端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年7月17日 11:39 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月15日 20:23 |
![]() |
10 | 14 | 2012年7月21日 21:01 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月14日 23:47 |
![]() |
11 | 10 | 2012年7月18日 04:02 |
![]() |
8 | 6 | 2012年7月14日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
当方iijmioのmicrosimでこちらの機種を使用しているのですが、googlemapにて位置情報を特定すると現在の位置は特定出来るのですがその場から移動した後の追跡を行ってくれません。
位置を検索している間はステータスバーのgpsアイコンは点滅しているのですが特定した後は点滅しなくなります。これは機器の仕様なのか故障なのか、もしくはiijmioだからなのか、教えていただきたいです。
書込番号:14809364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>位置を検索している間はステータスバーのgpsアイコンは点滅しているのですが特定した後は点滅しなくなります。
点滅→点灯ですよね?
正常です。
書込番号:14809570
0点

IIJmioはA-GPSには対応していません。
GALAXY NEXUSでも標準ではできませんが、AngryGPSと言うアプリを使えば、なんとかなりますが、このアプリはGoogle Play経由では入手できません。
検索すれば、設定まで詳しく紹介している記事があります。
書込番号:14819128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
お世話になります。
携帯もろくに使っていなかった50代の親父が
このたびスマホデビューとなり色々と困惑しております。
色々調べるとオートGPSなる機能が電池をえらく消耗すると
いうことがわかりました・・・が!その正しい解除方法が
正しいのか教えて頂きたく質問させて頂きました。
契約でiコンシェルなるものに入っています。
私なりのオートGPS解除方法・・・
1.「メニュー」→「本体設定」→「パーソナル」→
「ドコモサービス」→「オートGPS」→「オートGPS動作設定」
チェック外し(OFF)→「GPS機能」全チェック入れ
2.「iコンシェル」→「オートGPS」→「オートGPS設定」→
「設定ボタン」タップ
3.「ステータスバー」を下にさげて「GPS」ON
「GPSからの位置情報取得は、使用するアプリケーション
によって管理されます」→「同意」
こんな感じで設定してみました・・・
「1.」のドコモサービスでの「GPS機能」全チェック入れと
「3.」の「ステータスバー」を下にさげ「GPS」ONにより
位置情報取得が必要なアプリを使う場合は自動でGPSがONになる
ようなのですが、iコンシェルの場合はオートGPSを設定しているので
常にバックグランドでオートGPSが動いているのでしょうか?
一応ステータスバー左端にはGPSのマークは表示されていませんが・・・
あと色々といじっていると結構電池を食うなという印象があります。
皆様の節電設定方法などがあれば教えてほしいです。。
1点

ステータスバーのGPSが点灯してなければ、GPSは動いていませんが、電波通信の位置からも位置情報を割り出せるのでそのことを気にされているんじゃまいですか?
電池節約に関しては下記のスレが参考になりますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14801277/
書込番号:14808643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iコンシェルはGPSで位置情報を取得して様々な情報を提供してくれるサービスですので、このままiコンシェルを使い続けるのであればオートGPSは弄らない方が良いと思います。
ただ、解約する予定なら解約後にアプリの無効化を試せば起動すらしなくなります。
また、スマートフォンを弄ると言うことはディスプレイを点けっぱなしの状態になるので、バッテリーの消費が激しくなるのは仕方ないですね。
書込番号:14808687
0点

エクスカリバーの本物さんへ
ステータスバーのGPSが点灯していなければ
GPSは動いていないのですね・・・安心しました^^
私なりの設定方法でいいと言うことですね。
「電波通信の位置からも位置情報を割り出せるのでそのことを
気にされているんじゃまいですか?」
う〜ん、申し訳ありません・・・意味がよくわかりません^^
電池節約には他にも要因があるのですね、もう少しスキルを
上げてからトライしてみます。
おびいさんへ
とりあえず契約の時(たぶん何か月かは)iコンシェルを使うと
割引されるみたいな(たぶんですが^^)そんな感じで今は使って
いますが、あまり自分には必要ないかなと感じています。
なので解約の方向で進む予定ですので、電池節約のためにオートGPSを
解除してみようと思いました。
本体設定で消費電力モードで色々設定したりもしてみましたが・・・
スマートフォンがこんなに電池を食うなんて思っていませんでした、
今まで使っていた携帯がほとんど目覚まし変わりのアラーム機能をメイン
に使っていたので、ゆうに一週間は持ちました・・・
今スマホは毎日充電しております^^
書込番号:14808748
0点

すいません、説明不足で。
実は私も詳しくないのでうまく伝わるか自信がないのですが、GPSだけでなくて、3G/LTEの電波使用位置や使用中のWi-Fiの設置位置からもスマートフォンはその人がどこにいるのか識別できるんです。
GPSほど正確でないはずですが、おおよその位置が分かればアプリが周辺の情報(飲食店など)を案内してくれたりします。
この位置情報識別は端末を紛失したときにも役立つものです。
書込番号:14810413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーをもたすのも限界があるので予備バッテリー&モバイルチャージャーを購入されてみてはどうでしょうか?
書込番号:14811677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
昨日、ドコモのサポートへ付属のイヤフォンを使って端末を机の上に置き電話をしていました。
かなり待たされましたけどその間ディスプレイが数十秒周期で点いたり消えたりを繰り返していました。サポートに繋がり通話中も同じ挙動。
別件で問い合わせしていましたけど、気になったのでこの件も伝え、一旦検証するとのことで電話を切りました。
その後サポートから電話がありその様な挙動は起こらないと言うことでした。
もちろんサポートからのかかってきた電話の通話中も点いたり消えたりしていましたし、スマートステイをOFFにしても同じでした。
Xiなので長電話をする機会が少ないかもしれないですけど、皆さんの端末では如何でしょうか?
2点

こんにちは
私も、おびいさんが仰る現象が気になり検証しましたが、画面が点灯・消灯を繰り返す現象は発生しませんでした。
端末の設定は
画面タイムアウト30秒
スマートティON
スマートアラートON
ダブルタップで移動ON
手のひらでキャプチャON
手のひらで消音/一時停止ON
都内テナントビルへ五分程、発信・受信をイヤホンを付けて行いましたが、タイムアウトで画面が消灯してからは消えたままです。
お力になれず申し訳ありません。
書込番号:14810343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ススチュチュさん
検証して頂き有難うございます。
わたしも設定はススチュチュさんとほぼ同じです。
サポートの話では「近接センサーが…」と言う回答が返ってきましたけど、そもそもイヤフォンによる通話では近接センサーがOFFになるので有り得ないと言うことになります。
> お力になれず申し訳ありません。
とんでもないです。この不具合が私だけに起こっているかもしれない事が確認出来ただけでも大変助かります。
念のため、私が使っているイヤフォンの不具合も考えられるので、一度ショップにあるイヤフォンでの検証も含め相談してみたいと思います。
また何かあれば報告したいと思います。
書込番号:14810453
0点

おびいさん、こんにちは。
私は付属イヤフォンではなく、Bluetoothのヘッドセットを使っていますが、同様の現象が起きています。
電話中に、
バックライト点灯→バックライト消灯→画面消灯→画面、バックライト点灯→バックライト消灯→ 以下ループ
という状態です。
モーションもスマートステイもオフにしてあります。
現在は、多少面倒ですが電話がつながったらホームキーでロック画面に戻し、画面を切っています。
参考になれば幸いです。
書込番号:14810454
1点

>wakutsuさん
情報有難うございます。
Bluetoothでもなりますか?
私のようになる方とならない方もいるようで、ちょっと気になる挙動ですね。
とりあえずイヤフォン側に問題があるのか、本体に問題があるのか切り分けてみる必要がありそうですね。
wakutsuさんの方法も試してみますね。
書込番号:14810720
0点

ドコモショップに行ってきました。
どうも点灯周期は画面タイムアウトで設定した時間で点灯消灯を繰り返すようです。
ショップにあったイヤフォンでも試してみましたけど、やはり同じ挙動になったため最初はSIMカードの交換。これでも直らないので本体交換となりました。
その後、時間もバッテリー残量も掛ける相手(笑)も無いので確認出来ていません。
書込番号:14811909
1点

おびいさん、交換1回目?お世話さまです。
原因を知りたいところですね。。。
書込番号:14812691
1点

>スピードアートさん
どうもです(^_^;
流石に日曜日の夕方のドコモショップは混んでいますね。結局閉店20時を過ぎて裏口から店を出ることに…。
サポートにある実機でも再現されず、結局は私の端末固有の不具合と言うことで解決(?)しました。
またイヤフォンを使って長電話する時に確認してみたいと思います。
書込番号:14812882
1点

端末固有の不具合、ということになりましたか…。
出来れば交換はしたくない(再設定が大変&保護シートをまた買わないといけない)ので、アップデートに期待するばかりです。
電話帳不具合のように、即座に原因が究明されると嬉しいですね。(もっとも、電話帳不具合は配信されたアップデートでも直りきっていないようですが)
書込番号:14812957
1点

>wakutsuさん
私もSIMカード交換で直る事に期待したんですけど、無理でした…。
イヤフォンでの通話さえしなければ問題無いと言えば問題無いんですけど、何となく気持ち悪い部分もあるので、思い切って交換対応してもらいました。
書込番号:14813011
0点

おびいさんの切り分け状況からすると固有ですよね。
ただ、原因がわからないと経験上「いずれは我が身」ですから。。。
そうそう、私は万事裏口タイム得意です。
だいたいショップの方々との関係を良くするためには、他のお客さんを優先するくらいの気配りをして(自分より速く片付くなら譲る)、最後にじっくり時間を取ってもらうのが吉です。
相手も人間ですから、引くとこ引けば押すとこ押せます。
いくら製品の問題とは言え、一人がために長蛇の列を作ったら担当者は処理数が減る訳で誰も対応したくなくなりますでしょう。
書込番号:14813273
1点

>スピードアートさん
そうですね、今回のイヤフォンでの挙動については私の端末固有の不具合であって欲しいです。
私も何度か裏口タイムの経験がありますよ。
中には「遅い!」と言って店中に響き渡る声で怒鳴り散らす年輩男性もいますけど、今後のことを考えると、ちょっとね…と思ってしまいます。
店員さんも人の子ですからね。
書込番号:14813820
0点

交換後、ちょっと(フリーダイヤルですけど)長電話する機会があったので確認してみました。
結果、症状が出ませんでした。どうやら初期不良だったようです。
これで一安心です(^_^;
書込番号:14834022
1点

おびいさん、追加情報ありがとうございます。
原因不明は気になりますが、一つ一つこうやって切り分けて行きたいですね。
9月に私がはまらなければいいですが。。。
と言いつつ過去に運悪くはまった経験アリ。(苦笑
書込番号:14838062
0点

>スピードアートさん
こればかりは運を天に任せるしかないですね(^_^;
wakutsuさんの件も気になりますし、ある程度は初期不良として対応してもらえると思いますよ。
書込番号:14838165
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
S3に機種変してジョルテを使い始めているのですが、どうしてもジョルテ→Googleの同期ができません。(逆はできています。)
よくあるみたいで他機種では設定方法等が色々とweb検索できるのですが、当機種ではまだ、ありません。
基本同じはずなのですがどうも微妙にことなります。
なお、ジョルテの初期選択カレンダーはgoogleアカウントに設定済。
ジョルテクラウドは使用してません。
いかがしたものでしょうか?どなたかお知恵拝下さい。
0点

Googleとの同期については色々と問題が起こっているようです。
そちらに起因しているのではないでしょうか?
書込番号:14808101
0点

自分も同じことで困ったので参考になればと思い書き込みます
この機種に変えて同じことになったのですが
スマフォから予定を新規登録するとき一番上の項目はジョルテになっていないでしょうか?
もし、そうならgoogleカレンダーに登録したカレンダーに変更すれば直ります
一度確認してみてください。
書込番号:14808143
1点

ぬぉぉぉ!そんなところにもアカウント選択があったのですね!
わさんぼんさん!できるようになりました。早速のコメントありがとうございました。
おびいさんも、ありがとうございました。確かにいろいろと問題があるようだと、友達も言ってました。(今回は私が寝ぼけていただけでしたが。)
書込番号:14808258
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
S-1から乗り換えです。今日、自宅でWiFi接続しっぱなしにしていたら外出中の女房から何回電話しても電源が入っていないメッセージになったそうです。S-1のときはそんなことはなかったと思うのですがLTEだとそうなるのでしょうか?
3点

電話回線にはWi-FiもLTEも関係ないです。
他の要因があるんじゃないでしょうか?
書込番号:14807161
1点

SMSで不在着信のメールは、入っていないでしょうか。
念のため、端末を再起動してみてください。
書込番号:14807171
1点

はい、SMSで不在着信の通知は来ているのですが、着信音は一度も鳴らなかったのです。
書込番号:14807201
1点

Sに替えた時のことですし、参考になるかどうか分かりませんが。
Wi-Fiには関係なく、着信が全く入らないことがあり、
留守電サービスの応答時間が勝手に0になっていたことがありました。
(0なので即、留守電サービスへいってしまってました)
DoCoMoショップでも原因不明でしたが。
一度、ご確認されてはどうでしょうか。
書込番号:14807919
1点

mohiさん、
>留守電サービスの応答時間が勝手に0になっていたことがありました。
留守電サービスは利用していなく、その後女房が帰宅してから試したらちゃんと着信音が
なりました。(wifi切って)ですので不具合は慢性的なものではないかもしれません。
書込番号:14808013
0点

papashopingさん
一時的なものかもしれませんし、しばらく様子を見て、再発するようなら、ドコモショップへ相談された方がいいかも知れませんね。
書込番号:14808496
2点

私もgalaxy SUを使用している時に似たような事がよくありました。しかも着信・メール共に入らなかったようで、
これは電話を掛けようとして発信出来なかった時に初めて気づき一度電源落としてから起動させると発信出来る様になり、
それからSMSに不在・メールを受信しましたが、両方4時間も前の物でした。
ドコモで働いている知人に聞くと
電話番号が増えすぎて、その回線が混雑すると起きる現象。
という内容の説明だったと思います。
間違っていたらスイマセン。
書込番号:14808672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ではドコモも通信の輻輳を聞かなくなりましたけど、一部エリアで限定的に起きたのかもしれないですね。
一昨日、昨日と九州地方の大雨の影響により、熊本県、福岡県及び大分県の一部地域で通信が出来ない状態も起きています。
スレ主さんが当該地域に住んでいらっしゃるようでしたら、そちらの可能性もありますね。
書込番号:14808706
0点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
確かに一時的なものみたいです。
以和貴さんのアドバイスの「再起動」はやってみました。
その後wifi接続中に娘の携帯からかけてみたらちゃんと着信しました。
sakurasaku777さんのアドバイスの通り「その回線が混雑すると起きる現象。」の疑いも強いですね。
とりあえずこの問題は解決済みとして、再発するようでしたらdocomoショップ行きます。
いろいろご親切にありがとうございました。
書込番号:14809597
0点

自分の経験から言うと時々着信NGとなるようなケースはショップ対応が難しいものになると思います。
もし再発したときは何回か接続を行いログを保存して見せられるようにされた方が良いでしょう。
また初期設定を求められたときに対応できる準備も必要かもしれません。再現しないとなかなか認めてくれません。
書込番号:14822276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今年度中に、Xi高速化をして行くそうですが、現在発売してるギャラクシー3は Xi高速に対応するのでしょうか? 宜しくお願いします。
ドコモ社長のコメントです。
≪Xiは今年中に最大112.5Mbpsに高速化する計画。対応エリアは現時点で仙台、新潟、金沢、高松、那覇を予定。≫
書込番号:14806375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xi高速化は1.5GHz帯を利用するのでGALAXY S IIIでは不可ですね。
また、以下の記事に「下り最大112.5Mbpsのサービスを提供し、対応機種を冬モデルで投入する方針を明らかにした。」ともあります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120427_530027.html
書込番号:14806419
3点

今年の冬モデルから最大112.5Mbpsに対応した端末を投入するらしいです。
現行端末は「カテゴリー3」に対応した最大75Mbpsに対応しているが、冬モデルの一部から「カテゴリー4」に対応させるとのことですので、GALAXY S III は非対応になると思います。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/27/news088.html
書込番号:14806434
1点

片方では、バッテリー持ちのためどうやって現行のLTEをカットするかで多くの人が懸命になっているわけですから、ドコモもさらなる高速回線もいいのですが、なんだか複雑な気分ですね。
書込番号:14806512
1点

あくまでどれも最大値なので、普通に使っていてそんな理論上の高速スピードなんか体験できませんからあんまり気にしない方がいいです。
それより、バッテリーの持ちの方が切迫した問題です。私もできうるならばLTE OnOffなんてアプリで3G固定したくありません…。
書込番号:14806765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

75と112ならあんまり体感的には変わらないような気がしますね。FOMAとXiほどの劇的な差は無いでしょう。
書込番号:14807293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何れ来るであろう(本当の意味での)4Gへの過渡期がXiですので、最終的にはXi自体も他のサービスへと移行するんでしょう。
書込番号:14808135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)