GALAXY S III のクチコミ掲示板

GALAXY S III

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
サムスン GALAXY S III 製品画像
  • GALAXY S III [Pebble Blue]
  • GALAXY S III [Marble White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III のクチコミ掲示板

(13073件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

この端末で、格安SIMへ乗り換えました

2015/09/09 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:137件

この端末、SC-06Dを使って、スマホの、毎月の支払いを節約出来ないか、色々考え、結局、何とか達成しました。

遡ると、2年前に、この端末のスペックに惹かれてdocomoで単純に通常契約。しかし、毎月8、000円前後の高い支払いに、
頭を悩ませていました。2年が経ち、端末の割賦が終了したので、docomoは解約し、格安SIM(IIJmio)にMNPしました。
空白期間が発生するのは嫌なので、即日開通の出来る、イオンのSIMカウンターでMNPしました。

さて、これで、電話番号はそのままで通話出来る訳ですが、私にとって問題は、メールでした。格安SIMにすると、当然、
大手キャリアのメールは使えず、G-mailやYahooメールなどの、フリーメールを選択せざるを得ません。しかしこの場合、
ネットで調べると、メール相手に、PCメールを受信出来るようにお願いして設定して貰う必要があったり、
フリーメール自体も使い勝手が悪いなどと、良くない感想が多々見受けられました。格安への切り替えでも、
ワイモバイルも一時検討しましたが、断念したのも、ここがその理由です。

そこで、docomoの『ドコモメール』が、マルチデバイスに対応しており、docomo系のスマホや、SIMフリーの端末で
使えるのを知り、新たにdocomoで最低限のガラケーの契約を行いました(新規端末は、実質ゼロ円のが
キッズケータイしかないのでそれで契約。端末は、それで良いのです。要は、FOMAのSIMが欲しいのですから)。

このSIMを使い、iモードに加えてspモードも追加で契約、FOMA回線の出来るスマホでドコモメールを利用登録し、
『CosmoSia』というメールアプリでドコモメール設定を行い、今は無事、格安SIMで、このGALAXY SC-06Dで、
以前の電話番号・ドコモメール(但し、メルアドは変更せざるを得ない)で運用出来ています。※FOMAカードは、
そのままでは大き過ぎて、スマホに挿さらないので、docomoショップで、Micro-SIMサイズに、2000円ちょいかけて
変更して貰いました(専用カーッター等で、自己責任で、自分で切るのは、失敗すると困るのでやめました)。

通話は、楽天電話で、半額で済ませています。

多分、今後は、docomo回線と格安SIMと半額電話で、全部合わせても、月々3000円位で済むでしょう。

苦労したのは、『FOMA回線が使えるスマホが必要』という点。GALAXYではダメで、これは、たまたま持っていた
SH-06Dという中古のスマホが役立ちました。それを試す前に、中古の初代Xperiaを買ってしまいましたが、
結局これは無駄になりました。

以上です。

書込番号:19125548

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/09/15 16:38(1年以上前)

なにがいいたいの?

書込番号:19142385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/15 17:21(1年以上前)

〉(但し、メルアドは変更せざるを得ない)で運用出来ています。

はじめからその運用が目的の場合、MNPする前に本命メアドを2回変更しておく
そうすることでMNPしてからも他の人が使ってなれば本命メアドとることが可能です。
もっと言えばMNPする前に本命メアドを移せば良かったかと(その場合でも2回はメアド変更が必要)

書込番号:19142450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2015/09/19 22:15(1年以上前)

格安SIMに興味はあるけど2年前のAndroidであとどれぐらい戦えるのか
通信速度、通話の不便、キャリアメールなどの点を考えたらiPhoneで3000円台で運用する方が面倒がないと思ってしまう人が多いでしょうね(。´・ω・)

書込番号:19155034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件

2015/09/29 00:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
返信が遅くなってしまいました。すいません。

ご意見は色々あるでしょうが、私は
★ガラケーが、そう遠くない未来に、生産終了になるような報道が先日あった
(真偽のほどは、よくわかりませんが)
★スマホの毎月の利用料金が、どこも1万円近くと、私には高過ぎる
という2点で、出来れば、よりリーズナブルな料金で、スマホを使いたいと思っています。
このGalaxyは、最新機種に比べれば、確かにもうスペックは劣ります。でも私には十分なものであり、
愛着もあるので、出来るだけ長く使い続けたいと思っています。
もしこれが壊れたら、当然別のスマホに買い替えます。機種はその時考えます。

1つ困っている事と言えば、テザリングが出来ない事です。ネットで調べると、
どうも格安SIMだと出来ないような事が書いてありました。
費用を安く抑えて全部の機能を使いたいなんて、
贅沢な注文なのでしょうか(>_<)

書込番号:19183390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2015/10/25 15:05(1年以上前)

Androidのバージョンにもよりますが,テザリングアプリFoxFi(Pdanet)によるUSBまたはBluetoothテザリングは試されたのでしょうか。また最近の一部機種SH-03GとSH-04GはなぜかMVNOテザリングOKとされています。

自分は最近3日低速測度制限の問題でIIJmio/hi-hoからmineo D(デュアル)に乗り換えました。

書込番号:19258525

ナイスクチコミ!0


netteranさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/19 23:55(1年以上前)

この端末、発売開始からかなり経過していますが、RAMが2GBあるためMVNOで、普通にブラウズやメール
LINE程度なら全く問題なく使えます。
また、OS4.1ならBluetooth PAN(PANU)に対応しています。(docomoのHPで調べても出てきません)
つまり、Bluetoothテザリングでインターネット接続もできます。
Bluetoothテザリングの親機となるには、Bluetooth PAN(PANAP)に対応している必要があります。
iphoneやNECのモバイルルータAterm MR04LNなどがあります。
pdanetTabletをインストールすれば、親機にpdanet(FoxFi)をインストールすれば、BluetoothDUNで
テザリングはできますが、Wifiでしかアクセスできないアプリもあります。(LINEなど)

書込番号:20218279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信58

お気に入りに追加

標準

ドコモ新料金

2014/04/09 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

6月からドコモが他社通話を含めた2000円台定額や、データ通信の家族でのシェアを可能にするなど月々のランニングコストを大きく下げることが報じらていますね。

これらが本当に実現すれば、S3を発表直後に入手した方は、丁度切り替え時期と重なることになり、自分も今年6月で2年の割賦が終わります。

支払い月額が低くなるならば、機種変はせずにしばらくはS3を使おうかなという気にもなってきました。新料金の行方に目が離せません。

書込番号:17395444

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2014/04/11 16:54(1年以上前)

ドコモサポートに大勢電凸して確認してますよ

プラン変更後に月サポート残したければパケット月額付加必須です

基本使用料のみは月サポ消滅

書込番号:17402642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2014/04/11 17:29(1年以上前)

そうですか、データシェアの場合は月サポ残りますか。そうであれば、うちなんかも家族のをまとめてしまえば10Gでも多少のメリットはでるような感じですかね。

書込番号:17402719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2014/04/12 00:25(1年以上前)

思うところや言いたいことはたくさんありますが、
とりあえずひとつ・・・。

パケットパックのデータSパック(2GB 3500円)の場合、
ドコモに「16年以上毎月」お金を支払ってきた人の割引額が“600円”って…。

『お客さんは16年以上使ってくれてるから17%引きしちゃうよ〜』
ってことなんだろうけど、長期利用者優遇について話してたのにこの程度とは
悲しみを通り越して怒りに変わりそうです。

データSパックかつ長期利用者であれば半額(1750円)以下でもいいと思うんですけどね。

 (感情的な文章になってしまったことをお許し願います)


私の場合、サービス開始と同じ頃に月々サポートが終わるのですが、
月々サポートが無くなっても月額料金は安くなりません。
[スマホ1台、通話はなるべく 050plus 、自宅 wifi接続]

機種変検討含め、さてどうしたものか。

書込番号:17404115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2014/04/12 00:51(1年以上前)

docomoの新料金プランについてTwitterでも懐疑的な意見が大半だと思うのですが、docomo首脳陣はこれで新規ユーザーの獲得、既存ユーザーの引き留めが出来ると思っているのでしょうか?
キャリア関係者も価格コム掲示板や@docomoが発信したTwitterなどをチェックされていると思いますが、是非ともそれらを踏まえてdocomo首脳陣の意見を聞いてみたいものです。

書込番号:17404175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2014/04/12 01:13(1年以上前)

ドコモのメインの客層は、通話重視型で、ここやツイッターにはあまり書かない人たちだと思いますので、やっぱりニーズが違うんでしょうかね。自分のリアルの知り合いにカケ放題の評価を聞いてみましたが、かなり評価は高かったですよ。

書込番号:17404217

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/13 04:42(1年以上前)

想定する新料金支持派
ギャル、主婦、電話商売(オレオレ含む)

不支持派
引きこもりがちで通話先が151のみの人物像

書込番号:17407917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/13 10:39(1年以上前)

新料金は家族でデータ通信料量をオプションで
シェア出来るのはいいとして
個別の支払いはどうするの?って思うんだけど

自分の契約は自分で支払う場合は
家族で話し合う必要があるかも(笑)

シェアしないとデータ通信料高いし

書込番号:17408553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/13 11:26(1年以上前)

D2x使いさんが[17399624]にお書きの通りです。

これまで設定しているファミリーの中で別途親を決め、その親が10GB・9,500円からのシェアオプションプランに入るのが割り当て。
ぶら下がる子回線は子回線のシェアオプション500円が割り当て、基本料金とともに支払い。
さらに、シェア10GBオーバは1GB1,000円単位で解除があれば親に付く。

ゆえに、新たに設定するシェアグループのデータ使用量が月10GBとかオプションプラン数値以下あたりですとメリットがある感じですかね。

書込番号:17408687

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2014/04/13 13:03(1年以上前)

シェアプランが10Gからというのが微妙にいやらしいですよね。5Gで十分という家族も多いと思います。

書込番号:17408975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/04/13 13:17(1年以上前)

>ゆえに、新たに設定するシェアグループのデータ使用量が月10GBとかオプションプラン数値以下あたりですとメリットがある感じですかね

シェアグループってほとんどが家族なのでしょうね。
その中でデータ使用量の意味が理解出来ていて、毎月々の使用量を把握していて場合によっては、使用量を抑える事が出来る人がどのくらいいるのか?

WifiとLTEを使い分けて節約できる人ばっかりなら大丈夫でしょうが、そんな事を知らずに、高画質動画をLTEでバンバン見て喜んでいる人が何人かいたらすぐにパンクでしょう。

データ使用量って何?なんて人がシェアグループの中に存在すると危ないですね。

NTTドコモの経営陣や社員の家族親類は、ITに詳しいお利口さんばっかりだから心配無いのでしょうかね

井の中の蛙大海を知らずってことですね。

書込番号:17409013

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2014/04/13 13:29(1年以上前)

大量に使う人より、ほとんど使ってない人のほうが、遥かに多いと思いますよ。

書込番号:17409046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/04/13 13:40(1年以上前)

会話が無い家族には朗報でしょう。

ときおり家族ミーティングを開いて、使用量の確認とパンクしないための方法を会議。

お父さんは、これだけ使うよどうだ?
息子はこれだけ使いたい!
娘はこれだけ使わせて!
お母さんはこれだけは絶対に必要なの!

不和の原因にもなるでしょう。

書込番号:17409078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/13 15:53(1年以上前)


パケットパック未加入の場合、Xi:0.6円/KB、FOMA:0.08円/パケットの料金が適用されます。
SMSは1通あたり3円かかります。


カケホーダイってパケットパックは必須ではないけど上記の注意書きがありますね。

書込番号:17409379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/04/14 17:10(1年以上前)

当たり前の内容かもしれませんが、151に問い合わせてみました。

私の前のレスに書いていた、パケットパックのみの変更が出来るのか?これはNGでした、新しいパケットプランは基本プランも新しいプランとの事です。

結局、新料金プランはスルーが確定しました。

書込番号:17412969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2014/04/18 09:44(1年以上前)

VOLTEも新プランと同じく6月スタートなんですね!

となると、対応端末も夏モデルで出ることになるわけで、新プランも気になりますが、VOLTE端末の負担をどの程度のところにもってくるのか。月サポートのさじ加減次第ですからね。

ドコモにすれば、そちらへ誘導したいでしょうから、負担を抑えてくるかも。新プランと同時期に割賦が終わるS3を使い続けるか、機種変するか、悩むところです。

書込番号:17425117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2014/04/18 13:04(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140418-00050058-yom-bus_all

上記記事で新プラン開始と同時にキャッシュバックを減額するとあります。
私も6月に縛りから開放されるので、どうしようか迷っていたのですが、月サポが減額なら考え直すしかなさそうです。

書込番号:17425563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2014/04/18 13:14(1年以上前)

ここでは、MNP優遇のことをいってるんじゃないですか。いずれにしても、月サポどうなるか、注目ですね。

書込番号:17425582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2014/04/21 15:37(1年以上前)

かけ放題については、毎月49分以上通話をしないと元が取れないとの事。
また、一度新料金プランに移行したら、従来の旧プランには戻れないそうなので注意が必要ですね。
私の場合は、通話・パケットともに新プランには合わないので、このまま様子見になりそうです。

書込番号:17435919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2014/05/15 14:36(1年以上前)

新料金、予約してきました。新しい端末も触ってきましたが、買うならやっぱりVOLTE対応なので、ギャラクシーS5かな〜って感じです。エクスペリアは板チョコみたいでなんか、違うんですよね。

書込番号:17517834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/15 18:43(1年以上前)

現在、スマホとガラケーの2台持ちです。

私は月12GB位は使うのでWiMAXを新たに1年契約したので、データ通信の分け合えるのは魅力を感じません。

でも、ガラケーではタイプMに加入しており先方がドコモ以外の場合に使ってスマホの通話料金を補って来ました。
今回の新プランでは2700円でかけ放題ということですが、ガラケーを持つ意味が無くなります。
ファミ割MAX50に加入しているのでガラケーの契約を解除すれば違約金が発生すると思われます。
先々、VOLTE対応のスマホに買い換える予定ですが2台持ちを止めて違約金を払い、スマホだけで使った方が結果的には安くなると思いますか?
因みにファミ割MAX50は残り半年以上あります。

いきなり新プランを出されても困惑して、先々考えてしまいます。

書込番号:17518432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

昨日のアップデートによる影響

2013/06/21 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:47件

昨晩、Android4.1.2へのアップデートが無事完了しました。
*♯*♯4636♯*♯*でLTEをオフにして使っていたのですが、このコマンドが受け付けられなくなってしまいました。
他のLTEオフ化コマンドの*#197328640#だったでしょうか・・・これも受け付けられないようになってしまいました。
自宅はLTE圏内なので良いのですが、職場はLTE圏外。
今後の電池消費が気になるところです。

書込番号:16277998

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/21 18:12(1年以上前)

でんぱおたくさん、貴重なご意見ありがとうございます。

LTE切断させないようにdocomoが小細工するとは思っていましたが、やはりという感じですね。
地方都市ではLTEのパケ詰まりが酷くてまともにネットが使えません。是が非でも3Gで通信したいとおもっておりますが、4.1も捨てがたく、docomoの陰謀に立ち向かう勇者を待つ状態です。

書込番号:16279472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2013/06/21 19:23(1年以上前)

僕の場合、LTE OFFの状態で4.1へアップデートしたのですが、なんとLTE ONができなくなりました。

常に3G固定です。

書込番号:16279671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/21 19:36(1年以上前)

転載します。

1. SAMSUNG純正ダイヤルで「*#9090#」と入力。
2.「DIAG CONFIG」が表示されている状態で「端末のMENUキーをタップして、
メニューからBackをタップ」これをゆっくり3回繰り返す。画面の表示はなにも
変化しないが、とにかくゆっくり3回繰り返す。(急がずゆっくり繰り返すこと)
3. [1]USB[] をタップ ※タップ後メニューが切り替わるまで数秒かかることがある
4. [1]DEBUG SCREEN をタップ
5. [8]PHONE CONTROL をタップ
6. [7]NETWORK CONTROL をタップ
7. [2]BAND SELECTION をタップ
8. LET OFFにする場合は
[2]WCDMA Band Preference をタップ → [6]WCDMA ALL をタップ
LTE ONにする場合は
[1]Automatic をタップ → [1]Automatic をタップ
9. 端末のMENUキーをタップし、メニューからENDをタップして完了。

検証・動作 確認 済み です。  お試しあれ!

書込番号:16279718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/21 20:30(1年以上前)

皆さん、こんOOは。

SUBARU-DRIVERさん、LTEをoffの状態でアップデートすればLTEをon出来ないということは、実に当方の希望に叶うのです。いい情報をありがとうございます。

書込番号:16279896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/06/22 05:45(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。

もう一つこちらからの情報です。

私もLTEをOFFの状態でアップデートしました。

自動再起動がかかってアップデートが正常に完了した時点では、確かに3G固定のままでした。
(アップデートで再起動がかかったら、感覚的にはLTEに戻ってしまうのでは?と予想していましたので、3G固定のままで良かったなーと安堵した次第です)

で、その後、「設定」→【無線とネットワーク「その他の設定」】→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」のところを開いたところ「GSM/3G/LTE(自動モード)」が選択されていました。

ここでそのままキャンセルすれば3G固定のままだったのかもしれませんが、「3G/LTE」を押下しました。

そうしたら当然の結果として、LTEが起動。

その後、以前のコマンドでLTEをオフにしようとしましたが効かず・・・・
こんな顛末です。

先ほど、「*#9090#」を試してみましたら、見事LTEがオフになりました。

無責任な書込ごめん。さん、ありがとうございました!

書込番号:16281232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/01/24 10:14(1年以上前)

無責任な書込ごめん。の方法を何度試しても、3のあとはこの画面が出て先に進めません。どなたか、解決法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17106870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/01/24 10:16(1年以上前)

すみません。
画像はこちらです。

書込番号:17106876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/01/24 11:24(1年以上前)

機種不明

何度もすみません。
画像がうまくアップロードできていなかったので、再度投稿します。

書込番号:17107075

ナイスクチコミ!0


yoxo2014さん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/25 06:54(1年以上前)

質問の回答から逸れるかもしれませんが、下記の書き込みにある手順でF/Wをダウングレードして
Service ModeからLTEをオフに出来ました


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=16771923/#tab

書込番号:17110126

ナイスクチコミ!0


xi-zさん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/31 19:55(1年以上前)

yoxo2014さん
こんばんは、記載いただいてる書き込み手順のなかで、sam mobileからのダウンロードをしたいのですが
メンバー登録ができずにいます。

SC06DOMBMF1のお持ちであればアップ等できないでしょうか?

書込番号:17136257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ドコモメール

2013/11/11 01:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

ドコモメールには本機はまだ対応していないようですが、入れてみたら普通に動きました。ウィジェットも入れ替わってました。まだ慣れませんが、クラウド化が売りのようです。使い勝手は今のところ、以前のSPモードメールや、コミュニケーズよりは、マシかなという程度でしたけど。もう少し使い込んでみます。

書込番号:16820901

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2013/11/11 10:18(1年以上前)

やっぱり、かなり改善されてまして、通知から内容が読め、動きも俊敏でなかなかいいですね。PCやタブレットでもクラウドで共用できるようになるとのことなので、これまでのキャリアメールとは使い方が根本的に変わってきます。ひょっとすると、かなり使えるかもという感じです。

書込番号:16821650

ナイスクチコミ!0


mktomiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/13 11:19(1年以上前)

ちなみにドコモメールどこでダウンロードできますか?

書込番号:16830265

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2013/11/14 01:01(1年以上前)

ドコモメール、APKでけ検索すれば、すぐに行き当たります。当然ですが、野良アプリ扱いなので、後は自己責任でお願いいたします。

書込番号:16833301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/04 06:57(1年以上前)

昨日からドコモメール正式に使えるようになりました。受信が早くて素晴らしいです。早く、iPhoneでも使いたいですね。

書込番号:16913513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

充電アダプター

2013/11/27 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:383件
機種不明
機種不明

@付属のアダプターAお店のアダプター

たびたび、失礼致します。
充電に6時間以上かかるようになった為、今日お店に行って来ました。
電池パックは何も問題なく、お店の充電器で試してもらう事になりました。
22%からの充電で、「1時間の充電で50%位充電できていれば本体は問題ないでしょう」と言われ、SC-06Dは元々1時間で50%充電なんて出来ないんじゃないの??(30%位)と思いましたが。
1時間40分位外出し、お店の方に「これ位まで充電できてます」と見せられ・・91%になっていました。
思わず「嘘?!」と言ってしまいました。
本体の故障ではなく、アダプターのせいだったと分かりました。
今まで使用していたアダプターは買ったときに付いていた物で、乱暴に扱ったりは全くしていなかったし、買った当時から充電には3時間以上はかかっていたのに・・。(^^;
お店の物と同じアダプターを購入しました。
(docomo アダプター 04  1500円)

他の方のスレに何度もお邪魔してしまい、大変失礼致しました。

書込番号:16887454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/27 18:20(1年以上前)

> 買ったときに付いていた物

参考まで、付属とやらのアダプタの(わかればOEMメーカ)型番と電流規格表記はどうなっているのでしょうか?

書込番号:16887621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/27 18:34(1年以上前)

OXYペタラムさん。

それはACアダプター04の入出力の値が、前に使っていたものよりも大きいからだと思いますよ、前に使っていたのはACアダプター02ではないですか?それにUSB変換ケーブルを繋いで充電されていたと思います。

アダプター02
入力 AC100-240V 0.12A 50-60Hz
出力 DC5.4V 700mA

アダプター04
入力 AC100-240V 0.22A 50-60Hz
出力 DC5.0V 1.8A

なんで、数値的に見ても違いがわかると思います。

ただ充電は早くなりますが、高速になる分少し熱を持つかもしれませんが大丈夫なんで。

書込番号:16887669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件

2013/11/27 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

家のアダプターです。

>スピードアートさん

こんばんは。
分からなくて・・ネットで調べてしまいました。
画像載せますが、これで良いのでしょうか・・。(;_;)
お役に立てず、申し訳ありません。
これは純正品らしいですが、ネットで販売されているものです。同じなのかな??(^_^;)

>あさぴ~auさん

説明、ありがとうございます。
今まで6時間かかっていたのに、もしかして2時間かからず充電??と、本当に驚きました。
熱を持つかもしれないんですね。
今日購入したばかりで、家でまだ使用してないのに、こちらに書き込みしてしまいました。ちゃんと充電出来るでしょうか??(^^;)))

それから、さっきネットで調べていたら、このアダプターには保証書が付いているそうです。
言われてみれば、あったような・・・。
私は普通に買ってしまいましたが、アダプターの具合が悪いという方は、保証書を持っていかれた方が良いと思います。無料になるかもしれませんよね??
元々GALAXYについていた付属品なので、特に何もしてないのに壊れて、それにお金払うのは?ですよね。

本体の故障だと思っていたので、、アダプターで良かったのかな。σ(^_^;)?

返信、ありがとうございました。(^-^)/

書込番号:16887883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/27 20:15(1年以上前)

OXYペタラムさん。

純正のがあったのですね、でも入出力はアダプター02に毛がはえた程度なんで、この数値では時間がかかりますね。

04だと二時間もあれば満タンになりますよ(笑)因みに私はau版GALAXY Note 3にdocomoのアダプター04を使ってます。

書込番号:16888045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2013/11/27 21:05(1年以上前)

>あさぴ~auさん

auでも使えるんですか??(*_*)
GALAXY以外でも使えますか?と聞いたら、アンドロイドなら使えると言ってました。iPhone以外は使えると。

さっき、充電してみました。差し込み口がちょっとキツかったです。抜くのも、力が入ります。
保証書もありました。(^^)
充電は、速そうです!!(^∇^)

書込番号:16888290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/27 22:15(1年以上前)

OXYペタラムさん、お手数をおかけいたしました。

参考になりました。
見るからに発熱があった場合に熱がこもって何がしか劣化しそうな外観ですね。。。
製品上に何の表記も無いのであれば、認証とかも大丈夫なのかという気もいたします。

で、あさぴ〜 auさんのおっしゃる通り、電流値が足りないですから、何か裏で動いているとかなりきついと思います。
これにて確実な方法は電源オフ充電でしょう。

書込番号:16888691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/11/27 22:22(1年以上前)

スピードアートさん。

同スレへの書き込みはいつ以来でしょうか、ご無沙汰しております。

私も最近までアダプター02でXPERIA Zを充電してたんです(笑)今はau版GALAXY Note 3ですが、アダプターは別売です、夏に購入したアダプター04を平気で使っています、docomoでも同じ型があるので問題ないかと(笑)

書込番号:16888722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/27 22:50(1年以上前)

(少々お借りいたします)
あさぴ〜 auさん、こちらこそご無沙汰しております。
とは言っても、他スレは拝見させていただいておりますよ。

私など、移動時は慌てず焦らず、auのガラケー用にアダプタでF-01Dなどを交代々々でじっくり充電しています。
で、F-01D用が1.6Aですから、急ぎはそれで事足りています。(笑

書込番号:16888866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/28 22:42(1年以上前)

当機種

> アダプター04 入力 AC100-240V 0.22A 50-60Hz 出力 DC5.0V 1.8A

私のアダプタは本体購入時(昨年7月)に同梱されていた物(docomo純正の04)ですが、スレ主さんが使用していたアダプタと同規格(出力 DC5.0V 1A)です。
現行のアダプタ04は、出力1.8Aという事でしょうか?
確かに、バッテリー空の状態からだとフル充電に6時間近くかかります。
現行のアダプタが1.8Aなら買い換え検討の余地有りですね。

書込番号:16892660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/29 00:22(1年以上前)

フー さんさんの写真を見ると、確かに04で製造(メーカ)がSAMSUNGですね。

参考まで、バッファローの無線LANルータを複数台購入して、コンセントに刺さらないほどアダプタの形状が異なり、仕様も異なることでクレームした時、「名称が同じで4種類あってどれが組み合わされるかはわかりません」とかありましたので、何種類かバージョンがあって当たりハズレがあるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084700/SortID=11236279/#11236279

書込番号:16893178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2013/11/29 05:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

すいません。全然読めないかも。(;_;)

おはようございます。

>フーさん

はじめまして。
私のものと、全く同じだと思います。
スピードアートさんとあさぴ~auさんのお話からすると、壊れてる訳ではないんですよね。(^^; (このアダプター)
だから、保証で交換とか関係無いですよね、、失礼致しました。
このアダプターでは、これが普通という事ですよね??

最初、別のお店でちょっと聞いたところ、店員さんも「6時間はかかりすぎ」と言っていました。

今までは、電池がほとんど無くなると、2~3時間は使えない(充電のため)、、という感じでしたが(1時間20%以下)、新しいアダプターでは、「1時間で50%強」充電出来ているので、1時間後にちょっと使い、そこから又充電すれば1時間後には100%になっています。(^^)
とても嬉しいです。・・私の場合ですが。

>スピードアートさん

裏にちゃんと書いてあったんですね。
申し訳ありませんでした。(;_;)
全く同じだと思いますが、一応写真載せます。

それから、フーさんに返信していただき、ありがとうございました。私は、よく分からないので、、。(^^;
感謝しております。(^^)/

書込番号:16893556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2013/11/29 05:46(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/

書込番号:16893561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/29 09:22(1年以上前)

ACアダプタ04の1.8Aは別物(スレ主さんの写真2枚目の白いやつ)だったのですね。
参考になりました、貴重な情報有難うございました。

書込番号:16893933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/29 11:49(1年以上前)

OXYペタラムさん、またお手数をおかけいたしました。
さすがにフー さんさん同様に表記はある訳ですね。

紛らわしいですが、よくよく見ると04は04でもSC04なのですね。
なるほど私も参考になりました。
皆さま詳細にありがとうございました。

書込番号:16894317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2013/11/29 13:05(1年以上前)

付属のアダプターも04だったんですね。
確認せず書き込みしてしまい、大変紛らわしくなり、申し訳ありませんでした。(;_;)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:16894549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/29 13:15(1年以上前)

OXYペタラムさん

いえいえ、皆さまの知恵になったと思いますよ。

書込番号:16894580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2013/11/29 13:22(1年以上前)

>スピードアートさん

お世話になりました。
また何かの時は、よろしくお願い致します・・。(;_;)

書込番号:16894604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

もらってきました

2013/09/19 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

純新規一括0円だったので、もらってきました。
月々サポートも2520円付いていますので、データ契約で寝かすもよし、来年3月の決算期にMNPするための踏み台にしてもよし。

S4も持っていますが、S3と比較し改めてS4の良さを感じました。
S3も決して悪い機種ではないんですけどね。

書込番号:16605711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2013/09/19 12:39(1年以上前)

で、結局何が言いたいかよくわからないんですが…?

機器代は実質0円でも、月額の利用料金(基本料や0円条件のためのパケ・ホーダイ加入等)があるのでその分の支払いが発生することを考えたら、0円には絶対にならないかと…。

MNPの予定があるにしても、2年契約の解約金も出ますので、使わない端末契約って結果として損してません?

書込番号:16606079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/09/19 12:47(1年以上前)

であぶろさん。

月々サポートつきの端末をもらって、月額千円以下で運用、端末は転売、3か月だったら他のキャリアのCB狙って乗り換え、安く運用、端末は転売、こんな感じで繰り返しですね、売れる端末の値段の範囲で経費を賄う古事記要素が強いですね。

書込番号:16606119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/09/19 12:59(1年以上前)

スレ主さん、すいません、読み返したら凄い棘のある書き方になってました申し訳ありません。

書込番号:16606166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/19 15:36(1年以上前)

と申しますか、「データ契約」ってXi割絡みなのか?月々の運用明細があると光るのでは?
少々なら出せる場合があると思いますので。。。

書込番号:16606578

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2013/09/19 16:01(1年以上前)

レスありがとうございます。

あさぴ~ auさん
恐縮です。古事記活動をしていると受け取られてもしょうがないスレですので、最初のレスもごもっともです。
私もドナドナ経験はありますが、基本的には端末コレクターでして。
今回程度はディープ古事記の方にとって旨味の少ないスルー案件じゃあないですかね。
回線が欲しい方の「古事記スターターキット」としてはありかもしれません。
もちろん古事記活動を推奨するつもりはありませんが。


であぶろさん
であぶろさんにとっては無意味な情報だったとしたら、それを否定するつもりはありません。
例えば、MNPはしたくないけど格安回線が欲しい方、機種変更を安く済ませたい方、白ロム購入を検討している方、格安Sim回線の契約を検討している方、S3を愛してやまず予備端末が欲しい方などはこのスレをご覧になって近所のお店を覗いて見るかもしれません。
「他」でスレ立てしましたので読んだ人の受けとり方次第、じゃあダメですかね。

書込番号:16606649

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2013/09/19 16:17(1年以上前)

プラスXi割使わずとも

Xiデータプラン2 にねん でしたら、2年間は0円維持が可能で、
Xiデータプランライト  でしたら、1775円/月で3GまでLTE通信可能だと思います。
間違っていましたらすみません。

MNPなら並以下の条件かもしれませんが純新規一括0円でこの維持費はまずまずではと感じます。

書込番号:16606686

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

GALAXY S III

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)