端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2012年7月25日 22:19 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年7月30日 08:44 |
![]() |
6 | 6 | 2012年7月25日 13:05 |
![]() |
1 | 1 | 2012年7月24日 23:57 |
![]() |
23 | 9 | 2012年8月5日 15:30 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年7月24日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
上記プラン(780+315)でSPモードメールは画像添付したメールの送受信でも
請求パケットの対象外という認識でよいのでしょうか?(auで同じプランだと、スマフォは対象外ですよね)
普段は家(Wi-Fi)で、3G通信はすべてオフにして、外出時にメールの着信アラームがあった時のみ3G接続して、すぐWi-Fiに戻して運用するつもりです。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yenを見ましたが、(マメに設定に注意すれば)本当に可能なのでしょうか?この機種は高額なので、毎月サポートを受けられない契約なので、違う機種で運用するかもしれませんが。
1点

本末転倒。
なんのためにスマホを買うのか今一度、家族会議した方が良いのでは?
お察しするに、今後もドコモのアドレス利用したいならケータイの方がよっぽど実用的ですし、通信費の面でも安心です。
スマホ風の体験がしたいならiPod touchをお勧めします。
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/
書込番号:14855780
4点

GALAXY S3はXi端末です。
Xi契約にはメール使いホーダイプランはありません。
Xi端末にFOMA契約SIMを挿しても通信、通話出来ません。
非公式な使い方ですが端末の設定を変えてLTEを切って3G固定にするとFOMA契約SIMが使えるみたいです。
以上をふまえて
>>請求パケットの対象外という認識でよいのでしょうか?
はい
書込番号:14855785
2点

返信ありがとうございます。なるほど、FOMA限定なのですね。
自分は今FOMAのガラケーでメール使い放題プランで、通話含め月1,500円くらいです。とすると去年のFOMAモデルで、本体安い機種選んで、乞食運用か、auにMNPですね。
書込番号:14855840
1点

スマートフォンはバックグラウンドで結構通信しますからね。
書込番号:14856682
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
発売日にGALAXY S3を購入して毎日、楽しく使っていますが、Mobageをブラウザで使っているとイラストが表示されなくなる事が、最近になって頻繁にあり困っております。
半日くらいブラウザを閉じて放置しておくと自然に復旧します…
特に「神撃のハバムート」が頻繁に起こります!!
設定を変更すれば改善されますか?
書込番号:14855144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新のFlash Playerをインストールしても改善されないようでしたら、
他のブラウザアプリ(以下)を使ってみてはどうでしょうか。
http://appllio.com/android-tool-ranking/20120302-1725-Browser-Application
書込番号:14874418
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
この機種を使い始めて二週間になります
電波の不安定なのか、端末側なのか、わかりませんが
HのマークからLTEマークに、ずうっと多々変わらないことがあります
もちろん、行動範囲はXiエリアです
再起動すると、直るんですがこんなもんなんでしょうか? 端末側の受信感度の問題?
エリアの問題?
その他は、満足してるんですがね〜
皆さんは、どんな感じなんでしょうか?
教えてください
よろしくお願いします。
書込番号:14854073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリアの問題でしょう。私もXiエリア内でも移動中や建物の中ではHや3G表示になったりしますよ。
書込番号:14854297
0点

メッセージアリガトウございます。
Hマークから、ずうっと変わらないんです。
建物とか、建物の影に行くとそうなるのは
納得するんですが、Xiエリアにまたはいった時に
電波をつかみ直さないと表現すればいいのか、わかりませんが、ずうっとHマークからかわりません
それも、エリア 基地局の問題なんでしょうか?
すみません、同じようなことを聞いてしまって
再起動すると、なおるんですけど〜(;゚ロ゚)
書込番号:14854341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Hマークから、ずうっと変わらないんです。
これって極端な話、再起動しないなら何日間もHマークのままなんでしょうか?
>>電波をつかみ直さないと表現すればいいのか、
単純に表示の問題なだけではないでしょうか?
例えば私の場合は、
A地点(Xiエリア)から出発してX地点(FOMAエリア)に行ったとすると
X地点に到着してもディスプレイにはLTE表示が出てる事があります
スピード計測すると当然FOMAのスピードしか出てませんし、
B地点(FOMAエリア)からX地点(FOMAエリア)に行っても
当然LTE表示には一切なりませんので
X地点(FOMAエリア)はまだXiエリアじゃない事も確認できます。
また、A地点(Xiエリア)から出発してX地点(FOMAエリア)に行った場合は
必ずLTE表示のままかと言うとそうではありません
X地点に到着する前の比較的早い段階でH表示に切り替わってる時もあります。
最初に書いたように、再起動しなかったら何日間も表示が変わらないなら問題だと思いますが
そうじゃないなら特に気にする必要は無いと思うのですが。
書込番号:14854535
2点

私の端末もエリア内だからといって常にXiに繋がっているというわけではないです。
屋内外問わず。
端末の再起動する時間を考えると、FOMAハイスピードで通信した方が効率的な気もしますね。笑
Xi接続にならないからといって再起動まではしていないので、再起動するまで復帰していないかは分かりませんが。
書込番号:14854541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波強度の話だと思いますよ
3G→LTEになるには一定の条件がいります
ホントの細かい条件になるとプロトコル部分を作った人達じゃないとわかりませんが大体がそれぞれの電波の強さ
が、基本的に一旦掴んだら離しにくくなります
なので3Gのまま似たような電波強度でLTEエリアに入ったとしても乗り換えないってとこは考えられます
が、何も掴んでない状態でLTEエリアいる場合はLTEが優先されます(再起動で掴むってのはこれかと)
ですのでまぁふつーの動きだと思います
ひょっとしたらモバイルデータOFF→ONでLTEを掴んでくれるかもしれませんよ
ほぼ想像の参考回答でした
書込番号:14854640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろご意見ありがとうございます。
Hマークになってからは、再起動しないとずうっと
そのままな感じになってます。
ただ、そんな時間はおいてません
Hマークにきづいてから、一時間ぐらい様子を見て
変わらなかったら、再起動かけてしまいます。
ただ、様子を見るのは1日単位じゃないと
判断できないのかなと思いました。
あと、あまりこだわらなくて良さそうですね。
皆さんの
温かいご意見ありがとうございます
書込番号:14854670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
やっぱり保護シート貼ってあると多少スライドの動きは僅かに遅いですか?
それとも保護シートによるのかなぁ…
皆さんはどうですか?私は指紋が目立たないサラサラシートタイプの物を貼ってるのですがスライドも僅かに鈍いしメール打つのにも文字でるのがちょっと時間差あるんですょ…
皆さんの意見を是非教えてください!
書込番号:14852113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護シートにもよりけりだと思います。
レイアウトの気泡軽減高光沢防指紋保護フィルムを使用していますが、スライドの動きが遅いと感じたことはありません。
書込番号:14852897
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
カロッツェリアのサイバーナビ(ZH9990)の曲のタイトルを取得したいんですが、どのアプリをインストールしてナビ側の番号は何で設定すればいいか、わかるかたご教示お願いします!素人にもわかるよう、お願いします。
0点

ギャラクシーシリーズはDUNには対応してません。
書込番号:14853027
1点

DUNに対応してないのは、知ってます!
アプリをインストールして、できると、聞いたんですが、
書込番号:14853601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DUNに対応してないのは、知ってます!
>アプリをインストールして、できると、聞いたんですが、
ご忠告
ここはお客様サポートセンターではありません。
善意の第3者が貴重な時間と知識を共有することによって成り立っている場所です。
<初心者だから><そんなことは知っている><こちらの要求を読み取った書き込みをしろ>
実社会と一緒で感情のある人間が応対していますので、
そこまで言われて回答しようと思う人は稀有だと思います。
繰り返しになりますが
ここはお金をいただいてのお客様サポートセンターではありませんよ。
少なくとも、ご自分の環境を詳しく書き込んだらいかがですか?
後出し情報は答えてくれる方にも失礼ですから。
当該端末を所有しているのか、所有しているなら実際に自分でどのアプリを試したのか、
当該端末を所有していないのであれば、
〜のアプリでペアリングできるかどうか実際に試していただけませんか、とか。
お願いする立場なのですから、最低限この程度の配慮は必要だと思いますよ、老婆心ながら。
書込番号:14853898
11点

失礼しました!
Pdanetというアプリをこの端末にインストールして試したんですが、取得出来ませんでした。出来るとしたら何が原因で、出来ないのか分かればいいのですが、
書込番号:14854100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主は、DUN通信でアプリをインストールしてと書かれているので、PadNet等のアプリを使うことはわかります。
PdaNet以外に、CobaltBlue3、FoxFi、NaviGateway(無料版無し)があります。
すぐ下のスレにPdaNetを使ってAVIC-MRZ09との接続成功例がありますので参考になるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14845445/
型番は違いますが、サイバーナビとPdaNetとの接続についてはこちらが詳しいです。(特にコメント欄)
http://el2368.naturum.ne.jp/e1109501.html
書込番号:14854384
1点

たぶん、あなたじゃできませんよ。
諦めて別の携帯買った方がいいですね。
ここでrootの話もできないし。
書込番号:14854546
3点

アプリをインストールしてと言ってるのにDUNは、付いてませんとか分かりきってる事言ってるあなたに、言われたらしょうがないですね。他の携帯買いまーす!さようなら
書込番号:14855050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに。
FoxFiを使ったら、パイオニアではないですか、
日産純正ナビで、DUNでの接続が成功し、
渋滞情報、曲名ダウンロードができています。
書込番号:14856139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、cobaltblue3を使って通信してます。
ナビは、パイオニアの楽ナビLite AVIC-MRZ09で使ってます
天気予報、渋滞情報、使えてます。
設定は、接続先を「その他プロバイダ」
接続先電話番号:123
その他は、デフォルトのまま
SC-06Dはsimロック解除(ドコモショップで)してます
書込番号:14899054
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

僕にもどこが変なのかわかりません。
書込番号:14851212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくわかりませんが、グラフの見かたがわからないとか?
書込番号:14851313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下部の横棒が切れているところは、
それがオフになっていることを表します。
書込番号:14851416
0点

モバイルネットワークのことじゃないですか?
書込番号:14851664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的にどの部分が変なのか記載があれば回答を得やすいですよ。
書込番号:14851776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)