GALAXY S III のクチコミ掲示板

GALAXY S III

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
サムスン GALAXY S III 製品画像
  • GALAXY S III [Pebble Blue]
  • GALAXY S III [Marble White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III のクチコミ掲示板

(13073件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY S III」のクチコミ掲示板に
GALAXY S IIIを新規書き込みGALAXY S IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更

2012/07/15 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 ahiru_gagaさん
クチコミ投稿数:8件

こちらでご質問することではないかと思いますが、皆さまにご教示いただければと思います。


現在FOMAを使用しており、今回スマートフォンへの機種変更を考えていたところ、友人から格安でXi対応機種(L-05D)を譲ってもらいました。しかしXi対応機種にはFOMAのSIMカードでは利用できないことに今さら気がつきました。

そこで、
@FOMA契約からXi契約に変更し、L-05Dを使用する
AFOMA契約からXi契約に変更すると同時に本命だったgalaxySVを購入し、L-05Dでを通常使用、デザリングでgalaxySVを家でのネット使用にする
BプラスXi割を利用し、新規でgalaxySVを購入し、L-05Dを通常使用、デザリングでgalaxySVを家でのネット使用に、現在のFOMAは音声使用にする

の3点で悩んでおります。

現在家でのインターネット環境はFOMAのみであり、不便さから、スマートフォンへの機種変更を考えたのですが、機種変更だとお値打ちに機体が購入できると知り、せっかくデザリング機能もあることから、galaxySVの購入も考えはじめました。
そして、Xi契約での他社への通話料金が高いというクチコミから、FOMAの解約を躊躇っています。

月々の支払料金を抑えつつ、ネット環境をよくしたいと思っています。
どういった方法が1番よいと思われますか?


いろいろと自分で調べてみましたが、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。
携帯に関しても、初心者のため、上記3つの方法も実際できるか、どのくらいの費用がかかるかも、よくわかりません。

初期費用、維持費も含めて、ぜひ教えていただきたく思います。



よろしくお願いします。

※購入するならgalaxySVもしくはgalaxy note で悩んでいるので、こちらでも質問させていただきました。
不適切でしたら、申し訳ありません。

書込番号:14812723

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2012/07/16 00:26(1年以上前)

これはスレ主さんが当該端末を欲しいかどうかということが究極的な命題になると思います。

どうしても欲しいのであれば@は消えますね。

因みに音声通話端末としての使用も前提としてXi契約にすると

プランの関係上、無料通話がなくなりますので(Xiプランには無料通話がないのです。)

他社携帯や固定回線に電話することが多いとFOMAの時より係りが多くなることがあります。

以下は私の事例になるのですが、私はauからのMNPでドコモに転入しました。

その際に2台持ちでプラスXi割運用をしているのですが

1台目はFOMA端末で音声通話専用

2台目はプラスXI割 データー通信プランフラット2年運用

これで月々の払いが2000円弱になります、当該端末1台持ちより1500円/月ほど安くなりました。

端末購入価格を度外視して月々の料金を安くしたいのであれば

現行の端末は音声用でそのまま、新規に当該端末を購入して

プラスXi割&データープランフラット2年で運用。

これなら月々サポートが受けられますので、

2台目の新規端末は2000円強/月で運用できます。

当該端末の値段を考慮して購入を見合わせるのであれば、

L-05Dを新規にデータープランで契約して運用という形がベターでしょう。

月々割りの恩恵にはあずかりませんが、

当該端末の購入時値段が月々サポート24ヶ月分55440円を超えるようであれば

トータルでこちらの方がお安くなると思います。

因みにL-05Dを通常使用とありますが、FOMA端末のような感覚で3G接続を行うと

直ぐに定額プランの条件に達すると思います。

スマートフォンはFOMA端末と違い、バックグランドで同期や更新等を絶えず行いますので。

2台持ちにしたところで2台とも定額プランの上限まで使い切るようでは本末転倒の結果となるでしょう。

その際にはL-05DをWiFi運用ということになると思いますが。

>デザリングでgalaxySVを家でのネット使用に

ご自宅でPCその他の回線として使用なさるというのであれば、あまり現実的ではないと思います。

2012年10月より 1ヶ月の通信データ量が7GBを超えた場合は

通信速度が送受信最大128kbpsに制限されるようです。

2GBごとに2625円を支払うことで通信速度制限が解除されるようですが。

テザリングでPCを運用するとかなりの速さでデーター量が増大します。

動画やデーター量の多いページの閲覧を頻繁に行えば

1日で1GBもそれほど荒唐無稽な話ではないと思います。

個人的には現在のFOMA回線は音声用として残されて

2台目として新たな端末を購入新規契約するか、お手持ちの端末を持ち込み新規契約するか、

どちらにしても2回線目はデータープラン契約で運用されることが良いのではと考えます。
(プラスXi割で)

書込番号:14813038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/16 01:03(1年以上前)


L-05DがLTEを切って3G固定での運用が出来るのであれば
現在のFOMA契約のままで使えますよ。
※ドコモが推薦してる使い方ではありません

別スレでも可能と書きましたが向こうはデータ通信無し
こちらはデータ通信利用が前提となると
ドコモ的にはFOMAに対応してない端末ですので
パケ代が「PC等の外部機器に接続した金額」になってしまうのかどうか?
って事が気になりますが。

一応参考までに

書込番号:14813232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ahiru_gagaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/16 01:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

大変丁寧に説明していただき、ありがとうございます。

現在あたしの気持ち的には ネット専用機として 大きい画面のものを もう1台という思いが強いです。(あたしにはちょっと贅沢かもしれませんが…)

そこで、さらにお伺いしたいことがあります。
@もし新たに購入した場合、FOMA契約およびXi契約の料金プランはどのようにするのがベストでしょうか?
ちなみに、現在はタイプSのパケ・ホーダイフラットダブルにひとりでも割がかかっています。

AFOMA契約も2年契約縛りになりますか?

B>因みにL-05Dを通常使用とありますが、FOMA端末のような感覚で3G接続を行うと
直ぐに定額プランの条件に達すると思います。
スマートフォンはFOMA端末と違い、バックグランドで同期や更新等を絶えず行いますので。2台持ちにしたところで2台とも定額プランの上限まで使い切るようでは本末転倒の結果となるでしょう。
その際にはL-05DをWiFi運用ということになると思いますが。


私のなかでは、外出時にL-05Dでメール等を行い、自宅ではデザリング機能で大きい画面の機体(galaxySVかgalaxy note)でネット検索やベッド部屋でのワンセグ利用にしようと考えていましたが、この利用方法は難しいでしょうか?
7G以上は速度が制限されることは、知っていたのですが、そこまでいかないだろうと安易に考えていたのですが……。



すべてカタログとにらめっこしながら考えてるだけですので、実際されている方の具体的な運用方法を伺えると助かります。

書込番号:14813327

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2012/07/16 11:56(1年以上前)

>@もし新たに購入した場合、
>FOMA契約およびXi契約の料金プランはどのようにするのがベストでしょうか?
>ちなみに、現在はタイプSのパケ・ホーダイフラットダブルにひとりでも割がかかっています。

i-modeを今後も利用する心算なら現状の契約は外せないでしょう。

スマートフォンではi-modeコンテンツの利用は基本的にできないと考えてください。

i-modeに未練が無いのであれば、上記私のレスにあるように

1 FOMA端末は音声専用
(自分の音声通話料金に適合したプラン+パケ・ホーダイ ダブル)

パケ・ホーダイ ダブルをつけるのは、プラスXi割適応条件です、i-mode契約は必要ありません。

2 Xi端末はデータプラン専用
(Xiデータプラン フラット にねん+SPモード)

テザリング及びメールのやり取りはこちらで行う。

現在適用中のひとりでも割50を2端末でファミ割MAX50に契約しなおす。

私が上のレスで書いたことの繰り返しになります。

>AFOMA契約も2年契約縛りになりますか?

現在の端末を継続して使うのであれば、端末の2年縛りは発生しませんが

ファミ割MAX50に加入する際には2年縛りが発生します。
(2年間継続して契約するという条件の下に基本料金を半額にするので)

>私のなかでは、外出時にL-05Dでメール等を行い

これも上記スレに書き込んだことの繰り返しになるのですが、

スマートフォンでFOMA端末の様にメールの自動受信を行いたい場合には

常に3GをONにしておく必要があります。

その際にスマートフォンではデータの動機や、更新、位置情報の確認等々

様々なデーター通信がなされますのでパケット定額プランの上限に達することは

ほぼ確実であると考えてください。

>自宅ではデザリング機能で大きい画面の機体
>(galaxySVかgalaxy note)でネット検索やベッド部屋でのワンセグ利用にしようと考えていました

またまた上記レスの繰り返しになりますが、

動画や情報量の多いページの閲覧やアプリのダウンロードを日常的に行っていると

7Gの壁はすぐに迫ってくると思います。

因みに私は今月半ばではありますが、自宅でのWiFi等々を使わずにすべて3G回線で

データー通信を賄ったと換算すると、すでに4GBを超える計算になります。

書込番号:14814734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahiru_gagaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/17 21:05(1年以上前)

>simeo-nさん
>リキッドフォース さん

ご返信ありがとうございます。

私の理解不足で、何度もご説明いただいたようで申し訳ありません。

1度リキッドフォースさんより教えていただいた方法で利用してみて、不都合が出てきたら、再度2台持ちにするのかを検討することにしました。

今までFOMAの場合は、白ロムでSIM交換をして使ったりもしていましたが、契約が代わると今までのように簡単にはいかないものですね。
安易に考えていました。

こちらのサイトを見ていると、同じような悩みをお持ちの方が多いようなので、今後も勉強していきたいと思います。

またぜひお力をお貸しください。


本当にありがとうございました。

書込番号:14820903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIGAの番組持ち出し機能

2012/07/15 23:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:11件

DIGAの番組持ち出し機能でGALAXYs3はUSBケーブルで使えますか?SDカードとwi-fiではなくUSBケーブルでやりたいです。GALAXYの対応表がなく、実際使っている方いたら教えて貰えませんか?ちなみに、BRT-220で検討しています。よろしくお願いします。

書込番号:14812577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2012/07/15 23:27(1年以上前)

BDレコーダーやHDDレコーダからSDカードや携帯端末へ番組をダビングないしコピー及び再生する際には

書き出し側の機械だけではなく移行及び再生する側の端末にも必要要件があります。

CPRM D-LNA DTCP-IP

この3つが全てが必要なようですが、当該端末はその要件を満たしていないようです。

よって当該端末でのデジタル放送録画番組の移行及び再生はできないとお考えください。
(特殊な手段は割愛します、興味がある場合はご自分でお調べください、法的にグレーな様です。)

書込番号:14812698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/07/15 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。まさか、GALAXYがダメとは思ってませんでした。これから、レコーダーを買おうと検討中ですが、ソニーかパナで迷ってましたが、それならどっちでも、できないってことですね。残念です。

書込番号:14812766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/18 17:01(1年以上前)

こんにちは。

現状スマホで公式に持ち出しをうたっているのはシャープのレコーダーとAQUOSphoneの組合せぐらいじゃないですかね。

書込番号:14824043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの事で

2012/07/15 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 修羅道さん
クチコミ投稿数:56件

バッテリーの事で聞きたい事があります!
バッテリーをフル充電しないでちょこちょこ充電するのはよくないですか?
夜寝る時に充電開始して朝起きるまで充電しっぱなしはバッテリー痛みますか?
また省電力モードのCPUを省電力にしたらかなり変わりますか?

電気物の事がわからないので見にくいと思いますが回答お願いしますm(__)m

書込番号:14810962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/15 17:45(1年以上前)

定番サイトになりますがこちらのサイトが参考になるかと思われます

http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium13.html

書込番号:14811080

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

サムスン電話帳の着信音設定について

2012/07/15 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 GT LOVEさん
クチコミ投稿数:210件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

SDカード上のmnt\extSdCard\media\notifycationフォルダ直下にCDから取り込んだmp3ファイルをコピーし、サムスン電話帳から着信音に設定したのですが、電話がかかってきても設定した着信音が反映せず、プリインストールの着信音(標準)が鳴ってしまいます。

そこで、着信音メーカーの「ringdorid」をインストールし、着信音に設定しましたが、それでも解決しませんでした・・・。


ソフトウェア更新は最新のものにアップデート済みで、それ以前でもこのような問題が起きていて未だにどうすればいいのか悩んでおります・・・

そこで、自分の好きな曲を着信音に設定できる方法が他にあれば、また解決策などがあれば教えて下さい!

宜しくお願い致します。

(※電話帳データについては、Googleアカウントのみの電話帳データで運用しており自分の好きな着信音に設定していましたが改善しないので、本体メモリにもエクスポートし、同様に設定しましたが改善しませんでしたorz)

書込番号:14810894

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GT LOVEさん
クチコミ投稿数:210件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/15 16:44(1年以上前)

追記です。

SDカード上のnotifycationフォルダではなく、本体メモリ側のnotifycationフォルダでした。

お詫びして訂正いたします。

書込番号:14810896

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT LOVEさん
クチコミ投稿数:210件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/15 16:52(1年以上前)

更に追記です。

フォルダ構造の入力が間違えていました(^_^;)

mnt\sdcard\media\audio\ringtonesフォルダでした。

audio\notificationsフォルダにあるmp3ファイルは問題なく通知音に設定できましたが、なぜかringtonesフォルダにあるファイルだけ設定できません・・・。

書込番号:14810920

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/15 17:58(1年以上前)

本体でもmicroSDカードでも、“ringtones”のフォルダにmp3ファイルを保存したのであれば、電話着信音に設定できます。
「設定」→「サウンド」→「着信音」のリストの中に、取り込んだmp3ファイルは表示されていますか。
“notifications”のフォルダのあるmp3ファイルをringtones”のフォルダにコピーし、設定できないか試してみては如何でしょうか。
また、端末の再起動もお試しください。

書込番号:14811117

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT LOVEさん
クチコミ投稿数:210件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/15 18:06(1年以上前)

>以和貴さん

ありがとうございます。
早速やってみます。

また電話がかかってきた時に設定できていなければ、また質問しますね。

書込番号:14811140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/15 18:21(1年以上前)

僕は以前のスマホには音楽などインストールする本体メモリーがなかったのでsdcardにmusicというフォルダを作りそこへmp3またはaacファイルを入れてメディアプレーヤーで普通に音楽を聴いていました!
もちろん着信音も設定出来ます。
今はS3に機種変してsdcardも以前のをそのまま使っています!
着信音設定も問題ありません!
もし曲を編集しないで着信音に設定するならRingroidも必要無しでそのままの音楽ファイルで大丈夫です!
本体メモリーのMusicフォルダでも大丈夫だと思います!

書込番号:14811209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GT LOVEさん
クチコミ投稿数:210件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/15 19:30(1年以上前)

>hadjiconstantinoさん

ありがとうございます。
以前使っていたデータもそのまま使えるんですね! 参考にさせて頂きます(^_^)

書込番号:14811444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/15 19:32(1年以上前)

以和貴さんと同じ設定方法で

ギャラクシーノートで、Ringroidで編集して着信音にしています。

XperiaでもP-07CでもSC-05Dでもできたので、SC-06Dでも出来ると思います。

たま、Ringroidを使わずにCDそのままの曲の長さのものも着信音に出来ています。

書込番号:14811451

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT LOVEさん
クチコミ投稿数:210件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/15 19:37(1年以上前)

皆さんのは大丈夫みたいですね。

一度パソコンからコピーし直したので、しばらく様子見てみます。

書込番号:14811478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT LOVEさん
クチコミ投稿数:210件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/16 18:04(1年以上前)

今日電話がかかってきましたが、やはり取り込んだ着信音に設定していても、電話がかかってくると標準の音が鳴ってしまいました・・・。

着信音選択ではきちんと再生もでき、設定も反映されているのですが、うまくいきませんでした。

電話帳のデータを消去し、もう一度試してみましたが解決しません・・・。

助けてください・・・。

書込番号:14816053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/16 21:25(1年以上前)

こんばんは!
着信音設定の仕方は色々あるのですが普通僕がやっている方法です!
まずメディアプレーヤーを開きます!
僕はドコモのメディアプレーヤーは音が悪いのでサムスンの音楽というプレーヤーを使っています!
着信音にしたい曲を選び再生します!
その後メニューボタンを押して着信音設定を選びます!
そうすると電話着信または個別着信が出ます!
普通の電話の着信音にしたいなら電話着信を選びます!
個別に電話帳の人によって設定するには個別着信を選びます!
あとは公衆電話からでも自分の携帯に電話して着信音を確認してください!

書込番号:14816949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT LOVEさん
クチコミ投稿数:210件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/16 21:30(1年以上前)

ありがとうございます。

少々面倒ですが、それしか方法はないのですかね・・・。
自分はパソコンからmp3ファイルを本体メモリのフォルダに取り込んだあと、念のためメディアプレーヤーを開いて、メニュー→設定→データベース更新で情報を更新してます。

ですが、それでもうまくいかないのでメディアプレーヤーから個別に着信音設定してみますね。

書込番号:14816989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

こちらの掲示板でワイファイのみの使用の機種変を考えていますと質問したところ、白ロム購入いいのではとの回答をいただきました。白ロムでしょうした場合のメリット デメリットはありますか?ちなみに通話は普通に使用します。教えてください

書込番号:14810889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/15 17:13(1年以上前)

なんで前回の書き込みは放置して新規に立てられたのか分かりませんが。

白ロム以前に

S3はSIM無し運用ですか?SIM入れての運用ですか?

FOMA契約SIMをXi機に入れても使えません
※LTEを切って3G固定にすると使えるようです。

現在使われる機種次第ではSIMカードのサイズが違います。

貴方が使用する料金プランは何でしょう?

状況がイマイチ分からないのですが金額的には白ロム購入の方が高くつくと思いますが。

書込番号:14810993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2012/07/15 19:14(1年以上前)

特に何も考えず新規に掲示してしまいました。ご迷惑かけます
料金プランはワイファイのみで使用なので一番安いプランでくみたいと思っています 390円?または0円? ちなみに現在はfomaP−01Bの使用です。まあ私も出来れば後々面倒なので白ロムではなく普通に契約し活用したいと思っています

書込番号:14811380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2012/07/15 19:16(1年以上前)

追加ですみません ちなみにシム有りでの使用予定です

書込番号:14811388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/15 19:26(1年以上前)


FOMA契約のプランで390円、0円のプランってありましたっけ?学割?

現在の貴方のプランは何でしょう?
それとドコモのメールアドレスは使われないんですかね?

書込番号:14811426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/15 19:57(1年以上前)

fomaでもパケホダブル契約で390円って出来ますよ
実際、それで僕はWi-Fi運用してる端末あります
他にもタイプシンプルバリュー契約や、パケット契約せずパケット代金0円 とか、
Wi-Fi運用で安く済ませれる契約はfomaならあれこれ考えられますよ

書込番号:14811561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/15 20:11(1年以上前)

ここはそもそもギャラクシーs3のスレなんですよ!組めないプランの事なんて、どうでもいいです。プランの事は、Dsに聞くのが一番確実。

書込番号:14811625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pintakenさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/15 20:55(1年以上前)

Galaxys3にSIMを入れてWifiのみで通話もする場合を前提として
白ロムにするしないにかかわらず まず
FOMAからXiへの契約変更手数料¥2100が必要と
Xiにねん¥780+SPモード¥315の契約をします
通常の場合では上記料金プラス機種代を分割として¥665(¥2975-月々割-¥2310)+Xiパケホーダイダブル(¥2100)で合計毎月¥3860の支払 2年間で¥92,640です

白ロムを一括で約¥43000(今の相場)で買った場合でWifi運用
docomoに支払う金額は毎月¥780+¥315=¥1095の支払 2年間で機種代¥43000を足して¥69,280です

docomoで月々割の恩恵を受けるには2年間使い続けなければなりません
白ロム機種変ではSIMを差し替えるだけなので2年でなくても欲しい機種が出たら好きな時に機種変できることと上記のように2年使った場合の費用も少し安くなります。
私も白ロム使用で機種を色々変えているので今のところデメリットは感じたことはありません。

書込番号:14811806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/16 00:49(1年以上前)

ハンク05さん

それってパケット定額の金額ですよね?
基本料のプランではありませんよね?


ビンス−リンダさん

私がスレ主にプランを確認してるのは
現在いくら支払ってるかを確認しないと
白ロム購入のメリット、デメリットを考えにくいからです。

pintakenさん

最初の方に書いてますが
FOMA契約SIMでもS3で使用可能です(条件付きですが)



書込番号:14813167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2012/07/16 05:49(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
現在の支払いはssプランでパケット使用なしでおよそ2千円程度です。iPodtouchとモバイルアンドロイドpc7インチのものでWiMAXオプション機器定額200円でワイファイしてます。
なぜこちらの機種を検討しているのかというと現在の携帯がそろそろ持っているのがつくなってきたこと アイポットが小さく感じ7いんちpcがもちい運び若干くになってきたことです

書込番号:14813670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/16 06:56(1年以上前)

リキッドフォースさん

スレ主さんはすでにdocomo回線持ってるとのことだったので、
勝手に基本プランはタイプSSなど入っておられて、
通信をWi-Fi運用とのことだとの解釈でパケットプラン前提での話です

で、無料通話分無くてよいならいちばん最安値だと
タイプシンプルバリューが月額780円
それにパケットプランを付けなければ780円でWi-Fi運用可能
無料通話とSPモードが必要ならタイプSSでファミ割で月額980円+SPモード315円+ダブル定額390円〜
が最安値での維持費ですね
(もちろん端末代金は入れてないので白ロムの場合と月サポ受けて購入とどちらが得かはスレ主さん判断で)

書込番号:14813757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2012/07/16 16:08(1年以上前)

皆様 有難う御座います。検討し、よいプランよい機種を探して行きたいと思います。

書込番号:14815572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MTP接続について質問

2012/07/15 13:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:34件

MTP接続できずに困っております。もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば情報提供をお願いします。

PCの環境はWin7 Home Premium 64bit版 SP1です。

USB接続させると、数十秒かかってからドライブ名に「SC-06D」と表示されます。
クリックすると、何も表示されません。(0個の項目)
まれに「card」「phone」のフォルダが出る時がありますが、それぞれをクリックするとその中は空です。

端末側は「メディアデバイスとして接続」と表示され進行中になっています。


PC・スマホの再起動、USBドライバー再インストール、サムスンHPからドライバーを入手してインストール、SDカードなしでの接続、USBケーブル交換をしています。

やりたくなかったスマートフォンの初期化を試みましたが、状況は変わりません。

※実はテザリングが出来ない問題もあり初期化してみたら、テザリング問題は解決しました。


Samsung Kiesをインストールした最初の1回だけ、あっさりつながったのですが、PCがスリープから復帰後、つながらなくなりました。


ドコモショップに持ち込みショップのPCで確認したもらったところ、問題なく接続できたので、自分のPC環境の問題という切り分けをしたのですが、GALAXY tab7.0Plus(SC-02D)も所有しており、そちらは問題なくMTP接続できます。
S3とTab7.0Plusを同時にPCにつなぐとTabだけ正常動作します。

SDカードに音楽データ等を入れるのに、ジャケットやリヤカバーを外すしてSDカードを取り出す手間が面倒なので、できればやりたくありません。

よろしくお願いします。

書込番号:14810416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/15 14:06(1年以上前)

たぶん試されてると思いますが

USBポートを変えて挿してみるとか。

書込番号:14810443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/07/15 14:23(1年以上前)

リキッドフォースさん、返信ありがとうございます。

>USBポートを変えて挿してみるとか。

はい、差し換え可能なUSBポートは試してみました。


追記情報:
まれに「card」「Phone」フォルダが見える時は、ドライブの空き容量/全容量が見えます。
しかしクリックすると空っぽです。

書込番号:14810489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/15 14:51(1年以上前)

へにゃぽんさん、本体を画面オフにしてないですか?自分も消してたら解除なってたときありました。本体は付けっぱなしで試してみてください。

書込番号:14810577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/07/15 15:29(1年以上前)

サムライニンジャ さん、ありがとうございます。

画面が消えると接続が解除されることがあるのですか?


残念ながら通知パネルでメディアデバイス(MTP)とカメラ(PTP)のチェックを切り替えながら
色々試したりしていますので、画面は表示されている状態です。

ちなみにMTPにチェックを入れると、PCにはポータブルデバイスとしてSC-06Dが表示され
PTPにチェックを入れると、SC-06Dは消えます。

よって全く接続できていないという訳ではなさそうなのですが・・・不思議です。

書込番号:14810692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/15 16:13(1年以上前)

便乗で質問ですが
この機種ってmtpかptpでしか接続できないですかね?
カードリーダーモードとかないんでしょうか?

Android端末はいつもmtpモードだと途中で止まったりしてストレスが溜まるのでカードリーダーで音楽転送してました。
今回もmtpだとたまに途中で止まって困ってます。

書込番号:14810799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2012/07/15 16:42(1年以上前)

私はnoteユーザーでS3は使ってないですが、
気になったので、書き込みします。

スレ主さんの目的が音楽ファイルの出し入れということですので、
私も音楽ファイルの書き込み、削除を
日々行っていますが、使っているのは「大容量ストレージ」
の接続機能です。
上の発言の方もおっしゃっているように、
MTPは長時間なり、大容量データを移動すると
エラーが出ます。

大容量ストレージ接続はnoteでは設定ー無線とネットワークー
USBユーティリティの中にありますが、S3にも
この機能があると思うのですが・・・・。


大容量ストレージ接続はnoteでは、設定の中の
無線とネットワークの中に

書込番号:14810893

ナイスクチコミ!0


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2012/07/15 16:51(1年以上前)

すみません、上記書き込みの最後の文章
「大容量ストレージ接続はnoteでは、設定の中の
無線とネットワークの中に」
は無視してください。重複しました。

書込番号:14810917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/07/15 22:12(1年以上前)

シャドウ☆ティッシュさん、らしくさん、ありがとうございます。

S3には、「USBユーティリティ」の項目が見当たりません。

私の抱えている問題は、USB接続してPCからS3の内容が表示されないことです。
よってファイル転送をする以前のことです。


Samsung Kiesを使ってWi-Fiでワイヤレス接続をしてみました。
これはiTunesのように音楽や動画の同期は出来るようですが、エクスプローラ等で
フォルダを新規作成したり、自由にファイルの書換えは出来ないようです。

書込番号:14812247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 20:33(1年以上前)

本日、S3を購入しました

付属のケーブルにてPC(OS:vistaHomeBasic)に接続しましたが
ドライバインストールが終わらないので

PCを再起動、その後S3を接続したら
SC-06D CardとPhoneが見えましたCardはSDカード内がすべて見えてます

ドライバのインストールがらみでは?

あまり参考になりませんが、私の現状です。

書込番号:14816675

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY S III」のクチコミ掲示板に
GALAXY S IIIを新規書き込みGALAXY S IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY S III

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)