GALAXY S III のクチコミ掲示板

GALAXY S III

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
サムスン GALAXY S III 製品画像
  • GALAXY S III [Pebble Blue]
  • GALAXY S III [Marble White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
767

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン使用時のメール受信動作について

2012/11/09 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:34件

付属ではなく市販のイヤホンを使用して、mp3の音楽を標準の音楽プレーヤーで聴いています。

この時、SPモードメールやGメールを受信すると音楽がミュートされ、着信音が本体のスピーカーからが出ます。
これは仕様なんでしょうか?

着信音を出さないようにするには、マナーモードにするようですが、
マナーモード(バイブ)にしておくと、着信音なしでバイブだけ作動します。バイブだけでは気づかないことが多いです。
またマナーモード(ミュート)だと、全く着信に気づきません。

ちなみに電話の着信でも同様の動作ですが、どのモードでも音楽がミュートするので「あっ何か来た!」と気づきます。

イヤホンで音楽を聴いている時に、メール着信音をイヤホンで鳴らすことはできないのでしょうか?

書込番号:15318215

ナイスクチコミ!1


返信する
NG0さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 03:17(1年以上前)

仕様です。
端末側の設定では対応不可ですが、
ヘッドセット着信音マネージャーというアプリで対応できますよ。

書込番号:15319025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/10 16:13(1年以上前)

解決策ではないのですが、同様に気になっていたので書き込みました。

この端末、ヘッドホンを使うとメール着信がわからないですよね。
これは仕様みたいです。S2のカテゴリーでも同様の質問を見かけました。

NGOさんが教えてくれたアプリ「ヘッドセット着信音マネージャー」は、
電話の着信は知らせてくれますが、メール関係の通知には対応していないようです。
自分のS3ではメール着信がバイブのみでした。

他にも、S2で評判の良い「音量スイッチ」「ボリュームコントロールプラス」を
試してみましたが、アプリの設定がキャンセルされデフォルトに戻ってしまいました。
上手くいかないのはS3がAndroid4.0だからでしょうか?

メール着信をヘッドホンで音で知らせてくれるアプリ、なにか無いでしょうか?

書込番号:15320989

ナイスクチコミ!1


NG0さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 18:34(1年以上前)

あ、ほんとですね。
中途半端な情報で申し訳ありませんでした。
SoundAboutというアプリなら無料版で着信音と通知音(着信とspメールのみ確認済み)はヘッドセットからのみ流れるようにできました。
お試し下さい。

書込番号:15321536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/11/11 00:46(1年以上前)

NG0さん、たこアイスさん、情報ありがとうございます。

しかしおかしな仕様ですね。どんな意図があるのでしょうかねぇ?

「SoundAbout」インストールしてみました。
GooglePlayでの説明文は意味不明でしたし、アプリ上の説明も詳しくない(しかも英文)なので、設定にすこし戸惑いましたが、期待通りのアプリでした。

音楽再生中に着信があると、イヤホン使用中はイヤホンから、イヤホンを外したら本体スピーカーから音が出ました。
電話着信、SPメール、Gメールで確認し、自分で設定している着信音が鳴りました。
※この動作が普通だと思うのですが・・・

今のところ他に影響は無さそうなのでしばらく使ってみます。
NG0さん、ありがとうございました。

書込番号:15323363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/11 04:46(1年以上前)

NG0さん、アプリを紹介していただきありがとうございました。
SoundAboutで、希望がかないました。
SPモード、Gメール、Eメール、IMONIの着信がヘッドホンから聞こえました。
もちろん電話の着信も。
着信機能が唯一の不満だったので、お陰様でモヤモヤが晴れました!

へにゃぽんさん、スレ立てていただき感謝です。お陰様で不満が解消しました。
色々試していたのですが行き詰っていたので助かりました。

あと、相乗り的なスレになってしまってスミマセン・・。

ホントにヘンな設定ですよね。
ヘッドホンつけたらスピーカーの音なんて聞こえないのに・・・。
これで安心して音楽楽しめます。



書込番号:15323815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/11/15 09:20(1年以上前)

はじめまして。こちらのクチコミを参考に「SoundAbout」を入れて色々と設定してみましたが、ヘッドフォンでradikoを視聴中に電話の着信音(ピコ・ピコという音)は聞こえてくるのですが、メールの着信音が聞こえません。

設定画面でチェックする項目、変更する箇所など教えていただければ幸いです。

書込番号:15342697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/11/15 13:08(1年以上前)

radikoで視聴中にSPモードメールを送信してみましたが、ちゃんと聞こえましたよ。

私の設定は、
・Headset Plug in/out.... にチェック入れ、他はチェック無
・Media audio は Let Phone decide を選択

音声着信もOKでした。

書込番号:15343357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社携帯と固定電話への通話料について

2012/11/08 05:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 lilac82さん
クチコミ投稿数:7件

現在docomoのGalaxy Sを使用中で、同じGalaxyということもあり、この機種の
購入を検討していますが、3ヶ月ほど悶々と悩んでいます。

現在の通話プランがタイプMで、他社携帯と固定電話への通話も多いのですが…。
FOMAスマホであるGalaxy Sと違い、Xiスマホには他社携帯と固定電話への無料
通話がなく、30秒21円の通話料と、かなり割高になってしまいそうで、購入に
二の足を踏んでいます。

auのGalaxy S Vの購入も考えたのですが、両親がdocomoで通話も多いため、
auからは他社携帯への通話となり、結局月額料金が同じくらいになってしまい
そうなので、やはりdocomoにしておいた方がいいのかなと思っています。
(ただ、auには月額980円で、どこにかけても半額の「通話ワイド24」があり、
正直どちらがお得なのかサッパリ分かりません。)

docomoののGalaxy S Vをお使いの皆様は、通話はせずネットやテザリング等の
利用がメインなのでしょうか。
通話用には、FOMA携帯や他社携帯を購入し、2台持ちにされているのでしょうか。
もしくは、Skypeの月額プランを利用されているのでしょうか。

2台持ちはできればしたくない、でも通話料は安く上げたいと悩んでいます。
アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15310428

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/11/08 06:21(1年以上前)

スマホの一台持ちが譲れなくて、他社との料金抑えたいなら、
「音声通話は控えて、スカイプ通話やメール・メッセージを積極利用する」
スタイルにしていかないと、キャリアを変えたところで差額は僅差だし、キリが無いです。

書込番号:15310471

ナイスクチコミ!2


chori1011さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/08 11:11(1年以上前)

050プラスというのがあります。
月額315円かかりますが、他社携帯や固定電話の通話料が安くなるそうです。

またはFOMAスマホを選択するという手もあります。
今回iモード携帯の新機種もでますし。
選択肢はたくさんありますよ。

スマホはネットが主な方にはおすすめしますが通話が多い方にはどうかな?と思います。

焦らずゆっくり決めて下さい。

書込番号:15311205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 11:58(1年以上前)

そのままSを使ってればいいだけじゃない

書込番号:15311356

ナイスクチコミ!2


chori1011さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/08 12:59(1年以上前)

S使用中でしたか、、
勘違いしてごめんなさい。

でもSはメモリ的に限界かもしれないですよね。
サムスンじゃないとだめですか?

Xiにするなら050プラスと無料通話アプリを使うのがベストかも。

あるいはFOMAスマホ。

あるいは家族でMNP、、、

ちなみに私個人の選択ならFOMAスマホにします。



書込番号:15311615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


IZU23さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 14:21(1年以上前)

自分はWILLCOMの誰とでも定額で対応してます。
元々、WILLCOMを使ってたんで、契約だけ変更して。

書込番号:15311859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lilac82さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/08 15:32(1年以上前)

皆さま、早速のご回答ありがとうございます!
とても参考になりました!!

>at freedさん

おっしゃる通りですね…。
この機種を買う!と意気込んで、手続きをしている段階で通話料に
ついて知ったので、根本から考え直さなくてはいけなくなって
焦ってしまったのですが…Xiスマホを持ちたいのなら、通話は控え、
スカイプなどで対応すると、頭を切り換えようと思います。
ありがとうございます!

>choril011さん

ご丁寧なコメント、ありがとうございます♪
050プラス、最初に聞いた時は、2つ電話番号を持つのはどうかなーなどと
思ったのですが、2台携帯を持つか、2つ電話番号を持つか、どちらかという
ことになりそうですね。

機種はサムスンじゃなくてもいいのですが、現在ルーター代を月額3700円
ほどdocomoに支払っており、テザリングできるスマホが欲しいのです。
FOMAスマホでもテザリングできる機種があるようですが、通信速度がXiより
遅いFOMAだと、通信料が高くなってしまいそうで…。
docomoショップでは、ソニーのXperiaを勧められたのですが、角張った
形が、個人的には今一つで…ワガママですね…。

私の両親は「携帯ならdocomo!」みたいな固定観念がある人たちなので
家族でMNPは無理そうです…。
Xiスマホにして、050プラスとスカイプを併用するのが良さそうですね。
ありがとうございます!

>SPモードさん

率直なご意見、ありがとうございます!
実は、Sの調子が悪くなってしまったのですよ…。
充電コードの差し込み口が、恐らく予備バッテリーの多用でグラグラに
なってしまい、充電できなくなってしまいました。

確か、5000円とか払って同機種に替えられるシステムもあった気がします
が、現在ルーター代がかなりかかっているので、テザリングできるスマホ
にして一本化したいというのも、正直なところです。

>IZU23さん

WILLCOMには、誰とでも定額ってあるんですね! 知りませんでした。
最近友人がWILLCOMに変えましたが、一番安い!と言っていました。
WILLCOMも視野に入れてみます、ありがとうございます!

書込番号:15312030

ナイスクチコミ!0


chori1011さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/08 16:47(1年以上前)

テザリングするならXiがお得ですね!

私はXperia acro HDとMedias tabの二台持ちですが、Xiの難点は圏外が圏内かすれすれのどころだとものすごーく遅くなります。イライラしちゃいますf(^_^;

いずれはacroHDのほうの料金プランを安いものに変更するつもりです。まだパケ放題フラットなのでf(^_^;

書込番号:15312225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lilac82さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/09 03:27(1年以上前)

>choril011さん

docomoショップで聞きましたが、やはりFOMAスマホだとテザリングは割高に
なってしまいそうですね…。
Xiが遅くなるというのは、Xiエリアから3Gエリアへと切り替わる時でしょうか。
場合によっては、Xiを切っておいた方が、安定して、バッテリーの減りも少なく
なるのかなーと思いますが、それじゃXiスマホにする意味がないし…難しいです。

050プラスって、スマホからのスカイプと違って、通話や音声は安定していますか?
もし050プラスをお使いでしたら、教えて頂けると嬉しいです。何度もスミマセン!

書込番号:15314675

ナイスクチコミ!0


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/09 10:31(1年以上前)

家族から分けてもらう枠をみこして家族分を増やしておく、あるいは無料通話分確保用にFOMAのガラケー端末を契約しておくというのはだめなんですかね。僕はそうしていて、通話料はほとんどかかっていません。050は固定料プラス携帯は半額なので、他社携帯あてに長時間話すにはメリットは少ないです。音の遅れもあるし。

書込番号:15315432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


chori1011さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/09 11:25(1年以上前)

スレ主さん

残念ながら050は使ってません。
姉が使ってるので聞いてみると、
動いていなければいいが、移動中や車で走りながらは安定しないとのことでした。

ちなみに料金をググってみました。

Xiは他社携帯へは30秒20円。
固定電話へは1分3円。

050プラスは月額315円で、
他社携帯へは1分16.8円。
固定電話へは3分8.4円。
050アプリ同士だと無料です。

通話時間に限らず料金は段違いですね。

通話をよくする相手のキャリアやガラケーかスマホ持ちか。

面倒ですがそのへん踏まえて考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:15315572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/09 12:22(1年以上前)

Xiの通話料は30秒21円です。
御両親のプランを変更して、余った無料通話を分けて貰ってもいいと思います。

書込番号:15315742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/09 12:36(1年以上前)

他の方が仰ってるとおり電波が入るならWillcomとの2台持ちがいいと思いますよ(´・ω・`)

LINEやSkypeを使うのもいいですがやはり音質が気になります。

書込番号:15315789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/09 19:25(1年以上前)

ご両親や一部の友人がDOCOMOを利用しているなら「Xiカケホーダイ」を契約してはいかがですか?
700円の定額料を払えば、相手がDOCOMO携帯ならいつでも何時でも通話料がタダになります。

050プラス利用しています。Wi-Fi環境下とLTE圏内なら普通の電話のように使えています。3Gでは少し音声が遅れる感じですが妥協できる範疇です。
ただ、高速移動や電波が不安定な場所だと途切れが発生しました。
電波のいいところで動かずに通話するのであれば問題ないと思います。
月額315円かかりますが、DOCOMO以外への通話も多いなら便利なアプリかもしれません。
050ナンバーへの電話は無料です。

留守番電話サービスへのダイヤルは必ず料金が発生するため、月に数百円ほど通話料がかかってしまいます。
この費用を無くす方法として、DOCOMOの留守電には契約せず、050プラスの留守電機能を使います。利用料もダイヤル料もかからないので、伝言のある友人にはこちらを使ってもらってはいかがですか?

このような方法なら、かなり利用料を抑えられるのではないかと思います。

参考までに自分は、カケホーダイと留守電契約を入れて月額5000円以下(10年超の月々サポートの割引入れて)で運用しています。

書込番号:15317075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2012/11/10 20:10(1年以上前)

私も仕事でバリバリ通話しているので、Xiに変更後の通話料にたまげて、現在willcomの2台持ちにしました。
LINEやSkype、050などは、友達との通話には問題ありませんが、仕事では1秒程の遅延が有りとても使えませんでした。あと、アプリを常駐させることで電池持ちにも影響してきます。
スレ主様の用途にもよると思いますよ。

書込番号:15321960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lilac82さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/11 03:05(1年以上前)

皆さま、色々お教えいただき、ご丁寧にありがとうございます!
昨日、2時間に渡るdocomoショップの店員さんとの試行錯誤の結果、
何とかGalaxy S 3を購入することができました。

ショップでキャンペーンらしきものをやっていて、キッズ携帯を同時に
購入すると、本体と同額のJTB商品券を頂けて本体代が相殺された上、
Galaxy S 3も安くなると店員さんに伺い、「じゃあ、キッズ携帯と
Galaxy S 3のファミリープランを組んで、キッズ携帯の通話プランを
タイプMあたりにし、キッズ携帯は使わずに家に寝かせたまま、3ヶ月後に
繰り越した無料通話分を順次Galaxy S 3に充てることはできますか?」と
たずねたところ、「大丈夫です」とのことでしたので、キッズ携帯も
一緒に購入しました。
キッズ携帯は、基本料が確か月額750円くらいで、タイプMを足しても
Galaxy S 3との月額は総額11000円ちょっとで、今までの月額と同じ位に
なりそうです。

これがベストの方法か分かりませんが、しばらく使ってみて、様子を
見ようと思います。

>D2x使いさん
ご回答ありがとうございます!
家族から分けてもらおうと思ったのですが、親は通話がメインのため
タイプLで、これをタイプLLにしても、あまり分けてもらえなさそうと
いうことが、シミュレーションして分かりました。
D2x使いさんのご提案で、キッズ携帯の無料通話分をGalaxy S 3に回す
方向に頭が働きました、本当にありがとうございます!!

>chori1011さん
何度もお伺いしてしまい、申し訳ありません!
050プラスは、移動中は安定しないのですね…お姉様に聞いて頂き、
お手数をおかけしました。
Xiや050プラスの料金についてもお調べ頂き恐縮です、助かりました!
今回このような結果となりましたが、様子を見てみて、通話料が高く
なるようでしたら、050プラスを併用しようと思います。
ご丁寧にお答え頂き、本当にありがとうございました!!

>TheBlueさん
コメントありがとうございます! Xiの通話料は本当に高いですよね…。
両親はタイプLなので、LLにしてもあまり余らなさそうなのです…。
今後の様子を見て、柔軟に対応しようと思います。

>洗車大好き( ゚∀゚)o彡°さん
書き込み、ありがとうございます! WILLCOMは、とても安いですね。
LINEやSkypeは、やはり音質があまり良くないのですね…。
今回キッズ携帯を併用することで、どうにか通話料が安くなりそうですが、
今後様子を見て通話料が高いようでしたら、WILLCOMも視野に入れようと
思います、とても参考になりました!

書込番号:15323708

ナイスクチコミ!2


スレ主 lilac82さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/11 03:18(1年以上前)

すみません、うっかり御礼しそこねました…。

>たこアイスさん
コメントありがとうございます♪
両親がdocomoですので「Xiカケホーダイ」は契約しました。
050プラスについても、詳しくお聞かせ頂き、とても参考になりました。
うーん、要は新幹線とか車の中だと途切れがちということですよね。
普通に歩きながらとか、立ち止まって使えるなら、十分いいと思います。
050プラスは、留守電代がかからないのですね! 知りませんでした。
月額5000円以下は、とても安いですね、色々工夫されているのですね。
貴重な裏技をお教え頂き、ありがとうございました!

>導因法師さん
コメントありがとうございます!
やはり、Xi変更後の通話料は、たまげますか…。
LINEやSkype、050プラスは1秒も遅延があるのですね…ビジネスには
向きませんね。まだまだ発展途中のアプリなのかもしれませんね。
しばらくGalaxy S 3とキッズ携帯を併用してみて、それでも通話料が
高ければ、WILLCOMとの2台持ちも考えますね。
貴重なご意見、ありがとうございました!

書込番号:15323721

ナイスクチコミ!0


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/12 00:55(1年以上前)

スレ主さんと僕とは環境が似ているようですので、もう少し自分の体験を。050plusの遅延は時によりけりで、まったくダメな時も快調な時もあり安定しません。故に仕事や目上の人にかけるのはためらわれますし、そもそも相手がこちらの携帯番号にかけているのに、違う番号でかけ直すのもどうかと思い、僕は携帯用の返信にはあまり使いません。また料金的にも、携帯電話にかける時はそれなりにかかりますので長電話にはむきません。相手も050ならば無料、固定へもかなり安いですから、そこに限って使っております。

そこで相手が携帯の場合ですが、ドコモはすべて無料ですから問題はなく、要するに他社携帯向けが問題になります。ポロロンドコモと鳴らなかったら速攻切って掛かってくるのを待つという手もありますが(冗談です)、その分を見越して分け合えるFOMA端末の料金プランをかさ上げしておく。おそらく二台持ちや050plusで携帯にかけるなら、かさ上げ分のプラス料金のほうが安いのではないかと思われます。それで違う番号から返信する必要がないわけですから、メリットは大きいと思います。

書込番号:15328728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lilac82さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/13 03:48(1年以上前)

>D2x使いさん
ご丁寧なコメント、ありがとうございます♪
050プラスは不安定なのですね…実際に使っていらっしゃる方の感想を
伺えて、050プラスについて良く分かりました。
友人などで050プラスを使っている人がいればいいのですが、ほとんど
いないので、そういう意味ではもったいないかもしれませんね。

Xiスマホは、ドコモ携帯にかける時に「ポロロンドコモ」と言うのですね、
使って初めて知りました。
おっしゃる通り、FOMAの無料通話分をGalaxy S 3に充てるのが、番号も
変わらず、1台で済んで、料金的にもお得で、一番良さそうですね。
FOMAのキッズ携帯はプランMにしてありますが、通話料の様子を見て、
プランを変えようと思っています。
アドバイス、本当にありがとうございました!

書込番号:15333394

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilac82さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/19 04:12(1年以上前)

回答者の皆さま、色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました!
おかげさまで、今のところ快適にGalaxy S 3を使っております。

どのコメントも非常に参考になり、皆さまにGoodアンサーを付けたいのですが、
解決のきっかけとなったコメント、ご丁寧に調べて下さったコメントに
Goodアンサーを付けさせて頂きます。

3ヶ月もの間、悶々と悩んでいた私に、解決法を教えて下さって、本当に
ありがとうございました!!
また機会がございましたら、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15360375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

パソコン内のWindows Mwdia Playerにある音楽をスマホに入れたくて、本体にUSB接続ケーブルを使ってパソコンにつなぎ、パソコン内にある音楽を移動させたいのですが、ケーブルをつなぐと「同期中…」と出て、移動させたくないパソコン内の写真をどんどん転送し始めてしまいます。音楽だけ移動させたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。音楽が入っているのは、パソコン内の「Windows Media Player」もしくはパナソニックの「SD-Media Impact」です。数曲だけは移動できたのですが、なぜそれだけでき、他の曲はできていないのかわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:15299792

ナイスクチコミ!0


返信する
kan643さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/06 01:27(1年以上前)

SC-06DユーザーではなくSC-02Bユーザーですが
レスが付いていないので私のやり方を説明します。

私の場合、保存先はSDカードですが
PCとSC-02BをUSBケーブルにてカードリーダーモードで接続して
音楽ファイルを直接ドラッグアンドドロップするだけです。
アルバムジャケットの写真もあれば一緒に。

私の場合は後で管理しやすいように
SDカードにMUSICというフォルダを作って
更にその中にアーティスト別のフォルダを作って
更にその中にアルバム名でフォルダを作っています。
面倒であればSDカード直下に入れてもいいですが。

メディアプレーヤーで同期するより手っ取り早いのではないでしょうか。
根本的な解決にはならないですがご参考までに。

書込番号:15301263

ナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/06 02:31(1年以上前)

残念なことに、SC-06DのUSBには、カードリーダーモードがなく、MTPでしか行うことができません。
kan643さんの方法が一番楽なので、本体からSDカードを外し、パソコンのSDスロットに入れて転送しています。

なお、Windwsメディアプレーヤーの場合は、MTPモードでつなぎ、右側に3つあるタブの一番右側の同期タブをクリックし、好きな曲をそこにドラッグアンドドロップして手動転送させていた時期もあります。
WMPだと、せっかくのMP4がWMAになってしまうので、今はこの方法はやめています。

iTunesのようなシンプルで完璧なソフトがあるといいのですが・・・




書込番号:15301391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/06 16:41(1年以上前)

ありがとうございました。

やってみます。

先日、docomoショップで聞いたのですが、店員さんもよくわからないとのことで
困っていたので、助かりました。

書込番号:15303322

ナイスクチコミ!0


kan643さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/06 23:24(1年以上前)

SC-06D(というかOSバージョンによるのか)にはカードリーダーモードが無いのですね。
失礼しました。

会社で同僚がF-10DをPCで充電しようとする度に新しいハードウェアのウィザードが立ち上がってるのを見て
USB接続のモード変えればいいんじゃないかと言って設定を探したら、SC-02Bとは随分違ってて
モードを変えるところは分かったのですが、カードリーダーモードが無かったのでもしやとは思ったのですが。

時代に取り残されてる感が・・・。(^^;

私も来月には機種変予定なので、NYC777さんのようにSDカードを外してカードリーダーでPCに繋がないとならないんですね。
WMPでMTPモードだとWMAになってしまうのは嫌だし。

勉強になりました。
それにしても何故カードリーダーモード無くしちゃったんですかねぇ・・・。

書込番号:15305120

ナイスクチコミ!0


Team-Bさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/09 18:03(1年以上前)

USBの設定をPTP(カメラとして接続する)にすると、中身が覗けるのでMusicのフォルダに曲を入れることができますよ。

書込番号:15316731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Team-Bさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/09 18:10(1年以上前)

↑すみません。てきないてすね。

書込番号:15316765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2012/11/10 09:17(1年以上前)

>NYC777さん
わざわざSDカードを本体から外さなくとも、SC-06D本体とPCをUSBケーブルで接続してやれば、PC側から本体確認できませんか?

あとはkan643さんと同じ方法でSC-06Dの任意のフォルダへPC内の音楽をドラッグ&ドロップしてやれば、音楽ファイル移動できます。

自分のはそうして今まで使ってますよ。

書込番号:15319587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 09:41(1年以上前)

普通にUSBにケーブル差し込んでPCと接続するとPC側でドライバをインストールしてくれます、そうすればマイコンピュータにポータブルデバイスとしてSC-06Dが表示されますのでエクスプローラーで簡単に操作で出来ますよ一度で認識されなければUSBケーブルを抜く差ししてみてくださいスマホでの設定はMTPにチェック入っていれば大丈夫ですWin8 64ビットでも出来ています。
最初は認識までちょっと時間掛かるかもしれません可能です。

書込番号:15319677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/10 09:58(1年以上前)

それともう一つスマホ側のmusicフォルダの中にフォルダ単位で音楽をコピーしても標準プレーヤーですと曲目リストは出ませんのでご注意を一度再生をすると出るようになります、私はpowerampの有料版を使用していますこちらはそういう入れ方してもきちんとリストが出ますよ。

書込番号:15319731

ナイスクチコミ!0


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/11 01:26(1年以上前)

きゃんぱるさん

MTPモードでSDカード内のファイルを移動中する場合、カードリーダーモードと比べかなり時間を要します。
同時に複数の移動やコピーはMTPモードではできないので、さらに時間がかかります。
また、サムネイルが確認できないなどの問題があり、カードを直接PCで読み書きしています。

最近、Kies Airを使い始めました。
全体的に直感的に見れるので、使いよいですが、大量にデータ書き込みや移動は時間がかかります。

書込番号:15323493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳

2012/11/05 02:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 oomori124さん
クチコミ投稿数:22件

初歩的ですいません。SNSでmixiを使っていますが、マイミクが多くて電話帳に反映されていて、面倒です。mixiのマイミク等が電話帳に乗らない方法を教えてください。

書込番号:15297016

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/05 21:33(1年以上前)

以下を参考にされるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14850553/#14850553
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20120301_513254.html

書込番号:15300100

ナイスクチコミ!1


スレ主 oomori124さん
クチコミ投稿数:22件

2012/11/05 22:34(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15300456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi周波数帯の選択画面について

2012/11/04 18:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:17件
機種不明

今朝撮りました

こんばんは。

今日久しぶりにWi-Fi設定の「高度なWi-Fi設定」というところを見てみたらWi-Fi周波数帯という項目が見当たりませんでした。
以前は自動・5GHZのみ・2.4GHZのみ、と選択できてましたけど…どうしてなんでしょうか。

私は2.4GHZのみに設定しており、特にWi-Fiで不具合もありませんが以前あったものがなくなると気になります…
もし周波数帯を変えたい時もどうすればよいのでしょう?

書込番号:15294813

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件

2012/11/04 19:04(1年以上前)

別のスレにも同じ内容を書かれている方がいらっしゃいましたね…
投稿してから気づきました。

書込番号:15294829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/04 21:37(1年以上前)

そうでしょう?
私は、5Gのみにしていた為(会社が5G)家(2.4G)に繋がらなくなりました。
困りました。。。。

書込番号:15295681

ナイスクチコミ!0


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/04 22:45(1年以上前)

確かに表示はなくなっていますが、前に打ち込んでおいた5G、2GのSSIDともに使えています。
なので、今のところ、実用上支障はありません。

書込番号:15296140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/05 12:02(1年以上前)

siyasiyasiya さん

それはお困りですね…
今後のアップデートで解決できればいいんですけどねぇ((+_+))

書込番号:15297949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/05 12:04(1年以上前)

NYC777さん

こんなことになるなら私も自動を選択しとけばよかったです…

書込番号:15297955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/05 15:15(1年以上前)

やっぱり5G固定になってます。
困った……

書込番号:15298568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/05 21:21(1年以上前)

siyasiyasiyaさん

この先どうなるかわかりませんし、いっそのことご自宅の無線LANルータを5G対応にされては…なんて言ってみたりして(~_~;)

もちろんご存知と思いますが今は5Gと2.4G同時に利用できますしね♪

我が家はPCは5G、SC-06Dは2.4Gで使用してます。

書込番号:15300051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/07 06:53(1年以上前)

心配になって5GHz、2.4GHzで接続テストをしてみたら両方OKでした^^
WPSにて自動接続を使っていたので周波数帯をいじってなかったのが良かったようです

ちなみに我が家で使ってる無線LanルーターはNECのWR9500Nです
5GHz、2.4GHz同時使用可能モデルです

書込番号:15305949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/07 11:55(1年以上前)

5GHz固定で使用していました。
同様の症状で、ドコモスマートホンケアと話をしましたが、昨日40分、今日1時間なんだかんだで時間を費やし、
「結局分かりません。」が最終回答。
挙げ句の果てに113に電話して話して下さいと、たらい回し状態。
あきれれてものが言えません。ドコモも落ちたものですね。
オフロードにトラフィック分散させたいのでは無いのでしょうか?
アップデート前の端末が無いので確認のしようがないと言う事だそうです。
新幹線では利用出来ないですね。
さらなにアップデートする情報は無いとのこと。
使えないやつは使えないままで使えが最終回答でした。
説明にかかる時間を考えるととても113へ電話する気になりません。
あ〜〜最悪です。

書込番号:15306788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/07 17:06(1年以上前)

そうですね私のも周波数設定項目が無くなっています。自宅は2.4Ghzのみなので今のところ問題ないですが自動にしていたか2.4Ghz固定していたか定かではなくなんだか不安になってきました。弄った記憶があります。泣

書込番号:15307779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/07 20:04(1年以上前)

金メダルの鷲さん

今のところ不便はないのですがやっぱり自動にしとけば…と思います。

私はWR8700Nを使ってます。
その前はWR8500Nを使っていたのですが、5G、2.4G同時に接続できなかったので買い換えました(^'^)

書込番号:15308472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/07 20:11(1年以上前)

030303030303さん

ドコモに問い合わせをされたのですね…

困ってるユーザーがいるのにドコモ側の最終回答にはがっかりですね(>_<)


書込番号:15308502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/07 20:17(1年以上前)

におにおさん

最初に周波数帯選択画面がなくなってるのに気がついたとき、自分のだけなのか?これは故障なのか?と思いました。
でも、ここに書き込み、レスを見てそうじゃないことがわかりました。

お困りの方もいらっしゃるのでなんとかしてほしいですが、030303030303さんの書き込みを見る限りどうなることやら…ですね((+_+))

書込番号:15308530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 08:17(1年以上前)

引き続き渋々故障受付に電話しました。経緯の話をするのにまた20分くらい費やし、
確認するので折り返し電話をと言うことで待つこと30分、
「現状どうしようもないのでそのままお使い下さい。」とのこと。
ソフトアップデートが原因での事象なのかどうか明確にならないと言われました。
新幹線では使えないじゃないですか・・・と言うと、そうですね、と。
ドコモの対応に更にがっかりしました。

ところで昨夜家に帰り、テザリングは2.4GHz固定のはずですので
どうなんだろうかと試したところ、問題なく使用出来ます。
そこでEdy、QuickPay、nanaco等FeliCaの部分を色々使用していましたので
今までためらっていましたが、重いきって全て預け上げをして
端末のフルリセットを掛けてみました。
そうしたら、何と2.4GHz帯のAPへも接続出来るようになりました。
助かりました。リセット前の状態に戻すのにも時間がかかります。まだ復旧していませんが、
お困りの皆さんも一度試されては如何でしょうか。
自分の端末だけと言う事はないように思います。
私が復旧を保証出来る立場ではありませんが、ご報告まで。
失礼しました。

書込番号:15310711

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/11/08 10:53(1年以上前)

030303030303

ドコモへの電話、お疲れさまでした。
「現状どうしようもない」とは無責任ですねぇ(ーー;)

030303030303さんは初期化をされたのですね。
確かにその方法が手っ取り早いですよね。ご自身の初期化のリポートまでありがとうございました(^'^)

書込番号:15311158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/08 10:56(1年以上前)

ドコモ側からの解決策はどうなるかわかりませんが、一応このスレは閉じたいと思います。

みなさま書き込みありがとうございました<m(__)m>

書込番号:15311169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/08 11:04(1年以上前)

030303030303さん

さっきのレスで呼び捨てにしてました…
ほんとうにすいません<m(__)m>

書込番号:15311189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2012/12/19 16:13(1年以上前)

本日のアップデートで改善されたもようです。

「Wi-Fiの利用時に、まれに特定の周波数が使用できない場合がある」
上記問題を改善するアップデートだそうです。
確かに、アップデート後は周波数帯の切り替え画面がちゃんと表示されています。

書込番号:15500778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/19 19:11(1年以上前)

先ほどアップデートしました。
Wi-Fi周波数帯という項目があり、選択可能になってました♪

よかったよかった(*^_^*)

書込番号:15501404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/12/21 11:16(1年以上前)

更新来ましたね。やはり2.4GHz固定にしてしまっていた様です。汗
さっそく自動に設定変更しておきました。笑
無事解決ですね。

書込番号:15508603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

多分無理だと思うのですが…

2012/11/03 20:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:137件

無理がある事を承知で、あえて質問させていただきます。

この機種を、発売直後の8月に新規で契約・入手しました。
ところが、auから冬モデルとして、ほぼ同機種が今月発売になりました。
知っていれば待つ事も出来たかもですが、auのほうに替えたいのです。
理由は、auのスマートバリューを使いたいとか、色々です。
今、実は、auのスマホも所有しており、その電話番号とメルアドを引き継ぎたいです。
早い話、このdocomoのSC-06Dは要らないのです。
でも単純に解約すれば、当然多額の残債の支払いが発生します。

何か手段はないでしょうか?
白ロムとかSIMとか、一応意味は知っていますが、あまり詳しくないです。
たとえばこのdocomoのSC-06Dを、白ロムでオークション(yahoo?)で売り抜き、被害を最小限にするとか?。
(オークションも、利用した事はありません)。

とにかくこのまま2年間、縛られるのは耐えがたいものがあります。
何かいい手はありませんでしょうか?
そこそこの損金が出るのは、覚悟の上です。

書込番号:15290364

ナイスクチコミ!1


返信する
taka25さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/04 01:00(1年以上前)

Xi加入は確か二年縛りあったと思うから解約金と端末代ば仕方ないですね

端末はオークションが無理なら、買取出来るショップで売るとか?
ソフマップやゲオとか、ネットでは郵送タイプの買取などもあります

まだ出て数ヶ月なので大きな傷さえなければ
それなりの相場だと思いますよ

勿論月サポもなくなるから大損失にはかわりありませんけどね

書込番号:15291770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2012/11/04 01:33(1年以上前)

まだ残債の残っている端末を売ると最悪赤ロムになっちゃって落札者とトラブったりしますよ。

さすがにまだAUのスマートバリューなんかを考慮しても損のほうが多いとおもいますよ。

書込番号:15291855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/04 04:38(1年以上前)

auの65000円キャッシュバックあるヤツへMNPという手はどうですかね?(機種はほぼ決まってますが)
それを解約金にまわす(実際はdocomoに解約金を支払うのが先ですからまわすの表現は妥当ではありませんがすみません)
S3を売り払う。
そして次月にそのMNPした奴の各種サービスも解約すれば毎月3000円以内で運用出来ると思います。auで2台持ちになりますが今よりマシにはなるかと…
それからいま持ってるauのスマホを冬モデルに機種変すればいいと思います。損する事には変わりはありませんがこれしか思いつきませんでしまさた。

書込番号:15292102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/11/04 04:48(1年以上前)

すみません、追記ですがauからスレ主さんが欲しい機種が出なければそのまま2台持ちだったという事なので、au1台で運用をお考えなら無視してくださいね。

書込番号:15292107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2012/11/04 09:57(1年以上前)

皆さん、どうもです。
やっぱりそれなりの損失は避けられないですよね…
でも、白ロムを買い取る店があるなんて知らなかったので、勉強になりました。
調べたら、この機種は30,000円が一番良い条件(金額)でした。
売るときは、勿論残債は全部精算して、赤ロムにならないようにします。

ところで、名ばかり社長さん

>auの65000円キャッシュバックあるヤツへMNPという手はどうですかね?(機種はほぼ決まってますが)
→ネット検索してみたんですが、これ↓しかそれらしいのは出て来ませんでした。
http://kddi-hikari.com/t/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc
『最大7万円キャッシュバック』は『超』魅力ですが、どういう内容なのか、
このサイトの問い合わせ時間開始(10:00)を待って色々聞いてみようと思います。
名ばかり社長さんが、どこか他にキャッシュバックの多い所をご存じでしたら是非教えて下さい。
m(_ _)m

>すみません、追記ですがauからスレ主さんが欲しい機種が出なければそのまま2台持ちだった
>という事なので、au1台で運用をお考えなら無視してくださいね。
→2台でも、羨望のauのGALAXY S3が手に入って、月々の合計利用代がそれほどでなければGoodです。
(^∇^)

書込番号:15292750

ナイスクチコミ!0


taka25さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/05 05:42(1年以上前)

多分ご存知だとは思いますが
精算される端末代金は
「実質価格」の方ではないですからね?

解約するということは
「月サポート」残りを捨てるって事ですから

月サポート分引かれた実質価格ではなく、
販売価格(8万位だったかな?)の残り金額ってことになります

解約金= 残りの月サポート分 と言う意味なので

実質価格+解約金=販売価格(最近購入なら定価)の残り金額

これ考えたらauで月払いが安くなったとしても
実際二年間運用考えると損失なのには違いないので
注意して下さいね

書込番号:15297135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2012/11/05 20:02(1年以上前)

解約で支払いが8万円前後になるのは承知しています。
仮に白ロムで30,000円で売り抜けたとしても、5万円前後足が出るでしょう。

そこで私は考えました。
『5万円あったら、ブルーレイレコーダーやiPadmini(またはNexus10)が買えちゃうなぁ…

という事で、我慢してdocomoに2年縛られて生きていく事にしました。
こういうものは買うタイミングが難しいですね。
良い勉強になりました。

書込番号:15299600

ナイスクチコミ!0


taka25さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/06 01:56(1年以上前)

来年は春か夏にS4が予定みたいだから
その後auでも出ると思うので
一年分はあきらめてS4でauにしたら?

書込番号:15301322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2012/11/07 18:28(1年以上前)

docomo → au の順番でGALAXYの新型が出ると分かったので、
そうするつもりです。

書込番号:15308063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/11/07 19:50(1年以上前)

とりあえず3月まで様子見る。
auはMNP一括0円が得意なのでそれまで待つ。
その時に乗り換える。
もちろんドコモの残債は残りますが、そのまま分割で払っていく。
その分auは本体分無料になり毎月割で安く済む。
あくまでも本体一括0円が有ればの話ですが

書込番号:15308416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2012/11/08 20:20(1年以上前)

欲しいと思うと、タイミングも考えず本能の赴くまま散財する私の因果な性格。
『RAMが2GB』でこの機種に飛びついたのが運の尽き
(かといって決してこのGALAXYは裏切らなかったけど)。

もう今更ジタバタしたって仕方無いので、何かいいキャンペーンなり
セールが出たら、その都度検討していく事にします。

書込番号:15312948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S III

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)