端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年9月19日 18:00 |
![]() |
20 | 8 | 2012年9月14日 14:20 |
![]() |
25 | 18 | 2012年9月13日 19:24 |
![]() |
2 | 9 | 2012年9月11日 23:27 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年9月11日 07:29 |
![]() |
4 | 9 | 2012年9月13日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

私の端末は位置情報は、わりと正確ですね。
正直期待してませんでしたが、嬉しい誤算でした。(笑)
書込番号:15065868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の場合
オートGPSを有効にしないと、GPSだけでは遅くかつ不正確でつかいものにならない気がします。
これは、3GやWiFiの基地局位置情報を使ってGPS測定を補完する機能のようです。
この機能の設定は、設定-ドコモサービスーオートGPSにあります。
もし節電おのためにOFFにしているなら、お試しを。
常時オンでも消費電力はほとんど増えないように思います。
書込番号:15079688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

feanorさん
オートGPSは、GPS精度を補正する機能ではないようです。
サービス提供者に定期的に位置情報を送信して、その場に合ったサービスを受ける為の機能のようです。
実は、私も良く知りませんでした(^^;
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/auto_gps/
また、同機能ONによりバッテリー消費が増える、と注意事項に記載されています。
書込番号:15080263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくGPSのの誤差が多き過ぎます。
Xperiaからの買い替えだったのですが、進行方向の↑などはほぼあっていました。しかし、SVではまっすぐ歩いていても、矢印がぐるぐる回ってしまいます。(勿論携帯はまわしていません)
合ってることのほうがめずらしいです。
精度の悪さにビックリです。(ちなみにSUを持っている友人も、ナビはそんなもんよっていってました)
ちょっと後悔しています。
書込番号:15083270
1点

GPS問題はGALAXYの過去の端末から引きずってますね。
まぁサムスンクオリティなので我慢の為所でしょうか。
書込番号:15083285
0点

私は逆にGPSの感度の良さに驚きました。自宅内で計っても誤差2〜4m程でした。
因みにネットワークの位置情報とGPS機能はONにしていますか?それとキャリブレーションは済んでいますか?
書込番号:15083819
0点

Sの頃はGPSの感度の悪さに泣かされてましたが、S3に変えて快適に使えてます。
書込番号:15089960
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんにちは。galaxy s3を使い始めて2カ月です。
当初からかなり熱くなりやすく電波が入っているのに電話が出来なかったり、いつもネットが普通に使えている場所で使えなくなったりします。
充電していると何度か触った瞬間に「あちっ!」ということがありました。
その時の温度は分かりませんが、通常少しいじっていると50℃越えてます。
少し長い時間触っていると53〜56くらいです。この時点で触るのが…
もちろんカメラも使いたいときに使えないことが多々あります。スマホなのである程度発熱は覚悟してたのですがここまでとはおもいませんでした。
スマホだから発熱は仕方ないのでしょうか?
なんだか初期不良のような気がして質問します。
お知恵を貸してください。
書込番号:15062473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仰る通り、初期不良ですね。
自分のGALAXY S3も発売日に購入し、使ってますが長時間使っても50℃を越えるようなことはないですし、せいぜい45℃〜48℃ぐらいです。
交換されることをおすすめします。
書込番号:15062576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

運が悪い、ハズレ品だ。 機種も変えた方がいいのでは?熱くて持てない欠陥品で、なんでDS行かないで我慢してるの?
書込番号:15062638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

癖また出てるよ。
書込番号:15062884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップへ行って交換やね。
書込番号:15062999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GT LOVEさん>
オートジゲン001さん>
エルモ319さん>
やはりそうなんですね。
同じ機種を持っている知り合いに聞いたらスマホだからある程度熱くなるのは当たり前だよ〜と言われ、そのある程度が分からずに今まで使っていたんですが…
やはり少しおかしいな?と思いこちらの口コミでいろいろ見てみると温度が分かるアプリがあると知り早速やってみたところ50度を超えていたのでまずこちらで聞いてからDSに行こうかと思ってました。
(近くのDSのスタッフ対応がひどくて出来るだけ行きたくなかったので、勘違いだったら嫌な思いをするだけ…かな?と思い初めに質問しました)
今日、ドコモショップに行ってきます。皆さん、アドバイス有難うございました!
書込番号:15063047
0点

私もスレ主さんと同じで、2ヶ月位前に購入した者です。
私のGALAXYVも同じような症状でした。ネット等で使用していると5分ぐらいで、
すぐに53〜56度(BatteryMix)位になり、画面にタッチ出来ない程熱くなりました。
私自身、初スマホで、こんなものかと納得していたのですが、
先日別件で、DSに行く事がありましてついでに相談してみたら、
メーカー確認となりました。
10日程で戻ってきたのですが、残念ながら、メーカーは原因不明とのこと。
一応、基盤と画面の交換で納得して下さいと言われ、(側と製造番号はそのまま)
今に至っています。
結果、今は全然熱くないです!最高でも48度位で、普段は40度前後で推移しています。
スレ主さんも一度、DSで相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:15063053
2点

とりあえず…
1.充電をやめ、スリープ状態にしてしばらくおく
↓
2,電源を切ってしばらくほっとく
↓
3,充電をする
↓
4.電源を入れる
1の状態で温度が下がらず2、3で下がる場合はアプリや使用環境が問題
2、3でも下がらない場合は不良の可能性大
ただ、レスポンスが悪いとなると裏で動いているアプリっぽい
書込番号:15063163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご意見・アドバイス有難うございました。
アプリは必ず消すようにしていたのでアプリのせいではなく、
初期不良の可能性が高いと言われ新しい端末に変えてもらいました。
まだ充電してませんが、これで症状がおさまればいいな…と思ってます。
書込番号:15063883
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
現在ドコモ歴16年。
実際使ってる方の意見が聞きたく投稿させてもらいます。
現在ガラケー(F-01C)を使用してますが、さすがに替え時となりました。
先週までギャラクシーS III購入でほぼ固めていたのですが
以下の投稿をYahooニュース投稿コメントを見て揺らいでいます・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スマホドコモの問題点
「プリインスコアプリ編」
1購入当初から不要な広告アプリ=「プリインスコアプリ」が大量に付属
2本体メモリーを必要以上に圧迫
2それでもアンインストール不可能ながん細胞「プリインスコアプリ」
3機種専用アップデートに応じた途端さらに増殖
4検索して発見したroot化削除は素人に重荷
5不満を抱え「プリインスコアプリ」と共存する
「SPモードメール」編
1通信障害多発の報道に不安を抱く
2送信最中のタイムラグが日常の障害となる
3アプリを楽しむ内に元来の大容量が障害に
4それでもSDカードに移せない
5アップデートに期待するもどんどん不便に
6その内、文字の大きさもブレ始める
7トドメに再登場する移動不可の「メッセージR&S」フォルダ
結論 iPhone新型リリースで乗り換えたいユーザーが大量発生
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とありました。
1番のネックは「プリインスコアプリ」です。
やはりみなさんも不満を感じていますか?
そしてギャラクシーS IIIも同様、プリインスコアプリで
メモリー圧迫を受けてるのでしょうか?
16年お世話になってるドコモのまま、ギャラクシーに乗り換えるか
iPhone5(au)にするかでかなり悩んでいます。
ご指導よろしくお願いします。
0点

RAM2GBなので圧迫はないですよ。
他の夏モデルは、圧迫されますね。間違いなく。
自分のS3は、快適です。ノントラブル。
書込番号:15052083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

圧迫はこれと言って、別段感じません。
S3ユーザーではないですが書かせて頂きます。
1Gが標準ですから。他の機種でも大体は快適です。
アプリのアップデートが頻繁にあるので再起動もしますし大丈夫ではあると思います。
S3ユーザーはRAM2Gを特に優位性としてあげますが、使用RAM領域が1G突き抜けてしまっているS3も使用状態によってはあります。
ようは使い方だとは思います。
iPhone5の方が無駄なアプリが入っていないと言う優位性はあると現時点では思ってます。
S3でもここに書き込むって事は、S3買いたいのでしょう。本心は。
書込番号:15052154
5点

ジョーダンナイトさん、Index999さん素早い回答に感謝です。
圧迫感はないんですね。安心しました!
やはりS3を買いたいのは本心です。
ドコモスマホで総合力が高いのが魅力的ですね。
ドコモ歴が長いのとブランド力といいますか
ドコモ=大人 のイメージがあるのでいまさら乗り換えするのも勇気がいります。
ただ自分はMacユーザーなのでiPhone5が浮気原因ともなっています。
もう少しみなさんの意見を聞いてみたいと思います。
書込番号:15052673
0点

文脈からするとメモリーと言っているのはROM容量のことでしょうか。
F-03DなどのROM1Gモデルですと、アプリのアップデートすらできない、あり得ない状況になっていますが、S3に関しては本体内蔵ROMで32Gありますので、そこが逼迫することはないでしょう。
SPモードメールの不安定さが不安なのであれば、Gmailを利用するのも手です。
※キャリア変えるとアドレスが変わるのでそこは一緒でしょう。
私は個人的にandroidの自由さが好きだったりもするので、docomo契約のままですが、こだわりがなけれiphoneに変えるのも有りではないでしょうか。
書込番号:15052688
1点

メモリ圧迫はS2時代から特に感じなかったな
S3でメモリ問題?何それ?って感じだと思う
バッテリー容量大きいが、消費も意外と早かった…
けど2ヵ月使用してみての馴染んできた感想は
なかなか保つな!って感じ
勿論放置自然消費は一時間1%以下にアプリ整理などしてるけど
今機種ほど特に不満が無いって言える端末だなとは使用してみて思う
まあ通話問題は確かにある!
場所によるけど(意外と繁華街の方がなりやすい!?)
プライベートでは特別気にするほどではないけど、仕事関係で大切な通話するなら別通話専用端末あった方がいいかもね
持ち上げすきると在日って言い出す輩沸くけど、
まあ「特別不満の無い端末」って所かな
Xperia買えなかったから、他機種と比較出来ないけど生活必需品としては買って良かったと思う
まあ政治的に生きているならオススメしないけど
俺は政治なんて日頃特に考えてないから「快適」のみの基準で購入してますからね(笑)
不買運動などで欲しくもない物買わされるなんて
考えられんし
欲しいなら買って失敗するような「性能」ではない
イメージ気にして買うなら止めとけ
てか、イメージ気にしてなら相談せず決めろ
これがどの端末だろうがメーカーだろうが言えること
イメージなんて他人が気にするほど見ていない
気になる人はただのナルシストだろ(笑)
iPhone5に関しては、ぶっちゃけて今までも安定してきてるから失敗は無いだろう
けどSoftBank、待ってau?
ただ新機能搭載モデルは、最初怖いってのもあるから何とも言えない
まぁ初スマホデビューならiPhoneでも充分だろうけど
あくまでカスタマイズの幅がAndroidの強み
非rootとかならiPhoneのほうが期待裏切らない
(俺は非rootだけどAndroid派、以前iPhoneも別持ちしてたけど使用頻度減ったから解約した)
今からSoftBankならプラチナバンドがどの様な状態なのかが気になるところだな!
そこはAndroid、iPhone(i.os)両機持ちにそれぞれのトピで聞くべきだ
書込番号:15052734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
容量だけでいえばGalaxyS3の2GBは抜き出ていますね。
ただ1GBでもそれほど圧迫しているとも感じません。
我が家では、私がSH-09D,嫁さんがT-02D、子供がSO-03Dといずれも1GBモデルですが、
特に処理が遅いなどは感じていません。
もちろんプリインストールアプリは多くて邪魔ですけどね。
今はMNPで自由にキャリアを変えることが出来ます。
アドレスが変更になる事が問題なければ、MNPで安く端末を購入するのも良いのではないでしょうか。
書込番号:15052766
1点

spモードメールアプリに関しては、自分は上記のような不具合のこともあり、代替としてコミュニケース(CommuiCare)を使用しています。
アプリ開発の会社が変わっているようで、spモードメールアプリより使い勝手もいいですし動作速度も速いのでオススメします(^_^)b
書込番号:15052888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もドコモ歴15年超、前機種F-01C。
この機種でスマホデビューでした。
そもそもYahooニュース投稿なんかの信頼性???ソースで揺れちゃダメでしょ(笑)
(書いてあることは概ねあってますけどね)(笑笑)
でご質問の回答ですが
動作に関してはジョーダンナイトさんの言う通りです
でもほっとくとバッテリーバクバク食べられちゃうんでバッテリーケアアプリ入れたりホーム変えたりプリインアプリおとなしくさせたりと色々してます
(12夏モデルで1G?2年利用を前提にするとありえない。VISTAが出た頃にメモリ1Gで動かそうとしてるPCがいっぱいあった時のことを思い出してます)
SPモードメールの件も含む通信障害はいただけませんよね。
(8月の2,3日あたりに出た障害はもろ被害者になりました)(哀)
でもとりあえずそこだけなのでキャリア乗り換えてやるって気にはまだなってませんし今後はちゃんとしてくれるのでは?とちょっとだけ期待してます。
ところでiPhone5
確かに興味津津ですし良さげとは思いますが、まだ噂レベルのものなので比較にならないです
(明日になれば何かわかるでしょうし、明後日になれば更に詳しくわかるでしょうが)
iPhone5とガチンコになるのは秋〜冬モデルなのかななんて思ってます
(対抗できるモデルあるかな)
書込番号:15052918
2点

iPhone3GS→GALAXY SU→ARROWS X LTE→GALAXY SV
と使っております。
アプリが多いことによる容量の圧迫が気になるとのことですが、GALAXY SVは32GBのromをつんでいます。
32GB(実際にはプリインアプリによって20GB強に減りますが)ものアプリをインストールすることは、あまりないのでは無いでしょうか。
また、GALAXY SVはmicroSDを挿入できますので、iPhoneに比べると写真や動画、音楽などのデータは本体に保存しなくてすみます。
microSDは64GBまで使えるので、合計100GB近くまで増やせるのも魅力的です。
SPモードメールですが、GALAXY SVでは殆どストレスを感じません。
どちらかというと、iPhoneメールの方がイライラしました。(もちろんiPhone3GSでの話ですので、iPhone4Sや新型iPhoneとは違うと思いますが)
確かにプリインアプリは多いです。
しかし、microSDが使える点などを考慮するとあまり問題ではないと思います。
メールも、GALAXY SU、GALAXY SVと使ってきてストレスを感じたことは殆どありません。
また、Androidの自由度の高さはiPhoneに比べて魅力的です。
ここまでGALAXY SVを推していますが、もちろんiPhoneも魅力は沢山ありますし、GALAXY SVに無いものもたくさん持っています。
iPhoneとGALAXY SV、どちらを選んでも失敗することは無いと思います。
偏った意見に左右されることなく、ご自身の使い方にあった選択をされたら良いと思いますよ。
書込番号:15052944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにサムソン製でもドコモ製でもある程度のアプリは削除可能ですね。
書込番号:15053528
0点

プリインがいらないのであれざ冬にでるっていわれるNexusの後続機を選択してみてはいかがでしょうか?
噂じゃ3社からでるらしいですけど
現行Nexus使ってますが低スペといわれながらもS3よりレスポンスがいいといわれています
書込番号:15054489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの問題点探したら同じくらい出てくると思うけど
書込番号:15054674
3点

ドコモは純粋にMMSに対応すればいいんだよね。
spモードメールアプリは提供者視点で作られる肥大化、複雑化の典型だもの。
書込番号:15054729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GalaxySからGalaxySVに機種変しました。
現在プリイン含めて191本のアプリをインストールしてますが、
RAM、ROMともに圧迫感は全くありません。
GalaxyS末期の頃はRAMが限界で、1日1回リブートしてましたが、
GalaxySVでは電源入れっぱなしでも常に安定しています。
それでも気が向いたときにメモリクリーンはやってます。
だいたい600〜700MBくらいの空き容量が1200MBくらいになるので、
気分的にもスッキリします。
プリインは確かに邪魔ですが、
ホームアプリによっては設定でドロワーに表示させないことも可能ですし、
使わなければいいだけのことですから、
あまり気にはなりません。
書込番号:15055903
0点

間違えて違うとこに投稿したました、すいません(大汗
みなさんご回答ありがとうございます!かなり参考になりました。
中には前々からよく見る名前、有名人の方もいてうれしいいかぎりです(笑
プリインアプリはmicroSDやバッテリーケアアプリ等もあるので問題ないと理解しました。
みなさんの意見聞くまでは、てっきり半分近く容量持ってかれるもんだと思ってたので・・。
ひとつ分からないことがあります。
「カスタマイズの幅」や「Androidの自由度の高さはiPhoneに比べて魅力的」
とありますが、カスタマイズや自由度とはどういう意味でしょうか?
付属品(カバー等)が多いということでしょうか?
みなさんの意見を聞き、GalaxyS3でも問題ないと知ったので安心しました。
明日にでも分かるであろうiPhone5見て最終判断をしたいと思います。
書込番号:15055952
0点

アクセサリー類は断トツでiPhoneが多いですよ。
iPhoneは結構シバリが多いですねぇ〜
比較記事がありましたので参考にしてみて下さい。
http://iphone.f-tools.net/QandA/iPhone-Android.html
私はiPhoneユーザーです(^_^;)
書込番号:15056021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自由度についてですが
AndroidOSではホームアプリが存在して
種類も豊富、カスタマイズ製も高いです
また入力アプリ等も変更ができ、種類も豊富です
ガラケー機能はもちろん
電池の取り外しができることやSDがはいるところもメリットです
書込番号:15056530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ざっと見て、誰も新型iPhone5がflashplayer動かないこと書いてない件(笑)
iPhoneの質問スレにさえも無い。
これは致命的。
iPodtouchの方が魅力的ですね!
ネタでテザリング用に買うかな。
書込番号:15060415
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
先日GALAXYSVSC-06Dを購入しました。
ストラップホールもないこともあり、ケースを買おうかと思っています。
(ケースなしでフィットしているのですか…。ズボンのポケットにもちょうど入るし、カバンにも収まりがいいのですが…。)
大きくなったり厚くなったりしないケースありますか?
皆さんはどうしていますか?
1点

こんなの使っています。
http://bakunoblog.blogspot.jp/
今は在庫なしなので下記は、いかがでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/i-Beans%E3%80%90%E5%85%A86%E8%89%B2%E3%80%91Docomo-Samsung-Galaxy-III-%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BCS3%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B0089RH5JK/ref=pd_cp_e_0
書込番号:15050199
0点

>大きくなったり厚くなったりしないケースありますか?
でしたね。
カバーを着せるので多少太りますが実用上問題ないかと思います。
書込番号:15050218
0点

薄さにこだわるならハードケースかってヤスリやグラインダーですって薄くしてみては?
薄さがすきならシリコンケースはまずないかと
書込番号:15050392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91CAPDASE-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8A%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-SJSGI9300-L202/dp/B008YV2DJ8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1347334070&sr=8-1
これ使ってますが、なかなか良いです。
電源ボタンはかなり押しづらくなりますが。
書込番号:15050402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は↓にピンバイスで穴を開けてストラップ付けて使ってます。
なかなかどうして気に入ってます。
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1846
書込番号:15050569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試行錯誤した結果、保護シールのみで使っています。
シリコンラバーは滑らないのでバッグや着衣にスッと出し入れできませんし、革手帳ものは厚みをともなう上、路上とかの着信の際に使い勝手が妙になってしまって。
書込番号:15050752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
おぢぢんさんのおすすめ…いいかもしれません。
大きさ・厚さが気になりますが…どうですか?
表もカバーがあるんですネ。。。
書込番号:15051063
0点

リスペクトマン様
大きさは裏カバーを交換するタイプなので、全く変わりません。
厚みは表カバー分の1mm程増加します。
純正品なので、早い話がSC-06Dに蓋が付きました、って感じです(笑)
ANYMODEというメーカーでも同様の製品を出しています。こちらは本革張りの製品です。ご参考まで。
書込番号:15051189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前自分も質問してオススメされたもの使っています
完全裏蓋のみなので厚み変わらず、革製品なので多少ダメージにも強いかな?(まぁ気持ちですけどね)
ただ落としたらサイドのシルバー部分は傷ついたけど(笑)
自分はオレンジ買ったけど、白革もほしいなー
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14929914/
書込番号:15052901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
サイトなどで画像を保存すると、ギャラリーには表示されるのですが、マイファイルでは表示されません。(「ファイルがありません」となります)
これはどうしてでしょうか?
これが関係しているのか分かりませんが、SPメールでデコメを使うことができなくて困っています(;_;)
メール作成画面で、デコメ→「ダウンロードしたデコメ」をクリックしても、「ファイルがありません」となります(;_;)
他のクチコミを見ていると、SDカードに保存しているデコメは使えるみたい?なので、デコメをSDカードに移したいのですが、やり方が分からず困っています(泣)
解決法が分かる方、教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15049329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準ブラウザでダウンロードするフォルダと、マイファイルで閲覧しているフォルダが違うためだと思います。
おそらく、標準ブラウザでは内部SDカード(/mnt/sdcard)のdownloadフォルダに画像を保存し、マイファイルではmciroSDカード(/mnt/extSdCard)のdownloadフォルダを閲覧しているものと思います。
マイファイルで/mnt/sdcard/downloadのフォルダの画像を/mnt/extSdCard/downloadに移動すれば、spモードメールでダウンロードしたデコメを使用できると思います。
また、標準ブラウザを起動し、「MENUキー」→「設定」→「詳細設定」→「保存先」で保存先を「外部SDカード」に変更すれば、ダウンロードした画像は/mnt/extSdCard/downloadのフォルダに保存されます。
書込番号:15049693
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
この度、8月末にMNPにてSC-06Dを利用することになりました
2年ほどスマートフォンを利用して、まるっきりの初心者ではないつもりでいますが、日に日にバッテリーの持ちが悪くなり、解決策がわからず困っています
深夜より充電を開始して、朝100%の状態で出勤をして18時ころには要充電のメッセージが出ております
外出時はGPSやWi-Fiもoffにしております
アプリがバックグラウンドで重く動作をしているようなこともなさそうです
気になるのは、外出時に本体が熱を帯びていることです
自宅でWi-Fiにつないでいるときは発熱を感じないのですが、やはり関係していますでしょうか?
バッテリーの持続が少しでも改善できたらと思っています
よろしくお願いします
0点

過去スレですか一度やってみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14758020/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=LTE
書込番号:15048972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SamsungのGalaxyシリーズのクチコミ情報をしっかりと読まれますと、何かヒントが出てくると思います。私の経験では、バッテリー消費の原因の大部分はアプリにありますね。
今までに30台程のスマホを使ってきましたが、最近のデュアルコア製品辺りから高機能化、高速化が進むにつれて、使いこなしに相当スキルが求められる傾向にあります。本当に由々しき問題です。誰もが安心して仕えるスマホなるとiPhoneしかないですね。Androidはまだ未成熟な半製品状態です。
ちなみに私の場合は、100%充電状態からそのまま24時間放置した場合のバッテリー消費は10%以下です。その間にメール受信が5通程度あります。
3GとLTEの切替は一時試しましたが、結果はそんなに違いはありませんでした。
書込番号:15049795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックグラウンドで、ブラウザでフラッシュがあるwebサイトを開いたままにしてませんか?
書込番号:15049980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近はLIVEの壁紙のため2日弱しかもたなくなっていますが、そのためであってそれ以外最近悪くなることはありません。
通話40分 SPメール10通受信 GMAL30通受信 GPS ON です。 LTEもON WiFi ON
以前設定ミスで使えなかったJuiceDefender(使えると教えて頂きありがとうございます)と高速リブートPRO App Cache Cleaner Proをつかっています。
後アプリのアップデートでおかしくなることもありましたので、そのため最近になって悪くなったのでは?
書込番号:15050279
0点

お返事が遅れましてすみません
皆様アドバイスありがとうございます
**名ばかり社長さんさん **
さっそくLTEonoffを導入して今朝より試してみました
本日18時になってもバッテリー残量は60%でした
驚きました
やはり本体が熱くなる理由はLTE関係みたいですね
ただ、会社の場所はLTEエリアなので少し疑問も残りますが・・
本体をロッカーに入れているせいですかね?^^;
** aotokuchanさん **
私も何かアプリが原因だと思っていたのですが、突き止めることができませんでした
24時間放置でも10%消費するだけですか?
個体差ですかねぇ?
** kajshさん **
息子も同じ機種を持っていまして、息子からのアドバイスにより、ホームボタン長押しにて表示されるものは極力削除しています
** gogokouさん **
返信ありがとうございます
gogokouさんもバッテリーの持ちはいいのですねぇ
うらやましいです
JuiceDefenderというものがあるのですね
これからちょっと調べてみます
みなさま
ご親切にありがとうございました
書込番号:15051670
0点

こちらも参考にしてみて下さい。
機種は違いますが、同じような設定で私もかなり改善されました。
docomo系のアプリが悪さをしているかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14848112/
書込番号:15052921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

節電アプリは自分はJuice Defenderから、こちらに乗り換えました。
データ通信をオフにして節電している間もSPモードメールの着信通知ができるのでおすすめです。
日本語でわかりやすいというのもありますし設定も簡単ですので。
スマホの節電
https://play.google.com/store/apps/details?id=hpnet.eco.battery
書込番号:15053130
1点

再度、報告させていただきます
本日、早朝よりLTEをONにしてバッテリーの状態を検証してみました
前日、LTEをOFFにしてバッテリー残量が60%に対し、本日は18時現在30%でした
LTEサービスエリアですが、やはりON状態はバッテリーを消費しますね
本体も熱くなっていました
通常はOFFにしておいたほうが良さそうですね
** 導因法師さん **
かなり詳細な実験を行っていますね
参考にさせてもらいます
ありがとうございました
** ラファアさん **
気になるアプリですね
SPメールの遅延はないでしょうか?
検討中です
ありがとうございました
書込番号:15055889
0点

SPモードメールの遅延は、ドコモしだいです。
データ通信がオンになったタイミングですぐに電波をつかめれば遅延なく受信できますが、
そうでないときは、未受信メールありの通知が出ます。
通知をタップすればSPモードメールが起動するのでそんなに不便ではないですが、
「スマホの節電」のアプリ自体にも着信通知(通知音とバイブレーション)の機能があるので、それをオンにしていれば、SPモードメールが未受信になった場合でもすぐに通知音は鳴るので、メール着信に気付かないということはないです。
書込番号:15058595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)