端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年6月16日 20:29 |
![]() |
21 | 2 | 2012年6月16日 08:10 |
![]() |
11 | 3 | 2012年6月16日 15:08 |
![]() |
17 | 32 | 2012年6月17日 22:04 |
![]() ![]() |
38 | 20 | 2012年6月15日 16:39 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月15日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
どうもまおなのです。
以前はauのアロウズにしようとしてたんですがgalaxySVをデータ通信専用機としてつかう事にしました。予約もバッチリ!
些細な事なのですがストラップホール?はあるのでしょうか…?
0点

過去ログにもいくつか書き込んでいますけど、ストラップホールは無かったですね。
書込番号:14688750
0点

ストラップホール付きの専用ケースが発売されるのを祈りましょう!
書込番号:14689047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
すぐ下のスレでクチコミされているのに、なぜわざわざまた同じスレ立てるんですか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14683207/
全部とは言いませんが、自分が買おうと思っている機種のクチコミくらい一通り調べてから質問すべきです。はっきりいって安易過ぎます。
書込番号:14685301 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

現括購入でも分割購入にしても月々サポート額は変わりません。
価格はエクスカリバーの本物さんが示しているスレを参考にしてください。
書込番号:14686446
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

その様な情報はネット上を少し検索するだけで幾つも出てきますよ。使用にはある程度のスキルが必要です。
少々冷たいかもしれませんが、そのような利用を考えておられるなら少しはご自身で努力して見てください。
因みに私はGalaxy Noteの海外SIMフリー機を輸入し、現在ドコモのXi SIMで使っています。本機も今後輸入予定です。
書込番号:14685224
10点

情報ありがとうございます。
自分で調べてから質問すべき内容でした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:14687761
1点

スレ主さんへ
キャリア独自の一部機能は使えませんが、後は殆ど同様に使うことは出来ます。
APNの設定や日本語化など、ご自身でクリアすべきことはネットで探って見てください。
一昔前と違ってアンドロイド端末は利用しやすくなりました。
書込番号:14687913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
取引先のショップから、2年払いで月々2,974円 月々サポート2,310円と
お聞きしました。実質月々664円の支払いでトータル15,936円って事ですかね。
書込番号:14683720
5点

発表はまだですね。
私がドコモに確認したところ、本体が71,376円で、新規と機種変更の月々サポートが計55,440円、MNPの月々サポートは計83,160円とのことでした。
書込番号:14683898
2点

新規と機種変の月々サポートは約2300円ですか!?すごいですね!
でも本体の定価が70000円超えは高いですね…
これまで55000-60000円程度でしたから。
書込番号:14684240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、月々サポートは3,465円になりますね(^_^)v
カムバック割クーポンも10,500円分ありますし…(^_^;)
書込番号:14684276
1点

機種変しようと思ってたのに 高いですね・・・
2年分割払いで 機種代2974円+パケ定額代+基本料金+spモード代ってことですよね??
計 月 1万円以上 携帯にかかるのか・・・
高いですね
書込番号:14685764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーなっちさん
そこから月々サポート代が引かれますね。
書込番号:14685810
1点

こんばんわ。
おびいさんにお聞きしたいのですが、DoCoMoを10年以上の契約者を対象にご愛願割キャンペーンでXi契約に対して月々サポートにプラス5040円加算されるキャンペーンが行われていますが、このキャンペーンを利用する場合はさきほどおびいさんが仰っていた月々サポート55440円に5040円を足して60480円になるという認識で良いのでしょうか??
また先ほどのレスでおびいさんが仰っている月々サポートが3465円になるとのことですが、どういった理由でこのサポート額になるのでしょうか??教えていただけると幸いですm(_ _)m
また現在こちらの機種に機種変しようと考えているのですがDSで購入するのと家電量販店で購入するとのはどちらが安いとかといのはあるのでしょうか?? 無知ですみません。
書込番号:14686053
0点

>ワイルドスピード大好きさん
>月々サポート55440円に5040円を足して60480円になるという認識で良いのでしょうか??
恐らく、その認識で良いと思います。
ただ、月々サポート上限が5,040円と言うことですので、この端末がその金額になるかどうかは確認が必要です。
>月々サポートが3465円になるとのことですが、どういった理由でこのサポート額になるのでしょうか??教えていただけると幸いですm(_ _)m
先にも書き込んだようにMNPの月々サポートは計83,160円ですので24回で割ると3,465円になります。
私は今はauユーザーなので、MNPでドコモに移るとこの月々サポート額になりますね。
>DSで購入するのと家電量販店で購入するとのはどちらが安いとかといのはあるのでしょうか??
他スレにもいくつか書き込みましたけど、一括購入だと一部の家電量販店のポイントが貰えたり、頭金がドコモショップより安くなったり等ありますね。
書込番号:14686073
2点

すいません。おびぃさん
その月々サポートとかいうやつを使えば、機種代が16000円くらいってことですか?
書込番号:14686122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーなっちさん
仰る通り、24ヶ月使うと実質の端末代金が16,000円くらいになりますね。
これは一括で割り引かれるわけではなく、月々の支払代金から月々サポートの2,310円が24回に渡って割り引かれます。
書込番号:14686126
0点

おびぃさん
ありがとうございます!凄い安いんですねー
書込番号:14686161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーなっちさん
今までのドコモの月々サポート額は少なかったんですけど、他社への流出を抑えるために金額をアップさせたようですね。
私が1年前にGALAXY S IIを購入した時の月々サポートなんて700円程度でしたよ(^_^;
書込番号:14686173
2点

私 月々サポートというのを知らずに 一年半くらい前に Lynxを買ったとき 一括で払っちゃいました。。。
2年必ず使うなら 一括で払うより 分割の方がお得なんですね!
書込番号:14686209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーなっちさん
LynxとはSH-03Cの事でしょうか?私も使っていました(^_^;
月々サポートのサービスが始まったのは去年の3月15日からなのでSH-03Cが発売された頃はまだ無かったですね。
一括で買っても分割で買ってもどちらも2年後の支払額には差が無いので、どちらも同じですよ。
書込番号:14686222
0点

追記しますと、月々サポートは端末の分割代金に掛かるのでは無く、月々の支払額に掛かってきます。
書込番号:14686234
0点

なるほど。2年使えば 一括で払おうが 分割で払おうが同じなんですね。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:14686332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨコスレすいません
現在使っているスマホは一括で購入して約6ヶ月になるのですが今回の夏モデルに機種変しても前機種購入時の月々サポートは継続されると言う認識でよろしいですか?
書込番号:14686491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加レスです
勘違いしておりました。二年間使った場合でしたね
( ´△`)
書込番号:14686500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Wサクラのパパさん
機種変更すると前機種のサポートは無くなりますね。
書込番号:14686530
0点

おびいさん分かり易い御回答ありがとうございます。感謝しますm(_ _)m
DSか量販店での購入の件なのですが、量販店だと頭金が安くなることがあるのですね。知りませんでした。
でもトータルで支払う金額(本体価格)が量販店の方が安いとかということではないですよね??
また頭金はDSだとどのくらい入れなければいけないのでしょうか?
書込番号:14688037
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ドコモがデータ通信料金値下げを発表したと聞きました。秋かららしいですがどのくらい今より安くなるのでしょうか?
夏にはSVにしようと思っていたので噂には聞いてましたが「やっぱり値下げしたかぁ」って感じです。
0点

早くの回答ありがとうございます。
auと同じくらいなんですね(^-^;
3Gとあるのですが、スマホの方は3Gは当たり前に使用しますか?
スマホ持った事が無く、もしスマホになったら動画なども楽しむ予定です。
他はメールが少しとサイトの閲覧程度です。
無知ですみませんが教えて下さい。
書込番号:14682920
0点

>3Gとあるのですが、スマホの方は3Gは当たり前に使用しますか?
常にWi-Fi環境にある人の方が少ないと思います。
(外出先は特に。)
私は家にいるとき以外3Gですね。
書込番号:14682970
2点

請求書にi-modeパケットの使用量が出てると思います。
1パケット128バイトです。
1GBが8388608パケット
3GBが25165824パケット
もし現状i-modeで1千万パケット以上と言う表示なら3GB厳しいかもしれませんね。
スマホの場合、同期などで通信する場合がありますのである程度理解していないと
3Gすぐ超えてしまう場合もあるかと思います。
書込番号:14683021
0点

今日の朝日新聞に掲載されていましたね。
値下げをするのはXiのようです。
現在(10月以降)、7GBまでは速度制限がかからず5985円となっていますが、3GBまでの利用者には1000円程度料金を安くするようです。
程度にもよりますが、日常的にモバイルデータ通信で動画を楽しむなら、3GBは超えると思った方がいいでしょうね。
動画の閲覧はWi-Fiのみで行い、メールとサイトの閲覧程度をモバイルデータ通信で行うのであれば、3GBを超えることは、おそらくないと思います。
書込番号:14683026
0点

これって値下げなのでしょうか?
値下げってみせかけて何もしらない中高年(特に老人)をスマホを使わせるための単なる詐欺記事(ステマ)にしか見えないんですが、言い過ぎでしょうか。いったんスマホを使うと一瞬で上限を超えてしまうはずで、大多数の人にとってなんの意味もないと思うのですが。
いかにも値下げしますみたいの記事をのせて、まったくその実質的意味を分析評価しない記事を載せるマスコミの姿勢にうんざりします。ステマそのものじゃないかな。
書込番号:14683108
3点

Wi-Fiスポットが一番少ないドコモではあまり意味が無いような気がします。
それで無くても各キャリアは動画コンテンツを前面に押し出してきていますからね。
Wi-Fiの恩恵を受けられない方はあっという間に上限に達してしまうんじゃ無いですか?
書込番号:14683216
2点

>ほっほートミーさん
言い過ぎでしょう。
朝日新聞の記事には
「FOMAでも、主に高齢者向けに7〜8月に売り出す「らくらくスマートフォン」(富士通製)に限り、データ通信料を月5,460円から2,980円とし、携帯各社で最も安い水準とする。
http://www.asahi.com/business/update/0615/TKY201206150001.html
>いかにも値下げしますみたいの記事をのせて
GALAXY S IIIでは無いですけどちゃんと値下げしていますよ。
書込番号:14683234
4点

もっとも大きな売上層に対してどうかが問題なのではないでしょうか。たしかに「らくらくスマートフォン」(富士通製)に限り、データ通信料を月5460円から2980円とし、携帯各社で最も安い水準とありますが、あくまでその機種に限りでしょう。また、実際の販売の現場で、どのようにお客を誘導するかということも重要です(業者の手数料をこの機種だけ異常に下げれば、営業の現場では、ほとんど売ろうとしないでしょう。)あくまで、批判をかわすためにらくらくスマートフォンの限定した(一種類だけ)ものだけ安くしているような気がするのですが。
問題は、ドコモのこの値段設定ではなく、それをいかにも競争によって値段を下げざるを得なかったというような記事の論調が、読者に、「値下げしたんだ」というような印象を、盲目的にあたえる可能性があるということです。
書込番号:14683341
2点

ものは考えようだとは思いますが、そこまでは感じないですね。少なくとも私は。
>>もっとも大きな売上層に対してどうかが問題なのではないでしょうか。
そこの部分で、「3GBまでは値下げしますよ」って話じゃないのですか?そもそもが。
書込番号:14683403
1点

>ほっほートミーさん
ドコモからの正式な発表がないので何とも言えないですけど、この記事が全くのデマなら問題です。
しかし、3GBの上限設定はあれど、値下げになるのは事実なんでしょうから、問題無いんじゃないでしょうか。
実際、Xiも10月以降は7GBの制限が掛かってきますからね。
書込番号:14683501
0点

多分、ほっほートミーさんが言いたいのは
>いかにも値下げしますみたいの記事をのせて、まったくその実質的意味を分析評価しない記事を載せるマスコミの姿勢にうんざりします。ステマそのものじゃないかな。
と言う事で、マスコミの姿勢に怒っているよなのに
初めに
>これって値下げなのでしょうか?
この文章で話が飛躍してしまったようですね。
書込番号:14683568
2点

>ほっほートミーさん
まだ発表があっただけで詳細を誰も知らない状態で
何をそんなに息巻いてるのかがわかりませんね
で、そんな事をここで討論してどうするんですかね?
話をするならもう少しはっきりとした情報で話さないと
全員が憶測の状態で会話するほど無駄な事はないのですよ
書込番号:14683588
0点

>傾 奇 者さん
そうでしょうね。
値下げに怒っているのか、記事を報道する側に怒っているのか、分かりにくい書き込みですから。
「ステマ」の意味も履き違えていますしね。
書込番号:14683595
0点

ほっほートミーさんの言いたいことは、「実際に値下げしたわけでもないのに、記事にすんな!」ってことだったの?
どっちとも読めそうだけど、俺にはドコモのことを責めてるんかと思った。
わかりづらいや。
書込番号:14683599
2点

あっと言う間に議論になってしまいましたね(汗)
何か私の立てたスレが原因みたいで申し訳ないです。
質問に対する回答ありがとうございました(^-^)
Wi-Fiではないので値下げは関係ない気がしました。(^-^;
書込番号:14683746
0点

ほっほートミーさん が責められるのはオカシナことですね。
\2,980-の【らくらくパケホ】なんて 500MBで帯域制限でしょ、ビット単価でみれば
ボッタくりの価格設定でしょうに。
docomoの設定もおかしいし、記事にするならその辺りを明確にしない記事もおかしい!よね。
提灯記事を掲載しなきゃdocomoからの広告が減るからなんだろうけど。。。マスゴミたる所以かな、
それを指摘しようとしてる意図も汲めず非難する クチコミストも同類か。。。。
書込番号:14683828
5点

何も悪くないスレ主さんが可哀想なのでこれ以上ここでこの議論は不要かと
書込番号:14683984
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
もうすぐ予約開始!
発売がとても楽しみです。
そこで質問です。
皆さんは普段スマホを使っていると思いますがカバー、ケースなど使ってますか?
使っている方に質問です。
カバー、ケースはハードタイプですか?ソフトタイプですか?
オススメのカバーなどありましたら、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:14682564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方
iPod touchは筐体の美しさを楽しみたいから、クリアでハードタイプのケースだし
Xperiaは主回線だから、雑に鞄やポケットにはいったり、しっかりホールドしたいから、実用的な黒いラバーケースです。
書込番号:14682644
1点

実用面でカバーの良し悪しを決まるなら、ハードケースは固くガッチリ固定され、落とさない限り、カバーに傷が付きにくいです。
ソフトケース(プラスチック)は柔軟性があり、衝撃吸収度もハードよりかは幾分良いかと。
同じくソフトケースにはシリコンケースがありますが、こちらは本体保護能力が高い反面、分厚くなるのとシリコンが破れやすいのが欠点。
最後にソフトケースでもプラスチックとシリコンの中間のTPU素材のケースがありあすが、こちらはお互いのいいとこ取りの長所です。
他にも細かく分ければ色々ありますが、個人的おすすめは、プラスチックのメシュケース、TPUケースなんかが使いやすくて愛用してます。
少しでもご参考になれば♪
書込番号:14685342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)