端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2012年10月23日 00:38 |
![]() |
3 | 2 | 2012年10月23日 12:52 |
![]() |
2 | 6 | 2012年10月26日 17:40 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月20日 12:29 |
![]() |
3 | 8 | 2012年10月30日 16:51 |
![]() |
3 | 6 | 2012年10月25日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
内蔵の音楽アプリで画像に貼ってあるように歌詞がすべて韓国語になってしまっています。
その他のアプリではしっかり日本語の歌詞で表示されているのですが、個人的に内蔵のアプリの方が使いやすいので困っています。
今日曲にジャケット写真をつけたくてSDに保存していた曲を全て消しました。(PCに同じものを保存しています)
ジャケット写真をつけた後SDに戻したら歌詞が韓国語になっていました。
入れ直す直前に内蔵アプリでも日本語で表示されていたのを確認しています。
他にやったことは音楽を入れるフォルダを間違えていたのでファイルマネージャーアプリで移動した位ですが、移動しただけで歌詞が韓国語になってしまうのでしょうか?
1500曲入っているのでなるべく時間のかからない方法がいいのですが分かる方教えて頂きたいです!
書込番号:15240004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
現在、AUのIPHONE4Sを使用していますが画面が小さいのが不満で大きい機種に変更しようと思っています。
特にドコモですと月々の維持費が大幅に下がるのでこのギャラクシーS3と秋モデルのOPTIMUS Gとで悩んでいます。本体か拡散もあまり気にならないので特に悩んでいます。
デザインはギャラクシーS3の方がすきですがOPTIMUS Gだと防水機能が気になります。
サクサクな操作感や電波のつかみなどで判断するとしたらどちらがいいでしょうか?
0点

Optimus使ったことないからわからないけど、とりあえずα待ってαとOptimus比較したらどうですか?
どっちもクアッドだしスペックは高い。まぁ画面の質感、持った感じ全部違うだろうから触ってみてからにすべきかと。
書込番号:15241088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Optimusは随分評判がいいようで、画面の綺麗さを求めるなら断然こっちだと思います。ちなみに私は待ちきれず夏にGalaxy S3を買って少し後悔してます。有機ELのペンタイルはまだ粗いですね。
書込番号:15241333
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
昨日からGoogle playにて、有料アプリが購入できなくなりました。
起きている問題
・クレジットカード決済でも、docomoの請求に載せる決済でも、有料アプリの購入ができない。
・購入しようとすると、エラー画面がでる。
・Gmailに購入お知らせのメールが届くが、同時にキャンセルされたという趣旨のメールも届く。
・Wi-Fi環境下、3G(LTE)環境下共に購入できない。
・無料アプリは問題なくインストールできる。
起きる前の出来事
12時頃、officesuiteの購入をdocomo決済で行う
→いつも通り問題なく成功
20時頃、パズドラの魔法石を購入しようとする。
→上で述べたように購入方法に依らずエラー。
そのため、他のアプリを試しに購入してみる。
→やはり、購入方法に依らずエラー。
何度やってもやはりエラーがでる。
試した事
・クレジットカード情報の更新
→docomo決済でも購入できないので、クレジットカードのせいでは無い為、効果なし。
・GooglePlayアプリのキャッシュ消去、データ消去、更新のアンインストール
・再起動
・SIMカード&バッテリーの取り外し後再装着
・Googleアカウントを消去し再び登録
・Googleフレームワークのキャッシュ消去
色々とぐぐった結果、
・新しくアカウントを作って購入したら成功した。
・初期化したらできた
といったものを見つけました。
しかし、次の機種変後の事を考えると、いくつもアカウントを作って購入すると、どれをどのアカウントで購入したのかややこしくなり、したくありません。
また、初期化は最後の手段だと思いますし、全機種にプリインストールされていたバックアップアプリも、現状では購入できず、初期化は困ります。
元の、このアカウントで今まで通り問題なく購入する。
といった状況に戻したいのです。
どなたか、他にも試すべき方法がありましたらご教授くださいませ。
よろしくお願いします。
書込番号:15227992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

google playのver.は?
最新は3.9.16です。
1週間位前からサイレントアップデートが始まっています。
以前からアップデート過渡期に同じような現象が発生しているので、恐らく少し待てば(アプデ)されれば改善されると思います。
どうしてもという事であれば、apkを強制的にブチ込むという手段もあります。
書込番号:15228360
1点

返信、感謝いたします。
最新バージョンです。
更新をアンインストールしても、変わりませんし、すぐに最新バージョンにもどります。
書込番号:15228374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カード会社から連絡がありました。
内容
カードのセキュリティー機能により、なぜかロックされたというもの。
Googleでの購入エラーを認識しており、すぐに解除するとのこと。
現状
やはりエラーは出続けています。
憶測ですが、
カードロック
↓
Googleもカードがロックされたことによりアカウントをロック
↓
カードロックの解除
↓
Googleのアカウントロックはそのまま
という気がします。
現在Googleに問合わせ中ですが、以下のような問題が新たに発生いたしました。
購入エラー
↓
原因究明のため、いくつかのアプリを購入しようとし、全てエラー
↓
すべての取引がキャンセルされたと表示される
↓
カード会社では承認されたとして、請求額上乗せ
このため、何も手に入れていないのにも関わらず、請求が膨らみました。
こちらの問題もGoogleに問い合わせております。
結局はカード会社の意味不明なロックによって引き起こされた問題のようです。
書込番号:15228400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カードの問題ですか....
事情が事情なので、購入されたアプリの返金、若しくは再インストールは可能な筈です。
災難でしたね。
書込番号:15228426
0点

掲示板ですからカード会社を書くことができないかとは思いますが、以前登録していたカードが急にロックがかかるようになり,結局登録カードを替える事になりました。
そのときのカード会社の説明では不正使用監視のプログラム強化のためというわれ、ロック解除を依頼するもすぐかかったので結局他社カードのかえたのですが・・・。
最近ニュースでハワイ・アメリカ西海岸でカード使用したかたのカード情報が抜き取られ外国人グループが都内各所で高級品を買い換金する事件が発覚したばかりです。その影響かもしれませんね。
書込番号:15230385
0点

その現象はカード決済だけでなくドコモ料金での引き落としでも同じように購入できないことがちょくちょくあります。
一度Google Playのデータをクリアすれば購入することができますが、また次の日あたりには同じように決済できなくなります。
何ヶ月も前からこんな感じなので、ドコモでの動作確認も取れていますが修理や交換等で設定をし直すのが面倒なのでだましだまし使っています。
書込番号:15254522
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
都会住みか地方住みかで値下げするかは差が出ると思います。
都会のほうが値下げ傾向ですしね
さらに量販店やDS各店によっても変わりますね。
本体価格より月々サポートがあがったりするのが先かと。
値下げを期待するなら来年の夏頃かな。
白ロムなら相場が下がったりはするかな。
書込番号:15228651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
皆さんお早う御座います
ディーガで動画をミニSDカードにダビングしましたが何処にあるかが分かりません
ギャラクシーではレコーダーからダビングした動画は見れないのですか
DVDからディーガにダビングして
持ち出し番組作成をしまして
ミニSDカードにダビングしました
ダビング動画ファイルが見つかりませんでした
詳しい方宜しくお願い致します。
書込番号:15223902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながらディーガの持ち出し番組は見られません。
私も詳しい事はわかりませんが、著作権関係の規格に対応していないようです。
ワンセグ見られるからなんとかなりそうですがダメです。
この機種安定して使えるのでとても気に入っていますが唯一残念なところです。
Samsungさん次の機種ではなんとか対応お願いします!
書込番号:15224389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダ連携を重視するなら、レコーダメーカの端末を購入するしかありませんね。
国産メーカでは対応していることもありますが、ある意味賭けですね。
書込番号:15225019
1点

マメ9330さん返信有難う御座います
駄目でしたか 残念です
スピードアートさん返信有難う御座います
対応機種があるかも知れないんですね?
このサイトに報告があるのを待つしか無いですね。
返信を頂いたお二方有難う御座います。
書込番号:15226287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DIGAの番組持ち出し(SD/USB) 動作確認機器一覧表は更新が遅いので分かりにくいのですが、
DIGAの持ち出し番組は国産の新しいスマホでもだいぶ視聴できるようになりました。
大抵の機種はSDカードで持ち出して視聴できますが、シャープの機種はUSBでも転送できます。パナソニックにはWi-Fiで転送できる機種もあります。
SONYの最新のレコーダーですが、XPERIAの今度発売される機種にWi-Fiの転送ができるようです。
REGZAはDTCP-IPのムーブに対応しているので、持ち出し番組以外の番組も東芝以外にも転送できます。
書込番号:15227687
0点

The Blueさん返信有難う御座います
いいお名前ですね!
まだディーガからは無理なんですね
早く対応してくれませんかね。
書込番号:15229275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンセグ画質の持ち出し番組を視聴出来るのはワンセグ録画機能を備えた端末のみ、と覚えておけば大過無いと思いますよ。
端末の新旧や同一メーカーの親和性とかも特に関係ありません。
書込番号:15268488
0点

のぢのぢくんさん返信有難う御座います
ギャラクシーでは見れませんか?
書込番号:15272277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
最近になって気になってきました。
ドコモあんしんスキャンだけでいいのかと。
自宅でWi-Fiも使うし、会社でもWi-Fiに接続するし、
セキュリティーソフトを入れた方がいいのかと。
皆さんはどうしてますか?
0点

>ドコモあんしんスキャンだけでいいのかと。
だけでというかウイルスソフトの共存はいいことはないですね。
あまりドコモあんしんスキャンの評判が最近よくないので、下記スレを参考にしてみてはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=15172045/
私は今のところ無料ウイルスソフトですが、感染などもありません。
書込番号:15222612
0点

wi-fi接続の危険から端末を守るような機能は無いのではないでしょうか?
androidのセキュリティソフトの利点は紛失時の捜索とデータの消去だと思います。
アプリインストール時のパーミッションの確認、怪しいリンクを踏まない、
これだけでかなり安全に運用できると思います。
書込番号:15222676
0点

ドコモあんしんスキャンのインストール用アイコンは削除して
ALYacっていうセキュリティーソフトを使ってます
色々なソフトを使ってきましたが一番トラブルがなく、尚且つ動作がとても軽いです
windows用のセキュリティーソフトなども出してるメーカーなので
それなりに信頼性はあると思ってます
書込番号:15222835
0点

Andorid用のウイルス対策ソフトの中にはマトモにワームを検出できないものが山ほどいます。
ちなみにALYac Androidは残念ながら検出能力はお世辞にもいいとは言えないアプリです。AV-TESTというドイツのウイルス対策ソフトの評価をするところが、定期的にレポートを出しているのですが、無料ソフトの大半がまともにマルウエアを検出できないという驚きの結果を報告しています。(評価には実在するウイルスを使用します)
全文英語ですが、グラフや表は普通に読めると思いますので、お使いのアプリの参考にしてください。
http://www.av-test.org/fileadmin/pdf/avtest_2012-02_android_anti-malware_report_english.pdf
(PDFファイルです。8Pおよび10Pに一覧が出てます)
ちなみに、ドコモあんしんスキャンってマカフィーの劣化版(機能を削ったバージョン)ですので自分は速攻削除して、別メーカーのを使用しています。
書込番号:15228306
1点

自分も万が一のことがあると危険なのでインストールして使用しています(Zoner Antivirus)。
しかし、万が一悪意あるウイルスがroot権限を取得してシステム領域に感染した場合、いくら高性能なセキュリティソフトであっても、ウイルスを駆除することは通常の方法では不可能(root権限を取得してシステム領域にアクセスし、駆除しなければならないから)です。
その理由は、Android OSではシステムが実行可能な領域とユーザーが実行可能な領域が分割されていて、ほとんどのアプリケーションはユーザー領域にアクセスして読み書きできますが、システム領域には管理者権限がないとアクセス出来ない状態になっているからです。
ですので、極端な話、セキュリティソフトは本来なら必要ないということになります。
アプリインストール時のアプリが持つパーミッション(アプリが端末内の情報などにアクセスする権限のこと。アプリの動作に対して正しいパーミッションでない場合は注意が必要)の確認と、開発者の特定(きちんとした開発者であるかどうか)、レビューの評価はどうなのかといった点に注意すれば、ウイルス感染は確実に防げると思います。
書込番号:15252035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)