端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 6 | 2012年6月27日 15:29 |
![]() |
4 | 8 | 2012年7月7日 09:50 |
![]() |
6 | 6 | 2012年6月15日 13:23 |
![]() |
5 | 7 | 2012年6月15日 20:56 |
![]() |
4 | 12 | 2012年6月15日 14:16 |
![]() |
5 | 5 | 2012年6月14日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

どういう所で悩んでいるのか分からないと、有効なアドバイスは貰えないのでは?
書込番号:14689658
7点

ゲームやFXなどするため速度が速い方にしたいと思っています、個人的にはギャラクシーの方が好きです
書込番号:14689677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもまおなのです。
自分もアロウズにするか、galaxyにするか悩んでました!(自分が悩んでいたアロウズはauの方ですが)
アロウズはクアッドコアで速いらしいのでゲームするならそっちの方がいいかもしれませんね!
ただ、昨日galaxyのデモ機をいじりましたがなかなかにサクサクでしたね。
クアッドコアがデュアルコアよりどのくらい速いかわからないので判断し辛いですね…
galaxyはサムスンなので安心して買えるイメージがあります。
アロウズは前のがひどいらしいと聴きました。
自分はgalaxyが安心して買えると思いますよ?
書込番号:14690227
4点

速度が速いのはネットスピードに依存しますので、どちらを購入しても同じだと思いますよ。
書込番号:14690366
1点

先日有楽町のスマートフォンラウンジにてsc-06dとf-10dをいじってきました。
その際Quadrant Standard Editionでベンチマークをとってみましたところ、
sc-06d:4704、f-10d:4272との結果となりました。
あくまでご参考程度という事で…
書込番号:14690487
4点

遅くなってすみませんでした、結局ギャラクシーにしました、いろいろありがとうございました
書込番号:14732067
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今回はジャケット型電池は発売されるのでしょうか?
日頃は、iチャネル、iコンシェル、オートGPSをONの設定で使用したいと思っていますので、多少ジャケット装着で大きくなってもよいです。
でも、ジャケット型電池を装着すると、おサイフケータイが使えなくなるとか、ストラップホール付ケースを利用できなくなるとか、マイナス面もありそうですが、どうなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら情報をお願い致します。
0点

そもそもジャケット型電池のオプションがあるかどうかもまだ分からないですね。
書込番号:14686569
0点

お財布ケータイ機能(FeliCa)は非接触ICになりますので
カバー等で塞いでも通信できますよ(公表値は3cm位までだったら大丈夫だったとと思います)
FeliCaは文字通り接触して通信しているのではなくで弱い電波を出し通信しています。
試しにEdyでも何でもいいので浮かしてお財布ケータイを利用してみてください
きちんと反応してくれますから
書込番号:14687898
0点

>NICOLEMENさん
>カバー等で塞いでも通信できますよ
以下のブログを見ると、GALAXY S II LTE用のジャケット型電池パックを使うとNFCが使えないとあります。
http://hatshop.asablo.jp/blog/2012/04/01/6397297
もし、GALAXY S III用にも同様のジャケット型電池パックがあるとするならば、おサイフケータイ機能は使えなくなると思います。
書込番号:14688392
0点

おぴいさん
NICOLEMENさん
コメント有難うございます。
まだ、発売日まで時間がありますから、オプション設定の有無を時々サイトやドコモショップで
情報収集してみます。
また最新情報がありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:14688564
0点

海外で既に販売を開始していてもオプションとして用意されていないところを見ると、純正品としては用意されていないようです。
老婆心ですけど、先のブログをみても取扱説明書には
「充電していないときはスマートフォンをジャケット型電池パック SC02から取り外してください。」
「電波が弱いところでジャケット型電池パック SC02を使用する場合、受信する電波がさらに弱くなることがあります。」
「ジャケット型電池パック SC02を取り付けると、Bluetooth通信およびWi-Fiの通信状態が悪くなることがあります。」
等と言った注意書きがあります。
専用品は端末を買い換えてしまうと使い道が無くなってしまいますので、個人的にはモバイルブースター等を持ち歩く方が良いと思います。
書込番号:14688806
2点

端末の裏蓋の内側には、かなり大きめのNFC通信用のコイル状のアンテナが貼り付け(埋め込み)られています。ここを金属質のカバーで覆ってしまいますと、機械側のコイルアンテナとの結合が弱くなって通信ができなくなってしまいます。何も遮蔽するものが無ければ1~2センチ浮いても通信はできますが、ジャケット型の電池は金属質ですから遮蔽されていまいますね。因みに周波数は短波帯の13MHzを使っています。
書込番号:14689270
2点

ちなみに、NFCとおサイフケータイは「別規格」なのであしからず。
NFCはおサイフケータイの上位版で国際規格になっています。
なお、当機はNFCではなくおサイフケータイのみの対応です。
横やりすみません。
書込番号:14689685
0点

皆さん、いろいろ返信有難うございました。
DSにて確認したところ、今回はジャケット型電池パックは無いと確認しました。
書込番号:14774549
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

仰るとおり、Xi対応端末はXiプランでのみ契約ができますので、Xiパケ・ホーダイフラットまたはXiパケ・ホーダイダブルで契約することになります。
書込番号:14683494
2点

教えてくれてありがとうございます、もう1つ気になることがあるのですが、契約できるのは、Xi料金プランのみですか?
書込番号:14683510
0点

教えてくれてありがとうございます、Xi料金プランの契約でも、端末の料金を分割払いに出来ますか?
書込番号:14683532
0点

今のお支払い状態にも依りますけど、普通は可能です。
現在、端末の分割金が1台分だけなら可能です。
書込番号:14683547
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
現在、ギャラクシーS1使用しています。
パケホーダイフラットを契約中なのですが、発売日の6月28日にこの機種に機種変更した場合…
Xiパケ・ホーダイ フラットを契約すると、6月の残り3日に対して、Xiパケ・ホーダイ ダブルの料金がプラスで加算されるのでしょうか?
また、7月1日に機種変しても、FOMAとXiのパケ・ホーダイは両方加算されるのでしょうか?
0点

先日、量販店で確認したところ、日割り計算になるとの事でした。
重複して料金がかかるわけではないですので、大丈夫ですよ(^o^)!
書込番号:14681987
2点

回答ありがとうございます。
では、心配する必要ないですね。
ちなみに、他の機種で、この対応を受けた方っているんでしょうか?
書込番号:14682065
1点

docomoのページに以下のように書いてあるので、6月分はXiパケ・ホーダイ フラットのみの請求となるのではないでしょうか。
(2)FOMAパケット定額サービスご契約回線の契約変更
「お申込み後からの適用注意※2」・「翌月からの適用」をお選びいただけます。
※2 お申込み後から適用する場合、当月のFOMAパケット定額サービスでご利用いただいたパケット通信量も含めてXiパケット定額サービスにて再計算いたします。その場合、当月のFOMAパケット定額サービスの定額料はかかりません。ご利用状況によっては、翌月からの適用に比べて料金が高くなる場合があります。
書込番号:14682481
0点

noblandさんが仰っているように当月に使用すれば請求額はXiのパケホーダイ料金になるはずです。
2重に請求はないですけどね。
書込番号:14682699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お金に関わることなので、確実なのは購入時にドコモに問い合わせるのが一番でしょうね。
書込番号:14682727
0点

nobrandさんのレスの通り、「申し込み後から」と「翌月から」を選べます。
「申し込み後から」にした場合、日割りにはなりませんがFOMAパケット定額サービスは請求されずXiパケホーダイで当月分が再計算されます。
Xiパケホーダイフラットならそれのみの請求です。
「翌月から」を選ぶと、当月はFOMAパケット定額のままで機種変更前に使った分だけの請求です。
機種変更後に使用した分は、完全従量制です。
ですから「申し込み後から」にする事を勧めます。
書込番号:14683740
1点

皆様
回答ありがとうございます。
>うまうまっちさん
よくわかりやすくまとめていただいてありがとうございます。
書込番号:14684802
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんばんは☆
初心者ですので書き込みに至らない所があるかもしれませんがお許し下さい。
6/17に予約開始との事でこちらの商品の購入を考えております。
韓国版と同じピンクの発売を期待していたのですが、日本版はブルーと白の発売なので
購入後、赤やピンクのカバーに変えたいのですが、
赤やピンクのカバーは正規品ではないのでしょうか?
今までのGALAXYにはDSにも黒と白は取り寄せでカバーが注文出来ましたが
赤やピンクがなかったので、それなら止めておいた方が良いのかと思いまして。。。
私と同じように女性の方で韓国版のピンクが出て欲しかった〜と
思っている方もいらっしゃるかもと思い書き込みしました。
ご存知の方どうぞ教えて下さいm(__)m
0点

米国版は赤があるみたいですけどね。
GALAXYはあとから新色追加すること多いから、色重視なら少し待ったほうがよいかもしれませんね。
書込番号:14681335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>韓国版と同じピンクの発売を期待していたのですが
そうなんですか?初耳です。
アメリカではレッドカラーが発売されると言う情報は私がここでも書き込みましたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14643869/
>赤やピンクのカバーは正規品ではないのでしょうか?
リアパネルのことでしょうか?
ドコモから赤が発売されれば可能ですけど、日本で発売されるかどうかも不明ですから今のところ無いというのが回答になると思います。
書込番号:14681340
0点

ACテンペストさん
おびいさん
コメントありがとうございます。こちらの記事なんですが違いますか(><)?
http://www.korea104.com/eco/2011/11/s2.html
ACテンペストさん、私はピンク希望なので待った方がいいかもしれないですね。
GALAXYは後から新色が出る事が多いんですね!教えて頂きありがとうございます。
本当はピンクが欲しいですが未だにガラケー恥ずかしいので、白で我慢しようかな、と
悩んでいます。
おびいさん、記事にはピンクと書いてますがアメリカのレッドと同じかも
しれません。
そうです。リアパネルの事です!
やっぱりDSで赤が発売されなければ、白で我慢しようかな。。と思いました。
ご伝授ありがとうございます。
書込番号:14681438
0点

あ〜リンク先はS2ですね。
でも米国がレッドと色味は似てますね。
まぁ、待つにしてもau版S2レッドのように半年後になるかもしれないので待ち長いかもしれません。
いずれ飽きるかもしれないのでカバーで着せ替えて気分を変えられるほうが賢いかもしれないですね。
書込番号:14681502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こはる☆さん
そのリンク先の端末はACテンペストさんが仰るようにGALAXY S IIです。
しかも日本では未発売のカラーですね。
auからはGALAXY SII WiMAXの新色シャイニーマゼンダが発売になりますけど、ドコモからは発売になるかどうかは今のところ誰にも分かりません。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11sc/index.html
ケースなら各メーカーから本体発売と同時に色々と出て来ますから、どうしても早く手に入れたいなら、そちらで対処するって方法もあります。
書込番号:14681627
2点

ACテンペストさん
そうです(><)
S2です。記載漏れすみません。
色味似ていますよね。
au版は半年後だったんですね。
おっしゃる様に確かに飽きるかもしれないので
カバーで着せ替えしようかと考えています(*^^*)
ありがとうございます。
おびいさん
そうです(><)
S2です。記載漏れすみません。
シャイニーマゼンダよりかはアメリカのレッドカラーの方が好みなのですが
やっぱり早く手に入れたいのでリアパネルで着せ替えて楽しもうかと考えています(*^^*)
ありがとうございます。
書込番号:14681790
0点

お二方共の返信がとても参考になりましたので
GOODアンサーに選ばせて頂きました。
この度はありがとうございます。
また何かありましたらどうぞよろしくお願い致します(*^^*)
書込番号:14681809
0点

因みにこの端末にはストラップホールが無いので、ストラップを付ける必要があるのでしたら、ストラップホール付きケース(今のところ見当たらないですけど)を購入されることをお勧めします。
書込番号:14683535
0点

http://www.amazon.co.jp/GALAXY-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96-TPU%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-case-galaxys3/dp/B0084X848K/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1339734339&sr=1-3
これでしたら、ストラップホールがついているタイプのケースのようです。
書込番号:14683574
0点

>ビンス−リンダさん
それはグローバル端末向けのケースのようです。
ドコモ版はワンセグ用アンテナがありますので、その部分の切り欠きが無いと使えないですね。
書込番号:14683582
0点

>ビンス−リンダさん
お気になさらず。
本体が発売になれば、ドコモ版のケースも出てくるかも知れないですよ。
ディテールの参考にもなりますし。
書込番号:14683671
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
オプションのスタイラスペンが使えるようですが、ギャラクシーNOTEと同じような感じで使えるのですか?画像を切り貼りしたり、メモをとったりという具合に?また書き心地も同じような感じでしょうか?ご存じのかたおられたらお願いします
0点


おびいさんがリンクされたスレにも書きましたが、Noteと、SVではペン入力の方式が違います。
Note:Sペン→電磁誘導方式、指入力→静電容量方式
SV:Cペン→静電容量方式、指入力→静電容量方式
Noteのペンは電磁誘導方式で、指は静電容量方式なので(優先度は「電磁誘導>静電容量」)、手の側面が画面に触れても操作に支障はありませんが、SVはペンも指も静電容量方式なので、ペンを使う際は常に手を浮かせて、画面にかからないようにしないと手でも線が付いてしまうのでやりにくさはあると思います。
さらに、Note(Sペン)で出来てSV(Cペン)で出来ないものは(SVは販売前なので推測になりますが)、
(1) Sペンのボタンを押しながら画面をダブルタッチすると、メモが起動→すばやくメモが取れる。
(2) Sペンのボタンを押しながら画面を長押しすると、キャプチャがとれ、即キャプチャ画面になる。→キャプチャしたものに手書き入力したり、トリミングしたりすることが出来る。(SVでもキャプチャしたものを一旦保存し、別アプリを立ち上げれば出来ると思います。)
(3) Sペンは細かい筆圧も感知して文字や絵を描ける(128段階の筆圧検知)。
SVにもNote 同様Sメモアプリがあるので、手帳的な使い方は出来ると思いますが、Noteに比べると機能は制約されると思います。
書込番号:14681458
4点

>Oila_Vitoriaさん
詳しいフォロー有難うございます。
となるとわざわざ高価な純正の「C-Pen」を購入せずとも、市販のスマートフォン用のスタイラスペンで事足りると言うことになりますね。
書込番号:14681651
1点

皆さん詳しく教えていただきありがとうございました。私はてっきり同じような事が出来るのかなと思ってましたので大変勉強になりました。
書込番号:14681720
0点

皆さん詳しくおしえていただいてありがとうございました。
SV発売待ち遠しいですね。
書込番号:14681732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)