端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 35 | 2012年10月16日 22:52 |
![]() |
1 | 5 | 2012年10月6日 21:32 |
![]() |
13 | 14 | 2012年10月5日 16:27 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月3日 21:53 |
![]() |
93 | 13 | 2012年9月30日 08:16 |
![]() |
379 | 43 | 2012年10月7日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ZETAのクチコミを見て冬の新作が公式にでてることを知り確認したところS3αがでるらしいですね
クアッドコアとJELLY BEANS搭載は魅力的ですね。
ひょっとして海外版の流用品?
すでに知ってる方しかいないと思いますがカキコミさせていただきました
S3ユーザーも買い替えるならかな?
書込番号:15189510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NFC/バッテリー容量2,320mAhのZETAが意外に良いかも。
(ICSというのが残念ですが)
クアッドコアの発熱や燃費を見極めたいので、冬モデルはパスです。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/spec_next.html
書込番号:15189552
4点

S3を買うような人は、スペック命でしょうから
当然、S3αへ機種変更するでしょうね。
私は、安くなったところで、無印S3を買いたいと
狙っていますが。
書込番号:15189564
2点

冬にはS3の4コアがたぶん出ると予想して期待せずにまってましたがまさに予想どうりwしかも色はブラック!早く欲しい!
でもS3買った人はなんか可哀想ですね。流石に時期はやすぎだろwせめて4.1アップデートが冬にくればいいですけど
書込番号:15189566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NFCを切り捨てるとは思わなかったな。
αには入れてくると思ってたけど。
書込番号:15189593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でもS3買った人はなんか可哀想ですね。
冬モデルでのクアッドは、ギリ想定内でしょう。
後発モデルのスペックが高いのは必然です。
発熱/燃費で自爆しないようにね♪
書込番号:15189617
3点

今回はパスかなー。以下の記事を見たので
>ドコモは2012年度内に、同じく1.5GHz帯を利用した下り最大112.5MbpsのLTEサービスを提供>する予定だが、今回の冬モデルは112.5Mbpsの通信には対応していない。冬モデルでサポー>トしているのはLTEの「カテゴリー3」であり、112.5Mbpsの通信を利用するには、端末側(チップ)が「カテゴリー4」をサポートしている必要がある。
書込番号:15189636
1点

・S3
LTE:約300時間
3G:約400時間
GSM:約330時間
・S3α
LTE:約250時間
3G:約400時間
GSM:約330時間
LTEの-50時間が気になる。
スペックもS3から買い換える要素はないですね。
自分も冬モデルはパスです。
書込番号:15189642
11点

今(S3)でも電池の持ち不満なのに、
さらに短くなるなら、、買い替えは無しです。
買うとしたらノート2ですね。
書込番号:15189949
9点

-50時間はCPUとモデムがワンチップ化されていないことが影響しているのかも知れませんね。
S4ProのAPQ採用端末も昨年のS3 APQ採用端末の二の舞にならなきゃいいんですが...
自分は上で書いたように冬モデルはパスしますが、買い替えを検討している方も様子見したほうが良いように思います。
書込番号:15190105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もS3は特に惹かれるポイントが無く今回はパスです。
買うとなると画面がより大きいGalaxy Note2に魅力を感じます。こちらは多分買います!
書込番号:15190275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここまで小出しにスペックアップされると買い換え時が難しいですね。 Flash非対応の滑り止めの為に購入したS3も、
回避策が見つかり、後は真の4Gへ向けて新しい端末が坦々とスペックアップするだけでは買い換えの動機付けには弱いかな。
PC同等のFlashに対応してAndroidユーザーが爆発的に増えた時の様な、ドラスティックで購入の必然性に繋がる変化が、
欲しいですね。 夏に出てたら選んだかも知れないが、今回のS3αはパス。 今後の買い換え時も難しくなりそうです。
書込番号:15191292
0点

S3の価格が下がる時はいつですかね?冬モデルのS3a発売前?発売日付近?発売日後?店によっても違いますかね??冬モデルは高スペックだけど、使いこなせるかわからないしねww
書込番号:15191362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.1でクアッドコアだからレスポンスはかなり向上していることは期待できますが、発熱が気になりますね。S3からわざわざ変える価値はないでしょう。ゲームとかに拘りのある人向けかな?
書込番号:15191464
2点

どさくさに紛れて、SPモードメールのクラウド化なんてアナウンスがありますね。
キャリアメールは最早どうでもよいですが。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/11_01.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565432.html
書込番号:15191531
0点

クラウド化の前に電話帳アプリをアンインストールできるようにしてほしい。ドコモはこういう要求をなぜ無視するのだろうか?
書込番号:15191562
3点

キャリアに関してもメーカーに関してもユーザーの望まない余計な付加価値、特にアプリを付ける傾向がありますよね。
キャリアであればトラフィックを緩和すべくインフラの整備、メーカーであればスペックアップに伴なう発熱やバッテリーの持ち等、
もっと本業に注力してほしいものです。特に最近のDoCoMoは利用者の流出を食い止める為か小手先の自社サービスに走り、
本業のインフラ整備のスピードが鈍化しているように見受けられます。結果、基地局でのトラブルに見舞われる等、
自社のブランドに傷が付く結果に陥り逆効果、何か焦りの様な物を感じられますよね。現時点では通信方式や回線の太さ等、
キャリアではDoCoMoを買っていますので、特に本業の方を重点的に頑張ってほしいものです。
結果S3やS3αを始め、長期的に見ればDoCoMoの端末に良い影響を齎すと思うのですけどね。
しかし、シェアは減ったとは言え、まだまだユーザーが多過ぎるかな、特に都市部は。
書込番号:15194157
1点

〉もっと本業に注力してほしいものです。
・・・・・どうなのかな
日本国内の場合キャリアがインフラだけで会社が成り立つのだろうか
ガラケーの時代にi-modeが無かったらどうなっていたのだろう
書込番号:15194638
4点

本業に注力する事がインフラだけで会社を経営せよとは書いてませんし、随分と極端な解釈をされたものです。
トラフィックによる通信障害が増える一方で Google play のアプリでも受けられるサービスを、
あえてDoCoMoから提供したりとバランスを欠いているように思いますし、現状のままで良いと思っている人は少ないでしょう。
現状のバランスを見直して、今迄以上にインフラ整備に力を注いだ方が良いのではないかと思った次第です。
書込番号:15194903
3点

さらば「spモードメール」、いらっしゃい「ドコモメール」ですね(^_^;
今日、スマートフォンラウンジで実機を触ってきましたけど、まだアイコン一覧には「spモードメール」アプリはありました。
ラウンジの方の話によればクラウド化のイメージはGmailに近い感じだそうです。
ですのでメールを端末に保存する必要が無くなり、機種変更も容易になるでしょうとのこと。
いちいちサーバーにアクセスしなければいけないとなると、トラフィックの増加の懸念がありますね。
書込番号:15195881
2点

展示機にはホーム画面やメニュー画面、ブラウザ画面のあらゆる場面の左側にタブが表示され、それを引き出すとランチャーが出て来て素早く登録したアプリにアクセス出来る機能が実装されていましたけど、発売時にこの機能が搭載されるかは分からないとのことでした。
ちょっと触っただけですけど結構便利かもしれません。
書込番号:15195921
2点

「発売時にこの機能が搭載されるかは分からない」は予防線では無いでしょうかね。
都市部で行われる最先端の見本市ならまだしも、ここへ出して実機に積まないなんて、そんな承認体制とすれば会社自体を疑いますね。(苦笑
書込番号:15196636
0点

iモードの残骸でいいところがないspモードメールがようやくまともなメールになる感じでしょうか?それだと少し楽しみですね。spモードメールは受信の遅延がほとんどないので使いにくいのに使ってますから。
書込番号:15196800
0点

これはマイナーチェンジとは言えないレベルのマイナーチェンジ。処理速度二倍だけど電池は保たなくなるし。
魅力的だけど既存のGALAXYS3ユーザーにはあんま関係ないんじゃないかなぁ。
書込番号:15197794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

αとは違う話ですけど、日本発売予定はないもののs3miniも出るようですね。
おっ、と思ったのですが、スペックが残念なことに…
s2の方がまだ上なのでは…
ミニサイズの需要って結構ありそうなのに、残念なことです。
サイズを小さくするとスペックダウンは免れないのでしょうかね。
書込番号:15197845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スピードアートさん
>ここへ出して実機に積まないなんて、そんな承認体制とすれば会社自体を疑いますね。(苦笑
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565230.html
実は上記のリンク先にも同様の説明があります。
「発表会に展示されていた実機では、画面左に主要なアプリが並んだランチャーが搭載されていたが、「製品版ではななくなるかもしれない」(説明員)という。」
と言うことなので、ドコモの見解として統一しているようですね。
この機能、便利な反面、ホーム画面やアプリ一覧画面でフリックやスワイプする際に敏感に反応してちょくちょく顔を出してくるのが煩わしかったです(^_^;
書込番号:15200882
3点

おびいさん、抜かり無いチェックです。(笑
この様に気軽に遊べる体質であれば、もう少しICSバージョンアップ対応とか対応に柔軟になってもいいですよね。。。(苦笑
書込番号:15200954
1点

>スピードアートさん
もう少し調整が出来れば便利な機能なように思います。
この辺りは調整して出してくるか、完全にオミットしてくるか、購入予定の方には気になるところですね。
ただ、同時に触ってきたGALAXY Note IIには搭載されていなかったので、無くなる可能性が高そうです。
書込番号:15200982
1点

おびいさん
> 同時に触ってきたGALAXY Note IIには搭載されていなかった
なるほどなどほど。触って来てそういう事実があるとすると微妙ですね。。。
屁理屈をこねるなら、画面が大きい機種では必要性が低いとかぐらいでしょうか。
書込番号:15201215
0点

DoCoMoメールに限らず、良くも悪くも、あらゆるサービスのクラウド化は時代の趨勢なんでしょうね。
DoCoMo利用者の流出には一役買うでしょうが、トラフィックの増加で両刃の剣と言ったところでしょうか。
タブに関して、個人的には1つの提案として良い試みではないのかなと思いますが、
使用するか否かの判断はユーザーに任せ、カスタマイズ出来る仕様であれば問題ないのかなと思いますが。
書込番号:15205750
0点

誤 → DoCoMo利用者の流出
正 → DoCoMo利用者の流出防止
失礼癒しました。
書込番号:15206210
0点

クラウド化は良いと思いますが、imap方式かと思ったらまた独自方式にするみたいです。
なんか、ドコモってつまらないところばかりこだわりますね。
それが、後々の問題につながることに未だに気が付かない。
書込番号:15206294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>買い時見極め隊さん
そろそろDoCoMo ではなく docomo と記載されたほうがイイような・・・
失礼しました。
書込番号:15209781
1点

いっその事「ドコモ」で良いんじゃないですか?
書込番号:15209929
0点

わかればイイような事ですが
「DoCoMo 」は登録変更で使用されてないのでが使わないほうがイイようですね。。
書込番号:15213640
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
そうですね。
この間、クイックコントロールに全てのタブを閉じて終了が追加されたは大きいですね!
これで、ちゃんと終了できます。
書込番号:15159003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとしたことですが、それでもかなり使いやすくなりました(^-^)
書込番号:15160245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ICS browser+という同じようなものもありますね。
使い方もほぼ一緒でQUICKのほうが不安定だったため乗り換えました。
どこが違うのかよく分からないほど似ています。
書込番号:15161568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も+の方を使ってます。
本当に違いがいまいちわかりませんが(^^;)
書込番号:15163232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はメインでquick ics、サブでxscope browserを使ってますが、最近はxscopeの出番が増えてます。
ジェスチャーの戻る、進むがquick icsと比べて洗練されてます。是非お試しあれ!
但しquick controlの便利さ、スクロールの滑らかさは
やはりquick icsに軍配が上がりますね。
書込番号:15169859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

いくら何でも、このスパンでリリースされると無印ユーザーをおちょくってんのか?という気になりますね。
書込番号:15157251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これまでの経緯からして十分想像できる展開。
待ってたぜべいびぃ〜〜!
書込番号:15157419
0点

来年のS Wまで我慢、我慢。
書込番号:15157869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新色追加を待ってたんですが、マイナーチェンジで結果新色となったわけですね!?
書込番号:15158066
0点

S3aは、現在海外で発売されているものですよね。
多分auからも同じ機種が出る事になるんでしょうか???
S4はCPUなにつむんでしょうね?
新プロセスのSAMSUNG製なら、S4待ちかな〜?!
当然4.1何でしょうが・・・
マルチバンドは美味しいかも。
docomoはLTEエリア拡大かなり頑張ってます。
うちの田舎でも、12月開始で(SB、AUも10月末)、
テスト的に今LTEに切り替わる時があります。
4Gが各社とも出揃ってかなりの勢いでエリア拡大してしてきてますので楽しみですね。
書込番号:15158397
1点

有機ELの白ベタ苦手は同じなんでしょうかね?
auはLTEがこれまで煙に巻いてきた秋冬の「ガツン」だと思います。
書込番号:15158545
0点

auはデュアルコアという話ですけどね。
書込番号:15158686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際これは興味ないかなー。
SC06Dで困ることがないから。
iPhone4S持ってる人が5買わないのと同じ感覚かな?
書込番号:15159643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デュアルコアとクアッドコアって実際性能的に実感あるくらい差があるんつどすか?
書込番号:15159738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームとか脳みそを酷使するアプリじゃない限り
2コアと4コアの差は出難いんじゃね?
RAMの容量の大小の方が普段使いなら重要な気がするけどなぁ。
書込番号:15160212
1点

前に比較動画で見ましたが、クアッドコアとの差はそんなになかったと記憶しています。
ちょっと速いかな〜程度。
トライバンドはちょっといいなと思いますけど、買い替えのコストを考えるとうーん・・・
今から買うなら待ちますけど、既にSC-06Dを所有しているならスルーでいいと思いますけどね。
私的には次の買い替えタイミングはA15クアッドコアとかが出た時かなと思っています。
書込番号:15160908
0点


これって単に現行のLTEのスピードアップなのか、
ひょっとして真の4G 、LTE‐Advancedの前倒しなのか、
真の4Gだとしたら、個人的には次の買い換えのタイミングはこの辺りかな。
書込番号:15164591
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今朝、イヤホンをさしても音が普通にスピーカーからでてしまい、再起動してみたら、10秒ぐらい正常になりますが、また元にもとります。
イヤホンからとっても小さい音も聞こえますが、イヤホンが壊れたかなと思って、3つのイヤホン差してみたんですが、やっぱり同じ症状ですヽ(´Д`;)
このあとドコモショップに問い合わせてみようと思います。
同じ症状の方 いらっしゃいますかね?
書込番号:15155864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

着信音などはマナーモードにしないとイヤフォンを刺してもスピーカーから普通に音は出ますよ。
書込番号:15155953
0点

因みにイヤフォンは奥まで確実に差し込んでいますよね?
書込番号:15156111
0点

はい。ちゃんと奥まで差し込みました。
DOCOMOショックに行ってきました。
セーフモードでちゃんとイヤホンから出てるので、認識もちゃんとできます。
システムの問題かもしれませんって言われました。
今のところは初期化をしてみてます。
書込番号:15156441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Docomoショック→docomoショップ
セーフモード→マナーモード
色んな意味でdocomoショックでもいいかも!
書込番号:15156756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、セーフモードで起動することは出来ますよ。
取扱説明書のP.413を参照してみて下さい。
書込番号:15157396
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
どこかの一企業の製品に相当やられているみたいですね。危機感を感じたドコモはスマートホンのソーシャルゲーム事業に参入するみたいです。バッテリーや発熱の問題や携帯性を重要視せずにオーバースペックの機種を乱発させるつけがまわってきたようですね。この機種を筆頭にどこかの一企業のスマートホンみたいにバランスのとれた機種を作ってくださいね。
0点

言いたい事はそれだけですか?
スレ主さんはどの様なレスを望まれているのか大方想像つきますが、板が荒れるだけです。
もう少し有益な書き込みを希望します。
書込番号:15133899 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

議員宿舎は必要さん、どこかの一企業の製品の為にステマお疲れ様です。
どこかの一企業の製品をお持ちの他の方々は、
貴方の愚考を見て随分と迷惑に思っていると思いますよ。
お亡くなりになったカリスマ経営者に対して、
1ユーザーとして恥ずかしいとは思わないのですかね?
どこかの一企業の製品をお持ちの他の方々の為にも、
このような恥ずかしい行為は辞めましょうね。
端末のシェアやキャリアの状況がどうあれ、
自らに合った物を賢く選ぶ事の出来る1消費者でありたいものです。
書込番号:15134327
14点

もう発売から3ヶ月たつというのに
何がそんなに妬ましいのかねー
書込番号:15134378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

また同じようなスレを立てておられますが、某海外製有名端末のユーザーさんは他の会社のスマホに興味なんてないでしょう。
彼らにとってリンゴのマークが唯一無二のスマホですから。
こういうスレを立てて評判を落とすのが目的なんですよね。
わかりますよ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0928&f=national_0928_017.shtml
書込番号:15134783
4点

アップルが一方的に某海外メーカー端末関係者からネガティブキャンペーンされていると都合が悪いので、サムソンもやられてますよって感じにしたいんですよね。
これでお互い様と思っているのかも知れませんが、バレてますよ。
書込番号:15134995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎度毎度、大きな釣り針ですねw
バッテリーや発熱の問題や携帯性を重要視せずにオーバースペックの機種を乱発させる
↓
どこかの一企業の製品に相当やられている
これはあまりにも論理が飛躍し過ぎでしょう。
少なくとも、この機種の大部分のユーザはAndroid他機種ユーザが味わっているような、CPU,MEMスペックに起因する不具合やストレスは感じていないと思いますし、満足しています。
具体例も示さずに、appleは良、Sumsungは悪とする姿勢。
どうかと思います。
書込番号:15135072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

西野さん、貴方の持論はどうでもいいです。 わざとらしい猫さんの解説もね。(笑)
製品とは無関係なリンクを貼って、荒れる方向に誘引するのはやめましょうね。
このタイミングでは、貴方が黒幕だと疑われても仕方が無いですよ。
ここが荒れた当時、一方の当事者であった事を忘れてはしけません。
そこまであちらの方が嫌いなら、純国産の部品で出来た端末を購入すると良いでしょう。
私は、そこまでの拘りはありませんので、純粋に自分に合った良い製品を選びますけどね。
書込番号:15135078
8点

捨てハンの遠吠えなんてこの程度のレベル
でしょう。
近々またIP表示が復活すればこういう輩も
少しは減るかな…
書込番号:15135299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オリジナルのユーザーは出来の悪い模造品のことなんか気にもしませんよ。
自演と考えるのが自然ですね。
きちんと指摘すればこういうこともなくなるでしょ。
書込番号:15135462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはdocomoのシェア落ちて安く機種変出来た方が嬉しいです。
自分の使用用途ではAndroidになってしまうんだな。
Iphone5の出来はまあまあだったけど、正直ジョブス氏生きてたら今の状態で発売したかなと疑問に思う。
書込番号:15136143 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

端末代や通信プラン費下がってほしいねー
それ以上にアンテナ空くってのが嬉しい!
もっと流れろー!
上戸、剛力さいこー!
もっと流れちまえー!
書込番号:15136321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

西野さん、製品とは無関係なリンクを貼っておいて、
きちんと指摘したとは全く説得力無ありませんよね。
貴方の様な偏見に満ちた排外主義者に、客観的な製品の評価等出来る筈もありません。
今迄ここで荒らし行為を重ねて来た貴方による自作自演と考えた方が合理的ですよね。
何より恥辱を受け、私怨による動機に満ち溢れていますからね。
それはさて置き DoCoMo のシェアが落ち、トラフィックが緩和されるとなれば、
どこかの一企業には GALAXY S V 他 DoCoMo の端末が快適に使用出来る様、
もっと頑張ってほしいものですね。 でも、どこかの一企業のスマートホンを販売するキャリア、
テザリングまで大盤振る舞いして大丈夫なんでしょうかね。 特に孫さんとこ、
料金設定でも随分と苦労しているようですし。 良い端末だけに勿体無い気もしますよね。
書込番号:15138707
10点

オリジナル…オリジナル…オリジナル…
その創業者みたいなもんの
ジョブズさんはもういませんけど…
ね?どうするの?
ね?今後どうなるの?
またジョブズさんキレて出て行った時みたいに
下がっていくの?
書込番号:15140519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
この機種だとちょっと厳しいな。ドコモはこれからどんどんiphone5に食われるの確実ですね。スマートフォンって片手で操作出来てなんぼじゃないのですか?画面がでかいとそんなに偉いのですかね?
8点

そんなことありませんよ。
ドコモではないといけない人がたくさんいますから。車で言うところのトヨタみたいなもんですよ。まだまだ地方ではauやSBでは電波の入りが悪いとこもありますしね。
私は仮にドコモからiphoneが出でも買いません。
あのアプリが並んだ画面がきらいなんです(笑
書込番号:15081774 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>ドコモはこれからどんどんiphone5に食われるの確実ですね。
>スマートフォンって片手で操作出来てなんぼじゃないのですか?
>画面がでかいとそんなに偉いのですかね?
どれから、ツッコミを入れたらいいのか
書込番号:15081844 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

iPhoneも画面大きくしたのでは?
書込番号:15081846 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

もう少し突っ込んでおきます。
>画面がでかいとそんなに偉いのですかね?
偉いかどうかで選ぶ人なんていないと思いますよ(笑
動画を見るには少しでも画面が大きい方が見易いですよね。これはナビやテレビでも同じように、求めている人がいるんだと思います。また、アプリを駆使すればなんとか片手で使えてますよ。これが自分には限界ですが。
書込番号:15082011 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

スレ主へ
iphone5買えばいいだけの事じゃないの?
今時画面サイズでスマホ選ぶ人少ないんじゃないかな。
おっと釣られてしまわったわ(-.-)
書込番号:15082156 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

何度も言いますけど片手で操作出来ない機種はスマホじゃないね。ギャラクシーが唯一パクレナカッタのは手に吸いつくような画面へのタッチ感ですね。
書込番号:15082353
5点

だから、iPhone買えばいいじゃん。別にGALAXYをけなす事ないでしょ。あっ私も釣られた。
書込番号:15082691
22点

僕も釣られておきます\( 'ω')/
画面が大きいのが偉い…偉いというか使いやすいと思う人もいれば、手が小さいけど片手で使いたい人もいますね。僕は前者ですが。4.7くらいまでは片手で操作できますので、大きい方がいいですねー。
GALAXYは非常に優れた機種だと思いますよ。だからこれからもGALAXYファンはiPhoneは買わずにGALAXYを買い続けるでしょう。
僕はアプリケーション開発の方からiPhoneだと難しいのでAndroid一筋です。
書込番号:15082728 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

> 画面がでかいとそんなに偉いのですかね?
あなたがそんなに偉いんですか?と聞き返したくなりますが...(笑)
私にはとても使いやすい機種です...
書込番号:15082847 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

またお前か...
当機種や持ち主を
正当な理由もなく中傷している
お前より皆偉いのではないの?
最低な書き込みだ。
中傷行為はルール違反だよ。
書込番号:15082983 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

> 片手で操作出来ない機種は スマホじゃないね
その様な定義は、何処に在るのでしょうか?
私は聞いた事ありませんけど。
片手で使いたい人は画面の小さいスマホを買えば良いだけの話しでしょ。
このスレ、iPhone買ったのはいいけど、やっぱり画面の大きなS3が羨ましくなって、ヒガミを書いている様にしか見えませんけどね。
書込番号:15083023 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

対抗できるうんぬんは別として、末尾Eシリーズ発売。そして旧モデル大奉仕になるでしょう。
料金プラン値下げ検討の噂もあるし、安くサービス全般使い易いのほうが大歓迎です。
書込番号:15083024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5でかくなって、galaxyにそっくり(笑い)
書込番号:15083233 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

猫も杓子もアイホン、買う人は皆同じで本当にそれでいいのかな?なんか感動無さそう。あとジョブズが死んで発表の仕方下手くそ、結局ジョブズでもってったと言われないといいけど。アップルはイメージが大切なんだけど。あと製品で偉いとか意味がわからない、この人頭悪そう。あ、失言ごめん。
書込番号:15083525 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今回のIPHONE5はギャラクシーを超えられなかったってのがむしろサプライズだったけどな...
書込番号:15083724
13点

iPhone5の中身のA6チップはサムスンがサプライヤーだった、なんて話もあったりして…。
最近はF好きの某氏達が出て来なくなったと思っていたのに…(^_^;
書込番号:15083800
13点

画面の大きさを決めるのは使う人次第ですよね。
スレ主さんにとって大きいのが嫌ならiPhoneにすれば良いだけではと思います。
シンプルに使いたいならばiPhone
カスタマイズを楽しみたいならばAndroid
これが全てではありませんが、楽しみ方は人それぞれですからね。
個人が良いと思ったものを買えばそれでいいんじゃないですか。
書込番号:15083817 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この手のスレはしばらくたってなかったのに(笑)
マジレスするとドコモにiPhone必要なし。
食われる?旧国営企業をナメるなよ?
一企業の一製品で倒れるほどNTTは弱くないから(笑)
書込番号:15083845 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

わたしはiphone4sとgalaxy s3の両方持ちで異なるOSを楽しんでいます。確かにギャラクシーは大きくて操作しづらいなぁと感じます。4sのサイズ感、デザイン、操作性は秀逸だと思いますし、4sを使用する事が多いです。スレ主様と同様、片手操作出来るサイズというのは重要視しています。
Android勢は大画面化に走りがちですが個人的には反対ですね。デザイン、サイズ感ではso-02cが今でも最高だと思っております。あの外観でスペックアップしたものを出して欲しいなぁ!
ただs3の圧倒的スペックによるレスポンスの良さには感心しておりますので、このスペックで4.2インチサイズを出せばいいのになぁと思いますね!
書込番号:15084025
1点

別に大きいのが嫌ならAndroid端末はiPhoneと違ってバリエーションが豊富ですから、GALAXY S IIIに拘らなくても良いと思いますよ。
書込番号:15084173
8点

私も釣られて一言申し上げますが、
iPhoneも人によっては片手で操作出来ませんよ。。。。(^^;
ってことは、主さんの理論によるとそういう人達にとっては、
iPhoneもスマホではなくなりますね♪
その事実を考えれば、あなたの理論がどれだけいい加減で穴だらけのものか、
自分自身で理解出来ます??
書込番号:15084243
9点

うん。まあ、羨ましいんでしょうね。
たぶんiPhoneも持って無いでしょう。
持ってたらある程度消化できる話しですもん。
書込番号:15085063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんは変わってますね。
コピーと比較するなんて。
自分の周りのiPhoneユーザーでこれをライバル視してる人なんて皆無です。
ものすごく珍しい。
書込番号:15085086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

価格.comなんだからお得情報でスレ立てしなよ。
最近こんなんばっか。
書込番号:15085104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

でもアイホンが当機よりスペック落ちるなんてJOBSがいたらこのタイミングで絶対許さ無いでしょうね。発表の仕方もタイミングも全て悪い。ここからアップル堕ちそう。ハエのような素人アイホン信者はうざいですが、アップル製品は結構すきなんですが。
書込番号:15085120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大きい小さいの好みには個人差あるからなー
それより発売伸ばし伸ばししてきたiPhone5
S3より数ヶ月あと発売なんだから
全て勝ってても当たり前な気がしなくもない
いや…スマホ新機種のペースからいったら、これだけ遅れての発売
他機種に勝ってないと逆にあわれ…(笑)
なんの為に伸ばし伸ばししてきたの?ってなるから
iPhoneシリーズの中でじゃなく、スマホの中で飛び抜けてないと恥ずかしいだろ(笑)
それにこの5はジョブス生存中のシリーズ案件だろうからいいけど
この先、早ければ次回機種からどうするんだろ?…
iPhoneシリーズでこのまま引き伸ばすだけ?
他に勝る新シリーズ出すの難しいよね…
多分必死に訴え起こし続けたのも、他社の新シリーズ抑制の為何だろけど
話し変わるけど
docomoLTEもまだまだ通信範囲狭っ狭なのにiPhone本当に大丈夫?
新帯域が売りみたいだけど…新設頑張ります!ってレベルだよ?まだまだ
docomo一年かけてこれなのにSoftBankやau大丈夫なのか…
無駄な機能搭載って事にならなきゃいいけど…
LTEをON OFF出来るのは、使える範囲狭いからって事でなければいいけどね(笑)
書込番号:15085497 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あ、あの〜私指長いので片手操作出来てますよ…。
あとAndroidにしか出来ないこともありますし、
スレ主さんの好きな機種を買えば良いと思いますよ。
書込番号:15086164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなゾウリムシみたいなスマホをドコモの看板商品と思ってほしくないと心の中で呟いた
書込番号:15086234 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

↑それこそ好きすぎではないでしょうか?
角がある方がホールドすると痛いので…
私はこれにしたのです。
まさに嗜好では。
看板かどうかは評価の分かれるところは承知の上で。
好きすぎだから選ぶ楽しみも。
書込番号:15086508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

来年2月?といわれるS4はどうやら5インチになるようです。
5インチまでいくとちょっと使いづらいかな。。。
書込番号:15086788
2点


ここで、この機種の悪口言うやつ
今持ってる機種言ってみろよ
そう言うやつに限って古いショボいやつ
なんだよね。カッコ悪く言えないだろ?
根性もないし黙っとけ。
書込番号:15086875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ここの他機種常連客はARROWSさんたちですよ
見てくるとレス沢山残ってるから(笑)
書込番号:15087409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

T-01A,SH-12C,SH-09D,N-06D,F-12D,
IS01,ISW12HT,ISW13HT,001HT,iPhone4
(・`ω・) ドヤ
アホやろ
ちなみにiPhone3日で飽きた。本棚でホコリかぶってる。
書込番号:15087462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあiPhoneシリーズも大画面化に舵を切った様だし、スレ主さんの理屈では、
iPhoneシリーズも、いずれ片手で持てなくなったらスマホ失格と言う事なんでしょうね。
iPhone購入者はApple製品なら何でも手を出す狂信者。
何も考えずに流行り物を追いかける軽薄な奴。
最近は、消費者優先の社会でサービスされる事に慣れて、
自由度より、徹底管理された製品を選ばざるを得ない高齢者と言ったところでしょうか。
まあApple製品のシェアを比べても、本国のアメリカと比べて比率の高い日本。
ブランドに群がり、判断力に乏しく、情報に流されやすい消費者が多いとはとは嘆かわしい。
自らの所有感を満足させ、他者に対して優越感を持ちたいのなら、
スマホである必要すらないのでは?iPhone5購入予定者の中で、スマホで何をしたいのか、
その為にスマホに何を求めるのか、そして数あるスマホの中で自分に合った物がどれか、
考えた上で購入を検討した人達がどれくらいいるのか非常に疑問を感じざるを得ませんね。
>画面がでかいとそんなに偉いのですかね?
それが証拠に論点がずれていますね。
スマホに偉いスマホとか偉くないスマホとかあるんですかね?スマホで何をしたいのか、
その為にスマホに何を求めるのか考えれば、人それぞれ使用に合ったスマホがあって当然の事。
まあ、スレ主さんは自分が偉いと思ったスマホを購入して下さい。
でもiPhoneシリーズが片手で持てなくなったら、まさか購入はしませんよね?
個人的には GALAXY S V 夏モデル中では当然良い端末の部類に入ると思いますけどね。
書込番号:15087724
7点

>提灯鮟鱇さん
中傷スレ立てた場合、運営通報で潰してるんですよ。
ああ言えばこう言うで鬱陶しいから。
書込番号:15087969
0点

あははw流行や話題性、あと片手で扱えるか?wってだけで携帯選ぶような短絡的な人間ばかりと思わん方がええよ?w
書込番号:15092141
1点

私も両方を利用していますが、
逆にS3のサイズに慣れてしまうと
4Sの一覧性の狭さにイラっとしてしまいます。
中高年ユーザーが多いのが何となくわかる気がしますね。
書込番号:15093468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は進化型のアンドロイドなんであまり心配していませんが、本当にジョブズなき独自路線のAppleが心配です。またPowerPC、Newton時期のように迷走するのでしょうね。
書込番号:15093563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

片手使いのあなたにぴったり
ノキアE71
是非どーぞww
書込番号:15094480
1点

敵対国の製品なのでどうでも良いと思います。
何でドコモは敵対国の製品を推すのか…
書込番号:15158884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)