GALAXY S III のクチコミ掲示板

GALAXY S III

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
サムスン GALAXY S III 製品画像
  • GALAXY S III [Pebble Blue]
  • GALAXY S III [Marble White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III のクチコミ掲示板

(13073件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY S III」のクチコミ掲示板に
GALAXY S IIIを新規書き込みGALAXY S IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信27

お気に入りに追加

標準

GALAXY S III とXperia SX

2012/07/19 23:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:19件

現在、N-04Cを使用していますが、いきなり電源が切れたりまた点かなかったり、画面をタッチしたらいきなり暗くなったりと購入してからは、ドコモショップに行き相談の繰り返しです。
買い換えを検討する事をショップ店員に言うと「夏モデルより冬モデルの方がいいですよ」と言われちょっと躊躇しています。

ですけど、夏モデルを見ているとGALAXY S VとXperia SX が良いと思ってきました。でもどちらが優れているのか迷っています。
参考までに、皆さんを意見を聞かせて下さい。

こだわっている部分は、通信速度・画面の鮮やかさ・おサイフケ−タイです。

書込番号:14829996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/20 00:18(1年以上前)

その2機種はだいぶ性格が違いますが。
自分で調べた結果はどちらがどのようにいいと思ったんですか?

書込番号:14830101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/20 00:41(1年以上前)

galaxyは不具合多いのでXperiaに1票

書込番号:14830179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/07/20 00:51(1年以上前)

>夏モデルを見ているとGALAXY S VとXperia SX が良いと思ってきました。

Xperia GXならまだわかりますが、SXとの比較となればどうでしょうかね。

そもそも画面の大きさがかなり違います。

GalaxyS3・・・約4.8インチ  
       ROM32GB/RAM2GB
XperiaSX・・・約3.7インチ
       ROM8GB/RAM1GB

スペックの違いはそれほど気にならないのかもしれないですが、スレ主さんにとって画面の大きさの違いは気にはならないのでしょうか?

このあたりも選ぶ一つのポイントになるのかとも思います。

書込番号:14830219

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/07/20 00:54(1年以上前)

発売されてない機種を、良いとも言えないですね。(良い悪いの判断が不明なので)


>「夏モデルより冬モデルの方がいいですよ」

冬になったら、似た様な事を言うかもしれませんね。まだまだ発展途上ですから。

書込番号:14830227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/20 01:36(1年以上前)

最近はサムスン端末しか買ってませんが
初スマホがSO-01Bだった事もありXPERIA好きです。
今回もS3購入しましたがGXもとりあえず購入予定です。

S3とSXはCPUは同じですが
ディスプレイの解像度が違います。

S3は720×1280のHD有機EL(ペンタイル)
SXは540×960のQHD TFT液晶

これをどう取るかでしょうね
CPUが同じで解像度が低い分、SXの方がサクサク動くって話もあります。

>>こだわっている部分は、通信速度・画面の鮮やかさ・おサイフケ−タイです。

通信速度、おサイフケータイの差はそれほど無いんじゃないかな?と思います
発売前なんで何とも言えませんが、そう極端に違うことは無いのではないでしょうか。

画面の鮮やかさですが、
有機ELの発色は「派手」だと感じています。
どちらのディスプレイが優れてる、優れてない、とか言うよりは
個々でで好き、嫌い、が別れると思いますので
ご自身の好みに合う方を選べば良いと思います。

あと冬モデルのXi機はバッテリーの持ちが改善されるって噂も聞きますので
待てるのであれば待てばいいと思います。

書込番号:14830334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/20 04:00(1年以上前)

Xperia方が不具合多いし、毎回致命的な欠点を抱えて発売されるので信用できません。

書込番号:14830500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/07/20 06:34(1年以上前)

毎回致命的な欠陥って何ですか?

教えてもらえますか?

書込番号:14830637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度3

2012/07/20 07:12(1年以上前)

最近のXperiaは致命的な欠陥なんてないと思いますけど。
本当に何なのでしょう。

書込番号:14830706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/20 07:45(1年以上前)

すべての面において、s3が勝っている。

書込番号:14830797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度3

2012/07/20 07:52(1年以上前)

二つの携帯は性格が全く異なるので優劣はつけにくいですね。
体感上の通信速度については、ブラウジングとかですと解像度がXperiaの方が低い分有利かもしれませんが実機がでてないのでまだわかりません。
パネル方式も違いますがこれは好みなので店頭で比較されるといいと思いますよん。

書込番号:14830818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/20 08:21(1年以上前)

スレ主様

はじめまして。
私もこの2機種で検討していたことがあり、内覧会で体験してきました。
私の場合、速度、バッテリー、オプションの多さ(ケース等)、おサイフケータイが必須事項であったことと、早く機種変したかったので(前機種は、PRADAphoneです) GALAXYになりました。
結果、後悔はしていません。
Sonymobileから発売されている、
smartwatch MN2も問題なく接続されてますし、
先日、グローバルモデルのGALAXYS3の純正スタンド、Cペンも購入しました。手書きメモがなかなかgoodです。

後は、手に持ったフィット感、画面の大きさは、個人差があると思われますので、実物をご覧いただいてから決定するのもよいかと思われます。

家族は、手が小さいので、GALAXYS3は大きく、片手でメールが打てないので、SXが候補かな?と申しています。

GALAXYS3は、RAM(?)が、2GBは、本当に安心して使用できます。(それでも、メモリの消去は定期的に行っています。)

以上、ご参考になれば幸いです。


書込番号:14830896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/07/20 10:22(1年以上前)

何故この2つに迷っているのかというとGALAXY S Vは、実際に手にしてみたらサクサクとスム−ズにいじれた点です。Xperia SXは、Xperiaシリ−ズを使っている人々から使いやすいよと言われ調べてみても見た目とかも含め悪い気がしなかったからですね。

後は、買い替えるタイミングが今なのかそれとも我慢した方がよいのかと迷っている状態のなので皆さんの意見や情報など聞いて決めようかなって思っていました。

でもなんで、機種を変えるのに昔に比べて金額が高くなってしまったのですかね?

機種変を短い間ですれば、docomoにしても良い事だと思うんですけどね。

書込番号:14831221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/20 15:56(1年以上前)

こんにちは。
>買い替えるタイミングが今なのかそれとも我慢した方がよいのか
これわかります。
冬モデルの方がいいのが出ると言われたとのことですが、普通に考えればそうですよね。
新しいやつの方が今よりもよくなっていて当たり前ですから。
そう言われちゃうと「じゃあ待ってようかな。」と思うのもわかりますが
今度の冬モデルよりも来年の夏モデルの方が、来年の夏モデルより来年の冬モデルの方がという
永遠に買うタイミングを逃してしまうという負のスパイラルに巻き込まれてしまいますよ。
僕も防水有り無し、奥だけ充電有り無しでSVとZETAで死ぬほど迷いましたが、
次買うときは防水仕様の奥だけ充電有りのモデルを買えばいいやとSVにしました。
もちろんSVにしたのには他にもいいところが沢山あったからですが。
まあ長くても2年使えば他の機種にできるわけですから、あまり悩まなくてもいい気がします。

>でもなんで、機種を変えるのに昔に比べて金額が高くなってしまったのですかね?
昔はDocomoから販売店にインセンティブが出ていて、それを端末代金から差し引いて販売していたので
販売店ごとに価格がバラバラで高い安いがありました。
要するにDocomoは機種代で利益を得ようとは考えていなかったとういわけです。
それよりも利用者増加で通話、通信料から得られる利益の方が大きかったんでしょうね。
2年縛りがないときは半年、1年で機種変する人もいましたが、
長く変えずに使っている人の方が多かったように思います。
今持っている携帯とは別で新規加入してすぐ解約して白ロムとして売る人が多かったのも事実。
こういったことを是正するために2年縛りができたんだと思います。
MNPができて今までの番号を他社でも使えるようになり、
転出を防ぐ(Docomoを長く使ってもらう)ためというのもあるでしょうが
その分基本使用料を安くしますよというのが今のスタイルですよね。
この2年縛りには良い面悪い面ありますが、同じ端末を長期利用している人に買い換えのタイミングを促せるという点では
今までにない方法でもあるのかもしれませんね。
僕的には今のほうがいいような気がします。
まあ外れ端末を買ってしまった人はがまんして2年使い続けなければいけませんが・・・。

いつ買うか?それは欲しいと思っている今が買い時ですよ!!
次を待っているといつまでも買えないし、買った後にニューモデルが出る度に後悔するようになります。
欲しいと思ったら今買える自分にとってベストなものを買うべきです。
ではでは。

書込番号:14832218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/21 07:41(1年以上前)

お問い合わせのあった致命的欠点ですが、スレが荒れる元凶になるので敢えて言いたくありません。
ここはあくまでGALAXY SVのスレですから。

まあ、ただ、代々のXperia使っている人にちょっと使わせてもらったり、使用感を聞いたりしてますが、毎回GALAXYでは考えられない不便な欠点を抱えて発売されているようです。

あくまで個人の優先順位ですので、それでいいという人には問題ないと思いますが、私は毎回その欠点を聞くとXperiaはやめておこうと思ってGALAXYを選びます。
でも個人的にあのアークな形状だけは評価してるんですよw

書込番号:14835192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/07/21 07:43(1年以上前)

言いたくないぐらいなら最初から書くなよ・・・。無責任だな。

書込番号:14835197

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/21 07:52(1年以上前)

無責任とかさっそく言い出す輩が出てきたのでやっぱり荒れる原因になるので書きたくありません。
その前に、あなたはどんなカキコミでも最後の最後まで責任を持って書いてるんですか?w
こういう意味不明なツッコミ入れてくる輩に限ってたいてい無責任にコメントしているのを経験則で知っています♪まー、勝手に言っててね(^^)

書込番号:14835220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2012/07/21 07:57(1年以上前)

割り込み質問で申し訳ありませんが、「ぽろんぽさん」にお尋ねします。
前機種が「PRADAPhone」とのことですが、半年ほどで機種変されたのは、不具合などが多発したからでしょうか?実はスマホデビューをしようと春からあれこれ探していて夏モデルまで待ってみたのですが、あまりこれ!と言うのがないのでいっそ最初に気に入ったPRADAPhoneにしようかと思い始めていたものですから、気になって。

書込番号:14835238

ナイスクチコミ!0


yatachanさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2012/07/21 08:06(1年以上前)

おはようございます。
とにかく、お店で何回もさわって、こっちだっ!って思うものを買うのが一番だと思います。どっちもうーん(゚-゚)だったら冬まで待つ。車でもカメラでときめいた物を買うようにしています。
どちらもときめいているのならば、大きさって、大事かもしれません。F12から機種変して、画面が大きくてネットみるときはすごくいいですが、持ちにくいのでメール打つときは小さい方がいいです。
あと、価格コムではこちらの方がいろんな人がいて面白いですね。実社会でもそうなのか、匿名社会のみそうなのか?どっちもあれですねー(>_< )

書込番号:14835273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/21 21:16(1年以上前)

>ビタロンさん

はじめまして。
確かに、購入当初は PRADAphoneも満足していました。

しかし、
1.電話に出られなくなった事が、3ヶ月目で起き始めました。
2.フリーズが頻繁し始めました。(特にアプリケーションを追加してないのですが)
3.熱暴走がしばし、起こるようになりました。
4.もともと、GALAXYS2を検討していましたが、おサイフケータイがなかったために、やめました。
5.再起動に10分程度かかる事にイラつきました。

…と、このような理由からです。
(実は、新しいもの好きが 最大の理由かもしれません(汗)

待っていた、GALAXYにて おサイフケータイが搭載されたことで、変更した次第です。

唯一、伝言メモがないのが…マイナスかなぁと。

ご参考になれば幸いです。


>スレ主様

大変失礼いたしました。

書込番号:14838227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2012/07/22 16:44(1年以上前)

ぽろんぽさん、yatachanさん、お礼を申し上げるのが遅くなって申し訳ありません。いろいろアドバイスいただきありがとうございました。何とか自分の使い方(ウエブ1〜2時間、メール1、2通、通話1回程度、ゲームその他無し、撮った写真や動画をTVに出力したい)に合った機種を探したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14841705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/26 20:34(1年以上前)

>夏モデルより冬モデルの方がいいですよ

スマホは欲しいと思った時が買い時ですよ。
そりゃ冬モデルの方が良いかもしれませんが、Androidスマホはかなり成熟してきていますので、冬モデルで劇的に素晴らしいスマホが出るとは思えません。
あと冬になると「春モデルの方がいいですよ」と言う人が多数出てきますからね。そんなこと繰り返してたらいつまで経っても買えません。

>GALAXY S VとXperia SX が良いと思ってきました。
>どちらが優れているのか
>こだわっている部分は通信速度・画面の鮮やかさ・おサイフケ−タイ

通信速度に関してはどちらもXi対応で、おさいふケータイにも対応しています。画面の鮮やかさに関してはS3はディスプレイがペンタイル配列なので多少粗が見られますが、ほとんど気にする程ではありません。どちらも同じぐらいだと思います。

その他の点では異なった方向性のスマホ同士だし、しかもSXは発売もされていないのでどちらが優れているかは言えません。
発売されていなければどれ程不具合が発生しているか?なども分かりませんし。

画面の大きさ(S3:4.8インチ SX:3.7インチ)、重さ(S3:139g SX:95g)がかなり異なるので、それも選択の指標の一つとなると思います。

書込番号:14860284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/27 15:17(1年以上前)

Xperiaはホントダメ。苦手。

Arc使ってたけど不具合ではないかもしれないけど、
使い勝手が悪かったり挙動が変だったり。いや不具合だなぁ。

Arcの時はGalaxyでは当然だった通知バーを下げたときの、
各切り替えボタンが無いのが一番不便だった。
あと、バッテリーの変な表示。コレは不具合。
100%近くはゆっくり減ったり、いきなり減ったり増えたり。
あとすぐに再起動しちゃうし。結局最後には充電できなく。
液晶の黄ばみも苦手だった。

Arcの時は、あれだけ遅く出てるにもかかわらず、
動作速度はGalaxySの方がサクサク感があったし。

デザインは個々の好みだからなんともいえんけど、
性能的にはもうXperiaは無いなと。

その後、S2、S3と来てて快適です。

書込番号:14863329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/27 18:18(1年以上前)

GXの発売日が8月9日なんて情報が出てきました。
早く使い比べたいものです

書込番号:14863835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/28 19:53(1年以上前)

arc使ってましたが、確かに%表示の不具合は不便でしたね。後に解消されましたがオイオイって感じでした。それ以外は概ね良好でしたが。
(センサー付近のヒビもありました)
XPERIAで言えば、あとacroHDは一部、液晶の黄ばみ問題があったようです。

しかし、今では数え切れないスマホが出てますが、何の不具合事例報告もない端末ってあるんですかね? 
色々と情報集めると、どれも大なり小なりあるような気がします。(iphone4sはあまり聞きませんが)

「結論」、大きさとデザインが一番の判断基準だと考えます。
大画面が良いならGALAXY、持ちやすさを取るならXperiaSX。

書込番号:14868443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/28 22:49(1年以上前)

れいれい〜さん

なるほど。
Xperiaにはそのような不便な点があるのですね。
具体的に示していただき、ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:14869098

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/29 00:10(1年以上前)

>stリームさん

>XPERIAで言えば、あとacroHDは一部、液晶の黄ばみ問題があったようです。

同じ部材を使っているXperia NXで最初に出ていましたね(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329319/SortID=14230889/#14247727

Xperia arcは私も使っていました。バッテリーが20%から急に5%近くまでに落ちてシャットダウン。すぐに電源を入れるとまた20%に回復。
突然の電源落ちはアーク形状故のバッテリーの取り付けがしっかりしていなかったので私も悩まされました。
バッテリーとリアケースの間に厚紙を挟んで見たところ若干回避出来ました。

しかし、Xperia arcのヒビと言い、Xperia NXとacro HDの液晶のシミと言い、メーカーは明らかな不具合と認めているのにドコモのHPにはそう言った記載も無いですね…。

書込番号:14869452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/29 09:54(1年以上前)

>おびいさま

%表示には悩まされましたね。随分と100が続くと思ったら、急激に落ちだして・・・。
センサー付近のヒビは2回、DSで交換してもらいました。

ただ、私としては↑の不具合はありましたが、何だかんだ気に入ってました。%表示は後に改善されましたし、ヒビもうっすらで、壊れるわけでもないですし。
再起動や不安定挙動は、RAMとROMの少なさから来ているものと思いますが、これはarcに限った話ではなく、(今となっては)旧モデル機種全般に言えますし。

XPERIAに毎回↑のような不具合が起きているわけでもないですし、私はXPERIAシリーズ好きです。「通知バーを下げたときの各切り替えボタン」は今度のGXから標準装備されるようですしね。また、プリインのウォークマンアプリとアルバムアプリは羨ましく思ってます。

(余談ですが、私がS3を選んだ理由は「物理ホームボタン」「オンスクリーンキーなし大画面」「2GBのRAM」です)

書込番号:14870525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電池が…

2012/07/19 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 ギテツさん
クチコミ投稿数:54件

仕事上、携帯はほとんどいじらないのに電池が1日もちません。理由が分かりません…
どなたか教えてください!
たいしたアプリもダウンロードしてないのに何故?
S2の時はこんな事なかったのに…

書込番号:14829617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/19 23:01(1年以上前)

ある程度の情報を出していただけないとなんとも言えません。

何か常に稼働しているようなプロセスがないですか?

書込番号:14829713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギテツさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/19 23:34(1年以上前)

常に稼働してるプロセスはないと思います。
必ずタスクで全て終了してますし…
ただ…今まで無かったのですが今日の夕方一度メールを確認しようと思って携帯触ったら結構熱くなってて何だこりゃ?って思ってたら一時間くらいしたらいきなり電池残量が20%以下になってました。それくらいしか上手く言えません…すいません。わかりますか?

書込番号:14829905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/19 23:47(1年以上前)

うーん、わからないですね。
自分の端末はフリーズする初期不良があり、修理しました。フリーズしたときはかなり熱を持ってました。
部品に不良が見つかり、基板交換で返ってきましたが、その後はそのような熱を感じることは一度もないです。

普通に使っていてそのような急激な減り方をすることはないので、一度DSに相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14829971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギテツさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/20 00:23(1年以上前)

ありがとうございます。今週様子見て変わらないようなら一度DSに行ってきます。

書込番号:14830123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶。さん
クチコミ投稿数:12件

2012/07/20 00:48(1年以上前)

私もスレ主さんと同じように、何もしていない状態で鞄の中に入れてただけなのにメールを確認しようと取り出してみたら端末が使用している時と同じくらい熱くなっていて、電池もかなり減っておりびっくりしました(-_-;)

そこでこの掲示板で書かれていた「LTEOnOff」というアプリでLTEをオフにして3G固定にするという方法を試してみたところ、何もしていない時は熱くならず電池の減りも改善されました。

原因はよく分かりませんが、使用していなくても電波を常に探しているから電池も減って熱くなっていたのかなと思いました。
3G固定にするのもどうかと思いましたが…

私の場合はそれで改善されたので少しでも参考になればと思います(^-^)

書込番号:14830203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/20 04:03(1年以上前)

スレ主さんがLTE圏内にお住まいなら、電池の減りが速いのはありえる話です。
3Gに固定してしまうのも手ですよね。

書込番号:14830503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ギテツさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/20 05:53(1年以上前)

ありがとうございます!
3Gにしてみます。

書込番号:14830583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/20 21:13(1年以上前)

普段はWIFIと合わせて使ってますが、LTEのみで電池の減りを見てみました。

LTEのみのほうがやはり減りは速いですが、急激に減る用な症状は見られませんでした。
12時間使用して約50%です。

LTEを切って改善するということは、LTEが絡んでるのは間違いないですが、それでOKとするのはうーんという印象です。
他に要因があると考えたほうがよいと思います。

LTEと3Gが頻繁に切り替わるような環境だともっと変わるんでしょうか。

書込番号:14833426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギテツさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/20 21:58(1年以上前)

色々とありがとうございます!
今日は熱も無く今現在で残量55%残ってます。何が原因なのかぁ…
ただ、ちょっと気になる事があるのですがLTEoffアプリをダウンロードして英語だったからちょこちょこいじって結果訳わからないからアンインストールしたんですがそれからモバイルネットワークが3GとしかでなくてLTEって上のステータスバーに一切出なくなりました。ただの思い過ごしですかねぇ?
DSに聞いたらアプリをアンインストールしてれば問題ないと言われたのでやっぱりただの思い過ごしですかねぇ?上手く伝えられない質問ですいませんがもし、何かわかれば教えてください。

書込番号:14833651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/20 22:16(1年以上前)

いじったのならWCDMAONLYになってると予想されます。
3G固定になっていると言うことです。

戻すには、WCDMA onlyを LTE/GSM/WCDMAに変更します。

書込番号:14833759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ギテツさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/20 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。詳しく教えてください。
もう一度アプリをインストールしないといけないんですか?それとも使ってるS3で設定できるんでしょうか?

書込番号:14833813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/20 23:13(1年以上前)

アプリがなくてもできます。
下記、参照してください。
1つめの手順がLTEを切断する手順で2つめの手順が元に戻す手順です。

http://arkdroid.info/031/

※ダイヤルアプリはdocomoのものではなく、サムスンのものを使用してください。

書込番号:14834063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ギテツさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/20 23:28(1年以上前)

ありがとうございました!
大変助かりました。

書込番号:14834153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/07/23 16:18(1年以上前)

私もスレ主さんと似たような症状が数日前までありました。

あまりに速く減るので、予備バッテリーを買って使っていました。
両方のバッテリーで、十数%/時の割で減っていきました。寝る前には50%以上あったのに(タスクマネージャで起動しているアプリはないか確認済み)、朝起きたら0%で立ち上がりませんでした。

で、上に書いてあるようなこと、「LTEOnOff」というアプリでLTEをオフにして3G固定
したりしましたが、効果なし。

そこで、Battery Mix というアプリを使いバッテリーの残量のグラフや、
その時起動して電力を使っているアプリを特定して対処しようとしました。

このアプリにより夜中に暴走したアプリは、特定できました。
しかし何も起動していなくても、急激にバッテリーが減ることが多々ありました。

しかしここ5日間ほど急激な減少は全くなくなりました。節電用の設定をやめても軽い使用では1日以上持ちます。
いままでの現象は何っだったのか?です。バッテリーの慣らしが終わったからでしょうか?
購入後数週間経てば直ったりして??? 

書込番号:14845963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ時のWi-Fi接続

2012/07/19 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 青元さん
クチコミ投稿数:74件

スリープ時、Wi-Fi接続をOFFにすると電池の持ちは良くなるみたいですが
逆にデータの使用量が増加します。
ONにするべきか、OFFにするべきか悩みますが、みなさんはどうされてますか?

書込番号:14829556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 19:36(1年以上前)

私はONですね。

ちょっと話がずれてしまって、すみません。
色々試してみた結果、毎回のボタン操作が少々面倒ですが、下記の設定で私の端末はだいぶバッテリーがもつようになりました。
寝るとき全てOFFにすることが1番効果あったみたいです。


・家に居るとき  Wi-Fi - ON
           モバイルデータ - OFF
           同期 - ON

・外に出るとき  モバイルデータ - ON
           Wi-Fi - OFF
           同期 - ON

・寝るとき     Wi-Fi - OFF
           モバイルデータ - OFF
           同期 - OFF

書込番号:14833017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 青元さん
クチコミ投稿数:74件

2012/07/20 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。

Wi-Fi OFF モバイルデータOFF にするとメールの受信、電話の着信がわからなく
なりませんか?

書込番号:14833205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 20:59(1年以上前)

>青元さん

電話の着信は、機内モードにしているわけではないので、普通に繋がるはずです。

それからメールの着信ですが、
SPメールは確か「未受信メール」として通知バーに表示されると思いました。
Gmail は、起床後にWi-Fiもしくはモバイルデータと同期をONにした瞬間、受信するはずです。

どちらにしても、電話も着信するしメールもONにすればすぐ受信できるので、私はこの運用で問題ありません。

書込番号:14833371

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/20 21:05(1年以上前)

私はずっとONですけどね。

書込番号:14833393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

mazecを使えるようにするには?

2012/07/19 22:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:50件 ゆめ 

いろいろ調べてみたのですが、
分かりませんでしたので、ご存知の方よろしくお願いします。

普段はShimejiを使ってフリックで文字入力していますが、
mazecを使うにはSamsung日本語キーパッドに切り替えてから
手書き入力を選ぶしか方法はないのでしょうか?

入力方法を選ぶところで
mazecが出てきてくれると有難いのですが・・・

プリインの7notes with mazecと製品版?のそれとでは
多少違っているというネタもどこかで見たのですが、
詳しいことは書いてなかったと思います。

製品版の方が使い勝手がいいなら、
セール期間中に買ってしまおうかと思っています。

すみませんが、御存じの方よろしくお願いします。

書込番号:14829500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/20 01:17(1年以上前)

つい先ほど、7notes with mazecを弄っていました。製品版のことは分かりませんが、少なくともプリイン版は、Samsung日本語キーパッドじゃないと、手書き入力はできない様ですね。ATOKで、試してみましたけど、そもそもATOK自体に手書き入力機能が無いから無理でした。

書込番号:14830281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 ゆめ 

2012/07/20 20:09(1年以上前)

またやってしまったさん

レスありがとうございます。

GooglePlayに7notes with mazecの体験版があったので
試しにインストールしてみたところ、
入力方法の選択肢にmazecが出てきました。

やはりプリイン版はSamsung日本語キーパッドからでないと
起動できないように作りこまれているようですね。

製品版はUIもプリイン版とは異なっていました。

製品版を購入するかどうかは
もう少し悩んでみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14833153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 spモードでの本文画像貼り付けの件

2012/07/19 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:7件

SPモードでSC-06dで撮った画像を本文に貼り付けようと
すると、メモリ容量不足のためできません。
と、なるのですが、、わかりません。

すみません、何がいけないのか教えてください。

書込番号:14828728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/19 20:30(1年以上前)

SPモードメールでは、写真の送信の仕方が2つあります。
一つはメールに添付するという形で写真を送る方法です。
こちらは最大10MBまで送ることができますので、撮った写真はそのまま送ることができます。
ただし、相手によっては受信するメールの容量に制限を設けている場合があるので、送れても相手に届くかはわかりません。

次にデコメールの装飾という形で、本文の中に写真を配置して送信する場合です。
こちらはメールを装飾する上で、多少の小さな画像を文章中に配置するのが目的ですので、あまりデータの大きな画像は添付ができません。
もし、どうしてもこちらの機能で写真を本文中に配置されたいのであれば、写真を撮る際に小さなサイズで撮影するか、アプリ等で写真のサイズを小さくすれば送れると思います。

僕は主に添付で写真はおくります(SPモードのデコメ機能は重くて使いにくいので)が、こちらの場合では10MBまで送ることはできますが、送信にも受信にも時間がかかるので、やはりReduce photo sizeというアプリでサイズを小さくしてから送っています。
どちらにしても、どうしても相手に写真をそのままの画質で送りたいわけでなければ、サイズを小さくした方がスムーズに送れると思います。

書込番号:14828876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/07/19 20:35(1年以上前)

そうなんですか!添付して送って相手が見れない場合は相手側がいけないんですね!

本文に装飾する場合はやっぱり画像ファイルがおっきいから貼り付けできないんですね(>_<)

ありがとうございました!

書込番号:14828898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/19 20:36(1年以上前)

機種不明

ちなみに添付の方法ですが、画像の中に+のマークがありますが、この左側のボックスをタッチし、ギャラリーをタッチして画像を選択して下さい。

書込番号:14828901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/19 20:38(1年以上前)

そうですね。
いけないっていう訳でもないのですが、例えばSPモードも受信メールの制限は初期設定では2MBとなっており、僕もそれで受信できていないときがありました。
現在は10MBに変更しました。

書込番号:14828912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/07/19 23:07(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:14829752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 戻るボタン

2012/07/19 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 緑茶。さん
クチコミ投稿数:12件

戻るボタンの事について教えて下さい。
本体設定などで一つ前に戻りたいのに、戻るボタンを押すと一気にホーム画面に戻ってしまいます。

あと、プレイストアでもアプリ一覧の中からダウンロードしたいアプリを選択して開いたあと、戻るボタンを押すと一覧の続きからではなく一番上にまた戻り、続きから見れないので不便です。

何か設定方法はないのでしょうか?

書込番号:14828333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/19 17:45(1年以上前)

>>本体設定などで一つ前に戻りたいのに、戻るボタンを押すと一気にホーム画面に戻ってしまいます。

私の端末では1つ上の階層に戻ります

>>プレイストアでもアプリ一覧の中からダウンロードしたいアプリを選択して開いたあと、
>>戻るボタンを押すと一覧の続きからではなく一番上にまた戻り、続きから見れないので不便です

Android、Googleの仕様かと思われます
特に設定で変更は出来ないと思います

書込番号:14828355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/19 17:47(1年以上前)

それらについての戻る設定は変更できませんね。
受け入れて使うしかないと思います。
Google Playストアに関しては、今後のアップデートに期待しましょう。

書込番号:14828359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY S III」のクチコミ掲示板に
GALAXY S IIIを新規書き込みGALAXY S IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY S III

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)