端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 10 | 2012年5月22日 22:48 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月20日 13:31 |
![]() |
39 | 31 | 2012年5月24日 22:05 |
![]() |
11 | 2 | 2012年5月19日 10:24 |
![]() |
8 | 3 | 2012年5月19日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
現在ガラケーでワンセグ録画をして通勤時に視聴しているためワンセグが必須です。
ワンセグ録画の出来る他機種も検討していますが過去の実績やバッテリー容量との兼ね合いでこの機種が一歩抜き出ています。
ただ気になる点として昨年夏モデルのgalaxy s2ではワンセグの感度が非常に悪いようでレビューでは、かなりの方が映らない・オマケ程度という残念な評価をされています。
そこで実機を触られた方、ワンセグの受信感度はどの程度なのでしょうか?アンテナ伸ばせば屋内でも使用可能なのでしょうか?
予約時の参考にしたいので是非情報提供お願いします。
1点

下のスレに書かれていますよ。
書込番号:14586813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんへ
こんにちは。昨日、有楽町のdocomoスマートフォンラウンジに行って触ってまいりました。結論から言うと、私の感想では今回の夏モデルの中でも完成度は頭抜けているように感じました。今まではデュアルコアのみでゴリ押ししてたようにも感じられましたが、そのイメージは薄れ基本昨日の充実が図られたように感じました。ご質問のワンセグの感度や兼ねてから指摘の多かったGPSについてもS2に比べ大きく改善されたように感じました。端末自体は大画面もあり大きいですが、丸みを帯びたフォルムで非常に持ちやすかったです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14587219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下のスレでおびいさんのレスが参考になるかと思います。
ただワンセグは地域によっても変わってくるかと思いますので、最終的にはスレ主さんのお住まいの地域にて実機を確認するのがいいでしょうかね。
書込番号:14587412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォーマーさん
>指摘の多かったGPSについて
確かにGALAXY Sの時は問題があったようですね。ただ、私は3種類のGALAXY S II端末を使ってきましたけど、GPSで不便を感じたことは無いです。
特に通信方式の違いもありますけど今のGALAXY SII WiMAXは誤差3m以内で表示してくれます。
また、グローバル版(ドコモ版に搭載されているかは現段階で未確認)のGALAXY S IIIはアメリカによって運用されているGPSだけで無く、ロシア版GPSとも言えるGLONASSにも対応しています。
書込番号:14587802
1点

下のレスと全く同じ事を書きますが、
ワンセグが良かったというのは、持ちだして操作したという事でしょうか?
(展示場は、ワンセグアンテナを設置しているところが多いので、どれも綺麗に映ちゃったりします^^;)
GPSが改善されるのは良い事ですね!
書込番号:14588810
1点

>しろっくくんさん
別スレで回答しましたけど、追記で。
持ち出しての検証は出来なかったです。
書込番号:14588978
2点

あまりGPS精度がいいと110番した時に+強制番号通知?でドキッとしますが。。。(苦笑
で、SC-06Dはスマホの本命で決めるとしても、「ワンセグの感度」と言われるとムズムズしますので参考で記します。
アンテナ内蔵のIS01が「ワンセグウォークマンを凌ぐ?」とまれ言われるほど、これ以上無いくらい抜き出てピカイチですので、もしかしたらLYNXも?かもしれませんが、録画も可能ですから、中古(新古・新同)でワンセグ専用機として購入するという手もあるかと思います。
通勤時では画面の大きさが少々はばかるかもしれませんが、それはSC-06Dもほぼ同じで、基本的に横ワイドがデフォなことも使い易く、持ち易さや画面の隠し易さはこの置いてけぼりAndroid(涙)が上では無いかという気がしないでも無いです。
書込番号:14590003
0点

皆さんたくさんの情報ありがとうございます。
どうやら今回の機種は心配していた程感度は悪くなさそうですね。
とりあえず一安心です。実機が近所のドコモショップに入ったら直接ワンセグの受信感度を確認したいと思います。
どうやら夏モデルでの第一候補になりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:14593359
0点

「下のスレ」とは一体何処だと小一時間・・・(-_-;)
世界中の価格コム閲覧者が自分と同じ条件で閲覧していると思い込んでいるなんて・・・(-_-;)
書込番号:14593872
2点

まぁ世の中そんなもんです。
顧みて 我と思えば 腹立たず。
書込番号:14593974
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんにちは、GALAXYSから3に買増にて変更予定をしております。
札幌市(家電量販店)にて、すでに予約受付を開始されている店舗をご存知の方は是非、教えていただければ助かります。出来れば予定価格もわかりますと幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:14583051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。ヨドバシカメラに行ってみます。
書込番号:14583751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
買うのは決定で予約したいのですが、色で悩んでいます。
色の説明は難しいと思いますが、どんな色ですか?
写真で見ると、黒orグレーで青という印象は全くないのですが。
実物を見に行くのも厳しいもので…
発売日に欲しいので、早めにしたいということもあり…
よろしくお願いいたします。
2点

側面のフレームが、薄いブルーになっているようです。
以下で、左上の「pebble blue」を選択し、
下のほうにある丸いボタンを押して見たりすると、わかりやすいかもしれません。
http://www.samsung.com/global/galaxys3/gallery.html
書込番号:14577888
3点

手持ちの機種の例で申し訳ありませんが、auのS006のオーロラブラックみたいな感じではないでしょうかね。
(こっちは黒なのに青ですが。。。)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/s006/index.html
それより、「発売初日に必ずいずれか買いますので複数色予約してもいいですか?」(いずれかキャンセル)と交渉すればいいのではないでしょうか?
書込番号:14577920
3点

プラモデルを作ったことがある方なら分かるかもしれないですけど、ミディアムブルーって感じですね。
横にヘアライン処理がかかっています。
こちらが参考になるかもしれません。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532910.html
書込番号:14578132
4点

ありがとうございます。
なんとなくイメージがわいてきました、でも実物を見ないと難しいですね。
濃いめの紺・黒って感じでしたら、好きそうな色なんですが。。
サムスンのロゴの色のような明るさ・明らかにブルー、という色ではではないってことですよね?
モックアップが早く仕上がってくれるといいんですが。
2台予約ができるのであれば、それがBestですね。
ちなみに、皆さんはどちらの色を購入される予定ですか??
書込番号:14578704
1点

ホワイトが欲しいです!!
今が初代ブラックなので、変化が欲しいとこです。
ただ、初代は指紋がベタベタつき、全くラバーコート等されてないので、Vはケース無しでてに馴染むことを祈ります。
書込番号:14578837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はディスプレイ周りは黒い方がディスプレイの発色が綺麗に見えるので、この2色ならPebble Blueを選びます。
本当は従来のGALAXY端末にあるような黒が良いんですけどね(^_^;
書込番号:14578845
2点

>エクスカリパーの本物さん
>初代は指紋がベタベタつき、全くラバーコート等されてないので、Vはケース無しでてに馴染むことを祈ります。
GALAXY S IIIも同じ感じですよ。光沢があるので指紋は目立つと思います。
書込番号:14578852
2点

>おびいさん
そうですか…ちょっと残念。
ケース付きで使うの前提ならブラック(Vならブルー)の方が色んなケースにしっくりきますよね。
やっぱり実物触って決まるのがベストですね。
これまで機種が発表された後、実機(タッチ&トライ)がドコモショップや家電量販店に設置されるまでどれくらいかかるのが通例でしょう?あるいは発売の何週間前なんでしょう?
6-7月発売となっているのはGALAXYだけで、夏モデル最速で発売となるんでしょうか…
書込番号:14579074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はガラケー時から外装はホワイト、特にパールホワイトとかの光沢が好みだったのですが、暗色系の方がキー部の見疲れが少ないことに気付き、少なくともキー部分が黒とかの暗色の機種を意識する様になりました。
スマホでは前面のほとんどが画面ですのでその要因は減りましたが、あとはその周りのベゼルですね。
画面周りは黒の方がいいと個人的には思います。
特に、屋外の炎天下で使うことが多いのであればです。
ゆえに、個人的に選ぶとすればPebble Blueであり、現SC-05Dが漏れとなりますね。
書込番号:14579387
2点

ビーフストロガノフさん
お近くにドコモスマートフォンラウンジが在れば、実機?が触れると思いますよ
但し、両色が在るかどうかは分かりませんが・・・
書込番号:14581357
1点

ビーフストロガノフさんへ
今日、スマートフォンラウンジ行ったら両方の色ありましたよ。
混雑してたので、同時に二色は、見比べられなかったですが一色ずつ触って見れましたよ。
書込番号:14581684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
ドコモスマートフォンラウンジ、行きたいのですが、
田舎に住んでいるものでさすがに行くことは…
なので、モックで確認するまでは判断は難しそうです。。
書込番号:14581742
1点

発売までにはモックがドコモショップや家電量販店店頭に並べられると思います。
それから判断しても良いと思います。
良心的なショップ(ドコモショップの方が多いかも?)だと、2色とも取り置きしてもらえる場合もありますよ。
ただ、色はカバーなどで対処できますけど、デザインや機能は選べません。
書込番号:14581857
1点


おびいさん、私にはS006の黒と同じに見えます。0:45〜あたり。
書込番号:14583975
1点


先ほどドコモショップ札幌店にて実物を見てきました。私は白を購入しようと思います。ブルーは画像で見るものよりちょっとチープな感じでした。あくまでも主観ですが・・・。それよりも実物を操作して気になったのは、バッテリーのあたりが結構熱く感じました。現在使っているのが初代のREGZA(T-01C)ですが、かなり熱く感じました。動きなどは素晴らしい物でした。
書込番号:14588309
0点

板ズレですが、発熱の点、デモの全開が影響しているのであれば少し割り引くとか、同様な状態の他のデモ機と比較してみる必要はあるかと思いますが、そういった視点ではいかがでしょうね。
書込番号:14589828
0点

スマートフォンラウンジでは常に充電中でたくさんの方が操作をするので、多少は熱を持つかもしれませんね。
書込番号:14589944
1点

気になり出すと気になってしまいますが、個人的には車の燃費(エンジン回転数x時間)と似てサクサク=無駄な稼働時間が無い=電池持つと考えますね。
IS01なんて、CPUが全開していて結構熱いのに、次へ行かないのが一番気になりますから。。。
いかんいかん、安っぽい?という方もおられる様ですが、私の好みは青(黒?)です。
書込番号:14590173
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
はじめまして。
当方、GALAXY S3を発表前から期待していたものですが、ここのスレでもあるように、
二本ではCPUがクアッドではなくデュアルであるのが少し購入を躊躇してしまいます。
そこで質問なのですが、表題の件、
GALAXY S3(日本)はデュアルといえどもA15世代のアーキテクチャのCPUであるのに対し、
海外はA9世代のクアッドであり、どちらのほうが快適でしょうか?
用途はブラウジング等です。
ちなみに以下のサイトではブラウジングはA15デュアルが圧勝(倍の速度)だったそうです。
http://japanese.engadget.com/2012/02/24/ti-2-cortex-a15-omap-5-4-a9-html5/
1点

ソフト開発者の立場から言わせて頂きますと、
2コアでも4コアでも体感差はそうないと思います^^;
スマフォの場合はむしろGPUの方が重要になりますし、
4コアではないのは確かに残念ですが、買うのを躊躇するほどの差ではないと私は思います。
ブラウジング中心なら尚更だと思います。
ただ、冬にもサムスンは何かしら日本に投入すると思うので、
そこのスペックが気になりますね。
LGも、スナドラS4の4コアのスマフォを発表するらしいですし・・・
書込番号:14574974
10点

しろっくくんさん、お返事ありがとうございます。
冬になにかしらあるかもしれないならば、やはり少し様子を見ようと思います。
書込番号:14578971
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
メモリの2Gは嬉しいサプライズでしたが、
バッテリーへの影響はどのようなものなんでしょうか?
バッテリーの容量増えているということもあり、
スペックを見るだけでは、それほど悪くは無さそうですが、
大画面・LTE・メモリ2GBと、どうなんですかね?
歴代のGalaxyと比べてどう思いますか?
4点

クアッドコアでなく残念でしたが、LTEモデム機能統合型で製造プロセスの短いSnapdragon S4は電池持ちが良くなるようですが、画面が大きいのでその分消費電力高くなって、バッテリー容量が2100mAhでどうなんでしょうか?S3、5.3インチ、2500mAhのノートよりは持ちそうな気がします。
書込番号:14569300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAMがバッテリーに影響することはないでしょう。
軽微ですが、ガベージコレクション等でのCPUパワーが減るので、
RAMが多いと電池持ちもいいように思えますが、まぁ数分くらいかも?^^;
書込番号:14569632
3点

メモリによるバッテリーへの悪影響はそれほどなさそうですね。
安心しました。ありがとうございます。
書込番号:14581194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)