GALAXY S III のクチコミ掲示板

GALAXY S III

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
サムスン GALAXY S III 製品画像
  • GALAXY S III [Pebble Blue]
  • GALAXY S III [Marble White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III のクチコミ掲示板

(4464件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

電話帳 移行について

2012/07/26 15:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

先日、T-01Cから機種変更をいたしました。

早速SDに電話帳をエクスポートして、
SC-06Dでインポートしました。


・・・・がしかし、
文字化けしてしまって、なんと書いてあるのか読めません。
いろいろ調べてみましたが、
わかりませんでした。

どなたか教えて頂けると助かります。

書込番号:14859341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/26 17:58(1年以上前)

SDではなくIC送信で電話帳を送信してみてはどうでしょうか?
両機種おサイフケータイに対応しているので、使えると思います。

書込番号:14859757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/26 18:20(1年以上前)

AMD 大好きさん

IC通信に対応してませんよ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/ic/

書込番号:14859832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/26 18:32(1年以上前)

>>リキッドフォースさん

ホントですね。
IC通信に対応しているスマホはシャープ製のみのようですね。
初めて知りました。
ありがとうございます。

書込番号:14859868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/07/26 23:30(1年以上前)

以下に記載されている方法かまたは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=13231915/#13232013

Bumpというアプリを使ってみてはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bumptech.bumpga&hl=ja

書込番号:14861207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/08/10 03:33(1年以上前)

私も5日ほど前に購入、そしてアドレスの移行をしました。が同じく文字化けしました。
5日のうち2回もDOCOMOショップに足を運び色々ためしました。カードにあるデーターを映してみたり、サーバーのデーター(お預かりサービス)を映してみたりしたのですが、だめ。そのときは良いのですが、翌朝見たら文字負けがありました。LINEの友人の名前が文字化けていたので電話帳を見ると案の定文字化けが。全部でないところがおかしいのですよね。今日は、グーグルアカウントでグーグルにデーターを送り、そこからダウンロードしてみました。これで少し様子見です。ショップにいって、是非この文字化けの事例を沢山上にあがるように。そして良い解決策が出来ますようにしていただきたいです!

書込番号:14916581

ナイスクチコミ!1


ikedatyさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/19 10:46(1年以上前)

SC-06Dを購入して、auの3G携帯から電話帳の移行を試みましたが、
文字化けで苦戦しましたので、ここに方法を記載します。

(1) auの3G携帯で電話帳をSDマイクロカードにインポートする。
(2) SDカード内に PRIVATE>AU>BU>B_AD に AD__****.VCF というファイルが作成される。
(3) SDカードをPCで読み込んで、KanjiTranslatorというフリ−ツールで、UTF-8(BOMなし)に変換する。
(4) SDカードをSC-06Dに挿して、変換後のファイルを「マイファイル」というアプリで開く
(5) 電話帳にインポートしますか?と聞かれるので、あとはお任せする・・・と、文字化けせずに、上手く行きました。
お試しあれ。

書込番号:14954486

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ごくまれに

2012/07/26 14:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 nhh hidemoさん
クチコミ投稿数:81件

教えてください
ごくまれに、ホームページの構成くずれて
テキスト形式に、読みこむことがあります
そのような、状況になった時は
すべてのHPがテキスト形式になってしまい
通信が不安定になったりしますが、一応繋がることは、繋がります
再起動すると、直るんですが
なぜ、そうなるかわかりません
ご存知の方、教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:14859183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:50件

2012/07/26 14:47(1年以上前)

ページ内のテキスト情報(htmlコード、データ量が少ないので受信しやすい)だけがダウンロードできていて画像などのデータ量の多いものが受信できていない状態だと思います。
この機種に限らず、パソコンなどでも起きます。

通信が不調なのが直接の原因と思いますが、

(1)SC-06Dの通信周りの問題
(2)ドコモの回線の問題
(3)開こうとしているサイトのサーバーの回線の問題
(4)開こうとしているサイトのサーバーが混雑している
(たとえばコンサートチケットのサイトなど一度にアクセスが集中する場合など)

などが考えられると思います。

ごくまれにということなので、あまり気にしなくてもよいかも・・・。

書込番号:14859224

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/26 20:02(1年以上前)

一部アクセスが集中するサイトなどで起こる時がありますけど、大概は再起動で直ったりします。
一度読み込んでしまうとキャッシュから読み出そうとするみたいですね。

書込番号:14860136

ナイスクチコミ!1


スレ主 nhh hidemoさん
クチコミ投稿数:81件

2012/07/26 20:48(1年以上前)

メッセージくださった方々
ありがとうございます。
1?1やド○モショップより
頼りなります。
ありがとうございます。

書込番号:14860337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ギャラリー・フォルダーのロック方法

2012/07/26 06:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 高崎晃さん
クチコミ投稿数:11件

ホームのロックじゃなく、ギャラリー・フォルダーのロック方法教えて下さい。アプリとか必要なんですかね?もし必要ならアプリも教えて下さい。

書込番号:14857896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2012/07/26 09:41(1年以上前)

この機種は使っていないので最初からできるか分かりませんが。

Smart App Protectorなどのアプリにロックをかけるか、KeepSafeなどの画像にロックをかけるアプリもあります。
画像にロックは隠したい画像だけが消えます。

書込番号:14858245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2012/07/26 12:37(1年以上前)

↓私は以下のアプリを使用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.morrison.applocklite

個別にロックは無理のように思います。
ご参考になると幸いです。

書込番号:14858824

ナイスクチコミ!1


Twinceptさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 22:27(1年以上前)

手間を惜しまないなら、フォルダ名の先頭に「.」を付けるか、隠したいフォルダの中に「.nomedia」という名前のファイル(空ファイル)を置けば隠すことは出来ますよ。
出したり消したりしたいのであれば、QuickPicの機能で出来ます。パスワードでロック可能です。

但し、隠していてもギャラリーにキャッシュが残っていると見えてしまったりするので、気を付けた方がいいかもです(^-^;

書込番号:14864790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 高崎晃さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/01 07:00(1年以上前)

回答ありがとうございます。回答欄にあったページ見てみたんですが、無視・有料色々あってどれがいいんでしょうか?説明も英語みたいでしたが、日本語の説明のもあるんでしょうか?初心者なんで質問が変でしたらすみません。

書込番号:14881933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 高崎晃さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/01 07:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。[.]や[.nomedia]をやってみましたがダメでした。どうすればいいんでしょうか?また、QuickPicとは何ものでしょうか、教えて下さい。初心者ですみません。

書込番号:14881966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2012/08/01 11:01(1年以上前)

Androidの課金の場合、15分だったかな?の間なら返金を受け付けてくれます。(一度だけ)
また、アプリのページが英語でも日本語に対応してるアプリもあります。

個人的にご紹介したアプリは両方とも日本語化されてます。

1度どのアプリにしろ落としてみて実際に使ってみればよろしいかと。
また、日本語化されていなくてもそれほど難しい英語ではないので、分からなくてもチェックを入れてみて変化を確かめたりなどすれば簡単にわかりますよ。

書込番号:14882563

ナイスクチコミ!0


Twinceptさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/01 11:05(1年以上前)

スレ主様

「.」の件については、おそらくギャラリーのキャッシュが残っているせいだと思います。
なので、本体設定から「アプリケーション管理」-「全部」-「ギャラリー」と選択し、「キャッシュを消去」のボタンが押せる状態にあれば押してみてください。
もしかすると「データを消去」でいけるかもしれませんが、「データを消去」の場合は本体内の画像データ(カメラとかで撮った写真)等も消えるかもしれませんので、自己責任でお願いします(^-^;

QuickPicはアプリの名前です。Playストアで検索すると見つかると思います。

書込番号:14882578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/01 11:18(1年以上前)

『Google Playストア』にて"Quickpic"を検索
すれば見つかるので、そこからインストール
できます。
このアプリで「隠しフォルダ」として設定し
たフォルダは『ギャラリー』等他のアプリで
も閲覧できなくなります。

書込番号:14882609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/01 11:28(1年以上前)

重複レス失礼いたしました。

>Twinceptさん

『ギャラリー』の内容表示をリフレッシュし
たい時に「データを消去」を時々行ってます。
画像が消えることはありませんのでご安心を。

書込番号:14882637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Twinceptさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/01 11:33(1年以上前)

りゅぅちんさん

補足ありがとうございます。

データを消去でも大丈夫なんですね…キャッシュを消去と何が違うんでしょうね?(^-^;
まぁ、キャッシュを消去は常にグレーアウトしてるような気がするので、同意なんですかね。

書込番号:14882653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2012/08/01 12:29(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

↓以下のアプリをお使いになるとアプリ内の説明が日本語なるので便利です。お試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=tmurakami.marketplus

私が以前にレスをお入れしましたリンクのアプリは無料になります。
操作も複雑に思いませんので日本語での説明でご検討してみてくださいね。

書込番号:14882815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/08/01 12:58(1年以上前)

>Twinceptさん

あくまで推測なのですが、

「キャッシュ」はサムネイルレベルで記憶、
「データ」はフォルダツリー構造等を記憶、

と勝手に解釈しています(^-^;

書込番号:14882934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 防水について??

2012/07/26 04:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 ご〜さん
クチコミ投稿数:90件

生活防水機能が、ないみたいですが、不便ですか?どれくらいまでなら大丈夫何ですか?濡れた手とかもダメ何でしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:14857748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/26 07:39(1年以上前)

通常使用で不便と思う事は無いですよ。
充電コネクタが露出してるから、雨の日などポケットに入れてる時は濡れない様にしますが。

汗かいた手で操作した時は直ぐに拭取ります、製品ですからね!

>どれくらいまでなら大丈夫何ですか?
実験台は嫌だからご自分でどうぞ…(参考にならなくてすみませんね)

防水仕様でも使い方により水濡れ反応するがあります。
永く使いたいのであれば酷使せず自分の子供のように可愛がる事です(笑)

書込番号:14857987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/26 07:41(1年以上前)

× 水濡れ反応するがあります。
○ 水濡れ反応する場合があります。

書込番号:14857990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/26 10:50(1年以上前)

使う人の感覚によるところが大きいと思いますが、個人的には不便に感じた事は無いです。

これまでのガラケーやスマホも多くは非防水でしたし、今でも多くの方が使われているiPhoneだって非防水ですから、仮に不便と感じていても、大きな問題はないかと思います。

逆に何らかのカバーを外すなどしなくても、MicroUSB 経由でサクッと容易に充電できる手軽さは何気に便利だと思います。
以前のスマホは非防水なのにカバーを開けないとMicroUSB 経由で充電できなかったので・・・

防水機能は無いよりあった方が良いかも知れませが、必須と言えるほどの機能と感じている人は、そう言うモデルを選べば良いかと思います。

ただ、他のスマホでも同じですが、仮に防水モデルと言えども過信は禁物ですよ。
お風呂で使うとか、冷却の為に冷水に浸けるとかは推奨されないようですから、緊急時のオマケ程度に捉えた方が良いかと思います。

書込番号:14858445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ご〜さん
クチコミ投稿数:90件

2012/07/26 12:27(1年以上前)

007さん、ありがとうございますm(_ _)m大変参考に、なりました!もう1つ聞きたいのですがギャラクシー3は、通話がしにくいと聞いたのですが?通話中に違和感とかありますか?よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14858789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/26 12:37(1年以上前)

トイレにぼとんしたら壊れます

書込番号:14858825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/26 14:14(1年以上前)

通話については、特に不具合を感じたことはないですね。
通話がしにくいってことはないと思いますよ。
今までもAndroidのスマホを使ってきましたが、まぁ普通だと思います。
この辺りはレビューをご覧になられてはいかがでしょうか?

私の場合、通話は毎日30分程度の使用頻度です。
通話先はファミリー割引の効く同じDocomoが多いです。

携帯ですから、たまに通話が途切れることがあります。
しかし、ガラケーでもあったことなので、この端末特有の問題かどうかはよくわからないのが正直なところです。
私もここの掲示板で通話切れがあることを知ったくらいです。

もしかしたら本当に通話に問題があるのかもしれませんが、以下のようなスマホの不具合をまとめられているサイトでも通話の話は上がってきてないようですよ。

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/

書込番号:14859137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ご〜さん
クチコミ投稿数:90件

2012/07/26 14:17(1年以上前)

本当にありがとうございます!参考に、なりましたm(_ _)mギャラクシーを迷いなく買いたいと思います!忙しいのに迅速丁寧にありがとうございます。

書込番号:14859146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 HEROFOURさん
クチコミ投稿数:24件

@発熱について
5分位いじってると、ほんのり暖かくなり10〜20分くらいいじってるとかなり熱くなります。
また、昨日は数時間いじってましたがカメラが起動しなくなる事はなかったですが、今日一時間位ネット等をしただけでカメラが起動しなくなりました。
操作をやめて10〜20分くらいすると熱くなくなります。
これは普通ですか?
それと、口コミを見てると温度等が分かるアプリが有るみたいなので探したら複数種類が有りどれが良いか分かりません。
オススメを教えてください。
また、バッテリーの消費を抑えるアプリのオススメも教えてください。その他、バッテリー消費を抑える方法があれば設定方法も合わせて教えてください。
A画面の反応
購入時はフリックした際スムーズに画面移動(?)したのですが、今は若干引っ掛かりがあるように感じます。
同じような人いますか?
また、改善策等はありませんか?
Bタスクマネージャーについて
タスクマネージャーの中のRAMのタブのメモリの消去とは何ですか?また、消去したらどうなりますか?
Cアプリケーションの管理
設定の中にアプリケーションの管理があり、その中に実行中のタブが有るのですが、同じアプリが二つ表示されてるのですが、これはどうゆうことですか?どちらか停止はマズイですか?

スマホ初心者で分からないことだらけで質問が長くなってしまい申し訳ありませんが、ご回答頂ければとても助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14857545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/26 02:16(1年以上前)

>>@

スマホ自体が熱くなるのはどの機種でもあることです。
でもカメラを起動できなくなるということでちょっと熱くなりすぎかと思います。
Battery mixなんかパーセンテージ表示もできていいと思います。

>>A

今機種はレスポンスをうたっているのでそんなにレスポンスが悪いことはないと思います。
設定等でよくなるかもしれません。
http://mobileprince2012.ti-da.net/e3992581.html
http://androck.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%95%AA%E9%95%B7%E3%81%AEandroid-4-0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95-%EF%BD%9E%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E8%A7%A3/
こういうのもありますので、試してみては?

>>B

Androidはマルチタスクです。
マルチタスクとは複数のアプリを同時に起動できることです。
このあとの説明はRAMを机、アプリを問題集、本棚を中のデータを保存するメモリとしたいと思います。
例えばマルチタスクの場合
Aという問題集机の上でやっていたとします。
そのあとにAは途中でやめてBの問題集をやろうということになったとします。
(これはブラウザ→メールを見たと同じ処理だと考えてください。)
マルチタスクの場合は机に置きっぱなし(机に複数の問題集を置ける)のため、再びAをしたい時は机においたままなので、すぐに切り替えができます。
しかし非マルチタスクの場合机にはひとつの問題集しか置けず、A→Bにしたい場合は一度Aを本棚にしまってBを本棚から出さなければいけないという処理が必要となります。
上記のことを参考にします。
メモリの消去とは机においてある物を本棚にしまうという作業です。(その消したアプリを非マルチタスクの状態にする。)
つまり机のスペースが空いて使用出来る範囲が広くなるので、他の問題集を置きたい場合に余裕ができます。
消去したらどうなりますか?という質問ですが、本棚にしまうということですので、データは消えません。
机の上から消えるので再びアプリを起動したい場合は時間がかかるかもしれませんが、中のデータは消えないのでご安心ください。(途中でやったものを保存しないでメモリから消去した場合は消えます。)
上記の説明でわかったでしょうか?

>>C

これはアプリによります。
支障がなければそのままでいいと思います。

書込番号:14857619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/26 02:48(1年以上前)

みんな最初はスマフォ初心者ですから心配ありませんよ。
AMD 大好きさんの説明がとても分かりやすいと思います。

私の分かる範囲ですが...。


>@発熱について
使い始めてからどれくらい経ちましたか?
私も購入直後は本体の熱が気になっていましたが、
現在は3週間を過ぎたので前ほど気になりませんね。
少しずつ落ち着いてくると思いますよ。
でも、これまでに発熱で動画とかカメラが起動できなかったことはあります。
アップデートでの改善に期待したいですね。

>温度等が分かるアプリ→個人的には「Battery Life」をおススメします。
ウィジット(ホーム画面に配置すること)で使用しますが、シンプルでかっこいいです。
バッテリー容量も0%になるまで表示してくれますし、温度表示も正確ですよ。
ぜひお試しを...。

>バッテリー消費を抑える方法は、
@省電力モード→ON
AWi-Fi、GPS、同期、Bluetooth、データのバックアップ→OFF
(必要な時にONにしてください)
B画面の明るさ→自動調整orできるだけ暗くする。
C画面のタイムアウトを短くする。
D使用後はまめに電源ボタンを押して画面を暗くする(消す)。
(一番バッテリー消費が多いのは画面での消費です)
くらいでしょうか?

その他→個人的には何でもかんでもアプリをダウンロードするのではなく、
ブラウザで開いたページのショートカットを作成してホーム画面に貼りつけて対応するのも省電力(メモリの軽減)に役立つと思います。
例)amazon、楽天、ヤフオク等

書込番号:14857672

ナイスクチコミ!1


スレ主 HEROFOURさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/26 11:34(1年以上前)

ADM大好きさん
ありがとうございます!
とても分かり易いです!
カメラが起動しなくなるのは異常なんでしょうか?
ちなみに、バッテリーミックスは温度も分かるんですか?
それから、RAM使用率なんですがアプリケーション管理の使用中を見ると600MB〜1GB程使用してるみたいなのですが、これは普通ですかね?
ご回答頂ければ幸いです。

書込番号:14858582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HEROFOURさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/26 11:45(1年以上前)

賛成の反対さんありがとうございます!
まだ購入して4日目です。
購入して2日くらいは、数時間いじってましたがカメラが起動しなくなる事はなかったのですが、昨日は一時間位ネット等をしただけでカメラが起動しなりました。
日が経つにつれて軽減されるのですか?
もう少し様子を見てみようと思います
改善されない場合は、初期不良なんでしょうかね?
バッテリー消費を抑える方法なども記述の通り試してみます!

書込番号:14858617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/26 11:55(1年以上前)

>>カメラが起動しなくなるのは異常なんでしょうか?

これはAndroid端末にはよくありますね。
発熱による機能制限ですが、やはり頻繁にカメラが起動しなくなるのはおかしいかと思いますよ。
カメラが使いものにならないくらい起動不可になった場合はドコモショップで相談するといいと思います。

>>ちなみに、バッテリーミックスは温度も分かるんですか?

温度も分かりますし、温度と電池の%表示を自動でグラフにしてくれます。
ですので、どの時間温度が高かったのか、電池が一番消費したのはどの時間かわかりますので、おすすめです。

>>それから、RAM使用率なんですがアプリケーション管理の使用中を見ると600MB〜1GB程使用してるみたいなのですが、これは普通ですかね?

メモリを消去してない状態だったら、1GBを超えててもいいと思いますが、消去してる状態で1GBを超えていたら普通じゃないですね。(ちょっとバックグランドでプロセスが開きすぎ)
まあRAMは2GBですので、600MB〜1GB程が普通だと思います。

あと賛成の反対!さんもおっしゃってる通り使わない機能は基本オフで使う時だけオンにするのがいいでしょう。
徹底的に無駄を省けばかなりの省電力となり、電池の持ちも良くなると思います。

書込番号:14858656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/26 20:05(1年以上前)

>日が経つにつれて軽減されるのですか?


この事象が日が経つにつれて軽減されるかどうかはわかりません。
ただ、私もデフォルトカメラで動画撮影中に本体温度の上昇で強制終了の経験もありますし、
カメラが起動できなかったこともあります。
ひとつの対策としては、バッテリー監視のアプリを入れて本体温度の状況をチェックすることです。

私の場合↓

待受けの状態  →30℃前後
10分以上の使用→40℃前後
本体が熱いなと思うと、大抵42℃以上です。

動画が強制終了されたり、カメラが起動できない時は両方とも48℃ありました。
あまり高温の状態で使用を続けるのはやっぱり本体に良くないと思うので、
バッテリーの状況(温度)をモニターしながら使用することはスマフォを長く使う上で重要なことだと思いますよ。


>もう少し様子を見てみようと思います
改善されない場合は、初期不良なんでしょうかね?


すべての「SC-06D」に同じ症状が出るならば初期不良だと思いますが、他の方たちはどうなんでしょうね!?
ただし、本体の温度上昇が原因でスマフォの作動が制御されるのはCPUの正しいアクションだと思いますよ。
高温のまま作動を続けた場合、本体機能にダメージを与える恐れがあるのを未然に防いでくれている訳ですから。
問題はカメラが起動できないことではなく、本体温度が高温になることです。

もう少し様子を見て改善されない場合は、
お互いにDSや151(ドコモインフォメーション)にトラブル事象として報告した方がいいですね。
今後のアップデートで改善されるかもしれませんので...。

では、楽しいスマフォライフを楽しんでください(^o^)/

書込番号:14860151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/27 11:40(1年以上前)

同じくありました。温度で・・・・外で子供の写真を撮ろうと思ったら起動できなくなってました。肝心な時に写真もムービーも撮れないなんて・・・・・
Sの時もSUの時も全然大丈夫だったのですが。なんとかしてほしいです。

書込番号:14862679

ナイスクチコミ!1


スレ主 HEROFOURさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/27 14:13(1年以上前)

ADM大好きさん
ご丁寧にありがとうございます!
とりあえず、バッテリーミックス入れてみました!
温度は、だいたい使用してないときで25〜30で使用してる時は40前後(30分くらい使用)で1.5〜2時間以上使用してると45位でした。
これくらいは普通なんすかね?
それから、バッググラウンドのプロセスが開きすぎてる場合はどうやって閉じたらいいんでしょうか?
お手数ですが、時間ある時で良いので教えていただけたら助かります。

書込番号:14863148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HEROFOURさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/27 14:23(1年以上前)

賛成の反対さん
ご丁寧にありがとうございます!
とても助かります!
ご回答等を見て、とりあえず異常ってほどではないと分かり安心しました。
様子を見つつ、不具合等があればドコモに行ってみます。

書込番号:14863168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/27 14:31(1年以上前)

>>温度は、だいたい使用してないときで25〜30で使用してる時は40前後(30分くらい使用)で1.5〜2時間以上使用してると45位でした。
これくらいは普通なんすかね?

それくらいだったら普通だと思いますよ。
まあ使ってたら50℃とか行く機種もありますので、特に問題はないかと。

>>それから、バッググラウンドのプロセスが開きすぎてる場合はどうやって閉じたらいいんでしょうか?
お手数ですが、時間ある時で良いので教えていただけたら助かります。

普通にメモリ消去などでいいです。
あとタスクキラーのようなソフトを入れるといいと思います。

書込番号:14863182

ナイスクチコミ!1


スレ主 HEROFOURさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/28 19:19(1年以上前)

ADM大好きさん
ありがとうございます!
本当に助かります!
で、さらに質問なんですが、タスクキラーのようなソフトとは具体的にどのようなものでしょうか?
度々質問で申し訳ありませんがご回答頂ければ幸いです。

書込番号:14868317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/28 20:01(1年以上前)

メモリ上で動いてるタスクを消すソフトですね。
そうすることによってメモリの空き容量が増えます。
http://octoba.net/archives/20120527-android-app-5.html
こういうアプリを使うとメモリが開放されます。
メモリが開放されることによってCPUの負荷を軽減したり、動作が多少早くなったりしますね。

書込番号:14868473

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/28 22:16(1年以上前)

メモリ上で動いているソフトを消すのでしたらわざわざタスクキラーなどを入れなくても、ホームキー長押しで「タスクマネージャー」を起動し上部の「RAM」を選択すれば「RAMマネージャー」画面になるので「メモリを消去」をタップすればRAM上の不要メモリを消去してくれます。
なまじタスクキラーの類のアプリを入れるとバックグラウンドで不要な挙動を招きかねず、あまり良くないと思います。

書込番号:14868952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

アプリのアンインストール時の残骸は?

2012/07/26 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

お世話になります。

メモリが大きいのでいろいろなアプリをダウンロード・インストールしては試してみてアンインストールを繰り返しているのですが、Windowsのレジストリ残骸のように、アプリによっては変な残骸のようなものが残ったりするのでしょうか?

また、その残骸を削除できるものなのでしょうか?

あんまり無駄にインストール/アンインストールを繰り返さないほうがよさそうなのですが、アプリレビューだけじゃ分かりづらいので、自分で使ってみながら合うアプリを探しているとどうしても多くなってしまって。

宜しくお願い致します。

書込番号:14857310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/26 10:20(1年以上前)

普通アプリの残骸などはLOST.DIRというフォルダに残るのですけど、自分でファイルを見てみたらS3の本体にはこのフォルダがないですね!
この機種はアプリを本体に保存するようになっているのですが!
僕は以前のスマホと同じSDカードを使っていますがそちらにはこのLOST.DIRというフォルダが作られています!
とにかく普通はアプリの残骸などはこのフォルダの中のデータを消せば良いのですが!
あとはアプリによっては新しいフォルダを作ります!
アプリ自体を消しても作成されたフォルダは消えずにそのまま残ります!
ファイルマネージャーなどで確認して削除してください!

書込番号:14858351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/26 11:16(1年以上前)

問い合わせて聞いてみたらS3はもしアプリをアンインストールして残骸が残るようならばその時LOST.DIRというフォルダが作られるそうです!

書込番号:14858532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/26 11:56(1年以上前)

アプリのアンインストール時にゴミが出るのか出ないのか知らないのですが

LOST.DIRフォルダに入るファイルは
アプリのアンインストール時に出るゴミが入るフォルダでは無い気がします

書込番号:14858658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/26 12:35(1年以上前)

LOST.DIRにはファイルシステム不整合などで 壊れたファイルの残骸が格納されています。 一例をあげるとSDカードをUSBマウントをし てファイル操作を行った後、ケーブルを抜く 際に正常な手順を踏まなかった場合、ファイ ルが破壊される事もあります。その際に壊れ たファイルの断片が格納されているフォルダ が、このLost.dirフォルダです。

このフォルダに残った残骸からファイルを部 分的に復旧させるというケースもあります。

書込番号:14858817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/26 13:08(1年以上前)

つまりアンインストール時の残骸が入る訳では無い
って事でいいんですかね

書込番号:14858935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/26 19:29(1年以上前)

入ります!

書込番号:14860039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/26 19:57(1年以上前)

残骸フォルダはそのまま残るので、気になれば
削除しちゃえば問題ないです。


LOST.DIRは破損したファイルが格納されます。
アンインストールとは関係ないはずですが、気にになればこちらも削除すればいいでしょう。

書込番号:14860121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2012/07/26 22:27(1年以上前)

ありがとうございます!

今までのことをまとめると、アンインストール時に残るゴミは

・アプリが作ったフォルダ
・LOST.DIR内のファイル

といったところでしょうか。私もぐぐって調べたところでも同じような感じでした。

でもLOST.DIR内は何も考えずに削除すればいいですが、アプリが作ったフォルダというのは気が付かなければ見逃してしまいますね。

後はあんまり関係ないと思いますが念のため、アプリをアンインストールする前にアプリケーション管理等で

・データを削除
・キャッシュを削除

ぐらいですか。まあキャッシュというのはそのうち消えていきそうですが。

そして

・定期的に再起動

それでも1年後ぐらい使ってたら動作に引っかかりがでてきそうですが。そん時は初期化して整理した方がいいんでしょうね。

書込番号:14860862

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S III

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)