発売日 | 2012年6月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 2100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2012年7月25日 13:05 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年9月4日 10:55 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年7月24日 22:31 |
![]() |
1 | 1 | 2012年7月24日 23:57 |
![]() |
23 | 9 | 2012年8月5日 15:30 |
![]() |
7 | 8 | 2012年7月25日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
この機種を使い始めて二週間になります
電波の不安定なのか、端末側なのか、わかりませんが
HのマークからLTEマークに、ずうっと多々変わらないことがあります
もちろん、行動範囲はXiエリアです
再起動すると、直るんですがこんなもんなんでしょうか? 端末側の受信感度の問題?
エリアの問題?
その他は、満足してるんですがね〜
皆さんは、どんな感じなんでしょうか?
教えてください
よろしくお願いします。
書込番号:14854073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリアの問題でしょう。私もXiエリア内でも移動中や建物の中ではHや3G表示になったりしますよ。
書込番号:14854297
0点

メッセージアリガトウございます。
Hマークから、ずうっと変わらないんです。
建物とか、建物の影に行くとそうなるのは
納得するんですが、Xiエリアにまたはいった時に
電波をつかみ直さないと表現すればいいのか、わかりませんが、ずうっとHマークからかわりません
それも、エリア 基地局の問題なんでしょうか?
すみません、同じようなことを聞いてしまって
再起動すると、なおるんですけど〜(;゚ロ゚)
書込番号:14854341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Hマークから、ずうっと変わらないんです。
これって極端な話、再起動しないなら何日間もHマークのままなんでしょうか?
>>電波をつかみ直さないと表現すればいいのか、
単純に表示の問題なだけではないでしょうか?
例えば私の場合は、
A地点(Xiエリア)から出発してX地点(FOMAエリア)に行ったとすると
X地点に到着してもディスプレイにはLTE表示が出てる事があります
スピード計測すると当然FOMAのスピードしか出てませんし、
B地点(FOMAエリア)からX地点(FOMAエリア)に行っても
当然LTE表示には一切なりませんので
X地点(FOMAエリア)はまだXiエリアじゃない事も確認できます。
また、A地点(Xiエリア)から出発してX地点(FOMAエリア)に行った場合は
必ずLTE表示のままかと言うとそうではありません
X地点に到着する前の比較的早い段階でH表示に切り替わってる時もあります。
最初に書いたように、再起動しなかったら何日間も表示が変わらないなら問題だと思いますが
そうじゃないなら特に気にする必要は無いと思うのですが。
書込番号:14854535
2点

私の端末もエリア内だからといって常にXiに繋がっているというわけではないです。
屋内外問わず。
端末の再起動する時間を考えると、FOMAハイスピードで通信した方が効率的な気もしますね。笑
Xi接続にならないからといって再起動まではしていないので、再起動するまで復帰していないかは分かりませんが。
書込番号:14854541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波強度の話だと思いますよ
3G→LTEになるには一定の条件がいります
ホントの細かい条件になるとプロトコル部分を作った人達じゃないとわかりませんが大体がそれぞれの電波の強さ
が、基本的に一旦掴んだら離しにくくなります
なので3Gのまま似たような電波強度でLTEエリアに入ったとしても乗り換えないってとこは考えられます
が、何も掴んでない状態でLTEエリアいる場合はLTEが優先されます(再起動で掴むってのはこれかと)
ですのでまぁふつーの動きだと思います
ひょっとしたらモバイルデータOFF→ONでLTEを掴んでくれるかもしれませんよ
ほぼ想像の参考回答でした
書込番号:14854640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろご意見ありがとうございます。
Hマークになってからは、再起動しないとずうっと
そのままな感じになってます。
ただ、そんな時間はおいてません
Hマークにきづいてから、一時間ぐらい様子を見て
変わらなかったら、再起動かけてしまいます。
ただ、様子を見るのは1日単位じゃないと
判断できないのかなと思いました。
あと、あまりこだわらなくて良さそうですね。
皆さんの
温かいご意見ありがとうございます
書込番号:14854670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
皆さん、初めまして
先日GALAXY S III SC-06Dを購入しましたスマホ初心者です
購入後すぐにSPメールの着信音は鳴るのですが
Gmail、SMS、LINEの着信音がならないことに気が付き
ドコモショップに相談
原因は不明のまま出荷時設定に初期化されました。
Gmail、SMSの着信音は鳴るように鳴ったのですが
LINEの着信音はなりませんし
スリープからのポップアップ画面が
出る時と出ない時があります
ドコモショップの店員はLINEの着信音の不具合は
ドコモとは関係ないのでLINEのアプリ会社に
問い合わせして欲しいとのことです
スマホ本体に不具合があるのか
アプリに不具合があるのかよくわからず
このままにするしかないのかなと諦めていますが
同じような不具合のある方はいらっしゃいませんでしょうか?
LINEのアプリは何度も再インストールしましたが同じでした
自分としては本体の初期不良のように思えてしょうがないのですが…
アドバイスよろしくお願いいたします
1点

ドコモショップの対応は正しいと思います
本体の不良って事では無いと思います。
パソコンを買ってきてに何かソフトをインストールし
そのソフトが正しく動かなかったら
「このパソコンは初期不良だ、壊れてる」って思いますか?
もちろんプリインソフトは正常に動作してます。
仮に端末に不具合があるとしても
ご自身が勝手にインストールされたアプリだけが正常に動作しない
って理由だけではドコモは何もする必要がありません。
※もちろんドコモがSC-06DでLINEが正常に動作します。と謳ってれば別です。
書込番号:14853281
3点

LINE自体急激に利用者が増え続けていて
サーバーの増強が追いついてないみたいですね
googlePlayにも同様の書き込みが一杯あります
書込番号:14853354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のお返事ありがとうございます
このまま我慢することにします
ただ自分が言いたかったのは
購入時にLINEだけでなくGmailとSMSの着信音がならなかったのが
故障じゃないかな?って思った理由なんです
ソフトじゃなくって
本体の音の方の故障じゃないっかって…
Google Playのところもよく見てみます
ありがとうございました
書込番号:14853595
0点

SPメールの着信音が鳴っていたということは、少なからずスピーカーは正常だったと言えそうです。
とすれば本体の故障ではなく、アプリと本体の相性が悪いのではと思います。
書込番号:14853645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEの不具合はアプリの会社のサポートに問い合わせして情報を上げるべきです。急激な人気と対応機種の増加やandroidのバージョン毎の対応等大変みたいです。
私も特定の相手とトークは出来るのに無料通話が出来なくてサポートに問い合わせ出した所4〜5日掛かりましたが改善しました。
対応機種にGALAXY S III SC-06Dは出てませんが今は問題無く使用出来る様になってます。
書込番号:14853937
0点

私も同じくLINEとGmailの着信音が急に鳴らなくなりました。2回目です。0 SPメールは鳴ります。
一度本体を初期化したら、鳴っていたのですが4日程使っていたら、また突然鳴らなくなりました。 前回も突然鳴らなくなりました。
2回目なのでアプリの相性かと思い、一つづづ注意しながらインストールしてました。なので着信音が鳴っていたあとから鳴らなくなった間にインストールしたソフトはアンインストールしましたがダメでした。
設定は複数人で確認しています。
書込番号:15018885
0点

自分はLINEをインストールする前からGmailの着信音は鳴っていなかったのでアプリの関係で鳴らなかったのではないと思います。
ただ、現状ではLINEだけ鳴らないので放置していますが(笑)
それと、Gmailの着信音が鳴らない時には画面の一番上に出るはずのメール着信マーク(手紙みたいなの?)も表示されていませんでした(左上の進行中のアプリが表示されるところ?)
共通点がありますでしょうか?
書込番号:15020524
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんばんわ(^^)
PS3から音楽を入れるにはいちいちSDカードを取って(GALAXY S3は全く使わずに)PS3に直接接続するしかないんですか?(>_<)
書込番号:14852406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
やっぱり保護シート貼ってあると多少スライドの動きは僅かに遅いですか?
それとも保護シートによるのかなぁ…
皆さんはどうですか?私は指紋が目立たないサラサラシートタイプの物を貼ってるのですがスライドも僅かに鈍いしメール打つのにも文字でるのがちょっと時間差あるんですょ…
皆さんの意見を是非教えてください!
書込番号:14852113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護シートにもよりけりだと思います。
レイアウトの気泡軽減高光沢防指紋保護フィルムを使用していますが、スライドの動きが遅いと感じたことはありません。
書込番号:14852897
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
カロッツェリアのサイバーナビ(ZH9990)の曲のタイトルを取得したいんですが、どのアプリをインストールしてナビ側の番号は何で設定すればいいか、わかるかたご教示お願いします!素人にもわかるよう、お願いします。
0点

ギャラクシーシリーズはDUNには対応してません。
書込番号:14853027
1点

DUNに対応してないのは、知ってます!
アプリをインストールして、できると、聞いたんですが、
書込番号:14853601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DUNに対応してないのは、知ってます!
>アプリをインストールして、できると、聞いたんですが、
ご忠告
ここはお客様サポートセンターではありません。
善意の第3者が貴重な時間と知識を共有することによって成り立っている場所です。
<初心者だから><そんなことは知っている><こちらの要求を読み取った書き込みをしろ>
実社会と一緒で感情のある人間が応対していますので、
そこまで言われて回答しようと思う人は稀有だと思います。
繰り返しになりますが
ここはお金をいただいてのお客様サポートセンターではありませんよ。
少なくとも、ご自分の環境を詳しく書き込んだらいかがですか?
後出し情報は答えてくれる方にも失礼ですから。
当該端末を所有しているのか、所有しているなら実際に自分でどのアプリを試したのか、
当該端末を所有していないのであれば、
〜のアプリでペアリングできるかどうか実際に試していただけませんか、とか。
お願いする立場なのですから、最低限この程度の配慮は必要だと思いますよ、老婆心ながら。
書込番号:14853898
11点

失礼しました!
Pdanetというアプリをこの端末にインストールして試したんですが、取得出来ませんでした。出来るとしたら何が原因で、出来ないのか分かればいいのですが、
書込番号:14854100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主は、DUN通信でアプリをインストールしてと書かれているので、PadNet等のアプリを使うことはわかります。
PdaNet以外に、CobaltBlue3、FoxFi、NaviGateway(無料版無し)があります。
すぐ下のスレにPdaNetを使ってAVIC-MRZ09との接続成功例がありますので参考になるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14845445/
型番は違いますが、サイバーナビとPdaNetとの接続についてはこちらが詳しいです。(特にコメント欄)
http://el2368.naturum.ne.jp/e1109501.html
書込番号:14854384
1点

たぶん、あなたじゃできませんよ。
諦めて別の携帯買った方がいいですね。
ここでrootの話もできないし。
書込番号:14854546
3点

アプリをインストールしてと言ってるのにDUNは、付いてませんとか分かりきってる事言ってるあなたに、言われたらしょうがないですね。他の携帯買いまーす!さようなら
書込番号:14855050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに。
FoxFiを使ったら、パイオニアではないですか、
日産純正ナビで、DUNでの接続が成功し、
渋滞情報、曲名ダウンロードができています。
書込番号:14856139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、cobaltblue3を使って通信してます。
ナビは、パイオニアの楽ナビLite AVIC-MRZ09で使ってます
天気予報、渋滞情報、使えてます。
設定は、接続先を「その他プロバイダ」
接続先電話番号:123
その他は、デフォルトのまま
SC-06Dはsimロック解除(ドコモショップで)してます
書込番号:14899054
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
皆様、初めまして。本日、GALAXY S III 購入致しました!
早速質問なのですが心優しい方教えて下さい。
オリジナルMP3ファイルを着信音とメール着信音にそれぞれ設定したいのですが可能でしょうか?
過去の口コミを見ましたが見つけることが出来ませんでした。
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
1点

私もS3所有しておりますが、スレ主さん同様に設定方法が分かりません。
サウンドの着信音で設定しようにもデフォルトの着信音しか出てきません。
設定場所が違うのでしょうか?
素人で申し訳ございません、S3ユーザーの諸先輩方にアドバイス頂ければ、助かります。
書込番号:14852058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々、クチコミの情報を試しましたが結局、無料の「Rings Extended」アプリをインストールして、電話の着信音、メール音の変更が可能になりました。
使用方法は、「Rings Extended」をインストール
電話の着信音になりますが、以下の方法で可能になりました。
メールもメールの着信音設定で同じ様な方法になります。
設定→サウンド→アプリケーションの選択→Rings Extendedを選択すると、自分でSDカード等に
ダウンロードしたmp3が表示され選択可能になります。
試して見て下さい。
書込番号:14852264
6点

Com川柳さん、アドバイスありがとうございました。
やはり、アプリを使わなければならなかったのですね(^-^;
どうりで、いろいろ弄くっても解らなかった訳です。
早速試してみます、ありがとうございました。
あっ!スレ主さんごめんなさい、便乗してしまいましたm(__)m
書込番号:14852526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリに寄らない方法であれば…
この階層の形をとれば、おおよそSDカード(内、外問わず)どこでも認識しますよ。
audio ┳alarms アラーム
┣notifications 警告音
┗ringtones 着信音
『マイファイル』などのファイル管理アプリは使用しますけど。
書込番号:14852795
0点

>>フーさん
便乗してもらってもかまいませんよ^^
お互い解決して良かったですね!
書込番号:14854361
0点

gネガネさん。ありがとうございます。
SDカードからもいけるんですね^^
前に別のスマホの時、着信音は行けたけどメール着信音はデフォのままでした。
この設定ではメール着信音も設定出来るのでしょうか?
出来るとしたら初心者にはこちらの設定のほうが簡単かも^^;
情報、ありがとうございました!
書込番号:14854410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)