端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年7月15日 08:58 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月15日 06:44 |
![]() ![]() |
64 | 18 | 2012年7月15日 01:12 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月14日 23:47 |
![]() |
8 | 6 | 2012年7月14日 23:29 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月14日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
regzaT-01Cからの機種変です。比べ物にならないくらい使いやすくて感動しています笑
最近は、友達ともメールのやり取りもすべてLINEなのでダウンロードして使っていますが、なぜか通知音がなりません…。spメール音や、着信音などその他の通知音は鳴ります。
いろいろ調べて、LINEの通知音設定をしたり本体からサウンド設定をしましたが、だめです。
表示はされますが、勝手にされているので携帯を見ない限り気付きません。
何か方法があれば教えてください。
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
昨日、galaxy S Vを購入しました。初代galaxyからの買い替えなので、サクサク感がたまりません。
現在はアプリのインストール等四苦八苦しております。
標題の「i syncr」(i tunesからAndroid端末への音楽等の転送アプリ)をスマホ・PCともにインストールはできました。
しかし、利用しようとしたところ。PCのマイコンピューター内でgalaxyは認識されているのですが、正常はgallaxyのフォルダの中に表示されるであろう「i syncr.exe」ファイルが出てきません。
「syncr」というフォルダは見つかったのですが、中身は「license」だけです。
解決策をご存じの方いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

どうもandroid4.0から操作方法が変わったみたいです。
pcとUSB接続した時点で自動でisincrが起動されウィンドウポップアップで処理選択
出来るようになっています。
書込番号:14809048
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
昨日DSで購入しました
DSでの販売価格は81600円でした
私はドコモ13年使用していますので
割引適用されました
それとポイント13000を使用しまして
53000円になりました
そこからデータ通信カードを購入して20000円引きになり
総額35805円でした
高いですか?
他にSH-01Dを使用しています
この機種は
全然別物ですね
書込番号:14794004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店なら頭金無いから、最初の値段が71400円で済むのに。この掲示板見てたら分かることなのに。
はい、高いです。
ま、終わったことです。以上
書込番号:14794219 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

頭金は無しですし一括払いで買いました
返信有り難う御座います
終わっている話何ですかね?
これから購入する方がいますよね
勝手に終わらせないように!
終わっていると思いなら
書き込みしなけゃいいことですよね
最近書き込みに対して馬鹿にしたような返信が多いですよね
数多くの方に価格コムに書き込みをして頂きたいなら
馬鹿にしたような返信は辞めた方が良いと思います
書込番号:14794430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

終わったことですというのは
スレ主さんの購入価格はかなり高いですが、
もう買ってしまったのだから
今更高い安いを言っても仕方がないですね
という意味だと思いますよ。
書込番号:14794476
11点

>頭金は無しですし一括払いで買いました
この端末にの割賦価格は71,400円ですので、販売価格が81,600円ですと頭金は10,200円になりますね。
高いですか?と言われれば頭金に関して言えば高い部類に入ると思います。
ただスレ主さんがトータルで安い買い物が出来たと思えば、それは良かったと思いますよ。
スマホライフ楽しんで下さいね。
書込番号:14794499
4点

>ドラゴン777さん
はじめまして、こんばんわ。
高いですか?という質問に対しては正直最初の表示価格は高いと思います。
エクスカリパーの本物さんが仰るとおり量販店では大体71,400円です。
通常だと下記内容になると思います(10年ご愛顧割りの月々サポート@420/月は除く)
本体代金 71,400円
ポイント▲13,000円
データカード▲20,000円
差引 38400円
なので2,595円割引いてくれたということですね。
でもデータカード抱き合わせであれば、もっと良い条件がたくさんありますので、
はっきり申し上げますと、逆にあんまりお得ではないかもしれませんね?
エクスカリパーの本物さんが仰るとおり、最近この掲示板も過去の投稿を見れば分かる内容や、
ツイッター的なよくわからない投稿、荒らし目的の釣りなどで次々と新スレが立っています。
残念ながらこの機種に関わらず、人気機種はどこもそうですが。
そんな中、なんだかんだで返信をしてくれている方々には、
お気持ちを察するとともに私は感心しております。
あくまでスレ主様に何かを偉そうに申し上げるつもりもございませんが、
たまたま価格の件でスレが立ったので、自称端末乞食の私はこのスレに書き込んだ次第です。
スレ主様、どうかご気分を害されないようお願い申し上げますm(__)m
今後も皆さんに有意義な情報交換の場となれば良いですね!(^^)!
スレ汚してすみませんでした。
書込番号:14794636
3点

ドラコン77様
すみません、お名前の桁が一つ多かったです。
申し訳ございません。
書込番号:14794672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真面目に返信を下さった皆様有り難う御座います
書込番号:14794724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです。
終わったというのはもう買ってしまったことです。
ていうか、マッタクバカになんかしてませんよ。淡々と答えただけなのに、大袈裟な被害妄想ですね。
そちらこそどういう書き込みするなら以後書き込まないでくだい。迷惑です
書込番号:14794749 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

へ?
言葉足らずって、普通の大人の読解力あれば、わかりなすよ、これくらい。
いちいちスレ主が過敏なだけです。
これくらいの覚悟がないなら、迷惑なので書き込みやめて欲しいですよ、って普通に思います。
書込番号:14795109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

荒らしの方ご苦労様です
真面目に返信を下さった方々有り難う御座います。
書込番号:14795110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭金なしではありませんね。
81,600-71,400=10,200円が頭金です。
頭金なしのドコモショップならば、
71,400(本体代)
-5,250(お取替え割)
-10,080(10年以上スマホ割)
-13,000(スレさんのポイント)
合計で43,070円になります。
さらにスレ主さんのように一括払いならば、量販店では10%ポイントや、5,000円のキャッシュバックの店もあります。
データ通信カードを買った見返りは、安い店に比べて4,000円ほどですので、
全く安くありません。
はっきり言ってドコモショップでも、頭金が10,200円ならば高い方から数えた方が早いぐらい高いです。
安いドコモショップの値段の画像もありますので、スレ主さんの店と比べて下さい。
きっと後悔するでしょう。
しかも、『高いですか?』と聞かれて、高いと答えているのですから、それで終わりではないでしょうか。
頭金は無しではないです。馬鹿なのは、スレ主さんですよ。
書込番号:14795227
7点

そもそもこの業界の頭金という言葉の使い方が知らない人へ混乱を招いてしまいますよね。
前々から言われてはいますが....
書込番号:14795342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末代金はあくまでオープン価格ですからね。オープン価格は販売店が自由に価格を設定出来ます。
71,400円はあくまで分割金を分割回数で乗じた金額です。
書込番号:14795398
2点

馬鹿とは何ですかね?
と他人に言う方はどんだけ〜
これ以降は閉めますね。
書込番号:14795407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信カードとスマートフォンの両方購入されたんですね。
うらやましい限りです(*^_^*)
ぜひ教えて頂きたいのですが、
通信カードは、どういった用途で使う予定ですか?
閉めちゃったみたいけど、良ければ教えて下さい。
書込番号:14797250
0点

真面目な質問ですか?
1ヶ月以内に解約します
DSの方に教えて頂きました
解約金を支払ってもお得ですよと言われてそのまま購入しました
書込番号:14797447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>私はドコモ13年使用
長くつかうほど、ネットでは養分様と呼ばれ、馬鹿にされます
>>高いですか?
高いです
>>1ヵ月以内に解約します
ショップからも、カモあつかい ですね
話の流れ的に、ドラゴン77さんは今後の購入者も私のようにすれば安くなるよ
それを伝えたかったのかな?
でも大丈夫、そんな間抜けはいないとおもいますよ
勘違いしないでください、馬鹿にした書き込みではありません
たぶん、docomoを13年使うあまり、情報に疎くなっただけだと思います
ご自信が満足すれば、それで良いと思います
書込番号:14808615
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
S3に機種変してジョルテを使い始めているのですが、どうしてもジョルテ→Googleの同期ができません。(逆はできています。)
よくあるみたいで他機種では設定方法等が色々とweb検索できるのですが、当機種ではまだ、ありません。
基本同じはずなのですがどうも微妙にことなります。
なお、ジョルテの初期選択カレンダーはgoogleアカウントに設定済。
ジョルテクラウドは使用してません。
いかがしたものでしょうか?どなたかお知恵拝下さい。
0点

Googleとの同期については色々と問題が起こっているようです。
そちらに起因しているのではないでしょうか?
書込番号:14808101
0点

自分も同じことで困ったので参考になればと思い書き込みます
この機種に変えて同じことになったのですが
スマフォから予定を新規登録するとき一番上の項目はジョルテになっていないでしょうか?
もし、そうならgoogleカレンダーに登録したカレンダーに変更すれば直ります
一度確認してみてください。
書込番号:14808143
1点

ぬぉぉぉ!そんなところにもアカウント選択があったのですね!
わさんぼんさん!できるようになりました。早速のコメントありがとうございました。
おびいさんも、ありがとうございました。確かにいろいろと問題があるようだと、友達も言ってました。(今回は私が寝ぼけていただけでしたが。)
書込番号:14808258
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今年度中に、Xi高速化をして行くそうですが、現在発売してるギャラクシー3は Xi高速に対応するのでしょうか? 宜しくお願いします。
ドコモ社長のコメントです。
≪Xiは今年中に最大112.5Mbpsに高速化する計画。対応エリアは現時点で仙台、新潟、金沢、高松、那覇を予定。≫
書込番号:14806375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xi高速化は1.5GHz帯を利用するのでGALAXY S IIIでは不可ですね。
また、以下の記事に「下り最大112.5Mbpsのサービスを提供し、対応機種を冬モデルで投入する方針を明らかにした。」ともあります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120427_530027.html
書込番号:14806419
3点

今年の冬モデルから最大112.5Mbpsに対応した端末を投入するらしいです。
現行端末は「カテゴリー3」に対応した最大75Mbpsに対応しているが、冬モデルの一部から「カテゴリー4」に対応させるとのことですので、GALAXY S III は非対応になると思います。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/27/news088.html
書込番号:14806434
1点

片方では、バッテリー持ちのためどうやって現行のLTEをカットするかで多くの人が懸命になっているわけですから、ドコモもさらなる高速回線もいいのですが、なんだか複雑な気分ですね。
書込番号:14806512
1点

あくまでどれも最大値なので、普通に使っていてそんな理論上の高速スピードなんか体験できませんからあんまり気にしない方がいいです。
それより、バッテリーの持ちの方が切迫した問題です。私もできうるならばLTE OnOffなんてアプリで3G固定したくありません…。
書込番号:14806765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

75と112ならあんまり体感的には変わらないような気がしますね。FOMAとXiほどの劇的な差は無いでしょう。
書込番号:14807293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何れ来るであろう(本当の意味での)4Gへの過渡期がXiですので、最終的にはXi自体も他のサービスへと移行するんでしょう。
書込番号:14808135
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんばんは。
現在、SONYのDRC-BT30というBluetoothレシーバーを使っていますが、タップ音だけ1秒近く遅れて聞こえます。Youtubeなどでは映像と音声はずれておらず、タップしたときに音が鳴るもののみ遅れて聞こえます。前はSC-02Bで使っていましたが、全く問題ありませんでした。また、イヤホンを直接つないだときは問題ありません。工場出荷状態に戻して、DRC-BT30だけペアリングして使ってみましたが同じでした。同じ現象の方はいらっしゃいますか?
1点

スレ主さんと同じようにラグがありますね!
1秒まではありませんが、タッチ音意外は問題ありません。
そう言うものだろうと気にはしていませんが。
プラントロニクス社のsavor M1100のイヤホンを使用してます。
書込番号:14805618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニー・エリクソン製のMW600を使用しています。
1秒まではいきませんが、仰るように、若干タッチ音は遅れて聞こえます。
この端末の特性のようですね。
書込番号:14806222
0点

やっぱり少し遅れた感じがあるみたいですね。
普段は気にならないのですが、タップしたときに音が出るゲームをした時はかなり違和感があります。
Galaxy S1では問題なかったので今後のアップデートに期待します。
ありがとうございました。
書込番号:14806349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)