端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2012年10月1日 11:49 |
![]() ![]() |
70 | 22 | 2012年9月30日 13:49 |
![]() |
4 | 14 | 2013年11月10日 15:43 |
![]() |
8 | 10 | 2012年10月10日 08:38 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月28日 21:39 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月27日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
S2→S3ユーザーです。
SDカードの中に動画をMP4に変換して入れています。
「動画」から再生中、一時停止するとフリーズしてしまって再生が再開せずに少し待つと
「この動画は再生できません。」と出てしまいます。
メニュー→設定といってもフリーズしてしまいます。
DSで聞いてみたのですが、「アプリに問題がある場合は、当方では分かりません。」との事でした。
S2では、このような事はなかったのですが・・・。
どなたか解決策を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

S2がどうかわ知りませんが
MX動画プレイヤーというアプリをインストールして再生してみてください
すでにやってたらごめんなさい
書込番号:15139221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのSDはS2から同じ物なのでしょうかね?
その状況としてまず確認すべき点の一つはSDの不具合で、そのSDをS2で確認してどうか、S3に戻してみてどうか。
S3のみでダメという場合は、その他のMP4アプリで再生した時にどうか。
アプリ固有であれば、可能であればアプリのキャッシュ・データ削除、アンインストールして再インストール。
切り分け、対策はそのあたりからになると思います。
書込番号:15139340
1点

洗車大好き( ゚∀゚)o彡さん
ありがとうございます。
「MX動画プレイヤー」良さそうですネ!
早速、インストールしてみました。
しばらく使って、有料版購入してみようと思います。
書込番号:15139419
0点

スピードアート さん
>そのSDはS2から同じ物なのでしょうかね?
まったく、同じ物なんです・・・。
>SDの不具合で、そのSDをS2で確認してどうか、S3に戻してみてどうか。
S3のみでダメという場合は、その他のMP4アプリで再生した時にどうか。
ごめんなさい、S2は手放してしまったので確認できません。
>アプリ固有であれば、可能であればアプリのキャッシュ・データ削除、アンインストールして再インストール
アンインストール出来ない様です・・・(泣
DSで店員さんがホットモックで確認していましたが、ホットモックでも同じ症状が出ていました。
書込番号:15139478
0点

スピードアート さん
お返事、ありがとうございました。m(__)m
一行、文を書きなおした時に消してしまっていました。
ゴメンナサイ。
書込番号:15139536
0点

8空さん
> DSで店員さんがホットモックで確認していましたが、ホットモックでも同じ症状が出ていました。
ですと、SD不良かデータ不良の可能性が高い様な感じですね。
あとは、やはり別機種での確認でどうか。
「再生中」ということはコーデック絡みでは無さそうですし。。。
書込番号:15139791
1点

スピードアートさん
ありがとうございます。
>DSで店員さんがホットモックで確認していましたが、ホットモックでも同じ症状が出ていました。
説明不足で申し訳ありません、自分のSDをホットモックに入れた訳ではなくてホットモックの中に入っている動画を再生してと言う事なんです。
モックの動画がフリーズした上で「わかりません、アプリの問題ですネ。」
と言われてしまいました。
DVDを変換して持ち歩いて良く見るので、不便で困っています。
書込番号:15144576
0点

私自身,S3で動画(40MB〜450MBのMP4やflv)をよく再生して見ているのですが...。一時停止するとフリーズする,と言った現象には今のところ遭ったこと無いです。ファイルによっては,標準の「動画」アプリで,カクツクと言ったことや,最初っから再生できないと言ったことはありましたが,最新の「MX動画プレーヤー」では,その様な現象にも出くわした記憶がありません。
少し見えない部分があったのですが,S2の時は問題なかったそうですが,どんなアプリで再生されておられました?S2の時も,標準搭載のアプリで再生して問題なかったですか?
それにしても,ホットモックの中に入っている動画を再生しても,フリーズすると言う部分がよく分からないですね。うちの近所にあるホットモックには,大した動画ファイルは入ってなかったように思うのですが...。店員さんは,どんなファイルを再生したんでしょうね。(^_^;)
すいません。解決に繋がるものじゃなくて,逆に質問ばかりになってしまって,ごめんなさい。
書込番号:15144913
1点

8空さん、了解です。
いずれにしても、解決のためには条件や環境を1つ1つ変えながら切り分けた方がいいと思います。
毎度ですが、こうなるとショップ、キャリア、メーカに頼っていても何も進まないですから。
書込番号:15145108
1点

またやってしまった さん
ありがとうございます。
洗車大好き( ゚∀゚)o彡さんに勧めていただいて
「MX動画プレーヤー」を入れてみたのですがすこぶる快調です!!
もう少し使ってみて有料版を買おうと思います。
はじめからインストールされている「動画」で見ると一時停止やメニューを押すと
フリーズして戻れません。
ホットモックも同じ様でした。
やはり、アプリは買わなきゃダメなんですネ。
書込番号:15146086
0点

スピードアートさん
ありがとうございます。
はじめからインストールされている「動画」は再生履歴が分かりやすいので便利なので
残念です。
スマートフォンになって、DSやキャリアはホントあてにならなくなりましたネ。
近くにドコモがスマートフォンラウンジを直営でやっているのですが、「分からない、OSのアップデートを待つしか・・・。」との事でした。
以前、ソフトバンクのiPhoneを使っていた時もキャリア・ショップはダメダメでした。
自分みたいにスキルのないものには、大変です。(泣
でも、色々苦しんで解決した時の満足感もスマートフィンの良さだと思います。
(自分は人より苦しみが多いので(笑 )
書込番号:15146155
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
スマフォを買いたいなぁと思ってる初心者なのでお手柔らかにお願いします(^^;)
スマフォでギャラクシーSVが結構人気みたいなのですがなぜですか?
素人目線で言うとギャラクシーSVは赤外線通信もなく防水でもないのに…人気の理由がわかりません(>_<)
なにかすごい機能があったりしますか?
初心者で何もわからないので教えてください!
1点

おなじくです。
こんなに安定性の高いスマホは初めてですね(^_-)
自分のも2ヵ月経ちますがまだ一度も再起動、フリーズは経験していないです。
唯一、アプリの不具合によるフリーズは何度かありますけど…(*_*;
書込番号:15138101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん 顔文字と・・・を使われるんですね。不思議だな。
書込番号:15138792
3点

TheBlueさん
そこ突っ込んじゃ駄目ですよ。
ハゲのツイッターと同じなんですから
書込番号:15138867
2点

長所は上の方が書いてますので、短所を書きます。
まず、通話音質等はよく途切れ、大事な仕事での使用は考えさせられます。この点では、Xperia等国産夏モデル優秀機の方が遥かに上です。電話をよくされるようでしたら、オススメしません。
次に、ペンタイル有機ELの特性を許容できるかです。
あと、レスポンスも夏モデル国産優秀機と比べるとそんなに取り分けよくもないですよ。
RAMも、現状では2GBの優位性はあまりありません。管理すれば1GBでも余裕です。
以上、使用した上での短所を書きましたが、よく纏まった端末だと思います。
あとはこの掲示板で、大絶賛か、全否定のコメント以外を参考にされるといいですよ。あと、不具合コメにも目を通しておきましょう。
あと、フリーズしない、再起動しないというご意見は参考にあまりしないほうがいいです。使い方次第なので。
書込番号:15139033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kiki789さん
ツイッターとは違うような気がしますが、表現が似ているという意味ですが、内容についてもやり取りが漫才のようなスムーズな受け渡しなので、見事というか逆に変な感じです。大変失礼しました。
書込番号:15139149
3点

誰しも防水や赤外線が必要というわけではないです
防水欲しい人は他の機種選びますよ
赤外線なんてアプリを使えばどうにでもなります
S3の
メリット
今のところスペック的には一番高い?
画面がでかい
デメリット
韓国メーカー(人によって感じ方が変わる)
デザインが最低(人によって感じ方が変わる)
有機ELは焼ける(使用環境、年数にもよる)
個人的な意見なので突っかかりはやめてください
書込番号:15139277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっ、いずれにせよ何でもそうですが、全てにおいて完璧なものは存在しないかと。
スマホやパソコンなどの電子機器はなにかしらの不具合などはつきものです。
書込番号:15139343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TheBlueさん
ハゲのツイッターは、やり取りが漫才のようなスムーズな受け渡しで見事で変な感じですね。
表現が似ているという意味では違いますね、
こちらこそ失礼しました。
書込番号:15139477
0点

みなさん長所や短所を教えてくれてありがとうございました!
質問と関係ないこと言ってる人もいましたがその人たちはなかなかの暇人なので返信してくれたんだと思いますw
迷惑でしたけどw
書込番号:15139560
1点

言っておきますが、Android4.0になってからは1GBでも足らないぐらいですよ。
OS側で400MB以上は占有されてますし、RAM容量の多いGALAXY SVでさえ起動直後の状態で500〜600MB以上は占有され、さらにアプリの多重起動などで0.94GBぐらいまで使われますのではっきりいって1GBでは力不足です。
4.0は2.3のときと比べると、メモリ大食いになってます。
また、RAMの空きが足りなくなってくると当たり前ですがレスポンスが低下していきます。
更にメモリリークによる処理落ちでフリーズや電源落ちの原因にもなります。
GALAXY SVでも、700~800MB以上使用された状態でATOKで文字入力をするとタイピング時のレスポンスが大幅に低下し、カクカクするようになります。
※Androidではご存知のとおり、バックグラウンドで動作するプロセスやサービスとフォアグラウンドで動作するアプリがありますが、バックグラウンドで動作するシステムサービスやプロセスはタスクキルをしてもすぐに復活してRAM上に残ります。
(Androidを動作させるために必要なサービスやプロセスはすぐに復活するようになっているため)
バックグラウンドに回ったアプリに関しては待機状態になるため、それほど影響はありませんが、プロセスやサービスとなるとバックグラウンドで常に動作するのでRAMを圧迫する要因となります。
ですので、現状2GB RAMを搭載したのは良い判断だったと言えると思います。
あくまで個人的な意見ですが。
書込番号:15139583 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Android4.1になればもっとヌルサクになりますよ。
きっと.........
書込番号:15139628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入の際の参考になれば幸いです。
ただ、通話品質に関する問題は個体差があるみたいですのでくれぐれもお気をつけください。
幸い、自分の端末では途切れるというような現象に遭遇したことはありません。
強いて言うならLTE(Xi)とH(FOMA HighSpeed)/3G(FOMAプラスエリア)の切り替え時に一瞬圏外になってしまい、そのときに通話をしていると途切れるといったところでしょうか。
これについては、まだXiのエリア我カバーしきれていないのが原因ではないかと。
書込番号:15139638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GALAXY SVでも、700~800MB以上使用された状態でATOKで文字入力をするとタイピング時のレスポンスが大幅に低下し、カクカクするようになります。
2GBあってもこういう状況じゃまだまだ使える機種ではないですね。
書込番号:15140487
0点

最後の「で」が余分なんでわ?
書込番号:15140540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中立的な判定をすると
秀作を評する方は若干甘い気もしますが、
気に入っている感じがここでは当然なので
不快感は全く感じません。
一方批判的な人は、
何故か、意見が単一で多様性でない気が今回もしますね。
また不買運動を行っているようにも見え、
必要以上の悪意を感じます。
本題ですが、
個人的は大きいゆえに片手操作がしづらい面もありますが
スマートフォンとしては良くできており
ひとつの購入選択肢ではないでしょうか。
書込番号:15140609
4点

こんにちわ。私の感じているところでの見解でお役に立てればと思い書き込みました。
良い点ですが、使用していて特にストレスを感じないと言うところが一番かと思います。ざっくりしてしまって申し訳ありませんが、私もあまりスマホに詳しく無く、数値的なお話は得意で無いもので。
以前の機種は防水・赤外線も搭載しておりましたが、実際防水だからと言ってもやはり故障に繋がるのが怖く、結局はなるべく水気は避けるような使い方をしていましたし、前機種は発熱が異常なまでに酷く購入してから半年程しか使用しませんでしたが、半年間で2回も充電端子部分のゴムパッキンを交換したことを覚えています。他の箇所ももしかしたらパッキンがやられていたかもしれません。
赤外線については、機種変したときにデータの移行で使用したくらいで、後は全く使わない機能でありましたし、他の方がおっしゃる通りアプリでカバー出来る部分で有ると私も思います。
スレ主様の使用状況にも依るとは思いますが、あまり気にされる部分では無いのかと思います。
S3も発熱はしますが、熱が冷めるのも早いと思います。(体感ですが)
悪い点は、国産機と比べて文字変換が弱いところです。これは好みにも依ると思いますが、ATOK等のアプリ導入で改善出来るところではないかと思います。
有機ELの発色ですが、使用当初は確かに違和感を感じましたが、余程のこだわりが無いのであれば徐々に馴れるのでは?と思います。一台持ちなら常に見るのはS3だけな訳ですし。
余談ですが、私が一番気に入ってる点は画面のスクロールが心地よいところです。ヌルっと(笑)
長文すみませんでした。
書込番号:15140631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

比較的簡単にroot化可能なこと。
GNには及ばないが、カスROMが幾つか選択できること。
カーネル職人の対応が早いこと。
JBにアプデすることで、ヌルヌルになること。
こういう端末の方が長い間、遊べる。
どうしてNEXUS7のRAMは1Gなんだろう......
書込番号:15140987
1点

スレ主さん
口コミに投稿するのではなくレビューを参照して下さい。
書込番号:15141415
0点

レビューには、意図的に貶めようとするアンチ的なものもありますから、取捨選択して読んで下さいね。
書込番号:15141731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
iPhoneを乗り継いできましたが、飽きたこともあり、このS3に変えました。
どうにも困りますのがUSB接続です。
Win7 ×64のエクスプローラーで SD-06Dが現れたり、現れなかったり。
現れて SDカードとPhoneをクリックしても、反応が合ったり無かったり。
クリックして、素早い反応でfolderが出てきたときには、PCからデーターをコピペできますが、それ以外の時は不可です。
過去ログを参照して、Kies、USBドライバーを入れ直したりしています。
そもそもKiesが一番、確率の少ない接続方法でした。
USBハブも、もちろん差し換えてみたり、再起動直後に再度接続を試みたり、試行錯誤の途中です。
友人のS3使用者に聞くと、同様の現象で一時成功した私に驚いている状況です。
皆様方はどうされてみえるのか、お教え下されば幸いです。
ストレージ接続、無線接続? なにか方法がありますでしょうか?
0点

私のPCはXPですがUSBを指し直せば使えてます。
最初の1回はかならず無反応です。
OS違いで参考にならないかもしれません。
書込番号:15136187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は,いつもWi-Fi接続で,ESファイルエクスプローラを使って,PCとファイルのやり取りをしています。
PCはスレ主さんと同じWin7 64bitですが,S3購入後,まだ一度もPCとはUSB接続したことがないので,USBでうまくPCと接続するかどうか分からないです。ぼちぼち、USB接続も試してみようかとは思っているのですが,今のところ必要に迫られないので...。
JBにアップデートがあるとしたら,端末単体でアップデートできないかもしれないから,Kiesを使わないいけないかもですね。
すいません。参考にならなかったですね。(^_^;)
書込番号:15136273
1点

レグザ好きな房州さんさん
ありがとうございます。
XPでも差し直しが必要なときがあるとの事、やはり とそちらに反応してしまいました。
またやってしまったさん
>アップデートがあるとしたら,端末単体でアップデートできないかもしれないから,Kiesを使わないいけない
昨日Kiesで接続できていたときに、アップデートの通告がありました。
運良くアップデートできましたので、USB接続の不安定も改善されているかもと、余計に期待していました。
でもESファイルエクスプローラーを使ってデーターのやりとりが出来るなら、USBはガマンしても良いかな? と思い始めています。
参考になりました。
今回質問させていただいた目的の一つは解決方法なのですが、どのくらい普遍的な症状なのか?
docomoショップに行って機種交換をお願いすべきなのか?
お聞きできたらと思いました。
素早いコメントを頂き、もう少しがんばってからdocomoに行くことにします。
感謝申し上げます。
書込番号:15136398
0点

私のメインPCはスレ主さんと同じ環境ですが同様の問題が出ています。
USB接続させると、数十秒かかってからドライブ名に「SC-06D」と表示されますが
クリックすると、何も表示されません。(0個の項目)
まれに「card」「phone」のフォルダが出る時がありますが、それぞれをクリックすると
その中は空です。よってファイル操作ができません。
ドコモショップのPCで接続確認してもらい問題なかったのですが、親切にも交換して
いただきました。しかし交換機も全く同様でした。
このPCに同じサムスンのGALAXY Tab7.0 Plusは問題なく接続できる。
他のXPのPCとは正常に接続できる。
という状況から、メインPCの問題であると自分の中で結論づけました。
前置きが長くなりましたが、自分はUSBホストケーブルアダプタをアマゾンで300円で入手し
USBメモリ経由でデータのやりとりをしています。
それほど頻繁にかつ多量のデータのやりとりをやるわけではないので、私の場合はこれで十分です。
これマウスやキーボードも接続でき、ちょっと面白いです。
書込番号:15136889
1点

USBハブからではなくて直接差してみてはどうですか?
私はケーブルがお店に高いのしかなくて1000円以上したのを使っていますが、直差しで100%認識しますよ。win7 bitは分かりませんが
書込番号:15137256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、家・会社ともにWin7 64bitで、付属されていたケーブルで繋いでいますが、認識しなかったことはありません。
強いて言えば、HUBではなくPC本体のUSB端子に挿しているくらいです。
取説にもHUBに繋ぐと認識しない事があるって書いてますし。
あとは通知パネルでメディアデバイスとして接続を選んでいるって感じです。
書込番号:15137445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

へにゃぽんさん
今日、同じ事を試みました。
docomoショップに持参しました。
ショップのバklクヤードのPC=XP、WIN7では認識できましたとのことでした。 想定原因はUSBケーブルとのことでした。
購入した白の太いミニUSBケーブル明日トライしてみます。
お話しですと、問題は継続するかも知れませんが、明日に希望をつないで試してみます。
バスティスタさん
試みましたがダメでした。
新しく購入した白の太いミニUSBケーブルで明日試してみます
Twinceptさん
上のバスティスタさんのお話しとあわせて、ケーブル自体orUSBハブが問題かも知れません。
特に、接続可能だったり、不可能だったりは、接触不良を疑わせますね。
またやってしまったさん に教えていただきました無線を使えば、データーの移行は可能ですので、当面支障はありません。
また、S3の問題では無さそうと、判明してきましので、もう少し探索してみようと思います。
S3ではPDFファイルの閲覧はAdobeReaderで可能ですし、何しろ自由度が嬉しいと思っています。
昔々、マックからwindowsに、特にビジネスソフトのために移行した記憶が沸々してきました。
書込番号:15139770
0点

BirdFlowさん
私の場合、付属のUSBケーブルもショップに持ち込み、一緒に確認してもらっています。
また複数の別のUSBケーブルでの確認、複数のUSBポートでの接続、Kiesによる接続、
USBドライバーの再インストール等、色々つくしましたがダメでした。
やっていないことは、メインPCのWin7を再インストールすることくらいですが、
そこまでやる元気はありません。
あまりあって欲しくないことですが、メインPCとGALAXY S3との相性の問題であろうと
結論づけました。
ちなみに私のPCは数年前発売のHP製のスリムタイプs5350です。
是非、結果報告をお願いします。
書込番号:15139925
0点

へにゃぽんさん
結論から言いますと、接続出来ました。
今朝PC本体のUSB端子に、docomoショップで貸し出し(てくれるんですね〜@@)のUSBケーブルでつないでみました。
最初はKiesでも、エクスプローラーでも、自宅のPC(仕事場と同じWIN7 ×64です)では接続できませんでした。
USBハブの問題でも、ケーブルの問題でもなさそうとあきらめかけました。
ここまでは昨日までと同じでした。
気を取り直して、Kiesの接続エラー自動修復を起動し、PCを再起動しましたら・・
@@ 驚きです。
何回接続し直しても、Folderが素早く出現、クリックに反応してくれます。
短時間での繰り返しで、もう少し時間をかけての再現性が確認できていませんが、完璧かも知れません。
へにゃぽんさん と何が異なるのか分かりませんが、今のところ
あの細いminiUSBケーブルが一番問題があるのかも知れないと思っています。
断線、接触不良の可能性です。
へにゃぽんさんが交換してもらったケーブルも同じ接続不良の可能性はあると思います。
頑丈なケーブルで、もう一回試す価値はあると思います。
このあとdocomoショップでケーブルだけ(540円?)購入してきます。
そのケーブルで、明日仕事場のPCで同じ事を試して、ご報告します。
へにゃぽんさん がっかりしないで待っていてください。
書込番号:15140536
0点

BirdFlowさん
うまくいったようで、よかったですね。
> 短時間での繰り返しで、もう少し時間をかけての再現性が確認できていませんが、完璧かも知れません。
PCやGALAXYの再起動後でも大丈夫ですか?
実はゴチャゴチャいじっていて1回だけ正常に接続出来たことがあります。
しかし再起動後はダメでした。あれは夢だった?って感じです。
私の場合、Kiesの接続エラー自動修復やUSBドライバーの再インストールは10回以上
しています。ケーブルもドコモ純正ではありませんが3本ほど試していますがダメです。
しかし、今は使っていないXPのノートPCとは同じUSBケーブルで接続できています。
こうなるとメインPCとの相性としか言いようがなくて・・・
色々とありがとうございました。
書込番号:15141226
1点

へにゃぽんさん
最後のご報告(になると良いのですが)です。
仕事場のWIN7 ×64に、昨日と同じUSBケーブルで、同じ手順を踏んでKies、エクスプローラーと立ち上げましたが、
仕事場のPCでは接続できませんでした。
SC-06Dが見えるのですが、クリックしても反応無しの状態です。
メインPCを変えれば済みますので、諦めます。
いろいろお教えいただき感謝申しあげます。
書込番号:15146208
0点

こんばんは
自分はS2を使ってます、なので同じではないと思いますが書かせて頂きますね
出しゃばりでごめんなさい
ハブ使用してます、USBは一応「データ通信対応」とか書かれているものを選んでます
今のところ、100%接続です
1.USBにてPCと接続
2.スマホのロックを解除
3.PCのフォルダの中が表示される
スマホをいじれるようにすると、中身のフォルダが見れるようになりました
これはXP、7共にです
一度、表示されるようになれば、スマホのロックが再度かかっても
大丈夫だったと思います
蛇足とは思いますが、一応…
上記操作前に、公式から「USB Driver」もインストしてます
http://www.samsung.com/jp/support/download/supportDownloadMain.do
買い変えようかなと、掲示板見ていての返信でした
安定するといいですね
書込番号:15147699
0点

同じ悩みを持っていましたが、本件解決しました。
原因はUSBケーブルです。S3に同封されていたケーブルなら
相性は問題なしです。
それ以外は、何個もamazonで買いましたが、サムソン純正と
かなり解決です(データ通信や、電源からの充電)。でも、
モバイルバッテリからは充電できないなどの問題はあります。
サムソン自身から購入しなと解決しないかも。
書込番号:16817995
0点

kits32さん
私は、windows7 32ビットで、ファイラーはfileviser5を使用していますが
問題なく認識できています。
usbケーブルはamazonで購入した1.8mのケーブルです。
s3に添付されていたケーブルでも問題なく認識できています。
ご参考になれば!
書込番号:16818528
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今朝がた更新しましたが、その直後からプチフリーズ する様になってしまいました。。。
UP DATE前はフリーズなんて皆無だっただけに、
も残念です。。。
同じ様症状の方、いらっしゃいますか?
書込番号:15133999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、同様プチフリするようになりました。とても残念です。
書込番号:15134444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はなりませんね。。
どんな症状か詳しく聞かせていただけますか?
実は症状に気づいていないだけかもしれないので。。
書込番号:15134531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ発生の傾向はつかめていませんが、表示されるメッセージは「プロセスcom android phoneを停止しました」です。
5〜10秒位のフリーズで上記のメッセージが出た後は再起動等はしません。
アプデ前に戻したいです。。。
書込番号:15135063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありまん。 「プロセスcom android phoneを〜」の『phone』部分は発生当初から一貫して同じだったか確認出来ていません。
もう一度症状が出たらカキコさせて頂きます。
書込番号:15135095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それって、ブラウザの同期のチェックを外すとなおりませんか?
書込番号:15135702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プチフリとのことですが、私の端末では更新後、爆速になりました♪ホームはAWSです。但し電池の減りが早くなった感じありです。
書込番号:15136244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨夜遅くにバッテリーを30分ほど外した後にリスタートしてからプチフリは起こっていませんでしたが、先程スリープ状態wi-fi接続時にgmailを受信した際に写真の通り『プロセスcom.google.process.gappsは停止しました』のメッセージが画面に出ていました。
>syn-おかゆさん
情報、有難う御座います。後程試してみて、またご告させて頂きます!
> citrusmさん
とてもうらやましいです。。。
ドコモショップに持って行っても、ありきたりの対応でしょうし、ホントアプデ前の状態に戻したいです。。。
書込番号:15136580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは,このことじゃないですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=15024725/
前に質問された方は,解決されたようです。
書込番号:15136898
2点

約半日、皆様からアドバイス頂いた対策を実施させて頂きました。
>syn-おかゆさん
確認したところ、元々ブラウザの同期はOnになっていませんでした。ただ、念の為の確認になりました。ありがとうございました!
>またやってしまったさん
ご指摘ありがとうございます。私の確認不足でした。申し訳ございません。
お教え頂いたリンクの情報を参考に対策を実施してみたところ、約半日経った現在迄にプチフリ発生していません。
このままだと良いのですが。。。
以後は少し時間をかけて様子を見たいと思っています。
一先ず、アドバイスや情報を下さった皆様、本当にご親切に有難う御座いました!!
なか締めとして、御礼申し上げます!!
書込番号:15139160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

約10日程の間で、同様のプチフリが再発する事はありませんでした。
皆様からのアドバイスや情報のお陰です。
本当にありがとうございました!
書込番号:15184510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
悪いと思って、バッテリーミックスをみるとこんなことになってました。普段使っていない電話帳アプリの誤作動?ボウソウしとりました。
何か解決策を教えていただけませんか?
アプリの無効化・削除はできませんでした。
書込番号:15133498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去のスレのあったかもしれませんが、Service Killerを使えば随分ましになります。
書込番号:15133915
2点

ありがとうございます。取り敢えず、インストールしたので様子を見てみます。
書込番号:15134221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今現在GALAXY TAB SC-01Cを使用しています。データ通信契約なので電話として使ったことはありませんが、外に持ち出して常用しています。7インチで大きい画面が気に入っていたのですがメモリの容量がないとしつこくでるのでそろそろ買い替えたいと思っています。
家族がGALAXY noteを使っていて、サイズはTABより小さいものの、これくらいはほしいと思っています。
期待していたnote使わせてもらった所、ネットで7つくらいタブを開いてページの切り替えをしたらそのたびに0から読み込み直すようです。普通切り替えをするだけなのだから読み込みし直さなくてもいいはずなのに。それがすごく残念でした。
他は使い勝手もよかったです。で、気になったのがこのGALAXY Vです。
このGALAXY Vも同様なことはあるのでしょうか。店舗でいじったところ使い勝手もよく、カメラもよくいいと思いました。ネットに関してはつながっていなかったので試せませんでした。noteはバージョンアップしなければならない所(しないと発熱問題とかワンセグの感度が悪いそうですね)、4.0が最初から入っているのもいいです。
サイズ的にはこのGALAXY Vはちょっと小さくて、そこがちょっとネックです。ただRAMが2GBあるのもいいです。これはnoteに完全に勝っています。
ちなみにTABも今度サムソンからも出ますけど、カメラやスペックであまり進化がないので考えていません。サイズはいいのですが。
GALAXY Vを使ってる方でタブの切り替えをしたら画像を再読み込みとかしてしまうものですか?それともnoteが不安定なだけでしょうか。またデータ通信を切ればそういった問題がなくなるとか?TABではそのようなことはないので。
よろしくお願いします。
0点

再読込については、使っているブラウザ次第じゃないかと思います。私は、Maxthon Browserをメインで使っていますが、一々再読込しないところも気に入っています。
書込番号:15129693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。
ブラウザですか、どうもありがとうございます。家族に勧めてみます。ただTABでも同じ標準のブラウザ使ってますがそのようなことがないんですよ。バージョンが2.2で違うので何とも言えませんが。
書込番号:15129831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)