端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 15 | 2013年3月9日 18:03 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月6日 14:28 |
![]() |
5 | 7 | 2013年3月7日 02:05 |
![]() |
0 | 5 | 2013年3月5日 19:51 |
![]() |
4 | 9 | 2013年3月3日 01:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月5日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
モバイルデータ通信をOFFした後の復帰に30秒以上時間がかかります。(WiFiの場合は問題ありません)
過去にも同様の情報もありましたが、結果的には解決方法はないのでしょうか?
30秒以上かかるとさすがにイライラするので5秒程度で復帰してくれればと思っているのですが。
行いたいことはバッテリー消費を抑えるためにアプリ(juicedefender)で画面OFFの間はモバイルデータ通信をOFFしておきたいと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:15855207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もかなり試行錯誤しました。
結果は改善不可です。
juicedefenderなどの節電アプリは諦め、モバイルバッテリーを持ち歩くことにしました。
書込番号:15856208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビーフストロガノフさん
自分の場合は通信オフから復帰までに40秒以上は要しているように感じます。
その長さがストレスなので電波回復系アプリを使用したこともありますが、
体感できるほどの効果が得られなかったので、それらアプリはアンインストールしました。
スリープ中のバッテリーは、
持ち歩いていると1時間当り1%弱消費
仕事中はデスクの引き出しの中に放置で3〜4時間で1%消費
これだと丸1日は使えるので、節電目的での通信オフは止めてしまいました。
復帰に時間がかかるのはこの機種の仕様だと思い諦めてます。
書込番号:15856568
0点

「電波リセット」というアプリで、比較的早く回復しますよ。お試し下さい。
書込番号:15857335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソロモンの和尚さん
これは凄いですね!!
15秒もかからなくなりました。
ありがとうございます!!
書込番号:15859108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、コメントありがとうございます。
やはり皆さん苦労・諦めている点なんですね…
>>ソロモンの和尚さん
ありがとうございます!!
そんなアプリがあるんですね
良くなりました!!
でも、これぐらいが限界なんですかね
もう少し早くなれば言うことないんですがねぇ〜
書込番号:15859385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかゆ-synさん
地下鉄の駅と駅との間で切れた電波を回復させるのに大助かりで、非常に重宝しています。
>ビーフストロガノフさん
アイコンをタップして5秒程度で回復してくれたら文句なしですけど、端末自体の仕様あるでしょうから難しいのかもしれませんね。
書込番号:15860418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上の書き込みですが、「syn-おかゆ」さんの誤りです。大変失礼しました。
書込番号:15860430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さま
>ソロモンの和尚さま
はじめまして。
私も、いつも通信OFFにしていて、戻るのが遅いのが嫌だったのですが、こちら見てアプリとってみました。
凄いです!! 嬉しいです!!!
私はこれで十分、文句無しです!!!!
情報、ありがとうございました。(^^)/
書込番号:15860856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たびたび失礼します。
通信OFFだけでなく、普通の電波も良くなるのですね。いつもノロノロで、全く繋がらなくなるのもしょっちゅうで、日に数回再起動するのが普通でしたが、今、ビュンビュン(笑)繋がります。凄いです。
全然違います。これが普通の状態なんでしょうか??(笑)xiなのに・・。(ワンセグは変わりませんでした、残念)
本当にありがとうございました。
(それから、もうとってしまいましたが、このアプリは有料ですか?分からないのですが。)
書込番号:15860997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>petalamさん
無料ソフトですよ。作者様には感謝感謝です。
確かに3G回線の時に電波リセットすると、かなりの確率でLTEを掴んでくれますね。
書込番号:15861373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 確かに3G回線の時に電波リセットすると、かなりの確率でLTEを掴んでくれますね。
これってdocomoの見えないところでの帯域制限の結果なんじゃないでしょうかね?
(通信障害とスレスレで「片方が開いているから障害では無い」というペテンで回避とか?)
ワンセグはオフロードですし。。。
書込番号:15861477
1点

>ソロモン和尚さま
無料とは!! 作者の方はもちろん、ソロモン和尚さんに感謝×10です!!
普段の電波まで良くなるとは思ってなかったので、おまけというより、こっちのほうが助かるかもです。買い換え以外、どうにもならないと思ってました。
本当に、ありがとうございました!!(^_^)/
書込番号:15861589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファ に乗り換えた私はストレスフリーです。
メニューもかなり改善されていて、特にs3から乗り換えた方は感動すると思いますよ♪
体感的には3ー5秒ですかね。
自慢話ですみません。(^^;
書込番号:15866941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガゼット好きさん
そうなんですか。どんどん良くなるのですね!
私も今はこのアプリで良くなったので、いい感じです!
私の書いたもので、少し訂正があります。
ビュンビュン繋がる、と書きましたが、ビュン位です。(笑)言い過ぎました。すいません。
ただ、最初は本当にその位に感じました。
前と全然違うというのは、間違いないです。
失礼致しました。
書込番号:15869931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

使用しているネット(光・ADSL)や、無線LANの性能によって違います。
光でも、マンションタイプだと、速度の出ないのもあります。
一概に、スマホのWiFiの速度は、言えないのでは。
書込番号:15850977
0点

以下は私の曖昧な記憶の元での書き込みですので、
間違いがあるかもしれませんのでその場合には謹んでお詫び申し上げます。
当該端末はWi-Fi High Throughput 40:HT40に対応している端末でしたので、
理論上はそれ以前の端末のWiFi接続規格の2倍の速度が出るというものです。
具体的には従来
802.11a,g規格では1チャンネルに対して帯域 20MHz を使用していた処を
802.11n規格では1チャンネルに対して帯域 40MHz を使うモードが追加され、
理論上で1ストリームあたり最高 150Mbpsの接続速度を謳っているというものです。
無論、これらの前提としてスレ主さんの環境が条件を満たしているという必要がありますが。
因みに自宅では130Mbpsのリンク速度が表示されていましたが、
(光回線、IEEE802.11 a / b / g / n 及び倍速モード対応ルーター使用)
友人宅ではルーターが対応していないため65Mbpsのリンク速度表示されました。
もっともこれは端末表示であって実行速度ではありませんのでその点はご留意ください。
ご参考までに。
〜RBB TODAY2012年07月19日18時07分より引用〜
【レビュー】使い勝手向上の新技術搭載……「GALAXY S III SC-06D」
http://news.livedoor.com/article/detail/6772916/
書込番号:15856508
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
以前galaxy s を使用していたとき、spritebackupの使い勝手が良かったので、このs3に変更したときプリインストールされてなかったのをわざわざ購入して使ってました。
ここ数週間バックアップしようとすると「ファイル見つかりません」などとエラーが出てまったくできなくなりました。
新しいバックアップフオルダを作成しようとしても同じエラーになります。
さっき、ふと気づいたのですが、少し前s3もしくはsdカードの中を覗いたときzendeskというフオルダを見つけ「なんだこれは?」と削除したのが原因かもしれません。
どこにあったか記憶にないです。
バックアップできずに非常に困っています。
配布元には三度ほどメールしましたが音沙汰なしです。
改善策 がお分かりの方おられたらご教示ください。
書込番号:15846740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の父も主さん同様もGALAXY SからGALAXY SVに機種変更し、当該アプリを使っています。
当該アプリで自動バックアップをとっていましたが、二週間ほど前からバックアップされなくなったようです。
アプリの不具合が考えられますので、アップデートを待ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:15846903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

syn-おかゆ様
さっそくのご返事ありがとうございます。
確かに Googleプレイでは
同様のトラブルを訴えている人がいます。
アプリの不具合の可能性大ですね。
アップデートを期待したいです。
書込番号:15847417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2/18付アップデートが元凶のようでおそらく
デグレードしてしまった可能性大かと。
ちなみに保存先を本体ストレージへ変更して
も改善しませんよね?
書込番号:15850508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん
ご返事ありがとうございます
SDはおろか本体もできません
やっぱりあのアップデートですよねー
書込番号:15850652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www62.zippyshare.com/v/74681435/file.html
ここで旧バージョンのapkファイルを入手できますね。
ただ、Playstoreからのインストールではないので自己責任でお願いします。
旧バージョンをインストールすることで、バックアップ機能は復活するようです。
書込番号:15856239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

syn-おかゆさん!
できました!
本当にありがとうございます。
ホッとしました。
書込番号:15858727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お役に立てて良かったです!!
書込番号:15859184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
お世話になります。
先月末にChromeが更新されましたね。改悪更新だったわけですが自分は現在Chrome、opera&miniを使用していてChromeをメインブラウザにした矢先の改悪更新でした。(泣)
なので、Chromeが戻るまでoperaメインで使用しようと思っていますがoperaってmobileもminiも一旦opera側のサーバーに情報上げますよね?パスワードとか個人情報とかその辺大丈夫なのかなぁって思いまして質問したのですがopera使ってる方はその辺やはり気を付けたりしていますか?
後、恥ずかしながらmobileのturbo?の意味がイマイチよくわかっていません。miniと同じという解釈でよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:15842603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Chromeをメインブラウザにした矢先の改悪更新でした。(泣)
そりゃご愁傷さまですが、あなたにとってどのように改悪だったんでしょうか?
あなたの利用した中で具体的な不具合があると、同一機種を使ってるので参考になります。
Chromeメインで使っています(PCとの連携で重宝しています)が、特に不具合を感じないので、とりあえずユーザーレビューをひと通り見ると、既存の不具合とか、他ソフトの不具合がChromeのバージョンアップで起こったと勘違いしているのが山盛りです。
ましてやFlashが使えないなんて、Chromeではなくアドビの都合なんですが、そんなことも知らずにChromeに文句つけるのはどうかと思いますが…(苦笑)
今回の更新はレンダリングエンジンの更新(PC版Chrome25でも標準で表示するフォントが変わりました。サイトで指定がない場合、エイリアス対応のフォントで表示するので太字になったと勘違いする人多数)が大きいんじゃないかと思います。
また、ボケたように見えるというのも同様のことかと…。
(クレームが多いのは機種表示でGaraxy S2とNexus 7が圧倒的に多いのもなにか関係があるのかな?と勘ぐってます)
フォントの問題は好みでもあるので、ブラウザで標準で使用するフォントを選択できるようになっていればいいなと個人的には思います。
ATOKユーザーで連発している日本語入力の不具合はGoogle日本語入力でも以前から発生しています(ブラウザに限らず)。標準ブラウザや他のアプリでも発生する(なにがトリガーかわからない)ので、Andoroid OS 4.X全体での問題じゃないかと思ってます。
Operaは以前試しに使ったことはありますが、PCブラウザと使い方がかけ離れすぎて使いにくかったので、30分でアンインストールしちゃいましたが、最近のバージョンは変わってるんでしょうか?ちょっと興味あります。
書込番号:15846781
0点

であぶろさん
返信ありがとうございます。まず、自分がまだスマホに乗り換えて2ヶ月でしてプレイストアのレスや自分の感じた不具合が前からあった既存の不具合だとは知らず勘違いで安易に質問してしまった事を謝らせてください。
おっしゃるとおり、文字がぼやけたりGoogleのキーボードで一文字目がすぐに確定してしまう不具合、後画面タッチで反応しない、たまにですがカクカクになる等ありましたが全て既存の不具合だってのですね(>_<)
フラッシュについては自分も普通に使えてるので何でだろうとは思ってましたがプレイストアのレスはあまり鵜呑みというか参考にならないということが分かりました。ありがとうございます。
オペラの方ですが、相変わらずヌルヌルサクサクですがやはりまだ表示では崩れたり画像がバラバラな時がありますが、operaMiniに関してはそれでもブラウザの中ではなかなか早いと思いますし何より電池消費がchromeや標準、ドルフィンに比べてとても少ないと思います。『体感では半分以下の気が……自分が感じた限りですが』
ですので、通勤時や電車の待ち時間等簡単なブラウジングではminiの方に関してはかなりおすすめだと思います。自分も調べものや時間潰しなどではよく利用してます。
書込番号:15847948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっきゅんαさん
携帯でできたことがスマホでできないのなんで?ってのが携帯から移行する人で多い意見です。自分もスマホ2台目ですが(3年ほど前から使ってます)、多機能携帯電話として見ると不便な点が多いのですが、電話機能付き小型PCって割り切っちゃうと不便さを上回る便利さが見えてきたりします。
プレイストアの感想って、ソフトを制作している個人にとっては参考になるかもしれませんが、マスプロ製品の場合には不具合があっても感情をぶつけるだけで、解決につながる情報を出している人は極少数(その他の感情的コメントに流される)なので、参考程度に留めておくのがいいかもしれません。
Flash自体がモバイル用に提供されなくなったのは、Adobeの都合というよりもAppleがiPhoneから排除してしまったのが原因かもしれません。始めのうちはFlashに変わる似たような環境がなかったのでユーザーとベンダー両方から反発が出ましたが、HTML5の普及で変わって来ました。
※Youtubeでも試験的にHTML5版プレイヤーが提供されてる位です。
http://www.youtube.com/html5
どのようなブラウザでも、モバイル機器用は軽量であるのが一番かもしれませんが、スマートフォンの場合はPC並にパワフルになってきてますので、ブラウザもPC並に高機能が求められています。
故に重戦車みたいに動作が重くなっちゃうんでしょうね。
書込番号:15848422
0点

であぶろさんありがとうございます。
なんか慣れるまでって本当難しいですけど自分も早くそう感じられるといいです。
ところで、chromeなのですがまだ少しわからないことがありましてよろしいでしょうか?
ブラウザの終了のことなのですがタブを全部閉じた場合それは待機ではなくて一応終了したことになるのでしょうか?
本体のタスクマネージャで見たら残っていたので気になりまして。ホームボタン長押で消去で完全にきえるみたいですが。
書込番号:15849297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラウザの終了のことなのですがタブを全部閉じた場合それは待機ではなくて一応終了したことになるのでしょうか?
Chromeに限らず、大半のソフトはバックグラウンドに残りますね。
ただ、バックグラウンドにいる間は殆どバッテリー消費はしません(メモリは多少食いますが)。気になるならタスクマネージャーで終わらせても良いのですが、RAMが潤沢にあるので特に支障はないと思いますよ。
書込番号:15853042
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今晩は。
docomoにてSIMロック解除してもらい、SoftBankの黒SIM運用するために数ヶ月まえに
以下にて設定しうまくインターネットにつながりました。
名前
APN:smile.world
プロキシ:未設定
ポート:未設定
ユーザー名:dna1trop
パスワード:so2t3k3m2a
MMSC:http://mms/
MMSプロキシ:smilemms.softbank.ne.jp
MMSポート:8080
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNタイプ:internet + mms
一度つながることを確認し、SIMを元のiPhoneにもどして数ヶ月使用し、
久しぶりにギャラクシーに戻してみると電話はできますがインターネットが使えなくなりました。
設定も変えてませんので原因がわかりません。
なにか思い当たること等あればご教授お願いします。
書込番号:15836158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APNを一旦「初期設定にリセット」してから設定し直すというのは試し済みでしょうか。
書込番号:15839721
1点

SCスタナーさん
ありがとうございますm(__)m
初期化も試し済みです。八方塞がりです。
書込番号:15839744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん
再びありがとうございますm(__)m
情報小出しですみません。
シムの抜き差し、apn削除 打ち直し、イロイロapnを試しました。
電話は可能でアンテナビクトも五本ですが、インターネットだけだめでした。
docomoシムでは正常です。
書込番号:15840242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒SIMをもとのiPhoneにもどしてインターネットに繋げてみてから、
再度Galaxyに挿しても変わらないでしょうか。
書込番号:15840372
1点

重ね重ねありがとうございます。
もう、何度も入れ替えています。
docomoシムとSoftBank黒シムをシムフリーiPhoneに入れるとどちらも使えます。
しかし、GALAXYにSoftBank黒シムだけだめです。
書込番号:15840516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APNタイプを「空欄」や「default,supl,mms」にしたり、
認証タイプを「CHAP」にしたりしても変わらないでしょうか。
書込番号:15840652
1点

SCスタナーさん
ありがとうございますm(__)m
イロイロ変えてみてますが、駄目です。
不思議なのは、最初に正常に繋がってたときから何にも変えてないのに繋がらなくなったことです。
SoftBankの仕様が変わったのかな?って思ったりしてます。
書込番号:15841041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん
長々とお付き合いありがとうございます。
冷静にやり直しAPNタイプをdefault,supl,mmsをしたりInternet+mmsしたりしているうちに
繋がりました。
結果 default,supl,mmsにて落ち着いています。
何らかの影響でおかしくなってたのでしょうか。
本当にありがとうございました。
書込番号:15841346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今まで出来ていたのですが、不調からCMOSクリアして以降USB認識されずに困っています。
もちろんkiesはイチからインストールし直しましたが、「USBデバイスが認識されません」とタスクバーに表示され、kiesでは差してない時と変わらず「デバイスを接続してください」と表示されたままで何も変わりません
どうか解決法を教えて下さいませ
0点

私も同じ状況でした。
個人的予想ですが、USB部分がおかしいのではないかと思います。
USB充電するときに、差し込んだ瞬間、反応がおかしくなってそれからずっとでした。
色々ためして結局セーフモードでも反応しないので、ショップで交換になりました。
書込番号:15853125
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)