端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 12 | 2012年6月22日 22:18 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年6月12日 12:41 |
![]() |
15 | 18 | 2012年6月14日 18:10 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2012年6月13日 08:37 |
![]() ![]() |
52 | 29 | 2012年6月11日 23:19 |
![]() |
24 | 5 | 2012年6月9日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ここにきて、予約の際に色を決めておかなければならないのですが、未だに決めかねてます。
実機を見た目、ホワイトの方がいいと思ってたんですが、動画試聴やケースの色との相性などを考慮するとブルーもありだなと悩んでます。
そこで、アンケートお願いします。
どっちの色にするか、その理由とあわせてご記載ください。
現在ご使用されているGALAXY Sシリーズでの経験談もぜひ。
書込番号:14677784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は今までのギャラクシーシリーズは全て発売日購入だったので、選択の余地無く黒一択でしたので今回はホワイトにしようと思いラウンジ行きました。
S3は黒はないので実機を見た中で案外ブルーもある意味で変な色で面白いのでブルーを予約しました。
濃色は次の機こ購入資金用にヤフオクで売る際若干高く売れますからね(汗)
書込番号:14677851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯から投稿したら支離滅裂な上に誤字脱字があり申し訳ありません(笑)。
書込番号:14677972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も迷ってますね(^^;)
白の方が上品でいいかなと思ったのですが、通知ランプやメニューキー、タッチキーが見えにくいというのもあり、ブルーにするかなと思うところです。
しかし、どちらにせよ実機を見ないことにはわかりませんが一応白にする予定です。
GALAXY Sの時は白だったので。
書込番号:14678037
1点

本体はブルーを購入して、リアカバーをホワイトに交換しようかと思っています。
(まだ、購入するか迷っています。)
ディスプレイ側はブルーの方が、画面消灯時に一体感があって好みなことと、裸で使用するつもりなので、リアカバーをホワイトにした方が指紋が目立ちにくいというのが理由です。
その日の気分で、リアカバーを付け替えみるのもいいかなと…。
書込番号:14678194
2点

私は,ブルーにする予定です。
カミサンと息子は,白にするそうなので,三人とも同じS3の白というのも何なので,せめて私くらいはブルーにしようかと。ちなみに娘は,S2の白使ってます。
息子には,ARROWS X F-10Dを薦めたけど,拒否られました。(^_^;
書込番号:14678241
2点

買うなら触った感じ白買いますね。青の方は想像より良かったですけど、好みじゃないです。
書込番号:14678389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日内覧会に行ってサムスンのブースで
メーカーの方に説明を聞いた話の中で、
実際に発売されるPebble Blueの色は
もう少し濃くなるとのことです。
ご参考まで。
書込番号:14678462
1点

どこかのサイトで見たのですが、海外の雑誌ではスマートフォン界のフェラーリと評されたそうです。
と考えていたらツヤツヤのホワイトがカッコいいですね。
あのグラマラスなエクステリアを彷彿とさせる( ´Д`)=3
書込番号:14679966
1点

スレ主です。
皆様、大変に貴重なご意見・情報ありがとうございます!
皆様のS3への情熱が伝わってきます。
どの色にしようか迷っていたら、日曜日からDSで予約受付の一報が入ってきてしまいましたね。
決めました!ホワイトにします。
数々の貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:14681208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じく散々迷いましたが、白にします!!
とまぁ決断しましたが、購入当日になったらもしかすると変更になるかもですが^_^;
発売予定日は仕事のため、土曜日あたりにしか購入できないのですが、購入したらレビューも含めて皆さんに報告いたします!
ちなみにブログもやってるので、よかったらぜひ♪
書込番号:14681855
1点

私は、ブルーを予約したのですが今になってホワイトにすれば良かったかな・・・と
後悔しています。
ブルーを選んだ理由は、ここにも書き込みがありましたが通知ランプやメニューキー、
タッチキーが見えにくいというのもあり私もブルーにしたのですが日にちがたつにつれて、
ホワイトの方が可愛く思えてきました。
明日あたり、色の変更をしてみようかと思います。(出来ればいいのですが…)
書込番号:14712355
0点

まだ入荷前なので、色の変更くらい大丈夫です。私もホワイト派です
書込番号:14712858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
Xperia-GXと当機種のどちらかを購入しようと考えています。
Xperiaには、Walkmanという音楽管理ソフトがプリインストールされるようです。
当機種にも、同等のソフトはインストールされているのでしょうか?
0点

Xperia GXのWalkmanアプリは音楽管理ソフトではなく音楽プレーヤーアプリですね。
この端末にもちゃんと音楽プレーヤーアプリが搭載されています。
書込番号:14669928
3点

早速の回答いただきありがとうございます。
そうですね、管理アプリではないですね、失礼しました。
ネットワークウォークマンを使用していましたが、その音質の良さについては、個人的には満足していました。
当機種のアブリの性能はいかがでしょうか?
書込番号:14669966
0点

まだ発売前なのでハッキリとは分からないですけど、GALAXY S II等と同じアプリならイヤフォン再生時に5.1chサラウンド再生に対応していたり音質も悪くないと思います。
あまり意味ないかもしれないですけど私が使っているGALAXY SII WiMAXの音楽プレーヤーアプリのスクリーンショット画面を貼っておきますね。
これと同じ様なアプリだと思います。
また、日本国内ではまだサービスを開始しないようですけど、サムスンはGALAXY S IIIに独自の音楽サービス「Music Hub」を開始するようなので、音楽にも拘っていると予想されます。
http://juggly.cn/archives/61716.html
書込番号:14670095
3点

おびいさん、スレ主さん
音楽聴くことについてはどっちが優れているんでしょうね…
普段WALKMAN使いなれてたらGXの方が使いやすそうです。WALKMANって独特ですし。
でも最近サムスンは独自にポータブルプレイヤー出してたりしますし、完成度に関してはいい勝負ってとこでしょうか。
基本的にGALAXY Sシリーズのプレイヤーはなかなか多機能でビジュアルも良く使いやすいと思います。
ですが、音楽はより高音質で聴きたいので、私は携帯と別にNW-WALKMANを愛用してますけど。
書込番号:14670956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お使いのアブリを貼付いただき、ありがとうございます。
使い勝手の良さそうなアプリのようですね!
貴重な情報をご提供いただき、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14671031
0点

サムソンの情報をいただき、ありがとうございます。
当機種においても、満足のいくレベルで音楽を聴くことができるようですね!
で、さらに高品質(個性的で好みもありますが)を求めるならウォークマンを主体で使用するのが良さそうですね。
アドバイス、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14671054
0点

ただ、実際の音質や使い勝手は発売してみないことには分からないので、ハッキリとしたことは現段階では言えないでしょうね。
書込番号:14671854
0点

そうですね、確かに事前情報ですから。
その点も考慮して、購入を検討します。
アドバイス、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14671894
0点

皆様、貴重なご意見&アドバイスをいただき、ありがとうございました!
当機種の購入を前向きに考えたいと思います。
書込番号:14671906
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

関係者が今の段階で発売日を公表したら情報漏洩になりますよ(^-^;
噂では28日などの情報もありますし、ドコモからの正式発表を待ちましょう。
書込番号:14669062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とんぴちさんさんのコメントに同意です
発売情報なんて、公の場では漏らさないでしょうね
>ヨドバシ秋葉原にて予約して来ました
ポイント還元はあるのでしょうか?
価格が決まっていないので、分からないとは思いますが、もしご存知でしたら教えて下さい
書込番号:14669078
4点

自分もヨドバシ予約です 博多ですが 一括払いの時のみ10%ポイント還元だと聞いてます。
書込番号:14669173
0点

>BONZE114さん
ハイブリット Kさんも仰っているように一括払いに限り、本体代金の10%のポイント還元が貰えます。
ドコモポイントを使った場合はその分ポイント分が減額されると思います。
ヤマダ電機のLABI店舗ですとドコモポイントを使っても10%のポイント還元が丸々受けることが出来ます。
書込番号:14669279
2点

おびいさんとこのヤマダ電機は親切ですね。
自分も昔ヤマダ電機で機種変してたんですが、途中から たまってるポイントは一括の時に
使えますが、ポイントは付かなくなりました。
書込番号:14669380
0点

>ハイブリット Kさん
普通のヤマダ電機ではヤマダポイントすら付かないんですけど、大型店舗のLABIでは上記の様に言われたので、電車賃往復数千円を払って一番近いLABI1ナンバで機種変更しました(^_^;
書込番号:14669411
0点

そうなんですね。
自分ことは 普通のヤマダ電機しかないからですね
自分もヨドバシまで電車だと往復数千円かかります(^^)
書込番号:14669531
0点

ハイブリット Kさん
おびいさん
横レスだったにも関わらず、コメント有難う御座います
ポイント10%還元が大手量販店ではありそうですね
ポイントでオプション品を一緒に購入出来たら嬉しいです
いったい、販売価格は幾ら位になるのでしょうね
今からとても楽しみです
書込番号:14669656
0点

ヤマダ電機のLABIみたいな都心の大型店舗で予約するならなるべく早くした方が早く入手できますよ。
今までの予約と入荷の傾向から、都心の大型化店舗はものすごい数の人が入荷待ちしてるんですよね。
一方、郊外店であまり周りに若い人が住んでいないようなところは予約で順番が少なく入手可能かと思います。
そこはポイント還元などと考慮しつつですね。
書込番号:14670973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


tomo17さん
記事見ましたが、その東京でのイベントってどこで開催しますか?
書込番号:14675842
0点

発売日発表があった時の日時が発売日
それまで待つのが消費者の宿命
サムソンかドコモの役職くらいになればわかる
書込番号:14675949
0点

先日検問で引っかかりました。警察関係の方いらっしゃったら今度いつやるか教えてください!
と同じくらいドイヒー
書込番号:14676160
1点

>マスターウェインさん
>記事見ましたが、その東京でのイベントってどこで開催しますか?
聞いてばかりいないで、取り敢えず、返礼くらいはしても良いんじゃないですか?
何らかの情報があればまた公表されるでしょうし。
書込番号:14676283
3点

本日デオデオにて予約注文(ブルー)してきました
発売時期については今のところ不明との事でした。
書込番号:14676543
0点

すいません、調べたけどわかりませんでした。
書込番号:14680052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTTドコモ、Galaxy S III SC-06Dの予約受付を6月17日より開始、発売予定日は6月28日に決まったようです。
書込番号:14680088
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
カメラについて、というスレッドを立てていましたが、問題がおきたのでアドバイスお願いします(T^T)
今回主人と一緒に変えに行く予定だったのですが、明日変えると言われました(>_<)
主人は新機種とか興味がなく、動けばいいと言うタイプで、S2LTEを購入するそうです。
私は新しい物好き、と言うのもありますが皆様の書き込みを見てS3を買うつもりでした...
まぁ、でもスマホ自体初めてで比較対象がないのでS3にすれば良かったっていうのはないかもしれませんが、皆様から見てS2LTEはどうですか??
それかノートも気になるんですけど、そんなに電話もしないので、大きさは別にいいのですが...
皆様の意見をお聞かせください!!
1点

はじめまして。
s2lteも良い機種ですが、あと数週間でs3が出ますのでよっぽどのことがない限りはs3をお勧めします。
おそらくS3は値段が下がったS2lteに比べればほんの少し値段が高くなりますが、その分のメリットは電池持ちの改善、GPSの精度アップ、新CPUによる処理速度改善、カメラのノイズ低減、他新機能などメリットが多いですよ。
旦那様が一刻も早くスマホに変えたいですとか、数千円の節約が必要等でなければ、S2lteにするメリットはあまりない気がします。
あくまで個人的意見ですが(^-^;
書込番号:14668348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新し物好きなら迷わずS3
正直普通にメールやネットに使うなら大差無いと思うけど、新し物好きの物浴を満たすのは新しい物だけですからね^^;
ノートは
あのサイズが苦でなければ良いですが
毎日どんな時でも持ち歩くと考えて苦じゃないか決めて下さい。
手ぶらでその辺まで散歩とか
まあS3も小さくないけど
あくまでも新し物好きな私個人の意見です。
書込番号:14668419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のスレ(カメラの画素数について)でも買い換えについての書き込みあります。
買いたい時が買い換え時みたいですよ。
私はGALAXYノートで悩みSVでも悩んだのでこちらの口コミで悩みを相談しました。皆様親切で色々教えて下さいました。
聞いた結果SVが良いと思いました。ノートより少し小さめですが、オプションでCペンが使えるそうですし、スペックや容量なども新機種なので素晴らしいと思います。
私はあと少し待ってSVの方が後悔もないですし、長く使えるスマホだと思います。
書込番号:14669026
1点

es0417 様
傾 奇 者 様
そーですよね(つд`)
やっぱ新しい物好きとしてはS3がとても魅力的で28日が待ち遠しかったのですが...
主人は拘りがなく安ければ安いほどいいようです(>_<)
ノートはもともと気になっていたので、これでもいいと思いますが、S3の魅力を聞いてしまったのでどうせ長く使うなら新しいものを...と思ってしまいます(T^T)
でも主人が変えたいときに変えないともういいや〜って言う人なので、明日ショップへ行ってみて主人が変えるようなら私はノートにしようかと思います
ノートもショップで弄った時面白かったので、ノートはノートで満足できるといいなぁ
書込番号:14669117
0点

*りのちん* 様
*りのちん*様のスレッドも拝見しました(^^)/
S3はスペックや機能など今までより良くなっていてかなり魅力的です(^^;)
主人がS3に心変わりするように遠回しに説得中です(笑)
やはりS3がほしいですね〜☆
書込番号:14669133
0点

携帯販売員をしている友人に聞いた話では「今はまだアンドロイド4.0に対応したアプリが少ないけど、アンドロイド2.3だと今後4.0にバージョンアップが必要」などあり今回の夏買うならSVをすすめられましたよ。(^-^)/
冬になったら更に良くなる可能性もありますが、GALAXYなら大差ないかな、とも言われました。
やはり長く使うなら新機種のSVですが、旦那様次第ですね。
ノートはノートで大きさはありますが、サイト閲覧にはうってつけですしメールもしやすいと聞きました。
大きさは気になりますが、一度使うと小さなスマホは不便に感じるそうです。今回の夏モデルはノートの影響か大きな画面が増えてますから、ノートでも私は良いと思います。
書込番号:14669886
1点

nonmamaさん
ご主人さまの説得材料になるかどうか。。。
私がS2 LTEになびかない一番は、ディスプレイ解像度がHDで無いからです。
YouTubeだって、データが流れれば段違いです。
(auのS2はHDなんですけど。。。)
S3ではワンセグやおさいふもプラスになりますよね。
(docomoの6月カタログで夏モデルが一覧表に無い(関西)のでちょっとわかりにくいですが。。。)
どう転んでもS2 LTEはnonmamaさんには向かない様な?(笑
書込番号:14670435
0点

*りのちん* 様
スピードアート 様
ありがとうございます!
今買うならノートにしようかと思ってます
しかし、ノートにするならS3が発表になる前に買えば良かった。
そしたら買ったばかりでS3は考えないので諦めついたのに...(T^T)笑
主人がS3いいじゃん!と思えるように明日頑張ります(笑)
↑どう見てもS3がいいのは一目瞭然なのですが、それが分からない無頓着な主人で困ります(^^;)
書込番号:14670625
0点

nonmamaさん
> 主人がS3いいじゃん!と思えるように明日頑張ります(笑)
実機があまり出回っていませんので大変かもしれませんが、がんばりましょう!
あと、noteも新のnote2情報がリークしていて、noteの4.0アップも微妙です。
CPUなどからも、実用上のヌルサク度は安定志向でクワッド採用を控えた?S3の方がnoteより上ではないかと思います。。。
書込番号:14670713
0点

*りのちん*さん
>GALAXYなら大差ないかな、とも言われまし た
いい加減極まりない意見です。
はっきりいってS2とS2 LTEは性能的に大差ありません。
LTEに対応しているか否かぐらいで、電池の持ちに関してはS2の方がはるかに優れています。
一方S2 LTEとS3は全く別次元のレベルの差があります。
バッテリーの持ち、CPUの省エネ化およびパワーアップ、スマートステイ、ポップアッププレイ、端末の持ちやすさ、カメラの撮影性能、おサイフケータイの追加…挙げていったらキリがありません。
現実にドコモでスマホに一番詳しいスマホラウンジの店員がS2やS2 LTEとは信じられないくらい性能アップしているとコメントしていました。
スペック表眺めて適当にコメントしてるそこらへんの販売員の意見を軽々しくここに転記して誤解を招くようなクチコミは止めてください。
書込番号:14675183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様色々アドバイスありがとうございました。
残念ながら主人への説得の甲斐なく、S2LTEを購入しました(>_<)
未練はあるものの、初めてのスマホでこれだけサクサク動けば何とか2年使えそうです(^-^;
S3の購入には至りませんでしたが、色々参考になりました!
本当にありがとうございました☆
書込番号:14675225
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初心者でくだらない質問ですみません。
今ガラケー(P-02B)を使用しており、スマホへの機種変更を考えています。
友人が携帯販売員をしており海外のスマホが良いとすすめられ中でもGALAXYをすすめられました。
初心者の為特にこだわりは無く、新機種が出ても長く使える機種を考えてます。
そこで気になったのが画素数で、800万画素はどんな感じですか?日本の機種は1200や1300などありますが…。良く娘を携帯で撮影するので気になりました。
冬になればまた新機種が出るとは思いますが、ノートが出てから次はもっと良いのが出るかもを繰返し機種変更を逃してます。
良いのが出て当たり前ですが、この機種ならしばらく使えると思いながら悩んでます。
0点

おびいさん、SPモードさん回答ありがとうございました。
初心者の初歩的な質問に回答頂き感謝します。
また何かありましたらお願いしますm(__)m
書込番号:14664275
1点

防水に赤外線搭載でコンパクトなスマートフォンならOptimus it L-05Dって選択肢もありますよ。
こちらもGALAXY S IIIと同じCPUを搭載していますし、当然ワンセグとおサイフケータイにも対応しています。カメラも800万画素以上です。
カラーバリエーションもカラフルですし、持った感じも手の小さい方に扱いやすい端末ですよ。
書込番号:14665037
2点

おすすめありがとうございます。
そのスマホはおびいさんの書き込みを見て良いなぁって思ったのですが、天の邪鬼な妹が先に予約してしまい…(汗)
被ると嫌がるのでGALAXYにしようと決めました。
先ほどドコモのサイトのGALAXY SVのページを見て、顔認証や他にも魅力的な機能があるのを知り早く発売しないかとワクワクしてしまいました。
さっきまでの悩みが嘘みたいです。画素数や赤外線についてはこちらで教えて頂きGALAXYに完璧に気持ちが行きました。
赤外線や防水が無くても素晴らしいスマホだと思います(^o^)/
書込番号:14665160
1点

失礼致しました。
既に妹さんがチェックされていたんですね(^_^;
*りのちん*さんの期待を裏切らない端末だと良いですね。
書込番号:14665544
3点

質問者様は赤外線機能をあまり利用されないとのことで、あまり不便はしないかもしれませんが、蛇足ながらメールアドレス等の情報交換で自分が使っているアプリを紹介させて頂きます。
【MyQR:アドレス帳へ簡単登録】
氏名、フリガナ、電話番号、メールアドレス、住所を入力するだけでその情報をQRコード化してくれるアプリです。
3キャリア(docomo,au,SoftBank)によってQRコードを変更することも出来、便利なアプリです。
【BUMP】
これも前もってメールアドレス等の情報を入力しておいて、ほかの人とその情報を交換するアプリですが、情報の交換方法が異なります。
これは携帯端末同士を軽くぶつけて情報交換します。
ただ、これを使うと近くにいる知らない人と情報が交換されてしまう場合があり(友人で一度起こった)、プライバシー上よろしくないので、自分はあまり使っていません。たまにBUMPしか使っていないという人がいるので、その為に残してあります。
端末をぶつけて情報交換するという方法は楽しいですけどね。
【QRコードスキャナー】
QRコードを読み取る為のアプリです。
特に使いづらいということもなく、読み取り精度も非常に良いと思います。
QRコードの読み取りなら一番無難でおすすめ出来るアプリです。
以上です。
もし良ければ参考にしていただけばと思います。
書込番号:14665610
1点

おびいさん返信ありがとうございます。
そうなんです。妹にそのスマホについて聞かれ、おびいさんの書き込みの話をしました。妹の好きな紫のカラーもあったため即決みたいでした。(^-^;
GALAXYノートからGALAXYシリーズに興味があったので今回のSVが本命です。発売が楽しみです。
書込番号:14665782
1点

negisquareさん返信ありがとうございます。
そんなにたくさん方法があるんですね。しかも詳しく教えて頂きありがとうございます。
スマホを購入しましたら色々試してみたいと思います。
初心者にわかりやすく回答ありがとうございました。m(__)m
書込番号:14665806
1点

横レス失礼いたします。
スレタイに絡むことで、皆さまのおっしゃることに共通すると思いますが、個人的には2〜3万円のポケットコンデジを忍ばせて共用するのも手かなと思います。
携帯スマホのデジカメはほぼ全てが短焦点ですので過度な期待は禁物で、「付いていて便利、あとは機種特有の「味」を愉しめれば」という使い方が幸せだと思います。
(念のため、機種選定や個人の使用形態を束縛するものではありません)
書込番号:14666084
1点

スピードアートさん返信ありがとうございます。
ポケットコンデジって何ですか?
無知ですみません(汗)
カメラの画素数は皆様に色々教えて頂き勉強になりました。カメラは付いていて便利ですし、機種それぞれの持ち味を楽しめたらと思いました。
撮る私がプロではないですし(^-^;
個人で現像してアルバム作成する位なので今思うと画素数の質問はする必要あったのかと思ってます…。
GALAXYの口コミに回答下さる皆様はとても親切、丁寧な説明をして頂けるので読んでいて気持ちが良いです。ショップ店員さんよりわかりやすいです。
その為か購入後もこちらの書き込みに質問すればサポートして頂けると思い(勝手に思ってます。)GALAXYの購入を決定的にしました。
書込番号:14666519
3点

>*りのちん*さん
>ポケットコンデジって何ですか?
小型のコンパクトデジカメのことだと思いますよ。
スマートフォンやガラケーのカメラには電子ズームが出来ない端末が殆どです。
2〜3万円クラスのコンデジなら電子ズームで10倍程度出来るものもあります。
この部分はどう画素数が増えてもコンデジには太刀打ち出来ません。
書込番号:14666864
2点

おびいさん
>冬には日本でもクアッドコア搭載端末が出てく るかもしれません。恐らく待てば待つほどこの 先性能の良いものが出てくるでしょう。 でも、そうなるといつまで経っても手にできま せん。こう言ったものは「自分が欲しいと思っ た時が買い時」なんです。
全くもって同感です。
この理屈を理解してない人、けっこういるのでビックリしますよね。
書込番号:14667013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

*りのちん*さん、申し訳ありません造語で。(汗
おびいさんがフォローしてくださった通りです。
書込番号:14667028
0点

>エクスカリパーの本物さん
「待てば海路の日和あり」と言う言葉もありますからね。
「これが欲しい!これじゃなきゃダメ!」と言った強い気持ちがない場合、後からすぐに良いものが出て「待っておけば良かった」なんて事も無きにしも非ず。
矢継ぎ早に短いサイクルで新しい端末が出てくるので仕方の無いことだと思いますよ。
実は追加モデルですぐにクアッドコア版GALAXY S IIIが出て来たりとか…(^_^;
>スピードアートさん
ちょっと出しゃばってしまいました(^_^;
書込番号:14667053
2点

おびいさん
確かに!
それだけスマホの進歩が著しい今日この頃なんでしょうね。
ちなみに、今日スマホラウンジ行ったら、クアッドコア搭載のアローズが登場してました。
GALAXY S3と単純に比較はできませんが、クアッドコアだから〜なんだ!と思えるようなインパクトはありませんでした。
ただ、店員いわく夏モデルでアローズが一番人気&問い合わせがあるそうです。
クアッドコア効果でw
書込番号:14667062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おびいさん回答ありがとうございます。(^-^)/
デシカメなんですね。デシカメは持ってますが、ふとした瞬間に撮影するのが多くて携帯で撮影か多いです。デシカメは旅行や遠出した時だけで、しかも古いので携帯の方が瞬撮出来ます(汗)
GALAXYには連写で撮影して一番良いのが選べるなんて機能あるんですよね。
買いたい時が買い換え時なんですね。GALAXYノートが素晴らしいと思い悩んでるうちに夏モデルが出てしまいSVで落ち着こうと思いました。
やはりスマホは便利ですし、私はパソコンとか良くわからないですがGALAXYは凄いスマホだと思います。
書込番号:14668106
0点

エクスカリパーの本物さん
>店員いわく夏モデルでアローズが一番人気&問い合わせがあるそうです。
>クアッドコア効果でw
むしろ、結構CPU数気にする人多いんですね。
その方が驚いてしまいました。
おびいさん
>でも、そうなるといつまで経っても手にできません。こう言ったものは「自分が欲しいと思った時が買い時」なんです。
そうですね。賛成です。
新機種で高性能なものが出たからといって自分の端末が不便になるというわけではありませんからね。
現状のスマートフォンに満足していれば高性能な機種が出てきても買い換えたいとは思わないものです。
書込番号:14668952
1点

>*りのちん*さん
防水に関しては純正オプションのケースもあるそうです。
http://www.datacider.com/27038.php
リンク先紹介の純正オプションはグローバル版なので一部日本仕様と異なる(ワンセグアンテナの切り欠き)部分がありますけど、日本向けにカスタマイズして発売してくれたらと思います。
>negisquareさん
私は新しいものに目移りしてしまう質なので新しいのが出るとついつい目移りしてしまいそうですけど、この端末は他の端末にない便利機能(スマートステイ等)が付いているので飽きの来ない端末になるかと思います。
書込番号:14669355
0点

おびいさん
回答ありがとうございます。純正の防水のケースあるんですねΣ(゜д゜;)
携帯販売員の友人に「ジップロック使いなよ」って言われたので…。
GALAXYは本体も素晴らしいですが、アクセサリーも充実しているので有難い機種ですね。
書込番号:14669763
0点

カメラで撮った画像を送る際には、
「Image Shrink」というアプリが便利ですよ。
普通に高画素で写真を撮って、
「共有」→「Image Shrink」→「SPモードメール」で
画像サイズを小さくして添付できます。
GalaxyS2も悪くはなかったですが、
カメラがソニーの裏面照射になったのはうれしいです。
デジカメサイズ以上では裏面照射は敬遠してますが、
スマホでは裏面照射CMOSがベストだと思います。
書込番号:14670161
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今日、ラウンジで実機を触って来ました。そこで質問なんですが、確かにヌルヌルしたタッチ感度でしたがiphone程のサクサク感はxperia GX の方が近い感じがしました。
馴れの問題もあると思いますが、長い目でみるとどっちが良いのかわからなくなってきました。現在Xperia so01bを使用していて、愛着はありますがそれと同時にイライラすることもありもうXperiaは勘弁みたいな気持ちもあり悩んでおります。双方のメリット、デメリットをお聞かせいただけませんか?変な質問ですいません。
書込番号:14656923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの機種も初代Xperiaで感じておられるようなイライラはなくなると思います。
ですので、あとは自分が気に入った方を選ぶのがベストかと。
私はRAMやバッテリーの差でGALAXY S3を選択します。
書込番号:14657227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

梅田スマートフォンラウンジで触った感じで言えばGALAXY S IIIの方が引っかかりがなくノンストレスで操作性が良かったですね。
Xperia GXは若干引っかかりがあり、一部カメラが起動しない端末もありました。
初代Xperiaをお使いなら分からないと思いますけど、ホームキー長押しでタスクマネージャーやRAMマネージャーを起動できるのはGALAXYシリーズの強みです。
動作が不安定になった時にタスクマネージャーで不要なタスクを終了すれば動作が安定し易くなります。
この機能は当然GALAXY S IIIも然りです。
操作性もXperia GXはAndroid 4.0に準拠したもので、2.1や2.3からの乗り換えだと戸惑う部分があるかもしれません。
しかしGALAXY S IIIは4.0を搭載しながらキー配列は2.3などと同じです。
あとは、個人の好みにも依りますけどUSBコネクタの位置ですね。Xperiaの横位置は充電しながらの操作がしにくいです。
書込番号:14658235
6点

私も梅田のスマートフォンラウンジで触りましたが、GalaxySVの方が引っかかりなく操作が出来ました。
逆にGXは若干ですが引っかかるときがありました。
それでもすごく気になるということもないですかね。
持ちやすさはGXのアーク形状はさすがと思いました。
サクサクやヌルヌルの感じ方は人それぞれ違いますので、最終的にはスレ主さんが気に入った方を選ぶのが良いかと思いますよ。
書込番号:14658544
5点

スレ主さんへ
初代Xperiaとは比べ物にならないくらいS3もGXも進化していると思います。
私も先日ラウンジで両機種を触ってきましたが、簡単に甲乙付けがたい出来であると思いました。
単純に考えて、初代Xperiaからの機種変ならどちらを選んでも充分な満足度は得られるのではないかと推察します。
個人的な意見として、ラウンジに展示されているものはあくまで試作機で、発売時にはより改善されたものになっているのがまず1点。
もう1点は、ラウンジの機種は、プリインストールされているアプリのみで、追加のアプリが入っていないことです。
この素の状態の比較より、実際たくさんアプリを入れて、マルチタスクで使うことを考慮すると、タスクマネージャーと2GBのRAMを備えたS3の優位性は確実です。
GXがS3を機能的に確実に上回ってるところがあるとすればカメラぐらいではないかと感じました。
あとはスレ主さんの好みの範疇ですね。
書込番号:14658667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ですよね〜
GALAXY s3にします。
早く発売してほしいです。
Xperiaと決別します 笑
書込番号:14659975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)