端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2012年7月13日 23:30 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年7月12日 18:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年7月15日 10:58 |
![]() |
0 | 4 | 2012年7月13日 01:12 |
![]() ![]() |
1 | 13 | 2012年7月14日 02:40 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月28日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
突然、FORMが圏外になり、電話・ネットができなくなりました。
wifiでは、ネットに接続できるのですが、FORMの電波が圏外なので、携帯電話としての役割を果たしていません。(いつも携帯電話が利用できる場所です)
SIMカードを抜き差しをしたり、バッテリーを外したり、工場出荷状態にしたりしても、症状が改善しません。
仕事が忙しくなかなか、ドコモショップに行けないので、もし改善策をご存知の方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

FORM→FOMAの間違いでは??
それだけして治らなければdocomoショップに行くしかないと思われます。
書込番号:14798771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正規にショップで購入なさったのなら
故障でしょう。
もしオークションなどで入手されたのなら
赤ロム化した可能性もありますね。
書込番号:14798776
0点

ご回答ありがとうございます。
家電量販店で、新品を一括払いで購入いたしましたので、赤ロムになることはありません。
やはり故障なのでしょうか・・・
FOMAの間違いでした。すみません。
書込番号:14798826
0点

うちのカミサンのS3も、同じような症状になりました。結局、DSで新品と交換になりました。
書込番号:14799042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早くドコモショップの窓口で相談した方がいいですね。在庫があれば、交換してもらえるかも。
トラブル解決をお祈り致します。
書込番号:14800096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今週頭からこの症状になり、先日DSで見てもらいました。
店頭デモ機でsimチェック、アプリ全削除などやって貰いましたが、ダメで本体交換になりました。
なので、買った店舗に相談することをお勧めします。
書込番号:14800916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
今日、ドコモショップに持っていき、新しい物と交換してもらいました。
書込番号:14803514
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
見られたくない画像の専用フォルダを作り
見られたくない画像を全部そのフォルダに入れて
「.nomedia」ってファイルを作り同じフォルダに入れてやると
表示されなくなると思います
書込番号:14797974
0点

リキッドフォースさん
出来ました。ありがとうございます。
ちなみにフォルダーが見あたらなくて確認とかは出来ないんですか?
書込番号:14798034
0点

「QuickPic」ですと設定で隠しフォルダの表示も出来ますし
標準のギャラリーより使い勝手が良いと思います。
現在nomediaを入れたフォルダが見当たらないって事ですか?
ファイラーで直接フォルダを参照できると思います。
プリインアプリの「マイファイル」等でフォルダ見つかりませんか?
書込番号:14798086
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
標準アプリのgoogle「検索」の設定で検索対象をgoogleと電話帳のみにし、電話帳の検索をするという使い方をしています。
キーボードも最初から出ているし、検索窓にカーソルもあるので、かなり少ないタップ数で対象者を探せます。
ですが、出てきた人をタップして起動する電話帳が・・・ドコモ電話帳?なんですよね。
サムスン製?の「連絡先」の方がシンプルだしデザインが好きで普段こちらを使用しているのですが、
検索結果をタップして起動する電話帳をこちらに変更する方法はないものでしょうか。
0点

検索対象に「連絡先」が無いので無理みたいですね。
書込番号:14797674
0点

ありがとうございました。
起動直後から検索窓にカーソルがあっていて、キーボードも起動している電話帳を探すしかないですね。
書込番号:14809787
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
galaxy s3 標準のEメールアプリで、新規メール作成の宛先選択時に電話帳を呼び出して
電話帳に登録されているアドレスが選択可能になると思いますが、
これまではgalaxy s3 標準の電話帳を呼び出していたのですが、
g電話帳をインストールしたのでg電話帳を呼び出すように変更したいです。
ネットで調べると、設定ーアプリケーション管理からEメールを選択して
[初期状態で起動]を[初期設定に戻す]を実行すると、
Eメールから電話帳呼び出し時に呼び出すアプリが選択できるようになると
ありましたが、依然標準の電話帳アプリが呼び出されてしまいます。
g電話帳を呼び出すように変更する方法はないでしょうか?
0点

標準Eメールアプリから標準の電話帳以外を呼び出すことは出来ないと思います
全く使ってなかったのですがアカウント登録して新規作成画面を出して
電話帳を呼び出しましたが電話帳の選択画面は出ず標準の電話帳が開きましたので。
私がインストールしてるg電話帳proが対応してないだけかも知れませんが
書込番号:14797835
0点

リキッドフォースさんの仰るとおり、標準のEメールアプリからは、標準の電話帳以外を呼び出すことはできないようですね。
先にg電話帳を起動して、送信したい連絡先のメールアドレスを選択して「新規作成」では、ダメでしょうか。
また、複数の相手に送信するときは、「MENUキー」→「メール」→「メール一括送信(全件)」→「メールアドレスを選択」→「メーラー起動」→「新規作成」でOKです。
その他、メールアプリの「K-9 Mail」や「Commucase」などであれば、g電話帳を呼び出すことができますので、他のメールアプリを使用することも検討されては如何でしょうか。
【K-9 Mail】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5mc2NrLms5Il0.
【CommuniCase】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.communicase.carriermail&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5udHRkb2NvbW8uY29tbXVuaWNhc2UuY2Fycmllcm1haWwiXQ..
書込番号:14799328
0点

電話帳Rなら、マッシュルームで、入力から呼び出せますが、g電話帳は、マッシュルーム対応していないみたいですね…
書込番号:14799511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
動画を、HDMI出力で、みるとすぐにバッテリーがあつくなり、「途中で高温になりました動画を中断しますと」画面に、警告がてできて、中断になってしまいます。
いままでは、Xperia Arcをつかってたので、変換アダプターを使わず見れたり、バッテリーも温かくなるくらいですんでたので、少し手間取ってます。
なんとか、手間取らない方法は、ないものでしょうか?
ちなみにXperia Arcから、機種変して、ギャラクシーs3にしました。Arcは、通信自体は、できないんですが、ケーブルなどギャラクシーでつないだりして、動画をみたりできないものでしょうか?
どなたか、ご存知ではないでしょうか?よろしくおねがいします
書込番号:14796914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXY S3が熱くなりやすいのはそういう仕様なのでしょうがないですし、動画が起動しなくなるのも高熱を抑えるための防御機構の一つです。
裏技ですが、アダプター付のminiSIMを元のXperiaに入れて通信して動画をみることは可能かと思います。
私もS3使ってて悩んでいるんですが、端末が熱をもつような動作はさせたくないという現実に直面してます…。
書込番号:14799899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクスカリパーの本物さん、アドバイスありがとうございます。SIMにアダプタつけれるんですか?スゴい、いいことをしりました。アダプタは、SIM専用のもので売ってるのでしょうか?
ギャラクシーについては、もっともっと知っていかなきゃですね、高い買い物だったですし(^_^;)
書込番号:14800247
0点

はい、SIMアダプターは量販店などで売られていますが、ドコモ側は破損の原因となりやすいことから推奨はしません。
自己責任でお願いします。
でもテザリングの方が環境(LTEエリア内)によっては、てっとり早いかもですねw
書込番号:14802046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾奇者さん、エクスカリパーの本物さん、ありがとうございました。解決できそうです。かなり恥ずかしい質問になりましたが(^-^;ためになりました。ありがとうございました。
書込番号:14802148
0点

自分もHDMIにてTVに出力して動画を楽しんでおります。
確かに熱くはなりますが熱で再生できなくなるという状態にはなった事はありません。
少なくとも2時間映画一本は普通に見れてます。
ちなみに自分は純正のHDMI変換ケーブルを使用しております。
ついでに少しお聞きしたいのですがHDMI接続をした際に
ステレオとサラウンドの選択が出ると思うのですがサラウンドで音声を出力できますか?
書込番号:14802895
0点

>luci_716さん
>ステレオとサラウンドの選択が出ると思うのですがサラウンドで音声を出力できますか?
ソースにも依るんじゃないでしょうか?
書込番号:14803324
0点

>おびいさん
おびいさんはSC-06Dをお持ちで
ソースによってはサラウンドで出力できているということですか?
書込番号:14803513
0点

>luci_716さん
私はSC-06Dを持っていますけどHDMI出力は使ったことがありません。
ただ、元の映像の音源にサラウンド音声がないのであれば出力は出来ないのではないかと思いまして。
臆測で申し訳ありません。
書込番号:14803578
0点

>おびいさん
本体側の選択肢のサラウンドがどういったものかによると思っているんですよね。
5.1chなどのソースを出力するためのサラウンドなのか
2chのソースを擬似的にサラウンドとして出力するものなのか。
一応両方の可能性を考え試してみたのですが出力しなかったので未だにサラウンドの使い方がわかりません。
書込番号:14803615
0点

>luci_716さん
これも臆測で申し訳ありません。
恐らくイヤフォンで聴いた時では無いでしょうか?
プリインストールされている「音楽」アプリでもイヤフォンを刺さないと各エフェクトが再現できません。
イヤフォンを刺すと「バーチャル7.1ch」と言った擬似的なサラウンド効果が得られます。
書込番号:14803662
0点

以前の機種にイヤホン使用時に擬似5.1chが搭載されていたのは知っていますが
今回取り上げてるのはHDMI接続時に自動でポップアップする選択肢なんですよ。
そしてステレオ選択時には通常通りステレオで音声が再生されるんですが
サラウンドを選択すると音声が再生されない常態です。
イヤホン接続時にポップアップが出る場合ならばその可能性もあると思いますが
HDMI接続を認識したときにポップアップが出るのでイヤホンでは無いと思います。
書込番号:14804134
0点

色々な、アドバイスありがとうございました、少し話がそれていってるのもまたギャラクシーの魅力が、沢山あるってことで、皆さん、ありがとうございました。
書込番号:14804144
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
regza T-01Cからの買い替えで すべてにおいて満足してますが ただし メールが…
本文の文字サイズが 『小』にすると 小さすぎて非常に見にくく『中』にすると 大きすぎて電車の中とか 会社のデスクで隣から丸見えなんですが 小と中の間くらいの表示化できないものかと…
あと バイブが弱い?強度を調整できますが 強にしても 以前の物に比べると弱く ポケットの中で気付かない時があります 時間とかパターンじゃなくて振動の強さを 設定の項目以外で変えることはできないのでしょうか?
ついでに 以前はメモリー代わりにexcelやwordデータをSDカードに入れて PCに接続して編集等をして regzaで閲覧などをしてましたが 今回のは編集すると 上書き保存ができません PplarisOffice4.0ってアプリを使ってますが 上書きができません 『読み取り専用です』ってエラー表示されます解決策をご存知の方よろしくお願いいたします
0点

SPモードメールアプリの、文字サイズについてですが、確かに中途半端なサイズにしか、設定出来ませんよね。
私は、SPモードメールの送受信は、CommniCaseを使っております。こちらだと、SPモードメールアプリの小と中の中間位が、CommniCaseの中で設定出来るような気がします。(私の主観ですが)
ちなみに、CommniCaseは、Gmailの送受信もできるので、メールアプリを統合できて便利です。
書込番号:14797033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しまった。綴りが違ってました。
CommuniCaseが正です。
書込番号:14797045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前までの「CommuniCase」はAndroid4.0以上は非対応だったんですけど、先日のアップデートで対応しましたね。
書込番号:14797503
1点

オフィスのアプリは購入しないとダメではないでしょうか?編集もできるアプリ、Playストアにありますよ、たぶん有料で。
書込番号:14799913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも CommuniCaseをダウンロードしましたが 使い方がよくわかりません
受信BOXや送信BOXの中をいくつものフォルダー分け【その後 自動で振り分け】したいのですが どうやってやるのでしょうか?もし 取説とかがあれば教えて下さい
書込番号:14991564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)