端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2012年7月3日 17:59 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月3日 18:19 |
![]() |
2 | 3 | 2012年7月3日 12:14 |
![]() |
24 | 22 | 2012年7月5日 20:11 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月3日 00:18 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2012年7月3日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

ディスプレイをONにしてカメラのアイコンを長押ししてどこかに動かせばすぐに起動しますよ。
書込番号:14757286
0点

セキュリティのロック画面設定は終わっているならば、ロック解除画面で端末をやや立てたままなで、親指を画面の真ん中に置いた状態で90度端末を回せば起動しますよ。
書込番号:14757287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro0009さん
パスコードやPINコード入力等のロック解除を設定してると出来ませんね。
書込番号:14757326
0点

画面のロックをセキュリティなしにすれば、ご指摘の方法でカメラが起動することは理解
しました。セキュリティを解除しなければならないのが「クイック起動」という意味のようです。
iPhoneのそれは、ロックをかけていても、コードを入れずともカメラが使えるものでしたので、てっきりそういうものかと思っておりましたが、セキュリティに拘束されるなら使いずらいですね。みなさん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:14757336
0点

GALAXY S IIIの場合はクイック起動にメールやブラウザ、連絡先なども設定できるのでセキュリティの観点からこの様な仕様になっているのかもしれないですね。
書込番号:14757407
2点

ダメ元で「カスタムファンクションで選択設定可能にするとiPhoneに勝てますよ」とかインフォメーションセンターに1票入れておくといいかもしれませんよ。
書込番号:14757437
2点

設定→セキュリティ→ロック画面オプションで
ショートカットもしくはカメラクイックを使用すればいいかと
ショートカットの場合、ロック画面に表示させたアプリアイコンをスライドさせれば起動
カメラクイックの場合は説明が書いてあるのでその通りに動かせばOK
これじゃだめかな
書込番号:14758119
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
先日はATOKの絵文字の件では大変お世話になりました。
前機種はgalaxy S2LTEだったのですが、その時入れていたゲームの一つが
インストールできません。
ダウンロードしますとエラーになり「SDカードにダウンロードできない」
みたいなメッセージがでます。
携帯にショートカットはできているのですが、クリックしても同じエラーがでます。
docomoに問い合わせたら「以前のSDカード内のゲームの情報を消し試してみて下さい」
とのこと。
でもダメでした。
microSDにゲーム情報を落とせないのでしょうか?
ちなみにゲームは「CR海物語プレミア」です。
わかる方よろしくお願いします。
1点

GALAXY S IIIはアプリのダウンロード先を本体にしか出来ない仕様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14739257/
また、ゲームアプリもAndroid4.0に対応していないと使用できません。
書込番号:14757021
1点

おびいさん、ありがとうございます。
ゲームがandroid4.0に対応するまで待つしかないですね。
書込番号:14758267
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
はじめまして。
いつもここの情報参考にさせていただいてます。
昨日S3を購入して自宅にてwifi経由でSPモードメールを送受信使用としたところ出来なくなっておりました。(ブラウジング等は普通に使えました)
前の機種はSC-02Bでしたが問題なく使えてました。ドコモの設定かと思い再度SPモードの設定からやり直してみたのですが上手くいきません。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいましたら教えてください。
1点

こちらは参照されたんですよね?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
因みにマイアドレスはちゃんと表示されていますか?
書込番号:14756937
1点

おびいさん早速のご回答ありがとうございました。
試してみましたらwifiのパスワードを再設定したら無事にメールが届くようになりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
(これからいじり倒してみます!)
ありがとうございました。
書込番号:14757022
0点

お役に立てて良かったです。
spモードメールはまだまだ細かな使い勝手に問題がありますので、今後のアプリのアップデートに期待したいですね。
書込番号:14757057
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
昨日購入したのですが、使ってるとすぐ裏の下部が発熱します。
この機種はこんなもんなんですか??
他に所有してる、アイフォン4S(ソフバン)やHTC(AU)はそんな事ないのですが・・・
使用してる方意見を聞かせてくださいm(__)m
2点

最近の端末は発熱が大きい端末が多いです。40℃以上は普通でしょう。
高性能CPUの性能とのトレードオフかもしれないですね。
書込番号:14756861
4点

解答ありがとうございます。
他のメイカーの使ってる最新は問題ないのに・・違和感大です(^_^;)
ちなみに冷却機能の付いたハードケースとかないですか?
普通のハードケース付けたら余計熱もちますか?
書込番号:14756956
1点

AQUOS PHONE ZETAでも発熱で機能を停止したと言った書き込みを散見できます。
どうやら発熱が酷くなるとリミッターが働くようです。
私はハードタイプのケースを使っていますけど、シリコンタイプやTPUタイプと違って全周を包み込むようなものではないので、熱が籠もることは少ないと思います。
今日の午後3時からアップデートもありますので、一度試してから様子を見てみては如何でしょうか?
書込番号:14756999
3点

>最近の端末は発熱が大きい端末が多いです。40℃以上は普通でしょう。
今月発売されるXPERIAが、『snapdragon s4』搭載機として発熱に関しての一つの目安になるかもしれませんね。(妄想になりますが、40℃以上にはならない気がする)
スレとは関係ないですが、
「Snapdragon S4」は“クールなプロセッサー”――Qualcommが溶けるバターで実験
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/05/news062.html
書込番号:14757038
3点

>缶コーヒー大好きさん
Xperia SXをスマートフォンラウンジで触った印象ですと、ディスプレイが大きく、また薄さとのトレードオフなのか結構熱を持っていましたね。
>レアベルさん
機能では無くあくまでも缶コーヒー大好きさんの感想ですよ。
書込番号:14757107
1点

高速処理の出来る機種は大抵熱を保ちますので、宿命です。アンドロイドである以上仕方ないと思うしかありません。何せスペックを倍持って始めてiosと同等レベルの操作が可能になるのですから。要はアンドロイドは余計なことを一杯させているということです。(充電も急速で大容量を充電させていますので)このまま行くと、Androidは行き詰まり、各キャリアメーカの色々な対応を無視した作りになっていくと思います、そこで始めてアップルと互角に戦えるようになるんじゃないかなー。色々できるのもいいけど動かなくなる様なモバイルは致命傷だと思いますので、なるべく不可のかからない状態を心掛けるしかないようにおもいます。(ちなみにXiのWi-Fiルーターなんか30分使い続けるとかなり熱くなり、カイロ状態です。)
書込番号:14757169
2点

>kawahagikunさん
GALAXY SII WiMAXの板でもテザリング、WiMAX、充電で発熱が酷くなって使い物にならないと言った書き込みが多数ありますけど、ある程度熱を持ってしまうのは仕方の無いことなんですよね。
自宅の高速無線ルーターも結構熱を持ちます。筐体に多数の切り込みがあり放熱をして回避していますけど、スマートフォンはそうも良いか無いですからね。
そう言えば昔はノートPCでも良く冷やして使っていました。
スレ主さん、脱線失礼致しました。
書込番号:14757268
2点

スマートフォンラウンジの状況が気になります。
充電ケーブルの有無で違ってくると思うので。
書込番号:14757516
1点

>缶コーヒー大好きさん
確かに充電ケーブルは刺しっぱなしですね。
基本、スマートフォンラウンジにある端末は全て充電ケーブルが刺しっぱなしなので。
私が初期に触った時にはカメラ起動の不良が出ていましたけど、先行展示品の不具合かもしれないです。
ただ、ARROWS X F-10Dだけは充電ケーブルが抜かれていても熱かったですね。
書込番号:14757551
1点

バンパータイプのカバーにすると、背面は、がら空きなので、放熱性能が標準値になるような気もしますね。気休めかも知れませんが、耐ショック性能は犠牲になりますが。
書込番号:14758172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mootさん
そのケースは例の香港版のGALAXY S III用のものですか?
ワンセグアンテナの切り欠きが無さそうなので。
是非そのケースを装着した香港版のGALAXY S IIIも見てみたいです。
書込番号:14760479
0点

おびいさん。
香港版写真撮る前に帰国するので返却しないとダメだったので、また撮っといて貰えるようにお願いしました。その友人は台湾在住者で、前にもXperia playの白とか、ギャラクシーのS2のピンクとか見せてくれましたよ。
ケースは国内版用ですよ。写真じゃ分かりにくいかなん
書込番号:14760554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん←?の間違いです(^_^;)
書込番号:14760555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

沢山回答ありがとうございます。
バンパータイプは使う気が起きません。ポッケトにいれたいので、背面の傷が気になるので(^_^;)
バンパータイプはなんの為に付けるのですか?落とす人用ですか?
書込番号:14766312
0点

熱は40度前後なので普通では??
iPhoneも温度は変わらない。
使用頻度では45度のセンサーが働き結構ロックします。(何度も経験しています。)
ケースなどの素材などで直接の感じ方が違うだけではないですか?
わたしは iPhone4 、4S ともバンパータイプです。
裏面のキズですがGALAXY S3 のリアカバーは交換しても1000円程度なので気にせずに使えます。
キズが心配なのは気になるのは上下左右の側面なのでバンパータイプが気に入っています。
それより厚みがまさないのがうれしいですね。
おびいさんこのカバーは日本仕様もあります。
ストラップホールが無いので加工しました。
書込番号:14766663
0点

mesuke32さん
細かい部分ですが、もし僕と同じメーカー(HAN LE SI製品)のバンパーならば一応指摘しておきますが、このバンパーはカメラの周りの銀色パーツ(ホワイトの場合)に背面から置くと傷が入ることがあるそうですのでご注意くださいね。交換不可な部分なので。
ちなみにメーカーに詳しく購入してくれた友人が確認したところ、今のところ対策は考えてなくて、コレは韓国で発売予定のS3用に作成されたものなので、韓国版のS3とは、この部分の出っ張り方が微妙に違うからだそうです。韓国版用に作ったから日本で不都合が有っても治さないって事だと言い切られました。このメーカーってS2用のも作ってて、同様でしたね。一応ご注意を
書込番号:14766840
0点

あっ。一言足りないですね、日本用では無くて、韓国版ワンセグ搭載モデル用に作られったってことです。
書込番号:14766845
0点

Mootさん
ご指摘有難うございます。
同じメーカーです・・韓国用だったんですね^^
気になったのでステンレスの差金をあてましたが1mm程度バンバーと段差が出来ます。
直置きで平なら接触しないようです。
書込番号:14767095
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
「設定」→「セキュリティ」→「ロック画面オプション」→「テロップ情報」
をOFFにして下さい。
書込番号:14755658
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
GALAXY S3を購入し2日目の初心者です。
価格.comのクチコミ掲示板を見ていて気がついたのですが、液晶の下の方の色が白ではなく紫がかっているように見えます。
先程は画面を触るたびに液晶全体がフラッシングする状態になったため再起動しました。
今のところ再発はしていません。
同じような症状になられた方はいらっしゃるでしょうか?
DSには今度の仕事休みにでも行ってこようかと思っています。
書込番号:14755251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種の画質はかなり微妙なので、
そういうものとして諦めてください・・・。
書込番号:14755528
2点

有機ELの特徴の青さでは?従来のgalaxyでも有ったようです。
画面のフラッシュは液晶照度を自動にしてるとなりやすいのでは?
私が持ってるgalaxyNoteもVもなりますよ。
自動から固定照度にしても変化無ければ初期不良かも。
書込番号:14756105
1点

この端末は液晶ではなく有機ELですね、と一応ツッコンでおきます(^_^;
ディスプレイの表示ムラについては液晶でも黒い画面でのバックライト漏れによるムラもありますし、有機ELも発色の差異があります。
私も一度ムラが酷かったので交換対応してもらったことがあります。
あまりにも酷いようでいたらショップでの相談をお勧めします。
書込番号:14756152
5点

ご回答ありがとうございました。
なんとなくこんなものかと思えました。
今はアドバイス通り明るさを自動調整なしにしているのが良いのか再発はありません。
念のためDSにいってモックと比較して酷いようなら修理に出してみることにします。
書込番号:14759608
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)