| 発売日 | 2012年6月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ |
| 重量 | 139g |
| バッテリー容量 | 2100mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1721スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年9月9日 21:06 | |
| 1 | 2 | 2012年9月10日 12:23 | |
| 4 | 6 | 2012年9月13日 18:47 | |
| 2 | 4 | 2012年9月10日 09:59 | |
| 16 | 4 | 2012年9月11日 00:00 | |
| 3 | 12 | 2012年12月4日 14:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
Xiパケホーダイ フラットからライトに変更しようと思うのですが。疑問が。
My docomoから申込予約をしていたら、
ご注意・ご確認事項128kbps通信解除を申込の場合、当月料金はXiパケ・ホーダイ フラット/Xiパケ・ホーダイ ダブルより高額になります。またXiパケ・ホーダイ フラット/Xiパケ・ホーダイ ダブルへの変更は来月から適用のみになります。(40745)
と、何の事かさっぱり? 当月料金が高額にとは?
フラットからライトに変更すれば当月料金が高額になるのですか?
書込番号:15043457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当月ご利用のデータ量が3GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。
なお、別途お申込み(3GB超過後2GBごとに2,625円)をいただくことで、受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbps(Xiエリアの一部に限ります)でご利用いただけます。
上記、別途お申込み(3GB超過後2GBごとに2,625円)をすると ですね。
3GBを超える方で我慢できれば4,935円、我慢できなければ追加料金。その結果です。
4,935円+2,625円=7,560円
書込番号:15043503
0点
ちょっと言い方が変でしたかね。
3GB超えなければライト定額4,935円で全然問題なしですが3GBを超える使用をした場合、速度が落ちるのが嫌で別途お申込み(3GB超過後2GBごとに2,625円)をすると合計金額が下記のプランより高くなる という意味でしょう。
フラットが定額5,985円
ダブル上限が6,510円
ライト定額4,935円+別途申し込み2,625円=7,560円
書込番号:15043610
2点
なるほど、別途申込みをしなければ 4,935円で、高額にはならないと言う事ですね。
>眞虎さん
ありがとうございました。
書込番号:15043658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
皆様の御知恵を拝借したく御座います。Test Service が停止しました。と言う表示が頻出するのですが、これはどういう事なのでしょうか?
書込番号:15043395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
海外のフォーラムでも幾つか同じ症状が出ているようですが、原因究明には至ってない模様です。
原因究明のヒントとして…
(1)そのメッセージが出る前と後でアップデートしたアプリはないか?
(2)もし更新したものがあれば、それをアンインストールしてみては?
(3)再度イントールして症状が再現されるか?
(4)その他タスクキラー系のアプリが悪さしていないか?
(5)セキュリティソフト(ドコモの劣化版マカフィ)の影響
あたりでしょうか?
一つ一つ潰して行くしなかなさそうですね。
ちなみに、SC-06Dはソフトウエア更新が出ていますが、そちらは適用済みでしょうか?
[設定]→[端末情報]でベースバンドバージョンの末尾がLG6なら最新版です。
書込番号:15045761
1点
であぶろさん 返信有り難うございます!多分、該当するなら五番目だと思います。他の4つは当てはまらないので…
書込番号:15046069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初投稿失礼致します。少し皆様の御知恵を拝借したく御座います。現在GALAXY S3 を使用しているのですが、Web Pageの一部コピーや電話帳のアドレスのコピー、spモードメールの本文などのコピーをしようとコピー部分を選択し、コピーのボタンを押すとアプリが停止して使えません。ここ数日ずっとで毎日電源も切っているのですが、ほぼ100%の確率で使えません。Web Pageだけなら相性の問題だと思うのですが、元々入っている電話帳やメールもなので、非常に不便です。どのようにすれば宜しいでしょうか?ショップに持って行くべきなのでしょうか?長文失礼致しました。
書込番号:15043353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
過去スレにも書きましたが、僕も、同じ症状で悩んでいました。docomoのサービスに電話で対処法を聞いたりしましたが、症状は改善せず、結局、初期化しました。
初期化後、症状がでる前と同じアプリを入れてますが、きちんとコピペできています。
あれから、1ヶ月以上たっていますが、問題なく使えています。
大変、面倒ですが、いろいろバックアップをとった後、初期化されたほうが、よろしいかと思います。
書込番号:15043825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信有り難うございます!そうなんですか(泣)じゃぁ、初期化してみます!本当に有り難うございます!
書込番号:15043841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕も昨日から急にコピペが使えなくなりました。
アプリが強制終了してしまいます。
初期化しか手段無いのかなぁ…。
書込番号:15050084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期化する前に、
●凍結してあるアプリが有るなら一旦すべて解除してみる
●他のコピペアプリを利用しているなら一旦アンインストールしてみる
●(ブラウザアプリの中にはコピペ機能がプラグインされてるケースも有るので、数日中にアップデートしたブラウザアプリも疑ってみる)
ダメ元で、私なら試してみる
書込番号:15050146
2点
応急でフリーズを回避できる方法を見つけました。
コピーするとフリーズするので、選択した後コピーしないでそのままペースト先のアプリで共有する方法です。これだとなぜかspモードメールでもTwitterでも直接貼り付けることができました。
書込番号:15053283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ症状出ました、初期化嫌だが仕方ないか
アップデート待ってたらいつか改善されたりしないかな
何かのアプリとの互換性だと思うんだけど皆さんが怪しいと思ったアプリとかあります?
書込番号:15060262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
以前にも、同じような事で質問させて頂いたのですが、またこのアプリが暴走しはじめました。
バッテリーミックスと言うアプリをいるてるんですが、その中に稼働プロセスがあるんですが
ドコモ電話張アプリが90%近くまで達しています。
そのせいなのかわかりませんが、端末温度も常に40℃をこえており、量販店のドコモカウンターや
ドコモショップに持って行っても、手探りでお話しているのか、本当は理解されてないのかな?と思う程で、明確な答えが帰ってきません。
以前、ここのサイトで同じような質問させて頂いたとき、こうすれば良いのでは?といろんな方々からメッセージもらい、その通りさせて頂いて、
一時は、落ち着いたのですが
また、ドコモ電話張アプリが暴走しはじめた次第です
なにか、よいアドバイスがありましたら
ご伝授してください
よろしくお願いいたします。
書込番号:15042381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
凄いですね!90%…
「電話帳サービス」ですか?
だとしたら以前の質問のayupapa0905さんのコメントの表示項目は現状はどうなってますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15017472/#15018419
書込番号:15042679
1点
私の電話帳の「コミュニケーション」はSMSのみのチェックで今、電話帳サービスは1%未満です。
コミュニケーションの表示項目はただ表示させないだけで再びチェックを入れるとダーッと出てきます。
不要なメールや電話の履歴を削除し、コミュニケーションで再び表示させて溜まっていたら「削除を反映」させて様子をみたらどうでしょう?
私も今まで表示させなければ放置してもいいかな くらいに思ってましたが定期的にわざと表示させて削除反映させてます。
書込番号:15042770
1点
メッセージ有り難うございます。
表示項目は、smsだけにチェックしてます。
あと、他の方法とかありましたら
教えていただけますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:15042987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモの電話帳サービスは本当に厄介者で、ドコモ製のアプリやSMS等の情報を取得し続け、Googleアカウントサービスと似たようなことをやろうとしています。
(ドコモバックアップにも連動しています)
SPモードメールの情報も取得し、電話帳に反映させようとしますので必然的にバックグラウンドで高負荷稼働を繰り返します。
ドコモにも散々文句言った(サポート経由)んですが、改善の兆候は見られませんので自分の場合はroot化して、サービスそのものを止めてしまいました。(結果まる1日普通にバッテリーが持つようになりました)
またroot化までしなくても、電話帳サービスの起動を検知して停止処理するトリガー型タスクキラーアプリもあるようです(起動停止を繰り返すので負荷は若干増えますが、電話帳サービスを稼働させないので結果バッテリー消費量は抑えられているようです)
この口コミの他のスレッドでもこのドコモ電話帳サービスの対策が出ていますので、そちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?たしか9月3日頃にも似たようなネタが出てきて、コメントした記憶があります。
ほかにもGoogleで「ドコモ 電話帳サービス 消費電力」で検索しても色々と出てきます。
書込番号:15045659
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SC-06Dにしてから、Quickpicで縦長の高画質の画像を見る時、酷いひっかかりを感じていました。
他にも同様の状況の方がいらっしゃったと思います。
この症状は、開発者向けオプションの、
GPUレンダリングを使用
のチェックを入れることにより改善できますが、
このチェックを入れることにより、使用不可になるアプリが存在していたため、
私はチェックしないで使用しておりました。
しかし、本日Quickpicが更新され、アプリ内の設定から、hardware renderingの項目にチェックを入れることで、
Quickpic内のみでGPUレンダリングの使用が可能になったようです。
よって、こちらのチェックを入れることで、
ヌルヌルになります。
また、もっとヌルヌルに!
という方は、Quickpicの設定で実イメージの遅延ロードにもチェックを入れてみて下さい。
すると、完全なヌルヌル感を体験する事ができます。
しかし、こちらはその名の通り、拡大しない限り実際の画質で閲覧することはできません。
hardware renderingと実イメージの遅延ロードのどちらか、または両方にチェックを入れて試してみて下さい!!
有益な情報になると思いましたので投稿しました。
そんなの当たり前じゃん!
って思われた方には、申し訳ありません。。
書込番号:15039910 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
有用情報ありがとう御座いました。
書込番号:15041300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そう言って頂けると嬉しいです!!
ありがとうございます!
書込番号:15041443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
syn-おかゆさん
情報提供ありがとうございます。
早速、更新+設定を試してみました。
遅延ロードは教えていただくまで知りませんでしたよ。
実に快適です。
書込番号:15048276
0点
pekepon007さん
お役に立てて良かったです。
更新で改善されたようなので、遅延ロードにチェックを入れなくてもなんとか使えますが、入れると本当に快適ですよね!!
コメントありがとうございました!
書込番号:15049009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
http://m.youtube.com/#/watch?v=86cOdNXv1Iw&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D86cOdNXv1Iw&gl=JP
SC-06Dは、ベンチャークラフト社のGO DAPXにデジタル音声出力出来るらしい。
現在、iphoneかipodに対してのSolo HP-P1以外ではこれだけですよね。
ウォークマンもデジタル出力は、非対応ですし。
かなり、注目して良いと、思います。
書込番号:15038715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なかなか、レビュー等が出てきませんね。
SC-06D対応済の量産型が発売されてるよう
なので、使用感や音質の向上(ノイズの有無)等
いろんな情報がほしいところです。
SC-06Dの使用者としてはとても興味があります。
そこそこの高音質で音楽が楽しめるなら、購入
したいと思っています。
書込番号:15185977
0点
地デジ大好きさん
あまり 反応無いですよね。。汗
動画を見つけたんで貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=86cOdNXv1Iw
GO-DAPXにデジタル出力すれば
音質面では、期待できるはずだと思いますが、
気になるのはバッテリーですよね。
ウォークマンなどのアンドロイド搭載DAPでも
バッテリーの持ちに不満を持っている人がいるようですし。
LTEが結構バッテリー消耗するかな?と思ってます。
ただ、GALAXY対応の大容量バッテリーなどを使えば
アンドロイド搭載DAPより有利になる場合も考えられますよね。
書込番号:15186154
0点
チョッとやり過ぎ?さん
動画見ました。ありがとうございます。
Go-Dap-Xポチリそうです(^__^;)
赤と黒の音の違いも試聴できたらいいのですが、、、
南の島に住んでいるので試聴環境が近くにありません。
試聴した方がいましたら、感想ききたいです。
書込番号:15186929
0点
地デジ大好きさん。
試聴出来れば良いんですがね。
赤はやや低音出る感じで
黒は、スッキリした感じ と良く聞きますが。
僕は、あまりちゃんと聴けてないんですが
そんな感じだったように思います。
カスタムIEMの試聴のついでに、聴いたんで
あまり覚えていないです。
たしか、ipodとデジタル接続しようとして
なぜだか、手間取って時間切れで、じっくり聴けてないかんしでした。
eイヤホンさんにでも、フリーコールで質問攻めにしてみるとか(^-^;
final audio designのイヤホンみたいな、貸出サービスとかあればいいんですけどね。
今度eイヤホンに行ったら もう少し聞き込んでみます。
書込番号:15187112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
チョッとやり過ぎ?さん
eイヤホンに行けるなんてうらやましいです。
試聴機会があれば感想教えて下さい。
貸出サービスがあれば、ホントに利用したいです。
eイヤホンにはmicroUSB-microUSBケーブルも
置いているんですかね?
ギャラクシーS3とのデジタル接続には必要です
よね。
ソニーのPHA-1より音がよければ迷わずポチるん
ですが。。(音の好みは人それぞれですけどね。)
書込番号:15187610
0点
両サイドmicroUSBケーブルが必要ですよね。
やはり、問い合わせて見た方が確実ですよ。
高音質なのがあれば良いですね。
PHA-1は、数日前に、ヨドバシで
割としっかり、試聴しました。
ただその時のイヤホンが
最近やみつきになってるmoshi audio clarusと言う 低音広がるイヤホンだったんで参考になるかわかりませんが
印象は、良かったです。
低音多めのsonyらしい印象でした。
ipodデジタル接続だと解像感もありました。
GO-DAP Xなら赤に近いかも?
でも、PHA-1は、SC-03Dのデジタル接続は、出来ないんではないかなと?
デジタル接続とmini miniのアナログ接続では、かなり、差が出てしまうと思います。
そう言う意味でPHA-1とSC-03Dの組み合わせは、不利になると思います。
書込番号:15187837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あSC-03Dでは、無く
SC-06Dでしたね。(; ̄O ̄)
すみません、間違えました。
書込番号:15187845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、SC-06DにUSBホストケーブルを挿して
PHA-1のmicroUSB入力(PC入力)へ繋いだら
音は出たんですよ。
SC-06D側で音量やイコライザーも操作出来たので
デジタル信号?って感じですが、PHA-1のデジタルIn
で試しちゃいました。
手持ちのUEのTripleFi10では低音の土台がしっかり
した印象でした。
よい子は真似しないでね。
書込番号:15188011
0点
地デジ大好きさん
PHA-1とSC-06DのUSB接続で 音が出るんですか?
しかし、SC-06Dのイコライザーが使えると言うのは????
多分、SC-06Dの内蔵DAC、アンプを使ってるって事??ですよね。
SC-06Dは、USBからアナログ出力出来ると予想できますね。
ipodtouch4G iphone4sまでは、
Dockから、アナログ出力出来るのと同じかな????
ipodの場合は、アンプはバイパスするから、
イコライザーは、使えないんですけどね。
SC-06Dを所有してないので、良くわかりませんが、USBからの、アナログ出力なのかな?と思いますが、
PHA-1側も、USBなんですよね?
謎です?
音質は、どうですか?
mini to miniと解像度なんかの
違いは感じますか?
10proお使いなんですね。
僕も、お気に入りのイヤホンです。
現在は、Roothに送ってて、
手元に無いので寂しいですけと(^-^;
書込番号:15188783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音楽アプリのpowerampで試したので、標準の音楽
アプリだとイコライザーは使えないかもしれません。
PHA-1側はmicroUSBでした。
イヤホン初心者なのでRoothにビビってますが、戻って
来るのが楽しみですね。
さて、SC-06DユーザーでGO-DAPX購入した方はいないのかな?
書込番号:15189008
0点
地デジ大好きさん
アプリのイコライザーだったんですね。
多分、SC-06DとPHA-1でデジタル接続できてるみたいですね。
RoothTF10は、先月 完成したんですが。
どうも装着感が気になって
リフィットに再度出したんです。
音は、かなり気に入ってますよ。
よかったらここでいろいろ相談してますので、どうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15116069/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037529/#15065190
SC-06DとGO-DAPXオーナーのレビュー聞きたいですね。
気長に待ってみましょう。
書込番号:15189547
0点
秋葉原のヨドバシカメラで検証してきました!
プレイヤーアプリはplayerpro
GALAXYS3→OTGケーブル(マイクロオス-タイプAメス)→家にあった適当なUSBケーブル→ヘッドホンアンプ
:聴けたアンプ
IBasso d2 hj
IBasso d12 hj
Sony PHA-1
あとHP-H1、Flio E17とかも試しましたが聴けませんでした。E7も試してみたかったのですがありませんでした。ブログとか見るとE17はダメだけどE7はいけるらしいんですよね。
聴けたアンプはどれもスマホ側のボリュームをいじると反応するものの、イコライザーはいじっても音に反映されないことから、デジタル出力になっているものと思います。
PHA-1は多分個体差の問題かと思いますがアンプ側のボリュームをいじるとノイズが出てうるさすぎたのでd12-hjを買ってきました。音質は直挿しとは雲泥の差です。
昨日の夕方買ったのですが、少々不具合や使用感としては
時々wifiが切れやすくなったこと
パッテリーの減りが少しだけ早くなったこと
アプリ側の問題かもしれませんが、時々音にバグって違う曲が流れたり、二倍速ぐらいに再生されることがある。ケーブル挿しなおすと治るんですけどね。
あとアンプ側の問題ですが、満員電車みたいなwifiの電波が飛び交ってるところだと多少ノイズが出ること。
色々挙げましたが買ったことに後悔はありません!
書込番号:15431388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
