端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2012年6月30日 05:29 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月29日 09:02 |
![]() |
11 | 5 | 2012年6月29日 07:51 |
![]() |
85 | 11 | 2012年6月29日 12:06 |
![]() |
12 | 19 | 2012年6月28日 11:57 |
![]() |
3 | 6 | 2012年6月27日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
本日購入しました。機能はよいのですがかなりあつくなります。battery mixでみると平均45度ぐらいになっています。まあ火傷するほどではないでしょうが、皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:14737729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>平均45度ぐらいになっています
最近の端末は熱を持つ事が多いです。充電中や操作中でしたら許容範囲内かと思います。
書込番号:14737827
2点

ずっといじっていたらかなり熱くなってきてびっくりしてます。
今これをメールしてても,本体を持ってる左手の手のひらがホカホカです。
前の初代Galaxyでは、充電しながらいじってるとかなり熱くなりましたが通常の使い方で長時間使ってる限りではこのようなことはありませんでした。
途中カメラ使おうとしたら、温度上昇のため使えず。
カバーつけてたけれど、熱がよけいこもる気がしてカバーはずしちゃいました。
大丈夫かな。。
書込番号:14737851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

45℃?
ずっと使えば普通ですよ。
心配しなくても故障はしません。
書込番号:14737877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うはっ、ギャラクシーsVも温度上昇制限有りですか。
やっちゃいましたね日本仕様(>_<)
カメラは、他のカメラアプリなら停止しません。
なんでこんな残念な仕様にするんやろ?
海外モデルは温度上昇制限無いのに(*_*)
書込番号:14738065
2点

発熱機能制限は日本独自のものなんですかね?
もしそうならなんか満足度が下がりますね。
バイク関係の仕事してますがバイクにしても海外仕様が日本仕様と違って速いですし最近ではレバ刺しの件もありますし日本は本当に規制大国なんだなぁって思いますね(^-^;
危ないなら規制するというのは国民性かなって思ってしまいます。
ちょっとバイクやレバ刺しは話逸れた感じですいません。
書込番号:14738307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GYALAXYSULTEまでは温度上昇制限なかったんですよ。
その後発売のauのGYALAXYSU ドコモのGYALAXY Note GYALAXYSV温度上昇制限有りです!
なんで〜って感じです(>_<)
書込番号:14738357
3点

まあ、温度が上がり過ぎたら写真にゴーストが写りやすくなるって言いますもんね。でもとっさに撮りたくなったとき、正直困りますね…。完璧と思ってたんですが、やっぱりどんな端末でも欠点ってありますね(^^;
書込番号:14738466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん。コメントありがとうございました。多少熱くなるのは、仕様のようですね。私はカバー必須なのでつけたままでがんばります。
書込番号:14742742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
購入された方のスレでは、感度が良いという方もいれば悪いと言われる方もいます
私はS2を使用していますがGPSの掴みはいまいち…
S3の購入はGPSの感度いかんで決めたいと考えているので、実際手にしたみなさんの意見を聞かせてもらえませんか?
よろしくお願いします(^_^)
書込番号:14736879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MAPを開き現在地を確認すると、何の意味を指しているのかは分かりませんが「誤差30m以内」と表示が出ています。
実際の位置からみると北に誤差10m強ズレています。
何度か即位しなおしで、一致することもありますが10回中7回ぐらいは北にずれます。
カーナビのように現在地の微調整が可能であれば良いのですが。
ただナビとしてはまだ使用していないので移動中の現在地の測位がどのように変化するのかは分かりません。
今充電中なので復帰しだい試してみたいと思います。
書込番号:14737231
1点

先ほど散歩にナビを使用してきました。最終的には「誤差10m以内」と記載されていましたが、ほぼ一致した測位をしてくれましたよ。
他の方の参考意見もありますが、私自身は使い始めたばかりの感想を言いますと、測位までに少し時間が掛かるような感じがするのでメチャクチャ精度が良いとは言いませんが、S3の購入を見合わせるほどの問題ではないかと思います。
arcしか経験ありませんが、痒いところに手が届くような配慮のある機能がたくさん付いており、とても馴染みやすさを、何とも言えないサクユル感がありました。
書込番号:14737495
1点

one-0-oneさん
ありがとうございます♪
測位に時間かかってしまいますかー
今回はついにGPSにGLONASSが対応したと聞いて期待してたんですが…
国産機のほうがGPSの掴みが良いものが多いんでしょうか?
しかし確かにそれを補って余りある魅力がS3にはあると思いますし(^_^)
書込番号:14737646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もふく茶茶さんと同様、GPSの感度が気になります。
acroからの機種変予定ですが、測位に関して全く問題がなかったからです。
自宅の車にカーナビがないもので、SVでもカーナビとして使いたいと思っています。
徒歩でのご報告はありましたが、車載時の位置精度や掴み状態を試された方がいらっしゃれば教えてもらいたいです。
acro購入時もGALAXYのGPSの評価が低かったためです。
GLONASSに期待はしてるものの、カーナビとしては厳しいのかなぁ・・・
書込番号:14739034
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
店頭デモ機で、手持ちのGalaxys2で同じ画像を表示させて見比べたのですが
Galaxys2と比較して、どうも光沢というか、鮮やかさが出ない液晶の印象を受けました。
なんか曇り気味なんです。
画面明るさをMAXにしても変わらず、Galaxys2にはあった画質選択(ダイナミック等)も設定無いとドコモ問い合わせ窓口に言われました。
ペンタイル配列の影響かよくわかりませんが、皆さんは買いますか?
期待していただけに、非常に残念です。
4点

スレ主さんもそう感じられましたか。
私も先日、2件のドコモショップで展示されたばかりの実機モデルに触って同じことを感じました。
その場で手持ちのGalaxy S2 WiMAXとGalaxy Noteと比べたんですが、何だかのっぺりとしたダイナミックレンジの無い絵作りで明らかに悪化している事に疑問を感じた次第です。
下の方の板にその時の書き込みが有りますのでよろしければ覗いて見てください。
原因は今回のモデルに採用した省エネの新型AMOLED有機ELにあるようです。白を予約しており本日受け取れるんですが、発色が気に入らずやめようかと思っています。
書込番号:14736681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんへ
以下の書き込みを見てください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14718422/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375550/SortID=14712613/
書込番号:14736719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はギャラクシーnote買っちゃったので買いませんが、
そこはちょっとと思いました。
せめて画質変更あればよかったんですけどねぇ。
ギャラクシーnoteも画質変更できません(^-^;
でも、画質は普通です!
書込番号:14737016
1点

やっぱり劣化画面みたいですね…
2GBスペックに期待していただけに残念です。
そのうちS2WIMAXみたいなモデルがS3でも出るのかな…
1つ、要検証な情報です。
http://ggsoku.com/2012/06/galaxy-s3-review/
こちらの、ペンタイル有機ELはぶっちゃけどうなの!?
の項目です。
画面モードは4種類から選ぶことができる と書いてあるのですが
デモ機ではそのような項目がありませんでした。
ダイナミックにできるのであれば、ノーマルとの違いを確認したいですね…
書込番号:14738538
2点

>画面モードは4種類から選ぶことができる
従来のGALAXY S IIシリーズは3醜類から選択出来ますね。
aotokuchanさんのリンク先にも書き込んだんですけど、手持ちのGALAXY SII WiMAXと比べてもそう違和感は感じなかったです。
最大光度で見てもGALAXY S IIIの方が明るくは感じました。
購入後、私も検証してみたいと思います。
書込番号:14738880
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
名指しで申し訳ございませんができればおびいさんに回答いただきたいです。
S1からS3に機種変更決めました。それにともなってデータをSDカードにバックアップしたんでが、ムービーのデータが大きすぎてバックアップできません。docomoショップで直接SVに移行することは可能でしょうか?
書込番号:14735851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさんでないと回答しちゃいけないの?
ならしないほうがいいよね?
書込番号:14735882
23点

Androidコミュの管理人もしてるし回答者にも良くなってるけど、
質問者がなんで上から目線なの? それにこの掲示板って誰もが見れるオープンな場所で指名するって貴方どんなけ偉いの?
マジレスしておくと非常識です。
書込番号:14735908
24点

おびいさんでは無いですが・・・
PCがあるようならそちらに一旦バックアップ後、SVに入れれば良いと思います。
もしくはDropBox等のクラウドに保存するなど手はありそうですが、どのくらいの容量なのでしょうか?
仮にdocomoショップでやってくれたとしても、元々のデータをバックアップできなければダメなのでは?
(おびいさん、早くー!)
書込番号:14736064
1点

色々な方法がありますが、おびいさんではないので回答できないのが残念です。
書込番号:14736114
13点

済みません、名指しされてなんですけど、私もまだGALAXY S IIIを手にできていない状況なので何とも言えないです。
基本的にSDカードにバックアップ出来ないムービーとはどう言ったものなのでしょうか?
LBS09さんも仰ってくれていますけど、PCを使っての移行も試してみては如何でしょうか?
>皆さん
申し訳ないです。
書込番号:14736241
0点

そもそもそんな膨大な容量の動画データどうやってsに保存したの?
まさか1GのSDしか持ってないとかのオチ無いですよね^^;
書込番号:14736330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>傾 奇 者さん
確かに…。
ムービー容量以下のSDカードを使っていたら当然データの移行は不可ですね(^_^;
書込番号:14736339
0点

みなさん、冷たいですね。。。
”教えてあげて”もいいような気がするんですが。
変更前の端末が生きている状態であれば以下の方法が考えられます。
・BlueToothのファイル送信機能
・PCへUSB等で転送後、SC-06Dへ転送する
・いっそのこと大きめのSDカードを買っちゃう(2000円もせずに16GBとか買えますよ)
P.S.
SC-06D(Android4+Felica搭載端末)向けの転送アプリは今開発中です。
今週末には公開する予定なのでそちらもぜひどうぞー。
書込番号:14736348
3点

>某キャリア開発者さん
このスレ主さんがそうだとは思いませんが、
例えばここで他の人が答えた場合、
「私はおびいさんに答えて頂きたいと言ったはずですが!」
という反論が返ってくる事もあり得ますので、しょうがないんじゃないですか??
こればかりは分かりませんから。。。。。
書込番号:14739447
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
電池の持ちが気になります!
レビューお願いします。
書込番号:14734904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lteカットの上、fomaカードで使用できるのかどうか…できるなら買いたいと思います。いずれにしても皆さんのレビューがまちどおしいですね!
書込番号:14734907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FOMAカードでxi端末は使えません。サポセンに確認済みです。その逆でxiカードをFOMA端末に挿して使う事は可能です。
書込番号:14735022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FOMAカードとはSimカードの事ですか?
この機種は従来のSimカードは使えませんよ。
なので!必ずクロッシー契約になります。
書込番号:14735024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その逆でxiカードをFOMA端末に挿して使う事は可能です。
今はFOMAカードは全てXi対応のFOMAカードになっていますね。
書込番号:14735026
1点

明日丸さんの方が先にレスされてましたね。
失礼しましたm(__)m
書込番号:14735030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん。
今のFOMAカードはXi対応と言う事はmicroSimになってるんですか?
書込番号:14735044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今のFOMAカードはXi対応と言う事はmicroSimになってるんですか?
microSIMのFOMAガラケーがあります。F-04Dなど
書込番号:14735066
1点

>黒王さん
今出回っている赤いFOMAカード(正式にはドコモUIMカード)はどちらのサイズもXiでも使えるものに統一されていますよ。
書込番号:14735077
1点

そうなんですね。
勉強になりました!
なんせ!GALAXY Sから機種変更してないもので桃太郎状態です。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:14735087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒王さん
例えば、黒王さんの今持っているGALAXY SのFOMAカードが破損して交換対応となるとXi対応の赤いFOMAカードになりますよ。
書込番号:14735113
1点

そうだったんですかm(__)m
緑色はある意味レアなんですね(;_;)
とりあえず、本日夕方に機種変してきます♪
楽しみです。(>_<)
書込番号:14735165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も知りませんでしたので、情報ためになりました。
書込番号:14735166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私事ですが、今からGALAXY S3のブルーに機種交換してきます。
改めてレビューしたいと思います。
書込番号:14735197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

浦島太郎です。(>_<)(笑)
書込番号:14735302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY S2 LTEやNoteではLTE無効にしてFOMA回線での利用ができましたからね〜
それができるかどうか。
非常に気になります。
書込番号:14735341
0点

>どらどら大好き!さん
>GALAXY S2 LTEやNoteではLTE無効にして
GALAXY S IIIでは出来ないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14716288/
書込番号:14735356
0点

〉どらどら大好きさん
そうなんです。もし可能なら、購入しようとおもっています。
〉おびいさん
従来とは別のコマンドでlteカットは可能かもしれないようです。コマンドは忘れちゃいましたが…。僕もDSのモックでそのコマンド入れてみたらlteカットできそうな画面がでてきました。その上でnoteのようにfomaカードを使用できるのかどうか…。
書込番号:14735518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
明日午後4時ころ、ヨドバシで「GALAXY SV」を受け取る予定です。
価格は71,400円、プラス頭金が3,150円、指定のオプションに入ると3,000円を上限に割引されますし、ポイントも10%付きます。
「GALAXY S」発売以来1年半以上使ってきましたが、このたび久しぶりの機種変更です。
私はニュースをよく見るのですが、左手(又は右手)で本体を持ち、持った手の親指でニュースのタイトルや本文をスクロールするか、持った手の反対の手の人差し指で画面をスクロールします。
これが普通のやり方かと思いますが、たくさんニュースを見ていると、指が疲れますし、とても煩わしいです。
そこで、お尋ねしたいのですが、たとえばパソコン版の「Google Earth」のように少し勢いを付けてあげると、止めるまで自動(オート)スクロールできるような方法やソフトはないものでしょうか。
お分かりであれば教えてください。
0点

GALAXY S IIはデフォルトのブラウザでちょっと指を弾くと勢いが付きすぎるほどスクロールしますけど、それではダメなんですか?
書込番号:14732835
0点

おびいさん
早速のレスありがとうございます。
「GALAXY SU」は長男が使っているので、後ほど聞いてみます。
私はデフォルトのブラウザのほか、時々「Dolphin Browser HD」、最近は「jigbrowser+」、「Sleipnir」なども触っています。
いずれのブラウザも「GALAXY S」ではスライドさせてもやがてすぐ止まります。
私のよく使うニュースアプリは「日本ニュース」、「5tabNEWS」それと「Y!ヘッドライン」です。
むしろブラウザよりもこういったニュースアプリを多様しています。
これらのアプリでニュースチェックしていますが、やはりスクロールしても当然すぐ止まって、何度も繰り返さなければならないですね。
これを省力化できる方法も選択できれば、特に、横になりながらチェックが楽になると思っています。
書込番号:14732922
1点

>こってり太麺さん
試しに「日本のニュース」アプリをインストールしてみました。
私は今はGALAXY SII WiMAX(7月1日にGALAXY S IIIに変更予定)ですけど、片手で持って親指で上下に弾いてみました。
各ニュース一覧画面でスクロールして指で止めない限りスクロールしますよ。
書込番号:14733545
0点

>各ニュース一覧画面でスクロールして指で止めない限りスクロールしますよ。
いくつかニュースを見てみましたけど、これはちょっと言いすぎました(^_^;
でもある程度はスクロールしてくれます。強く弾けば弾くほどスクロールの距離は伸びます。
書込番号:14733670
2点

あと、もう一つ。
GALAXY SやGALAXY S IIのディスプレイ解像度よりも、GALAXY SII WiMAXやGALAXY S IIIの方が高いので、一画面に表示出来る文字数も違いますね。
書込番号:14733705
0点

おびいさん
返信ありがとうございました。
やはり「Google Earth」のような動きはまだできないのでしょうかね。
片手で持って、親指で軽く画面を跳ね上げると画面が自動でゆっくりスクロールし、ページの最後まで静かに動いてくれ、タイトルや本文を読みながら閲覧できる機能は、現在ないかもしれませんが、私としてはほしいと思います。
パソコンのブラウザではいくつか紹介されていたので、スマホでもできるかもしれません。
また探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14733796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)