端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
120 | 32 | 2012年8月27日 00:14 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月27日 07:55 |
![]() |
1 | 1 | 2012年8月24日 20:53 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年8月24日 20:06 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年8月24日 09:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月23日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
僕は韓国製品が好きなのでこのスマートフォンを考えているのですが、
母親は韓国製はやめなさいって言います。
なかなか決められなくて母親を説得したいので、
いいところとか悪いところとかアドバイスお願いします。
あ僕は高校生です。買ってもらえることになってます。
4点

過去スレを読んでみると、良い点・悪い点はわかってきますよ。
全部を鵜呑みは駄目ですが、参考にはなりますよ。
ただ母親が反対している(理由は想像つきますが)中で、お金を出してもらう立場だけに性能面の良さを訴えても説得できるのか微妙じゃないでしょうか?
契約は親になりますが、ご自身のお金で購入するのであれば反対はされないのでは?
書込番号:14977950
7点

また、あの手この手と。
書込番号:14978100 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

親に買ってもらうなら、親の選択したものにすればいいんじゃない?
というか、スレ主に選択できる権利がおそらくはない状況で、ここで質問してどうなるのか。意味があまりないですね。
書込番号:14978107 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

けいたいすきさん
あくまでも私の勝手な推測ですが、おそらくお母さんが反対してるのは連日ニュースなどで報道されている問題が原因かなぁと思います。
自分たちの親世代ですとやはりいろんな歴史を目にしてきているし、大人な対応をしてこないのがどうしても許せないんだと思います。
お母さんが買ってくれるというなら、韓国製は好きだとしても他機種の購入を考えた方がいいかと思います。(おそらくメリットなど言っても説得は難しいかと…)
それにスマホはそれぞれいろんな特徴(機能含め)がありますので、スレ主さんの用途に合ったものを選ぶのが良いと思います!
私は昔から富士通しか使っていないということと機能とデザイン含め気に入っているのでARROWS F-10D使ってます。(口コミやレビュー評価ではいろんなこと言われてますが個人的に満足してます)
シャープやSONYの夏モデルのスマホはレビュー評価高いですし、十分な機能を持っていると思いますので選択肢を変えてみるのも良いのでは。
書込番号:14978109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

母親と一緒にショップへ行って、店員さんに
この機種についての説明をしてもらうとよいかもしれません。
書込番号:14978154
2点

へたなDS社員にあたって、親の強弁に反論出来ずに、国内方針になったりして...
養って貰っているうちは親の言うこと聞きなさい。
書込番号:14978178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐らくお母様の世代はメイドインジャパンが、何よりも安心されていたから、でしょうね。
ご自分が欲しいものがあったら、様々なツールで情報収集してお母様を説得ください。
書込番号:14978195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここの掲示板の住人達は優しいのだか、厳しいのだか…批判さえしなければ、OKなのかな?
書込番号:14978311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当たり前
製品が好きで集まっているのに
素人考えの韓国論を持ち上げ批判したりする
ちいさいやつは嫌われるでしょう。
書込番号:14978392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パクリ判決見た?
こういう会社
書込番号:14978400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

韓国製とか関係ないと思うんですが。
ここでは悪い意見は書かせないような力が働きます。
良いことはがり読んでもあまり参考にならないのでは?
当たり前ですけど、ここで聞いたらGALAXYを薦められますよね。
目的はそれですか?
僕はこの掲示板を見て購入を後押しされました。
書込番号:14978413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だんだん、スレ主さまの意図した展開になってきたんじゃない?
書込番号:14978429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マジレスすると
高校生ならメアド交換とかで赤外線使うだろうから国内メーカーでいいんじゃない?
わざわざ韓国製にこだわる理由がわからない(別に批判してるわけじゃない)けど、GALAXYは高校生が使うには物足りないんじゃないかなぁ。
一長一短だけど、ごり押しでGALAXYを買う必要はないよ。
手のフィット感とか結構大事だからそこら辺を考えて買うのがベスト。
書込番号:14978457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

高校生なら国内メーカー
SONYのXperiaでも買っておいた方が得策だ
歴史や政治の理解の未熟な年齢だから
物の評価より、世間体の評価が先行するのはわかりきってる
学校で叩かれたくなければ、黙って国内メーカーにすべきだ
それなら見た目重視で不具合少ないXperiaが一番得策だわな
女子高生に人気のiPhoneでもいいかもね
来月新型発売予定だから
予約しておけば?
まぁXperiaは在庫もない、仕入れ未予定でしょうから買える保証はないんだけども(笑)
書込番号:14978582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxyは、多くの日本製の部品が使われています。
そして、みなさんの家にある日本の電化製品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機など)は、韓国、台湾、中国などの部品もつかわれています。
そして、アップルiPhoneにも、サムスンの部品は、つかわれています。もちろん日本製部品もつかわれています。
母親が韓国製をやめなさいというなら、
それでもいいと思いますが、
日本メーカーの電化製品の中にも
韓国製の部品が搭載されてるわけです。
家に日本製の電化製品ありますよね?
それは、どうするんでしょう?
韓国製の部品が入ってるなら、使わないということになるんですかね。
韓国メーカーの電化製品は、ダメで、
韓国製の部品が載ってる日本製品は、OKと
いうのは、矛盾してますよね。
韓国製を完全にNOなら、
家中の日本製電化製品を捨てないといけませんよ。
書込番号:14978652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お金を出してもらっている親の言うことを聞いたほうが良いと思うよ。自身の願望をかなえたいなら自分でお金を出して買えるようになってから。
説得したい、説得しようという気持ちと行動は重要だし気持ちは買うけど、どっちも引かなければ折れるのはすれ主さんの方ね。
書込番号:14978681
1点

韓国こだわらないやつも
韓国嫌いと言いながら気になっているやつも
書いていることみんな同じ
飽きた
オリジナルな違う観点、発想はないんかあ
書込番号:14978688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

韓国を叩く前に、日本人の意識改革が必要。
日本の会社役員以上なんて、何の必要もありません。
飾り以下・存在も不要です。
東電みればわかるでしょ。
海外の企業と関わればわかる事ですが、
決定が非常に早い。
日本の企業はどうですか?
上司の印鑑に始まり…
この違いが今の日本企業の現実です。
親を説得する行動も貴方次第ですよ。
他人ばかりに意見を求めたり従ったりせず、
自分の意見を通しましょう。
頑張って下さい。
書込番号:14979043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>韓国製を完全にNOなら、
こんなこと書いている人は誰一人いませんよね?
こういうやり方で趣旨をゆがめて韓国製OKの流れにしたいんですか?
極論を持ち出してごまかしてみても何も変わりません。
100%純国産が無理だから意味がない。
↓
じゃ外国製でもいいじゃん
こういう単純な展開にはならないんですよ。
書込番号:14979053
9点

スレ主さん
お金を出す母親がそう言うのなら、GalaxySVの購入は厳しそうですね。
単純な思いつきだが、バイトがOKならバイトで月々の料金を工面する方向とか、それで説得できる保証は無いけどね。
特に急ぎで無いなら、いろんなスマホを見て触った上で、検討したらいいんじゃないかな?
書込番号:14979098
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ひと月ほど前にスマホデビュー(GALAXY SV)をしたばかりなのですが、この度ハワイに行く事になりました。
超初心者なのですが、仕事の都合上持って行かざるを得ません。
主な使用目的は、SPモードメールの送受信(最悪ショートメールでも可)、日本からの電話の送受信、ネット接続(銀行の取引照会のみ)です。
以前、グアムかどこかで現地の携帯(ノキア)をレンタルし、日本と仕事の電話のやり取りをしたのですが、一週間で通話料込みで1万円強だった記憶があります。
できればそれくらいには押さえたいのですが、あまりお金の掛からないいい方法、注意点等ございましたら、是非とも教えて下さい。
因みに、滞在は6泊8日です。
宜しくお願い致します。
0点

最近は海外でもパケット定額制がありますから、極端に高額にはなりません。0.2円/パケットで、一日最大1980円/2980円です。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/content/kaigai_pake_hodai/
ネットをバンバン使うのでなければ、全体でもそこそこの範囲で納まるでしょう。
パケット代を気にせずにネットを使いたいなら、WiFiルーターだけレンタルするという手もあります。
たとえば以下。
http://townwifi.com/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120803_550257.html
パケット使い放題で、通常は1日1780円ですが、ハワイの場合、キャンペーン中で1日970円です。もちろん、本体でパケット通信が発生しないよう、設定には多少注意が必要です。
書込番号:14978016
0点

@WORLD WINGに申し込む
A「ドコモ海外利用」アプリをインストールする
私はハワイではないですが、タイでその国のSIMを購入して使っています。S3にタイのSIMを差し、ドコモのSIMは古いスマホに差し緊急時の連絡だけに使っています。
タイのSIMはパケットだけなら1週間で1000円位です。ただしこの方法は電話番号は変わりますし、ドコモのメールは使えません。HotmailやYahooメール等はもちろん使用できます。
ちなみにドコモショップで3500円位だったと思いますが、SIMロックを外してもらわないとドコモ以外のSIMは使えません。
ハワイのSIMの状況はわかりませんが、日本よりは安いと思いますよ。
書込番号:14978043
0点

ここで質問してるよりドコモのホームページを見られたらどうでしょうか?
もっと詳細な情報が分かりやすくいっぱい掲載されていますよ。
書込番号:14986106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
このGALAXY S IIIはカメラが少し出っ張っているので、レンズに汚れがつきやすいですよね。
皆さんは汚れはついたらどうしますか?
あと、もしレンズに傷がついたりヒビが入ったら修理してもらえますかね?
1点

ケースをすればレンズの出っ張りは気になりませんよ ^^;
修理は有償になりますがモチロン可能です
書込番号:14976295
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
あれから色々と調べたり、docomoショップに何度も足を運んでみました。
個体差はあるみたいですが、やはりネットとかしていても45度にならない方もいたりするんですね。
動画などは重いので発熱もするだろうし、とにかくcpuに負担かけないように使っています。
設定を最低限にしたり、使わないアプリなどを削除やlte停止もしてみました。
普段スリープだと33〜35度で、画面操作をしたりしていると42度くらいになります。
ネットしたり動画を観ると46〜49度になります。
まだ使って2週間くらいなので、色々と試行錯誤していこうかなと考えています。
個体差はあるのは承知していますが、みなさんはどうしているのか伺えたら嬉しいです。
こんな設定しているとか、このアプリは停止したり消したなど。
宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:14974505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はほとんど何も対策していません。
バッテリーの減りはモバイルバッテリーで対策していますし、発熱はほとんど気にならないからです。
エアコンの効いた部屋では充電しながら使っていてもほとんど40℃は越えません。
ただ、今の夏の屋外で使っていると、ネットブラウジングだけでも45℃を超えることがありますね。
スレ主さんは、屋外と屋内、どちらでその温度になりましたか?
発熱はほとんど気にならないと書きましたが、S2からこの機種に機種変した当初はかなり熱いと感じました。
いつもポケットが熱かったです。
たぶん、
購入当初なので色々な設定やインストールでの負荷がかかった
S2に慣れていたので、熱く感じた
などが、原因でしょう。
今は慣れも手伝ってか気になりません。
途中でレイアウト製の薄いタイプのケースに変えたのも良かったのかもしれません。
書込番号:14974741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の設定などを変えても仕様状況によっては発熱は避けられないと思いますよ。
私の端末は現在カスタムROMを入れて使っていますが、充電しながら長時間動画再生したりすると55℃くらいまで上がることもあります。
ストックROMで使っていた時も同じくらいの温度になりました。
標準のカメラは高温だと使えなくなりますが、充電出来なかったり再起動したことは一度もありません。
端末不良かもしれませんので、ショップで交換してもらっては如何でしょうか。
書込番号:14975061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も何ら対策を講じていません。
ドコモ御謹製の使わないアプリの削除や無効化、ウイジェットやアイコンを最小限に抑えているくらいでしょうか?
私はゲームの類は一切しないですけど、確かにネットサーフィンを続けていると熱くなりますね。今は気温も暑いので適時再起動やクールダウンして使っています。
今までカメラ起動できなかったり充電不能と言ったアラートを見たことは無いです。
>Xperian2583さん
>標準のカメラは高温だと使えなくなりますが、充電出来なかったり再起動したことは一度もありません。
>端末不良かもしれませんので、ショップで交換してもらっては如何でしょうか。
スレ主さんはその様な事は仰ってないですよ。
書込番号:14975176
0点

>おびいさん
ご指摘ありがとうございます。
他の方の書き込みと混同してしまいました。
>スレ主さま
的外れな書き込みをしてしまい申し訳御座いませんでした。 以後気を付けます。
書込番号:14975573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかゆさん、返事ありがとうございます。
ほとんど対策してなくても、すごく熱くなる訳ではないのですね。
僕も今日エアコンの効いた場所で試してみたのですが、やはり外気温や自宅の部屋の温度が関係してるみたいでした。
エアコンの効いた部屋では、まったく気にならない温度でした(^-^;
自分の部屋はエアコンがないので。。。
カバーなども変えてみようと思います、細かく教えて頂きありがとうございました。
書込番号:14976093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

experia2583さん、返事ありがとうございます。
熱は多少持つのは承知していますが、比べようがないので皆さんに伺いました。
自分のはそこまで熱くはなりません、一度交換もしてもらい、それでも同じだったので。
ありがとうございました
書込番号:14976105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん、自分も同じように使っています。
固まったり、勝手に再起動や表示もでません。
おかゆさんが教えてくださったんですが、部屋の温度が自分には関係していると思いました。
なので部屋では、なるべく温度を上げないように扇風機の前でとかやってみます。
返事ありがとうございました
書込番号:14976114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xperian2583さん、謝らなくていいですよ。
アドバイス感謝していますのでm(__)m
書込番号:14976121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
機種変でスマホデビューします。
一日の携帯での使用は
ニュース、天気予報、電車の時刻、こちらのサイトの閲覧等のウェブを1〜2時間通話1回程度
メールを1〜2通
たまに写真と動画
そんなもので、ゲーム等は一切やりません、老人ですので。
多分アプリもよほど必要に迫られなければ入れることは無いだろうと思います。こんな使い方でもグ-グルアカウントは必要でしょうか?
また、必要になった時あとから取得することは可能ですか?
あまりあれこれごたごた弄らず、ごくシンプルに実用本位で使いたいと思っていますので、それ以外にも良い案や気をつけることがありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

google play と呼ばれるアプリストア
https://play.google.com/store
これを利用する為にはアカウントが必要となります。
必要なければ、早急に取る必要はないと思いますよ
そして今後必要となったときに取得し、登録することが可能です
書込番号:14974212
0点

最初から入っているアプリ(マップ)のアップデートは原則個別なので、GoogglePlay接続の意味でも有った方が良いと思います。
製品に付いている初期設定手順にも、Gmailアカウント設定があると思います。
トラブルを減らす意味でも手順通り初期設定で取得。
設定→同期とアカウントで自動同期のチェックを外しておく方が無難かなぁ、と思います。
書込番号:14974256
0点

さっそくお二方からご連絡いただきありがとうございました。
マニュアルブックも買って勉強します。
書込番号:14974385
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今週末S3に機種変でスマホデビュー予定です。
そこでお聞きしたいことがあります。職住共にLTE対象外地域なのですが、通勤電車の途中いくつかの駅周辺がLTEのエリアになっています。そのためそれらの駅を通るたびにLTEの電波を探し、不要なバッテリ消耗ををするのではないかと思いますが、あまり影響無いでしょうか?もし、影響があるようでしたら、LTEをOFFしようと思っています。その場合は「電話番号から入る」のと「アプリを使う」のとではどちらが良いのでしょうか?
口コミには両方載っていましたが、バッテリ+を入れたら戻ってしまった等の記事もあり、よくわかりません。これから大切に使って行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
0点

同じような境遇です。
LTEをOFFにする方法は、以下のサイトが丁寧に紹介されていますので、参考になさって下さい。
http://s.ameblo.jp/starrysky-droid/entry-11294970366.html
書込番号:14970318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ様な状況ですけど特にバッテリーを消費するって事はないですね。
影響があるとすればLTE下でのネット利用なので、LTE環境下で積極的に利用するんでなければそう気にすることはないと思います。
書込番号:14970320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)