発売日 | 2012年6月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 2100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 15 | 2012年8月23日 11:00 |
![]() |
1 | 11 | 2012年8月1日 19:46 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2012年8月1日 00:57 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2012年8月1日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月1日 11:38 |
![]() |
20 | 11 | 2012年8月1日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
以前からスマートフォンの問題として取り上げてあった話題ですが、このgalaxyでも通話がよくとぎれます。改善がなされていないのか、初期不良なのか、わかりません。ハウリングもよくおきます。
以前使っていたiPhoneではどちらも起きていなかったとおもいます。信じていたドコモに裏切られたような気持ちになってしまいます。
どなたかアドバイスをお願いします。
4点

こんばんわ。うちの嫁はんも同じ症状で先日あまりに酷いのでドコモショップで新品に、かえてもらったんですが、また途切れる症状が起きてます(苦笑)どうしてなんでしょうか?
書込番号:14881084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地域によって、起こりやすいとかないですかね?
私は、福岡市に住んでいますが、一度も経験したことがありません。
書込番号:14881425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末の不具合というかLTE特有症状みたいですよ?
ググッたらたくさん出てきますが
アンテナ探してる時か切り替わる時に通信止まるみたいね…
まぁGALAXY自体アンテナ感度他と比べたら良くないって言われてるからね
実際S2、S3使用してみてS2の方が感度良い感じがするし…(S2出た当時は他機種と比べてアンテナ感度良くないって言われてたからね)
そういう意味で言えば、S3自体に問題あるのかな?
docomoの他LTE機種でも同じような現状あるみたいだけどね
書込番号:14881652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、同じ経験をなされ、苦労されているようですね。LTEの問題とするとこの秋までの普及で改善されるのでしょうか。
従来の3Gでは問題がなかったのですから、LTEを切る必要があるのでしょうか。LETを切ると、パケット通信も3Gとなり、Xiの意味がなくなってしまうことになりそうで、Androidのスマホはまだ時期尚早だったのかと困惑しています。
書込番号:14882192
1点

単純に「通話の途切れ」は
無線を使った通信方式なので発生するのは仕方ない事です。
取扱説明書の8ページにも記載があります。
ハウリングがおきる時って通話相手がハンズフリーマイク等は使われてませんか?
書込番号:14882282
1点

通常の携帯電話では起きなかったことが、スマホにして、起るようになったことに疑問を感じているのです。電波だからある程度はしかたがない、という時代ではないとおもいます。
このままなら、ドコモ離れは、避けられないと思います。
書込番号:14882606
1点

通常の携帯でも起こりうる事ですし他社でも同様です。
離れたければ離れればいいと思いますよ
書込番号:14882642
2点

「携帯では出来てたのに…」という書き込み
をよく見かけます。
世間一般には「スマートフォンは携帯電話よ
り優れてる」イメージが浸透してるようです
が、携帯電話はPHSを経て15年以上の熟成を
重ねた結果の安定性ということです。
スマフォ(Android)はまだまだ熟成段階の
何歩も手前の製品なので、安直に比較するの
はあまり意味がないかと思います。
(携帯の技術ノウハウが反映されてるにしても)
※「だから不具合の一つや二つあっても当然」
という理屈にはならないなので誤解なきよう。
書込番号:14882773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もそれに泣かされました!
N-04Dだったのですが通話が成立しない事も
ザラにあり、htcのLTEonoffと言うアプリで
強制的にLTEを遮断したら途切れはおさまり
ました。
どうやらLTEの電波探す動作が影響してるようです。
L-05Dに機種変したところ同じXiの機種なのに途切れはほとんど見られなくなりました。
書込番号:14883496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も通話の途切れが発生しています。
↓
http://ameblo.jp/hiro79/entry-11317485136.html
ドコモショップでは151に連絡し、エリアに問題がないか確認して欲しいと言われました。
ちなみに同一場所で、T-01Cでは通話の途切れはありませんでした。
ショップでは、GALAXY S IIIで通話の途切れの事例はないとも言われました。
Xiの問題なのか、GALAXY S IIIの問題なのかが気になってます。
書込番号:14884324
2点

自分も通話の途切れと、圏外になった後、なかなか電波が復旧しないのとで現在、修理預かり中です。戻ってきたら報告上げますネ。
書込番号:14884553
1点

151に問い合わせました。Xiと3Gの境では電波を探索するため、途切れる事があるそうで、切り替えの反応が遅れるためという返事でした。電源を一旦切って再起動させる事で治ることもあるとのことで、試して欲しいよいう返答でした。Xiエリアが拡がるまでは境界当たりで使用する場合、仕方のないことかもしれません。LTE OnOffを試して見ました。LTEをoffにしたところ、症状は出ませんでした。やはり、Xiエリアの拡大を待つしかないよです。
書込番号:14884554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも通話は3Gオンリーですので、仮にXi(LTE)エリアギリギリの環境であっても通話品質とは関係無いんですけどね(^_^;
昔からスマートフォンは通話に弱い部分がありますけど、ブチブチ途切れて通話が出来ないとい言った事もなければ、及第点でしょう。
書込番号:14886036
1点

ドコモの対応は良くないですね。顧客が離れる一因となっているのでしょう。
愛着があるので、継続していきますが、会社として、真剣に受け止めた対応を期待したいものです。
書込番号:14913725
1点

通話の途切れが解消したかも知れません。
対応方法は『通話中にイベント通知』をOFFにしただけです。
↓
http://ameblo.jp/hiro79/entry-11335128529.html
OFFに設定後、まだ2回しか通話してないので何とも言えませんが、通話の途切れは発生してません。
ドコモ故障・修理 メール受付には現在確認中です。
書込番号:14970827
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
この度F-02D(ガラケー)からSC-06Dの機種変更を考えています。
F-02Dは新規一括で5月に応援学割で購入していますので機種変更は可能です。
ここからが、問題なのですが、今回機種変更する予定のSC-06DはソフトバンクのSIMで利用するために買い増し予定です。(ドコモのSIMでは一切使いません)
ドコモのマイクロSIMは機種変後すぐに元のF-02Dに戻して今まで通りガラケーで利用したいと考えています。
SC-06DをSIMロック解除してもらえばソフトバンクのSIMで利用出切るのは確認できているのですが、現在応援学割の月々料金がパケホーダイシンプル4410円+iモード315円+ユニバーサル料のみとなっています。これがXiスマホに機種変更すると5250円まで上がってしまうとショップの方に言われました。
元のパケホーダーイシンプルに戻すと月々割がなくなってしまうので困っています。
パケホーダイダブル2と言うのもありますがこれはXiの端末では機種変時に契約できないのでしょうかね〜?
パケットは毎月上限までガラケーで使います。月々サポートを無くしたくないですが、毎月の利用料金もガラケーの料金で抑えたい・・・と何か良い方法は無いかと悩んでいます。
詳しい方おられましたら良い方法教えてください。
0点

FOMA←→Xi だけでもお金かかりそうな作戦ですね、
手数料¥2100x2 は消せるのかな?
もし出来るなら新しいスキームを考えるネタにもなるので報告してね♪
さて、ソフトバンクの回線があるならソレをdocomoにMNPして即日データ回線化し
ガラケーとプラスXi割にすれば 使い放題で¥700〜800-じゃないかなぁ。
書込番号:14880708
0点

Xi契約になるのでFOMAの料金は忘れて下さい
書込番号:14880735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、ガラケー利用する前提に得するプランなんてないと思いますけど(/_;元々xi端末用のプランで作ってるわけだしね(゚o゚;
書込番号:14881444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもSIMカードの規格が変わるんだけどな…
Xi用SIMになるとFOMA機では差し替え出来なくなるからね…
書込番号:14881617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Xi用SIMになるとFOMA機では差し替え出来なくなるからね…
そんなこと無いですよ、機種によります。
S3はマイクロSIMですけど。
たぶんそこはスレ主は理解されてると思います
SIMアダプタでも使われるのでしょう。
書込番号:14881689
0点

訂正
F-02DはマイクロSIMでしたね。
SIMアダプタ無しでS3のSIM使えます
書込番号:14881703
1点

いろんなご意見ありがとうございます。
リキッドフォース様の書かれました通り
F-02DとSC-06DのSIMに互換性があるのは知っていました。
とら×3様 ご意見ありがとうございます。
ソフトバンクの法人契約で社内間通話でも必要なのでこのSIMを変える事は出来ないんです。
ただ、今回の悩みとしましては単純にSC-06Dの端末のみ欲しい(増やしたい)だけなので私の応援学割で契約中の番号を使い機種変更にてSC-06Dを入手したいと思っています。
それに伴い契約の料金(月々の利用料金)が上がらない良い契約方法が無いかと言う事です。
オークションで落札するより月々サポートを利用した方が安く買えると言う事で機種変更を選択しています。
書込番号:14881876
0点

いわゆるS3欲しいから機種変するdocomo回線FOMA→Xiの料金ってことね?
確かFOMAのパケ定額より、Xiのパケ定額の方が若干だが高いくらいだよね?
ただ基本料がXiの方が安かったはず(docomo間無料通話の契約も強制ではなかったはず)
但しXiには無料通話分がついてなく、通話料もFOMAより2、3円ほど高くなる(うろ覚えですが)
Xiのお得な使い方は、通話をせずデータ通信用として使用するとFOMA回線よりお得になる!
ってのがXiの魅力なんだよね(テザリングが定額内で使い放題)
ですからdocomo回線で通話をしないって前提なら安くなるはず
かなり通話するタイプなら
もう1回線0円端末FOMA契約して、パケ定額ははいらず、メールもネットも使用しない
完全通話専用回線持った方が無料通話分でお得になる場合も有り
この場合機種変したXiの回線は通話に使えないように注意!
完全ネット、メールのみのモバイル化してしまう
この場合自分なら会社のソフバンはそのまま使用で
機種変更したXi回線は通話取っ払ったデータ通信用に、
新回線で安いとこの通話回線でもう1回線増やし
通話専用に使用(SIM差し替え)
ややこしいけど、
Xiはデータ通信にはお得で、通話には不向きな回線(docomo間無料だから法人契約など会社内だとお得かな?)
通話するならFOMAの方が安くつく
だから方法としてはバラバラに契約した方が安く収まる場合もある
書込番号:14881978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiにしたらimodeで使ってもパケット定額料金はXiダブルやフラットの定額料金が適応になり、FOMA契約のような4410円はありません。
なので単純にパケ代は上がります。
ただ、ダブルは2100円〜なので上限まで使わなきゃ安上がりですけど。
後はSIMロック解除料金3150円がその場でかかります。
書込番号:14883603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加
契約変更手数料2100円は次月請求されます。
ちなみに、Xiパケホーダイダブルで契約しても
月々サポートの対象になります。
しかし、たくさん使い、上限まで使うと割高にはなりますが…
書込番号:14883614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご意見ありがとうございました。
本日SC-06Dに機種変してきました。
決めた理由は
9/31まではキャンペーンでパケホーダイフラットが1000円安いし、学割で-1050円も適用されます。
その後10/1からパケホーダイフラット(ライト)が登場し、学割も適用され、月々サポートも適用なので実質ガラケーより安くなることが判明しました。
通信速度は2〜3G超えると128kbpsに落ちるのですが、ガラケーで利用する私には好条件です。
SIMロックも解除しましたので解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:14884145
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こちらの書き込みで、ダウンロードしたデコメのフォルダ分けは、download内ではなく、extSdcard内に分けるとデコメ一覧の中に表示されるとありました。
私もそのようにしたのですが、フォルダは表示されるのですが中身が表示されません
10回くらい再起動しましたがダメです
ヘタすると既存のフォルダも空白になってしまいます&
どうしたらいいでしょうか
よろしくお願い致します&
書込番号:14880100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロードフォルダの下の一つのフォルダにデコメを保存しているのなら、“お気に入りフォルダ"に設定すればいいと思います。
複数のフォルダに分けて整理しているようなら、今のところは、“ダウンロードしたデコメ"から選択するしか仕方ないと思います。
spモードメールアプリのアップデート(Ver.5900)で対応することを期待しています。
書込番号:14880438
0点


すみません。見えにくいと、思いますが・・、それで、この中で、表示されるのは、絵文字のみで、デコメpictureは、お気に入りに入れないと、表示出来ません。
書込番号:14881213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像に出ている画面は、アストロを起動して、私のファイルの管理を押して、上へを押して、extSdCardを押すと出てきます。
画像の上のフォルダマークの横の文字は/mnt/extSdCardとなっています。
書込番号:14881339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見えました!!
表示されるまで時間かかりましたか??
今は半分表示されたり、また真っ白だったり、、、の繰り返しで。
時間を置いてまた再起動とかすれば表示されるのかな、と期待してます
ちなみに私もアストロで分けました☆
書込番号:14881370
1点

見れるようになったようで、良かったです。
私の場合も、新しくダウンロードした、絵文字をそちらに入れても、直ぐには、反映されてないです。
spモードメールアプリをタスクマネージャーで強制終了させると、次にspモードメールアプリを起動した時に、反映されているようです。
書込番号:14881415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか☆
では、次は強制終了でやってみたいと思います!
ありがとうございました!!
書込番号:14881487
0点

後、この機種に対応していない絵文字は、表示されないみたいです。
SNOOPY絵文字は、今のところ非対応なので表示されないみたいです。
書込番号:14881506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
前のスマホから5日前に機種変更して,快適に利用しておりましたところ,昨晩60%程度あったバッテリーが,今朝は0%になっておりました。充電後にBattery Mixで確認したところ,消費要因としてFacebookが85%と記載されていましたが,丸1日以上このアプリを利用した記憶がありません。実は,3日前にも同様のことがあり,その際はQRバーコードリーダーが消費の主因とわかったので,ひとまず削除しました。いずれの場合も,アプリの稼働はそのつど削除するようにはしているのですが。今回のFacebookのように,利用していないアプリでバッテリーが大きく消費されるようなことはあるのでしょうか?その場合,対応策はあるのでしょうか?過去スレッドを見たつもりですが,もし重複していたらすみません。
0点

バックグラウンドデータの同期は有効になっているのでしょうか?
有効になっているなら、アプリが更新したタイミングでバッテリー消費するかもしれないですね。
未使用のアプリならそれぐらいではないでしょうか?
Facebook限定なら、定期的に友人のアカウント等の更新チェックすると思いますけど。
いずれにしても「同期とアカウント」の項目次第で、チェックを外してもアプリがバッテリー消費するなら不具合の可能性アリということではないでしょうか?
書込番号:14879072
1点

AS-sin5さん
早速ご指摘いただき有り難うございます。
チェックしてみたところ,Facebookの同期は有効になっていました。アプリの自動更新などにより,バッテリが急減したということですね。ひとまず,同期を外して様子を見てみます。御指南頂き,ありがとうございました。
書込番号:14879246
0点

横から質問すいません。
私もBattery Mix使って電池消耗の原因をよくチェックしてますが、ドコモアカウントの電話帳サービスが無駄に電池使ってます。
ちなみにGoogle電話帳使ってるのでこれ全く要らないアプリなんですが、無効化もできません…
何か対策ありませんか?
書込番号:14879541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳お預かりサービスなどのドコモバックアップサービスは、アプリ「ドコモバックアップ」を起動し、各種設定→「自動更新設定」から指定できます。
初期値はお預かりするとなっていましたので、私は全ての項目で「お預かりしない」を設定しました。
書込番号:14879759
0点

電話帳サービスは停めても停めても起動してくるウィルスの様なゾンビソフトですが、Service killer と言うアプリで定期的に停止させる事ができますよ。
書込番号:14879764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Service Killerインストールしました。
確かに停止できました。ありがとうございます。
これ1回設定しとけばずっと強制停止させたままにできますよね?
書込番号:14879793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の所いろんなタイミングで復活するみたいですね。アップデート待ちでしょうか。
作者様のブログがありました。
http://zaya3.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
書込番号:14880149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局,Facebookの同期を外しても,バッテリーの急減は止まらず,アプリをアンインストールしました。その結果,バッテリーの急減にストップがかかりました。いま暫く,この状態で利用しようと思います。それにしてもFacebookのアプリが原因とは思ってもみませんでした。
書込番号:14882073
0点

一度初期化したほうがいいと思います。
書込番号:14882880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
タイトルの件
スマホによる、VPN【PPTP接続】が出来ません。
スマートフォンに手順通り、設定をしましたが、自宅の下記のルータへ
アクセスが出来ません。
しかし
スマホをWIFI回線にて、PPTP接続をすると出来ます。
LTE回線だと出来ません。
なので、パスワード等の設定は間違っていないと思います。
ネットで少し、調べた限りではドコモの
●SPモードではPPTP接続が出来ない
●mopera U
なら出来る。とありましたが、良く意味が分かりません。
最終手的に、やりたい事は
●テザリングによる、ノートパソコンのスマホを利用したネット接続
●上記ノートパソコンを、PPTP接続により、自宅の共有フォルダ【NAS】にアクセスする
なお、上記のやりたい事は、今まで、スマホなしで、公衆無線LAN回線により
実現しておりました。※Yahoo無線LANやフレッツスポットです。
ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。
【PC側OS】
windowsXP プロフェショナル SP3
【スマホ】
GALAXY sc-06D
【スマホ回線】
XI
【ルーター】
バッファロー WZR-HP-G301NH
0点

>>ネットで少し、調べた限りではドコモの
>>●SPモードではPPTP接続が出来ない
>>●mopera U
>>なら出来る。とありましたが、良く意味が分かりません。
書かれてる内容そのままで
ISPが「SPモード」ではなく「mopera U」なら出来るって事だと思いますけど
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/
しかし「mopera U」だとテザリングが出来ません
「mopera U」で非公式でテザリングをやりたい場合はrootを取って云々になるので
ここで語る内容ではなくなるので止めておきます
書込番号:14878572
0点

SPモードからはPPTP接続はできませんが、L2TP/IPsecでのVPN接続は可能です。ただし、下のような条件が必要です。
・自宅にL2TP/IPsec対応のルーターを設置する(高価です)
または
・自宅にLinuxなどのサーバーを設置し、L2TP/IPsecを設定する
もし上記がハードル高いようでしたら、
>最終手的に、やりたい事は
>●テザリングによる、ノートパソコンのスマホを利用したネット接続
>●上記ノートパソコンを、PPTP接続により、自宅の共有フォルダ【NAS】にアクセスする
XiのテザリングでノートPCから共有フォルダにアクセスしたいだけならVPNを使用しなくてもインターネット対応のNASを使用することで同様のことができると思います。
このほうが価格も手頃な上に簡単と思います。下のような製品があります。
Pogoplug
USB接続したHDDやUSBメモリーをインターネットからアクセス(PC/Android/iPhone対応)
http://www.amazon.co.jp/Cloud-Engines-POGO-P25-Pogoplug-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B004K1ELFA
バッファロー・リンクステーションシリーズ
NASですがVPN不要でインターネットからも接続できます。(PC/Android/iPhone対応)
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-xl/#feature-1
書込番号:14882675
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
発売日にS3を購入したのにいまだに全ての動作に関してストレスを感じまくってます。S2はストレスなく全てサクサク気持ち良かったのに何でですかねぇ…
イライラしてたまりません!ハズレ機種に当たってしまったって事ってあるのでしょうか?同じように思ってる方いましたら意見ください!
書込番号:14878361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は、S2LTEから機種変ですが、S3の方が断然サクサクです。不満は全くないですよ。
書込番号:14878503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も若干S2の方がサクサク感があったなと
思ってます。
総合的にはS3の方が上ですが。
書込番号:14878521
2点


試しましたがやはりS2の方がサクサク動きます…
やはりハズレ機種だったのかなぁ…
書込番号:14878929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サクサク動く。って一言で言っても
個々で感じ方は違いますからね。
S2の方がディスプレイ解像度が低いのでサクサク動くのかも知れませんね。
私もS2使ってましたが
私は特に違いは感じません
書込番号:14879006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もS2からS3に変更した者です
満足度、不満は特に無しなのはS3ですね
ただ主さんのおっしゃってる様な
サクサク感…
確かに「アプリを立ち上げる」に限定してワンテンポ遅れる感じがします
これが仕様なのか設定なのかは素人の私にはわかりかねますが、確かにS2より遅れるかなと感じていました
ただそれすら無しにしてくれるくらい、
他の面が良くなったから(良くなったというより安定感?)
今回のGALAXYはとても満足していますよ
書込番号:14879145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リキッドフォースさんが教えてくださったサイトで見てアニメーション速度コントロールしたら体感速度が爆速になりました♪
ちなみに、アニメーションOFFより0.5倍の方がいいんですか?
書込番号:14879533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リキッドフォースさんありがとうございました!試したら何か変わったようなかんじです?鈍感なんで気がつかないのか…
ただ…スライド時の引っ掛かりがあり変わらず引っ掛かります。これは仕方ないんでしょうか?
書込番号:14879601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おじゃまします。
確かにアプリの立ち上がりはS2よりワンテンポ遅れますね!
ただ、スレ主さんがおっしゃってるスライド時のひっかかりはアプリによるのでは?
例えばホームアプリやブラウザアプリはアプリによって全然滑らかさが違いますよね?
私のS3ではAPEXはカクツキますがGO LAUNCHERは滑らかです。プリインのブラウザはカクツキはしませんが滑らかではなく、Dolphin Browser HDは滑らかです。
あくまで主観的な意見ですが....
書込番号:14880450
1点

ayupapa0905さんへ。ありがとうございます。やはりアプリによるのですか?参考に一度そのアプリを試してみます。
書込番号:14880544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

s2と比べ
文字入力がワンテンポ遅れます。
何らかのタイミングで、初期の待ち受け画面が一瞬入り込みます。
書込番号:14884423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)