端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 15 | 2014年10月9日 08:34 |
![]() |
1 | 6 | 2014年9月4日 23:19 |
![]() |
2 | 4 | 2014年9月3日 05:11 |
![]() |
2 | 2 | 2014年8月22日 17:33 |
![]() ![]() |
9 | 15 | 2014年8月18日 22:56 |
![]() |
18 | 8 | 2014年7月18日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
GALAXY S III SC-06Dを2年使い買い替えようかと考えていますが、今回の2014年冬春モデルと比べていかがな物ですか?
GALAXYに拘らず、今回は富士通のスマホが有力ですが機能とCPUの釣り合いがあっていないようにかんじ、SONYのスマホも天秤に掛け初めました。
今回のGalaxyとS3と比べて何が勝っているのでしょうか?
余談ですが、買い替える人は何が不満で買い替えるのでしょうか?
私の場合、なんか重くなってモッサリしてる感じなもんで処理能力の高いスマホに買い替えようかと考えています。
皆さんはどう思われますか?
書込番号:18020675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新のスマホを使いたいので、しょっちゅう買い替えています。
飽き性なので。
少しでも新しくてスペックの良いものを使いたいんですよ。
書込番号:18020746
0点

基本的には、二年超えると割引がなくなり、そのまま払うと実質誰かの端末代金を僕が負担してあげているようなものなので、それが嫌だから買い換えるという面が一番です。
iPhone4→iPhone5はそんな理由で。
iPhone5→iPhone6+はそんな理由とSIMロックフリーが出たから。光学式手ぶれ補正がついていたから。
ドコモ版Galaxy note初代からGalaxy Note3国際版は、ドコモのゴミアプリとゴミサービスと性能低下が嫌だったから。
Galaxy note3から4も考えていたものの、性能アップが実質カメラの光学式手ぶれ補正だけだったこと。
手ぶれ補正がGalaxy note3の最大の不満ではあるものの、流石にそれだけで円安の昨今九万円近くは辛いので、5まで延期。
いずれにせよ。今のキャリアの料金はインセンティブを乗せたろくでもない料金なので、他人の端末代を負担したくないというのに尽きます。
書込番号:18020831
1点

iPhone厨さん
iPhone厨さんはiPhone愛用者でiPhone対する評価が高いようですが、iPhoneとAndroidを比べた感想を聞かせて頂けませんか?
今、使いっているs3なんですが2年間使って不具合も多く最近は落ち着いたものの、動きがなんかモッサリしてる感じで機敏な動きとは程遠く、アプリで色々試したのですが改善出来でした。
iPhoneだと使っている機器に問題があり、Androidを購入する予定ですがオススメなスマホありますか?
書込番号:18020860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIIIは当時としてはハイスペックでしたから、最近のものと比べて、極端に落ちるわけではないです。
CPUだけなら、1.5倍くらい速くなっていますが、微妙なところです。GPUはもっと速くなっているので、最初は速く感じるでしょう。もっとも、すぐに慣れてしまいますし、使っていれば、結局は遅くなります。
機能的には、カメラや、ハイレゾ音楽対応や、画面サイズや、解像度や、バッテリのもちなど、いろんなところが変化していますが、そこに魅力を感じるかどうかです。
なお、機種変更だと、軒並み実質4〜5万以上と、従来よりきわめて高く、安いのはiPhoneだけです。また、事実上、新プランへの移行が強制ですから、使い方によっては毎月の料金も跳ね上がります。
Z3なら、auやソフトバンクにMNPすれば、実質0円近くで買えるでしょう。現時点では、どちらも旧プランでの契約も可能ですから、電話はあまりせず、通信量が多いなら、その方がはるかに安くなります。
書込番号:18020999
1点

通話回線は仕事にもプライベートにも使っているので、フィーチャーホンを通話用に別契約している程です。
なので、新プランでも拘らないですが通信回線の方が私には気になります。
月に13GBが平均でドコモでパケホのダブルに加入してますが保険的な感じで、WiMAX2+をメイン活用しています。
CPU、GPUも慣れてしまえば考えるところもありますし、機能的にカメラやハイレゾ音楽対応や画面サイズや解像度やバッテリーのもちなどを考えれば、確かに手にしたいと思うのも否めません。
そういった意味で富士通のスマホを視野に入れましたが、大きな進歩といえる機能があるのか無いのか疑問ですし、そんな状態で高い金出して買う気にもなるないし、今のまま使い続けることが良いのかも分からなくなって来ました。
何故なら気になったのがバッテリーのもちの良さと解像度に目を奪われたからです。
カメラもソコソコ良いようだし本当に悩みます。
でも、s3でも色褪せてないスマホなんですね?
益々、悩みます…
書込番号:18022973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もdocomo版S3持ってました。使いやすかったです。
ただ、下りは75MBps対応だったので。都内の私の環境では実測5〜6MBpsしか出てなかったです。
その半年後にパナソニック撤退前のP02Eを記念に買ったら、下り100MBps対応で実測10〜16MBps出ました。
今もってるdocomo端末はnote3だけですが、下り150MBps対応で実測15MBps前後ですね。
なので私の中では、docomoで遅い端末の最終世代ってイメージが大ですS3。
(田舎に帰省したときは15〜20MBps出てたので田舎で使う分なら問題なかったかも)
どっちにしても私の環境・都内ではau端末(下り平均25Mbps)と比べるとくっそ遅いんですが。
あと、電池もちですが。S3は持ちが良いとは思ってませんでした。
今まで使ってきた端末の中では、むしろ悪い部類だったと思います。note3も特には良くありません。
galaxyから最新の富士通製端末に機種変する、しかもS3からだとバッテリーに関しては相当に違いを感じると思いますよ。
書込番号:18023895
1点

メンソール黒さん
私も通信速度には期待はしていません。
東京都内でLTEが使えないなんて問題だと思いませんか?
なので、制限なしでLTEよりまともなWiMAX2+を選択した訳で他キャリアの方が早いのは義妹のauのスマホで実証済みでした。
ただ、契約年数15年の私としてはドコモと縁切りするのが少々気になるところでして、他キャリアに変更することに戸惑いがあります。
通話品質はドコモが一番だと聞いたことがありますし、2台持ちはもう嫌なのでスマホを買い替えてカケホにプラン変更して1台だけで使うのが理想でした。
最終的には、毎回ながら契約年数15年に今まで踏み切れず通話品質を加味して使い続けて来た感が強い感じです。
やはり、最新機種でも結果的には不満が残りそうですかね?
書込番号:18024089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、大事な電話をする機会の多い仕事はdocomoが良いですね。
auはときに信じられないくらい通話品質が悪いときがあり、
softbankは、いちど商談時に圏外くらって取引相手に電話借りて
上司に値合の相談する、という情けないことになりキャリア即変更したことあります。
機種変すると、新料金プランになりますが。
通信はwimax2+を変わらず利用せざるを得ないだろうからミニマムの2GBのプランで。
15年以上利用の割引を適用して月々の支払総額6,400円(税込)弱でしょうか。
ですので単純に、今のガラケーとS3の基本料・通話料・パケット代・iモード(要するに本体割賦代金以外)の
月々の支払総額が6,400円以上なら、機種変もアリかな、と私は考えますね。
wimax2+で無制限に使えるのに、パケ代払うのは心情的にひっかかりますが、
グロスで安くなるんなら明細どうでも良いじゃない、的な。
最新機種はどう? といえば、これは実際に発売されてみないと正直なんとも。
ただ、2年前のS3に比べて格段によくなっているところを何かしら感じさせる製品ばかりかと予想します。
今冬春モデルにハズレ機種が混ざってる可能性も今の段階ではあります。
イイタイミングで良い値段で良いブツが買えるかどうか、それが一番予想が難しいです。
時期がきたら格安携帯ショップのツイッターなどでアンテナ張りめぐらせてみると良いですよ。都内なら特に。
夏モデルあたりで良いブツが投げ売りになってるショップが見つかるかもしれませんしね。
機種変では一括ゼロ円案件が見つかれば御の字ってところでしょうけども。
書込番号:18024737
1点

メンソール黒さん
毎月、スマホとガラケーで9000円から12000円位ですね。
オプションなどを省いても指摘されてる金額より出てますね(汗)
もっともガラケーの通話料が高い(タイプMまたはタイプL)のでガラケーを契約満期の3ヶ月だけ契約して12月にはガラケーは解約する予定ですが、そのあとはスマホをカケホにして指摘されてる2GBの契約しプラン変更をすることになります。
ですので、どうせカケホ+2GBが付きまとうなら思い切って機種変更したいなぁと思ったのですがs3を使っている方に言わせると優秀な端末だから買い替える予定はないと何人かに言われ、踏み止まった感じです。
でも、ストレスを抱えてまで欲しい端末では無いので近々に買い替えいとは考えていました。
買い替えた後は、子供のゲーム機として第2の人生を送る予定のs3ですが、今までブレイストアからダウンロードしたゲームはWiMAX2+でwi-fiで通信すればSIMカードはいらないと思いますがGoogleのアカウントを使用するアプリゲームなどはブレイ出来なくなるのでしょうか?
あと、ゲーム内で課金して買った(例えば武器やコインな)などはどうなるのでしょうかね?
特に引き継ぎ出来ないようなゲームは買い替えたら出来なくなる訳で課金して買ったモノについては引き継げない=無駄金となり使えなくなる訳で痛い状態になり兼ねないですよね?
日本製ならまだしも、海外版などはそこまで面倒見てくれなさそうだし、考えてしまいます。
この辺りは、どういう見解をされますか?
書込番号:18026234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し遅れました。
電話番号は変えたくないというよりかは、顧客に電話番号の変更をお願いするのが面倒なのと役所関係の登録番号も変えないとならないので電話番号を変更することは出来ない状態です。
寄ってミニマムは除外ですね…
書込番号:18026349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合ゲームや動画が新しい機種と比べて快適でないと感じたら
もう買い替え時だなと思っています。
SC-06Dですと今の最新機種と比べてベンチマークスコアは半分以下です。
より高速なCPUを搭載したGalaxy NoteIIを所有していますが
これでもコマ落ちするゲームや動画もすでに沢山あります。
しかしさらに新しめの機種(Snapdragon800以降世代)ではこれらも
滑らかにプレイできたりするので
ゲームや動画が重要なら買い替える価値はあると思います。
電話やメール、Webでの調べ物など性能をあまり重視しない用途にしか
使わないのであればもちろん買い替えの必要は無いと思いますが
スレ主様はゲームをプレイされているようなので・・・
PCを使えるのであればほとんどのゲームで
データ移行は問題ないと思います。
書込番号:18026452
1点

ゲームに関しては、今のうちにsim抜いて実際に試してみれば良いかと。
ゲームアプリのデータ引継に関しては、課金アリの内容であれば、
公式ホームページやアプリのトップページに、
機種変更時のバックアップやデータ引継方法へのリンクが掲載されてないでしょうか?
一番多い問合せ内容でしょうから、大抵はあるんじゃないかなぁ。
あと動作確認済機種やプレイ可能なandroidバージョンについてなど、
公式サイトに掲載されてないのであれば、
そこらへんは、ゲームの運営に対して直接問合せするのが一番だと思います。
書込番号:18028744
1点

メンソール黒 さん
誰に聞いても何故かスルーされてしまっていたので助かりました。
「有難う御座います」
SIMカードを抜いて作動状況を確認すれば良いだけなんですね!
簡単なことだけに見落としてました。
月額の請求からして機種変しても元は取れそうですかね?
書込番号:18029163
0点

ショップで料金プランの見直しってことで機種変時の月々支払額を試算してもらったら良いんじゃないでしょうか。
親切なスタッフであれば、いろいろと考えてくれますよ。もちろん機種変してもらうことが目的なのですが。
今より月の負担額○○円減って最新機種もてますよ〜ってのが一番説得力ありますからね。
普通のショップスタッフであれば、よろこんでやってくれるはずですので変に遠慮することはありません。
単純に考えて、スマホに一本化した場合、
まずカケホ・2Gパケットプランで約6,400円@月でしたよね。
たとえば、本体代金24回の割賦で購入・本体価格9万円の機種なら端末代支払が3,750円@月。
毎月サポが不明ですが、仮に2,000円@月なら、以上の月々支払総額が8,150円@月。
こんなもんじゃないですかねぇ。
(ガラケーの残りの期間は、ガラケー維持費が上乗せされますね)
私はmnp一括ばかりで、割賦で買うことはほとんどありませんが例ということで。
本体価格・毎月サポ額にもよりますので、具体的な数字はショップで出してもらうと間違いないですが、
たまにキャンペーンや割引などは自動で適用されず申し込まなきゃならないものもあったりするので、
適用できるキャンペーンなどは、docomoホームページで一通りご自分でチェックして行くとよろしいかと思います。
機種変するかどうか、について私見をいわせてもらえば。
月々それだけお払いになっていて、毎日使うモノがストレス源になるようであれば、
私ならソッコーで変えています。(笑)
書込番号:18031095
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
お世話になります。
今更なのですがこの機種は本体ではなくSDカードに動画があっても本体のROMにサムネイル?画像を作って容量を圧迫してしまうようなのですがこれはどうにかならないのでしょうか?
仕様なら仕方ないのですが、動画でのサムネイルがかなり生成され容量を占めています。他の機種ではこのようなことがないと思うのですがGALAXY特有なのてしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17855352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIAとAQUOSで確認したところ、外部SDに保存しても本体にサムネイルが作成されますね。
どちらも.thumbnailsというフォルダ内に作成されていました。
メーカーの仕様というより、Androidの仕様なのではないでしょうか。
書込番号:17856907
1点

Ufanさん返信ありがとうございます。
そうです!.thumbnailsというフォルダに作られているんです。
Androidの仕様なのですね…SDカードにしろ本体にしろ動画保存は余り過度にはしない方がよさそうですね。ありがとうございました。
書込番号:17858163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画や写真データは、容量の許す限り気にせずバンバン保存して構わないと思いますよ。
ただ.thumbnailsフォルダ内のキャッシュファイルが異常に膨らんで本体ストレージ容量を圧迫する場合もあるので、時々フォルダ内をクリアしてあげれば宜しいかと思います。
書込番号:17858349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、内部ストレージが32GBあるのに、容量の心配とは。
書込番号:17859043
0点

りゅうちんさん
返信遅くなってしまってすみません。フォルダ内の削除!そこまでは考えていませんでしたが本体内の容量がいっぱいなってきたら試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17901840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androider2014さん
返信遅くなってしまってすみません。内部ストレージが32GBあってもSDカード内や端末に動画を保存すると.thumbnailsというフォルダにどんどんサムネイル画像が作成され、内部ストレージが圧迫されてしまうんです。
前者さんの回答から解決策が見えてきたのでありがとうございました。
書込番号:17901874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
最初から装備されているカメラ機能で、露出をいじるのですが、再度使うときには露出の設定が±0に戻っています。
+1位で使いたいことが多いのですが、固定することはできますか?
カメラについて無知なのですが、露出の設定というものは元々そういうものなのでしょうか。
どうかご返答いただけますようお願いします。
1点

Xperiaのカメラだと、露出固定できるんだけどなあ。
Samsung製だから仕方ないんじゃない?
書込番号:17894440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。samsung製と露出の関連について、もう少し詳しくお願いします。
書込番号:17895022
0点

カメラメーカーでもあるSONYは、カメラ機能に力を入れているからXperiaは露出を固定することができる。
サムソンにはそこまでの技術力がない。(一応、サムソン製のカメラとかあるみたいだけど)
説明としては、こんなもんでどうでしょう?
書込番号:17895718
0点

なるほど。その事実からするとsamsungはソニーに比べて、カメラに関して技術・意識が低そうに思えますね。
アプリを代えて対応するのを検討します。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:17895728
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
アップデート後に設定→アプリケーション管理→実行中のアプリを見るとワンセグが作動してます・・・皆さんもそうでしょうか?と以前、同じ質問をしたのですが神経質な性格のせいかどうしても気になってしかたありません。ワンセグが作動していない方はワンセグのチャンネル等をすでに設定しているのでしょうか?ちなみに私はワンセグを見ない為、チャンネルは設定していないですし初期のままです。どうかコメント頂ければ幸いです。
1点

こんばんは。自分のはワンセグはバージョンアップした時からずっと常駐していますよ。後チャンネル設定も済ませていますが常駐したままで無効もなんか強制終了しかできない感じになっています。自分も滅多には使わないですけどたいしてメモリ食ってるわけではないので余り気にしないで放置してありますよ。
書込番号:16399556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ICSでも常駐してます。 無効化したいです。出来ませんがw 受信感度が悪いです
書込番号:17859110
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
来月で端末の月賦が終わります。
LTEとFOMA電波の掴みがとても悪く、機種変更も考えています。
しかし、端末自体はトラブルも無く機種変更するのも勿体無い気がして踏み切れません。
そこで質問ですが、該当端末を使って電話番号を持ったままauに乗り換えたいのですが可能でしょうか?
該当端末はSIMフリーだと思いますが、この契約の仕方は出来ないのでしょうか?
ドコモの契約年数が14年と長いので解約は出来ればしたくないのですが、FOMA回線は我慢できてもLTE回線が安定しないのには我慢出来ません。
ドコモでブースターのような機器を屋外に設置して貰いましたが、安定しにくいのはあまり変わっていないので3ヶ月に使って撤去して貰いました。
今はWiMAXでwi-fiを使って遅いながらも制限なしということで不満なしに使ってます。
ただ、時間に寄ってLTEより酷いので光回線も考え始めました。
通信費用が嵩むのでauに加入後、auひかりに加入して通信費用を浮かせようと考えています。
少し話が反れましたが、auのスマホに機種変更してauひかりに加入した方が利口な選択でしょうか?
ご伝授下さい。
書込番号:17844604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>少し話が反れましたが、auのスマホに機種変更してauひかりに加入した方が利口な選択でしょうか?
auショップで光回線申込みと合わせたキャンペーンをやってることもあるので、とりあえずショップへ行ってみることをお勧めします。
MNPなら一括0円端末もあるかも(^_^)
書込番号:17844612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
お気持ちお察しします
分かる範囲でドコモ端末を他社利用ですが
ドコモサイトに解除後他社での動作検証があります
ですがauは電波が異なるような話しを聞きますのでドコモ端末は使えない可能性もありす
バッテリーなど周辺部類は他社キャリアの同等で使える場合があります(乗り換え前のポイント消化にも周辺部類が合えば)
どうしても端末利用ならデザリングやWi-Fiもなくはないけど
全てau携帯スマホとひかり乗り換えなら安くなるかとお店に寄って割引や価格は変わりますので
ちなみに使い方次第ではmvnoを利用する方法もありますのでご参考までに
それでは
書込番号:17844661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話はドコモのFOMA、通信は他社というのは出来ないのでしょうか?
SIM解除してSIMフリーにしても上記のスタイルは出来ないのでしょうか?
こちらは城北地区ですが自宅では私のドコモの該当端末より、義妹のauのスマホの方が電波の掴みが良く安定していました。
一層、MNPで機種変した方が結果的に良いのですかね?
書込番号:17844690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suica ペンギン さん
電話は残してドコモのFOMA回線、通信は他社というのは出来ないということでしょうか?
また、月賦が終わり次第、クロッシーを解約でWiMAXだけで通信する形も出来るのでしょうか?
書込番号:17844719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一層、MNPで機種変した方が結果的に良いのですかね?
コスト的な面ではMNPを行ったほうが圧倒的にメリットがあると思います。
電波的なことは一概にdocomoが良い、auが良いとは言い難いのですが、スレ主さんの場合は義妹さんの状況でauが良さそうとのことなのでauでも大丈夫かなぁとは思えます。
私はiPhone5sでdocomo版とau版を持っていたことがあり通信状況をよく見比べていました。
docomo iPhone5s 16GBのレビューに書きましたが私の生活圏ではau圧勝でした。
今はdocomoのiPhoneは売却してしまったので見比べることはできませんが(^_^;)
と、s3のロック解除後のauSIMの話
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=15939800/
以前、スレたてがあったみたいですね。
結論は..........どうなんでしょ?
docomoとauは通信方式が違うようですけど。
書込番号:17844764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auの3Gは通信方式が違うため使えません。
書込番号:17844815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの3G通信とdocomoの3G通信とは互換性が全くないので御希望の使用は出来ません。
auの3GはCDMA2000/1x EV-DO Rev.A/MC-Rev.A
docomoの3GはUMTS/HSPAです。
書込番号:17845024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話をドコモFOMAで契約を残す事は可能
但し、SC-06Dでは最新ファームでFOMAシムが認識しないので白ロムか過去持っていた端末で使用するしかない
データ通信のみをmineo(auのmvno)で行う事は可能だが、SC-06Dはシムアンロックしても認識しないでしょう(SC-05Dが認識しないのでGalaxyはおそらく使用不可能)
ドコモXperia等は稼働実績有り
書込番号:17845051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません、途中で送信してしまいました、docomo端末なら格安SIM(mvno)の契約は可能ですので、検索などを使い、よく調べてみて再検討されてはいかがでしょうか?auとdocomoの通信方式の違いなんかも分かりますよ。
auにMNPなら、今月中はauにかえる割が適用されるので基本使用料は無料になります(LTEフラット必須です)来月になるとMNPでも基本使用料無料にならなくなりますので。
書込番号:17845055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、MNPで乗り換えた方が合理的かも知れないですね…
しかしながら、今年度中に開始見込みであるドコモのアグリゲーションも気になっているので、直ぐにどうこうというのは考えていませんがアグリゲーション対応の端末がリリースされて、LTEがまともに使えるのならばキャリア変更をしないでも良さそうな気がしますがどうでしょうかね?
現状でLTEが使えないのなら待つのは無意味でしょうか?
光回線はもっぱら帰宅後のことでwi-fiで繋いで使うのですが、スマホ・タブレット・ノートPCが主な使用機器となりますが同時接続でも速度が落ちたり不安定になったりしないのでしょうか?
書込番号:17845598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
当方もそろそろauの割引などなくなり値上がりするので焦っていますが 中古端末選びがなかなかタイミングあわなくて困ってます 最悪ガラケー通話のみスタートかも 話しは置いといて
さて費用をおさえたいなら
WiMAX利用されているならWi-Fi接続されて使ってみては
通話だけドコモならガラケーなど機種まえの端末か中古端末利用して契約変更されては?
待ち受けが主で外で動画や画像が沢山あるページをみないとかなら通話付simにmnpも良いかと正しキャリアメールは使えなくなります
これ以外にもデータだけならドコモ回線を使ったmvnoがありますのでお使いの端末は利用できます更に物に寄ってはWi-Fi付ですどちらもWi-Fi利用いがいはネットとラインなどメールアプリや050電話アプリ程度利用に
なら 一枚SIMで安いのは来月スタートのヨドバシのWi-Fi付プラン500円程度からできます
au回線もありますが端末が使えなく新たに必要かもソフトバンクの回線が出れば話しはかわるけど今のところ不明
大手キャリア変更だとmnpが無難かと
電話残すとなると帰って費用など面倒かも
分かる範囲でこんな感じかな それでは
書込番号:17846030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが
他口コミをみた限りでは
au以外はパケット選べる新料金プランしか申し込みできなくなるようなので
既存のプランを残したいならご注意した方がよいかも
詳しくは調べて下さい
それでは
書込番号:17846037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CAは、既存の回線を二つ使うことで速度を上げる仕組みですから、もともとLTEの回線が不安定であれば、いくらそれを束ねても、現状より劇的に安定する可能性は少ないです。
またMVNOはドコモの回線を使っていますから、意味はないです。
ドコモに調べてもらって、端末の問題ではなく、電波の問題ということであれば、付近の基地局が改善されない限り、本質的な解決は無理です。その辺はすでにある程度やっておられるようですから、それ以上を望むのであれば、auに移るしかないですね。
書込番号:17846579
1点

suica ペンギン さん
色々教えて頂き、ありがとうございます。
やはり、現状ではキャリア変更しかLTEを満喫出来そうにありませんね。
でも、外出時はLTEを使用して帰宅後は光回線でwi-fi使用ならクリアできそうな問題と錯覚しがちですが、実2GBだと動画が何時間分に相当するのですかね?
通勤時、YouTubeをBluetoothを使ってカーナビで音楽再生しているのですが2GBだと簡単にMAXになりそうで気になります。
因みに2GB制限というのは引き続きドコモで使い続けて新プランに加入した場合の話をしています。
他に用途はナビやレーダー探知機のデータ更新にデザリング?を使うことになると思います。
運が良ければ自宅の駐車場までwi-fiが使えるかも知れないですが、2GBって何がどのくらいできる容量なんでしょうかね?
後先になりましたが、WiMAXは違約金を払って解約かスマホの月賦が終わった後、データプランを外してWiMAXに以降して電話だけ生かそうと考えています。
しかし、ここで気になるのがdビデオを使ったdタブレットのことです。
データプラン解約後はdビデオは使えなくなりますよね?それにドコモのメールアドレスも…
そうなるとデータプランは残さないとならないので、完全にWiMAXはお蔵入りとなるのですかね?
段々、頭の整理が出来なくなってきました…
書込番号:17848538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん
アグリゲーションはLTEの増幅装置でしたかぁ…
元々、入りにくい地域には意味無いですね。
ありがとうございます。
書込番号:17848552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
最近LTEでのパケ詰まりがひどいため、3Gで固定されるようにしたいと思っています。
Android4.1でのLTEオフの方法が↓に書かれていますが、何度試しても3.のあとに画像のとおりの画面が出て先に進めません。どなたか解決法を教えていただけますでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16277998/?cid=mail_bbs#tab
このページの
無責任な書込ごめん。さんの方法です。
、
書込番号:17107509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google playからShowServiceModeというアプリ(サムスン専用サービスモード呼び出しアプリ、有料)をインストールするか
アプリ作者のHPから無料版をインストールしてWCDMAをALL指定すれば、LTE offに出来ます
書込番号:17108071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下、「価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール」より抜粋
質問のルール>マルチポストは禁止しています。
同じ内容のスレッドを複数の場所に投稿すること(マルチポスト)は、それぞれの書き込みに回答が分散してしまったり、回答者がどちらのスレッドに返信すればいいのかわかりにくい状態になります。
また、一方のスレッドで問題が解決した場合、そのことを知らないまま他方のスレッドに返信されている方に、引き続き回答のための時間を割かせることになるなど、他のお客様のご迷惑となりますのでマルチポストはご遠慮ください。
となっておりますので、新たにスレを立てるのではなく、先に投稿した下記に集約すべきです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=16277998/
書込番号:17109282 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フーさん
ご指摘のとおりですが、質問にも答えずわざわざそんな投稿するのはどうかと思いますね。
ルールに反しているのはお詫びしますが、そんなことは気にせず返信してくれる方もいるんです。
こんな私に構わず、どうぞ充実したつまらない人生をお送りくだされ。
書込番号:17109430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御自分の非を指摘されたからといって、あまりにも身勝手な返信内容ではないでしょうか?
> ルールに反しているのはお詫びしますが、そんなことは気にせず返信してくれる方もいるんです。
それは、その方が気が付かずに返信されたのかも知れません。
その様に、マルチポストに気が付かずに返信してくれた方にも迷惑を掛けている事に、何故お気付きにならないのでしょうか?
書込番号:17109983 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

舞来餡銘さん
教えていただいたアプリですが、私のOSは対象外でした。いい方法が出てくることを期待するしかなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:17110630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEでのパケ詰まりがひどいのは
単にデータ量が多くて通信速度に制限がかかっただけで、
パケ詰まりと勘違いしてるのじゃないかね?
データプランと、データ量を調べてみてはどうかな
まず原因を探るのが先決だろう
それに見合った対策を講じないと意味が無いと思うぞ
チャンチャン♪って結果にならないといいんだが
書込番号:17112655
0点

最新アップデイトで塞がれたみたいですね
道理でドコモオンラインショップで売れ残っている訳ですね
書込番号:17113858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチポストは好ましくありませんがそれほどお困りなんでしょう。
もう、とっくに解決済みかも知れませんが・・・
・SC06DOMBMF1_SC06DDCMBMF1_SC06DOMBMF1_HOME.tar.md5を入手
・中からNON-HLOS.binだけを取り出す
・odinでNON-HLOS.binのみを焼く。
そうすればベースバンドのみがMF1になる
・*#9090#でWCDMA固定にする
上記の作業で最新ROM状態からでもFOMAsimが使えます。
最新Verに拘りがないならMF1以前のROMを焼いてしまえば良いだけですが・・・
みんな仲良く幸せになりましょう。
書込番号:17744515
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)