端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年7月9日 10:48 |
![]() |
0 | 3 | 2012年7月11日 01:25 |
![]() |
2 | 4 | 2012年7月9日 23:16 |
![]() |
12 | 5 | 2012年7月9日 01:20 |
![]() |
8 | 9 | 2012年7月9日 09:32 |
![]() |
4 | 5 | 2012年8月8日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
本体の排熱を促すためにケースはバンパータイプのほうがやはりいいのでしょうか?
普通のケースを着けてる方は排熱などで気になる事はありますか?
書込番号:14783411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体には受話口やスピーカーの穴と言った部分もありますので…。
また常時発熱しているわけでもないので、気になればケースを外せば事足りますから。
因みに私は比較的簡単に脱着出来るハードケースを使っています。
シリコンタイプやTPUタイプは覆い隠すような感じで被せるので、簡単に脱着するのが難しいですからね。
書込番号:14783567
0点

メッシュケースは熱がこもりにくく、おすすめですよ。ただ、着脱のときケースが割れやすいという欠点もあります。
おびいさんのご指摘の通り、シリコンやTPUはそういった点が厄介です。もちろん、衝撃吸収の利点もあるんですけどね。
書込番号:14783816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
Galaxysから機種変し快適な動作でストレスなく大変満足していたのですが、この2日くらいネットに繋がりづらくなりました。
Wifi,3g,LTEいずれで試しても(移動中ではありません)電波はフルで届いているのですが検索バーが途中で止まります。
画面のスクロールはスムーズに出来るのでフリーズではないと思います。再起動するとこの症状は直ります。
同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?
0点

同様な症状を経験しましたが、キャッシュを削除したら治りましたので(自分の環境では)、一度キャッシュ削除してみてはいかがでしょう?
書込番号:14785186
0点

返信ありがとうございます。また症状が出たらキャッシュを削除してみます。
RAM容量が多くても圧迫してしまうんですね
書込番号:14785601
0点

今日も頻繁に動作しなくなってしまい起動→キャッシュ削除の繰り返しに面倒で初期化しました。
停止しては良くないアプリは有るのでしょうか?
書込番号:14791429
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
カメラの設定を次の設定で動画を撮影中、そしてその撮影した動画をPCに落として再生したところ、たまにカクカクするのですが皆さんはいかがでしょうか。
設定
解像度:1920*1080
動画の画質:スーパーファイン
ソトレージ:外部SDカード
設定で変更したところは、記録先だけです。
0点

高画質な分sdカードへの伝送速度が追いついてないかもしれないですね。
書込番号:14782956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内部ストレージに変えてみても同じ様な状況でしょうか?
また、PCへの落とし方や再生環境等にも依存してくるんじゃないでしょうか?
書込番号:14783118
1点

ガゼットさん、こんばんは。
やはりSDカードの転送速度が怪しいですか・・・。
とりあえず、本体を保存先に戻して検証してみますね。
ありがとうございます。
書込番号:14786595
0点

おびいさん、こんばんは。
内部ストレージへの変更はまだ試していない状況です。
PCに落とす以前に当スマホでの再生はもちろん、撮影中も一瞬止まってました。
またPCの落とし方やスペックに関しても全く問題があるとは思えません。
週末にでもじっくりと確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:14786616
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
子供の写真を祖父や祖母によく写メで時々贈るのですが、標準では解像度が高すぎます。
VGAぐらいのサイズで充分なのですが、カメラのアプリを自分で見た限りでは、解像度の変更できるような設定が見あたりませんでした。
どこで解像度を変更できるのでしょうか?教えてください。
3点

カメラを立ち上げて歯車マークをタップすれば設定メニューが出て来ますので「解像度」を選択すれば変更可能です。
書込番号:14781076
3点

他にもメール時のみ Reduce Photo Sizeなどのアプリでサイズを変更する方法もありますよ。
書込番号:14781443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさんも仰っていますが、歯車の形をした設定アイコンをタップし、表示されたメニューリストを下の方にスクロールさせると「解像度」があります。
また、導因法師さんが仰っているように画像をリサイズしてメールに添付する方法もあります。
次のスレッドをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14612755/
書込番号:14781609
2点

スレ主さんのような用途なら、ドコモのフォトフレームをプレゼントしてあげた方がいいのかも。解像度気にする手間が省けますし、ご両親にも大画面で写真提供できますよ。
書込番号:14781713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうもありがとうございました。
歯車マークはチェックしていたのですが、まさかスクロールできるとは・・・・
迂闊でした(笑)
書込番号:14782924
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
以前は、ホームボタンを一回押すと、ホーム画面選択の画面が出てきてたのですが、その選択画面が出なくなりました。
ホーム画面を押すと、ホーム画面アプリ選択に戻したいのですが、どーしたら良いでしょうか。
恐らく「常にこの操作」という項目の所に、チェックを入れてしまったのだと思うんですが。
調べてみてわからなかったので、お願いします。
0点

設定から変更するのは、ダメなんでしょうか?
書込番号:14780917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ホーム選択」アプリか、設定から「ホーム選択」でホーム画面を切り替えることが出来ます。
> 恐らく「常にこの操作」という項目の所に、チェックを入れてしまったのだと思うんですが。
関係ないと思いますよ。
書込番号:14780931
0点

スレ主さん
面倒かもしれませんが、おびいさんの仰った
方法が確実だと思います。
書込番号:14781036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊野319さん
駄目ではないんですが、S1の時からホームボタン一回を押して、「ホームアプリ選択」の画面を出して、選んでたもので。
その問いがなくなったので、今は設定から変更してます。
>おびいさん
そうなんですかね、私の勘違いなんですかねw
今まで、ホームボタンを押すたびに、毎回ホームアプリ選択を問われてて。
ホームアプリを色々試してたのもあって、「常にこの操作で」というチェック項目を、敢えてチェックしてなかったんです。
なので、私が知らない間にそのチェック項目を有効にしてしまい、ホームアプリをどれにするか問わなくなったのだと思ってしまいました。
書込番号:14781078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様の勘違いではないですよ。
【常にこの操作に…】にチェックが入っていると
思われます。
それを解除するには、
設定→アプリケーション管理
現在表示されているホームのアプリを選択。
初期値に戻すをクリックすると、以前のように
ホームボタンでhomeの選択になるかと思いますよ。
書込番号:14781367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→アプリケーション管理→[すべて]タブに切り替え、Touch wizホームを選択し、下の方にある[初期設定に戻す]をタップしたあと、ホームボタンを押すとホームアプリ選択ダイアログが表示されるようになりますよ(^_^)b
書込番号:14781376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記。初期値ではなく初期設定に戻すの
勘違いでした。
書込番号:14781382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>【常にこの操作に…】
なるほど、プリインストールされているホーム画面ではなく別でインストールしたものなら、その様になるかもしれないですね。
スレ主さんの書き込みにその様な文言がなかったもので…。
書込番号:14781824
0点

>GT LOVEさん、オルカ24さん
出来ました!ありがとうございました。
おびいさんが言われてるように、プリインのホームアプリのみの場合、ホームボタンを押しても「この操作を標準として」というチェック項目は出てこない事が分かりました
私の分かりにくい文章に返答して下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:14783635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
メールに文章(doc.45.9KB)が添付されていました。添付ファイル選択で「Documents」を選択したところ「このファイルは開けません」と出たので、「Polaris office 4.0」で実行したところ「このファイルは既に開いています」と表示され添付文章が読めません。文章のタイトルは表示されています。解決方法を教えてください。
尚、別に使用しているGALAXY Tab 10.1では問題なく開けています。アプリ「Polaris office 4.0」に問題があるのかと思い一旦削除、再インストールしようかと思いましたが「強制終了」と「無効」としか表示されないので削除はしていません。ちなみに使用環境はWi-Fiです。
1点

メールから添付ファイルをそのまま開こうとすると、「このファイルは既に開いています」と表示され、開けないようですね。
面倒ですが、添付ファイルを保存し、保存したファイルを「Polaris Office 4.0」で開くようにするといいようです。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14758394/
書込番号:14780406
3点

以和貴さんへ
早速のアドバイスありがとうございました。いつも豊富な知識に感服しています。
「保存」「コピー」「SDカードにコピー上書き保存」してから開きましたら無事見ることができました。スマホ初心者のためくだらない質問が多いと思いますが今後ともよろしくお願いします。
書込番号:14780471
0点

こんにちは。オフィス系を違うアプリへ変更すれば良いのではないでしょうか?
ThinkFreeなど。
私はドライブのエクセルファイルが開けませんでしが解決しました。
的外れな回答でしたらすみません。
書込番号:14909182
0点

アドバイスありがとうございました。送られてくるアプリは圧倒的にofficeが多いので当方側で選択することはほとんどできません。
書込番号:14909603
0点

今回のソフトウェア更新で「spモードメールの添付ファイルを開こうとすると、エラーメッセージが表示され開けない場合がある。 」の修正が行われた様です。
書込番号:14910400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)