroidも必要無しでそのままの音楽ファイルで大丈夫です!
本体メモリーのMusicフォルダでも大丈夫だと思います!
書込番号:14811209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hadjiconstantinoさん
ありがとうございます。
以前使っていたデータもそのまま使えるんですね! 参考にさせて頂きます(^_^)
書込番号:14811444
0点

以和貴さんと同じ設定方法で
ギャラクシーノートで、Ringroidで編集して着信音にしています。
XperiaでもP-07CでもSC-05Dでもできたので、SC-06Dでも出来ると思います。
たま、Ringroidを使わずにCDそのままの曲の長さのものも着信音に出来ています。
書込番号:14811451
0点

皆さんのは大丈夫みたいですね。
一度パソコンからコピーし直したので、しばらく様子見てみます。
書込番号:14811478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日電話がかかってきましたが、やはり取り込んだ着信音に設定していても、電話がかかってくると標準の音が鳴ってしまいました・・・。
着信音選択ではきちんと再生もでき、設定も反映されているのですが、うまくいきませんでした。
電話帳のデータを消去し、もう一度試してみましたが解決しません・・・。
助けてください・・・。
書込番号:14816053
0点

こんばんは!
着信音設定の仕方は色々あるのですが普通僕がやっている方法です!
まずメディアプレーヤーを開きます!
僕はドコモのメディアプレーヤーは音が悪いのでサムスンの音楽というプレーヤーを使っています!
着信音にしたい曲を選び再生します!
その後メニューボタンを押して着信音設定を選びます!
そうすると電話着信または個別着信が出ます!
普通の電話の着信音にしたいなら電話着信を選びます!
個別に電話帳の人によって設定するには個別着信を選びます!
あとは公衆電話からでも自分の携帯に電話して着信音を確認してください!
書込番号:14816949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
少々面倒ですが、それしか方法はないのですかね・・・。
自分はパソコンからmp3ファイルを本体メモリのフォルダに取り込んだあと、念のためメディアプレーヤーを開いて、メニュー→設定→データベース更新で情報を更新してます。
ですが、それでもうまくいかないのでメディアプレーヤーから個別に着信音設定してみますね。
書込番号:14816989
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
MTP接続できずに困っております。もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば情報提供をお願いします。
PCの環境はWin7 Home Premium 64bit版 SP1です。
USB接続させると、数十秒かかってからドライブ名に「SC-06D」と表示されます。
クリックすると、何も表示されません。(0個の項目)
まれに「card」「phone」のフォルダが出る時がありますが、それぞれをクリックするとその中は空です。
端末側は「メディアデバイスとして接続」と表示され進行中になっています。
PC・スマホの再起動、USBドライバー再インストール、サムスンHPからドライバーを入手してインストール、SDカードなしでの接続、USBケーブル交換をしています。
やりたくなかったスマートフォンの初期化を試みましたが、状況は変わりません。
※実はテザリングが出来ない問題もあり初期化してみたら、テザリング問題は解決しました。
Samsung Kiesをインストールした最初の1回だけ、あっさりつながったのですが、PCがスリープから復帰後、つながらなくなりました。
ドコモショップに持ち込みショップのPCで確認したもらったところ、問題なく接続できたので、自分のPC環境の問題という切り分けをしたのですが、GALAXY tab7.0Plus(SC-02D)も所有しており、そちらは問題なくMTP接続できます。
S3とTab7.0Plusを同時にPCにつなぐとTabだけ正常動作します。
SDカードに音楽データ等を入れるのに、ジャケットやリヤカバーを外すしてSDカードを取り出す手間が面倒なので、できればやりたくありません。
よろしくお願いします。
1点

たぶん試されてると思いますが
USBポートを変えて挿してみるとか。
書込番号:14810443
0点

リキッドフォースさん、返信ありがとうございます。
>USBポートを変えて挿してみるとか。
はい、差し換え可能なUSBポートは試してみました。
追記情報:
まれに「card」「Phone」フォルダが見える時は、ドライブの空き容量/全容量が見えます。
しかしクリックすると空っぽです。
書込番号:14810489
0点

へにゃぽんさん、本体を画面オフにしてないですか?自分も消してたら解除なってたときありました。本体は付けっぱなしで試してみてください。
書込番号:14810577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムライニンジャ さん、ありがとうございます。
画面が消えると接続が解除されることがあるのですか?
残念ながら通知パネルでメディアデバイス(MTP)とカメラ(PTP)のチェックを切り替えながら
色々試したりしていますので、画面は表示されている状態です。
ちなみにMTPにチェックを入れると、PCにはポータブルデバイスとしてSC-06Dが表示され
PTPにチェックを入れると、SC-06Dは消えます。
よって全く接続できていないという訳ではなさそうなのですが・・・不思議です。
書込番号:14810692
0点

便乗で質問ですが
この機種ってmtpかptpでしか接続できないですかね?
カードリーダーモードとかないんでしょうか?
Android端末はいつもmtpモードだと途中で止まったりしてストレスが溜まるのでカードリーダーで音楽転送してました。
今回もmtpだとたまに途中で止まって困ってます。
書込番号:14810799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はnoteユーザーでS3は使ってないですが、
気になったので、書き込みします。
スレ主さんの目的が音楽ファイルの出し入れということですので、
私も音楽ファイルの書き込み、削除を
日々行っていますが、使っているのは「大容量ストレージ」
の接続機能です。
上の発言の方もおっしゃっているように、
MTPは長時間なり、大容量データを移動すると
エラーが出ます。
大容量ストレージ接続はnoteでは設定ー無線とネットワークー
USBユーティリティの中にありますが、S3にも
この機能があると思うのですが・・・・。
大容量ストレージ接続はnoteでは、設定の中の
無線とネットワークの中に
書込番号:14810893
0点

すみません、上記書き込みの最後の文章
「大容量ストレージ接続はnoteでは、設定の中の
無線とネットワークの中に」
は無視してください。重複しました。
書込番号:14810917
0点

シャドウ☆ティッシュさん、らしくさん、ありがとうございます。
S3には、「USBユーティリティ」の項目が見当たりません。
私の抱えている問題は、USB接続してPCからS3の内容が表示されないことです。
よってファイル転送をする以前のことです。
Samsung Kiesを使ってWi-Fiでワイヤレス接続をしてみました。
これはiTunesのように音楽や動画の同期は出来るようですが、エクスプローラ等で
フォルダを新規作成したり、自由にファイルの書換えは出来ないようです。
書込番号:14812247
0点

本日、S3を購入しました
付属のケーブルにてPC(OS:vistaHomeBasic)に接続しましたが
ドライバインストールが終わらないので
PCを再起動、その後S3を接続したら
SC-06D CardとPhoneが見えましたCardはSDカード内がすべて見えてます
ドライバのインストールがらみでは?
あまり参考になりませんが、私の現状です。
書込番号:14816675
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
イアホンを接続してYoutubeを視聴しようとするのですが、
Youtubeの再生が始まる直前で、すぐにメディアプレイヤーが起動して
本体に入れてある音楽を再生する画面に変わってしまいます。
(何度やっても同じで、Youtubeの視聴ができません。)
当然、イアホンを接続しない状態ではYoutubeの視聴はできます。
メディアプレイヤーか本体の設定があるのかと思ったのですが、
それらしいものもないようで・・・。
この端末の仕様なのでしょうか?
0点

的外れかもしれませんが、
『LiveWareマネージャー』がインストール
されてませんか?
書込番号:14813124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LiveWareマネージャーですか?
最初からインストールしてありますか?
自分では、このアプリはインストールしていませんが・・・。
書込番号:14814072
0点

このアプリを使って
「イヤフォン→メディアプレーヤー起動」
と設定しておくと、イヤフォンを挿しただけ
でプレーヤーが自動起動できるので、もしか
して…と思ったのですが。
お心当たりがなくアプリ一覧にも出てこなけ
れば、失礼いたしました。
書込番号:14814400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おじゃまします。
おそらく仕様ではないでしょうか?通常他の音楽アプリではヘッドホン→自動再生の設定がありますが本機のメディアプレイヤー及び音楽アプリには設定項目がないようです。
只、これはヘッドホンを挿した時の自動再生機能ですので一度メディアプレイヤーを停止すれば、youtubeだろうと他の音楽アプリだろうとどれでもヘッドホンで問題なく使用できるのでは?
書込番号:14814494
0点

イヤホンを差して、Youtubeの視聴をしてみましたが、私の環境では、メディアプレイヤーが自動起動するような現象は発生しませんでした。仕様とも言い切れないよな気がします。
書込番号:14815855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)