端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年7月12日 03:28 |
![]() |
1 | 4 | 2012年7月12日 22:55 |
![]() |
26 | 12 | 2012年7月12日 00:24 |
![]() |
7 | 4 | 2012年7月12日 01:31 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月11日 20:11 |
![]() |
4 | 6 | 2012年7月11日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
この機種を考えています。
よく実質0円とかいうのは 例えば頭金0で 毎月のインターネットの定額プラン5千円くらいが定額割り?ってかたちで0円になったりするものですか? 結局毎月あまり使わなければ2,3千円で済むってものですか? で2年間縛りなら2年間契約してプランのみの解約って出来るものですか??ばかりで申し訳ないですが教えてくださいお願いします。
書込番号:14794798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく巷で聞く《実質0円》というのは
ドコモが端末ごとに提供している月々サポート24ヶ月分の金額を合算したものを
端末の定価から引くことによって見かけ上端末の価格を0円ということにした
表現だと理解しています。
以下はあくまでも一例として考えて下さい、端末の価格等はお店によって変わります。
SC-06Dの例
新規契約
71400円(定価)−55400円(月々サポート24ヶ月合計)=16000円(実質)
MNP契約
71400円(定価)−83160円(月々サポート24ヶ月合計)=−11760円(実質)
MNPなら端末価格を割り込んでいるのがお分かりいただけると思います。
所謂実質0円というやつです。
上記は端末の料金から月々サポートの金額を引いたものです、
これに毎月の通話料通信料金がかかってきます。
私のように端末を一括料金で購入すれば、
月々の使用料から月々サポート金額が引かれます。
以下は私の事例です。
Xiデータプランフラットにねん(プラスXi割)¥ 3980
SPモード ¥ 315
月々サポート ¥−3465
eビリング ¥−105
ユニバーサルサービス料 ¥ 5
合計¥ 730/月
色々細かい差異はあるかもしれませんがこのような物だとご理解ください。
常連さんがもっと上手に詳しく説明してくださるとは思いますが。
>で2年間縛りなら2年間契約してプランのみの解約って出来るものですか??
するのはご自由ですが違約金が発生しますし、
その時点で月々サポートが打ち切りなります。
WiFI運用しかしないと最初から割り切っておいでなら
白ROMを購入された方が良いと思いますが。
書込番号:14795039
2点

実質0円は、頭金0円もしくは端末代を一括で払ってしまった後、毎月のパケット通信料から月々サポートの形で2300-3000円くらい割引かれます。
実質0円とは、月々サポートを、2年間受けた場合に限ります。途中で機種変したら、残りの月の月々サポートが無駄になるどころか、最初に一括で払ってなければ、残りの支払いも発生してかなり損です。
実質0円何があっても2年間機種変しない覚悟がある場合だけです。
書込番号:14795064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変での購入で
データ通信はWi-Fiのみ
って事ですね?
端末代金 71400円(24回分割で月2975円×24ヶ月)
月々サポート 55440円(月2310円×24ヶ月間の値引き)
2年間SC-06Dを指定されたプランで使い続けると実質15960円で購入出来る。
・月々サポートを適用させる
・データ通信はWi-Fiのみ
での最低料金維持でしたら
タイプXi にねん 780円
Xiパケ・ホーダイ ダブル 2100円
端末分割支払い金 2975円
月々サポート △2310円
月の請求額は3545円
※補償やらXiカケホーダイを追加するならその分の金額は増えます。
※単純計算しただけで実際はユニバーサルサービス料(月額3.15円)が請求されます。
※端末代金はオンライショップの価格で計算
※端末は24回分割での購入と仮定
月々サポートの条件から外れると月々サポートは消滅します
適用条件はこちらでどうぞ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
書込番号:14795908
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ポータブルバッテリー購入予定です。
充電器側の出力電流について教えていただきたいのですが、
@まずA(アンペア)の出力値が高いほうが急速充電ができるということですよね?
(急速充電ができるほうがうれしです)
AGalaxyS3の対応出力電流といったものはあるのでしょうか?
(たとえば、2.1Aなどにも対応していますか?)
例) http://item.rakuten.co.jp/ex-dream/ipcd204/
B出力電流が高いことによるデメリットがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

レスが付かないようですので。
@そうですね。
Aこれについては確定的な話ではないのですが、大は小を兼ねるというように
電流にも同じ事が言えます。2.1Aを要求するデバイスには1Aでは足りません。
逆は問題ありません。とはいってもGalaxyでどのような事態になるかはわかりません。
あくまで理屈上では可能です。
B急速充電で電流の量が大きくなると発熱量も多くなりますのでご注意を。
水道で例えると10リットル溜めるのに蛇口全開だと早いですが満タンになったときに溢れた水の勢いがすごいことになりますよね。
逆にちょろちょろで溜めると溢れ方もちょろちょろ。
この溢れた分が電気でいうと発熱になるわけです。
電池の寿命にも少なからず影響します。まあ、交換できるので人によってはデメリットにはならない場合もありますね。
急速充電にこだわらなくてもちょっと邪魔ですがUSBケーブルを長めにして
鞄から充電しながら取り出せるようにしたり
鞄から出すときに外して入れるときにまた挿すなどすればいいと思います。
高熱になっていいことはないので電池は交換できてもGalaxyが熱でいっちゃったら悲しいですよね。
ないとは思いますが。
海外製品などは不具合なんかもあったりするので
パナのモバイルバッテリーを買っておけば安心して使えると思います。
あと楽天のレビューを書いて送料無料とかプレゼントとかのレビューはあまりあてにしない方がいいですよ。
書込番号:14797763
1点

S2の時にも話題に上がりましたが
S2は端末側でリミッターが作動しある程度の出力以上はカットされてる。
(例えば2A出力充電器で充電しても端末に入力されるのは1.5Aまで等)
って話がありましたので
S3にもあるかも知れません。
書込番号:14797792
0点

@是。
A1A以上あればまづ大丈夫。
B電池パックそのものに負担がかかるため、電池の性能が低下する(性能低下が早まる)。
書込番号:14797843
0点

ご回答ありがとうございます。
なるほど、リミッターとかがあると安心ですが、、
自己責任で・・ ってことですよね。
あとは充電器を何にするかですね・・
ありがとうございます。
書込番号:14799309
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ray-out製ハードコーティングシェルジャケット(RT-SC06DC3/C)のクリアーを装着しましたが、galaxy本体背面とジャケットのクリアー面の一部が引っ付いてモアレと言うか間に水分が入ってへばりついたようになってしまいます。せっかくクリアーでキレイなジャケットなのに残念です。背面を十分に乾かしても状態は変わりません(汗)
なにか良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

たぶんそういったものは個体差でしょう。
ですのでどうしても気になるといのでしたら
買い直すか他メーカーのもを購入するかしかにかと思います。
ま〜症状が出る箇所が変わるだけと言う結果になるかもしれませんが^^;
気にしない!…これが一番かと思います^^b
書込番号:14794475
1点

クリアーは仕方ないです。仕様ですね。
私は一度それを経験してからずっとクリアーは回避しています。
書込番号:14794477
3点


こんばんは(^^)
私のも、しばらく同じ状態でした。
が、今はなくなってます。購入して、今日は11日目ですがおそらく2,3日前から。
そのうち、消えるといいですね♪
書込番号:14794598
0点

Galaxy S3は、白もブルーも表面がツルツルの光沢仕上げですから、クリアタイプのケースは密着して水濡れ模様になってしまいますね。何らかの模様入りかマット仕上げですとならないですが。私も一度経験してから、模様無しのクリアタイプは避けています。
書込番号:14795068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もクリアだけは避けます。
サイドのみクリアなのは持ってますが。
書込番号:14795085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


みなさま教えていただいてありがとうございます。
クリアーで同じような経験をされている方が他にもいらっしゃることが分かっただけでも質問をした甲斐がありました。
あれから密着面の脱脂をして1時間程度乾かしてから装着するとほとんどへばりつかなくなりました。
今後、時間とともに状況が変わっていくと思いますがしばらくは様子見をすることにしてみます。
因みに、私がジャケットを選ぶ条件としたのは無地の白かgalaxy本体のホワイトが分かるクリアーで且つストラップ穴が装備されている物でした。結果としてこの商品しか該当しませんでした(汗)
今回はいろいろと勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:14795414
1点

ストラップホールのあるケースとしては、メジャーどころではラスタバナナ製のもありますね。
書込番号:14795436
2点

以和貴 さま
写真入りでとても参考になりました。私はアルコール系で脱脂しましたがテープがこれほどまでに効果があるなんて思いもよりませんでした。是非試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14795459
1点

私もレイアウト製の透明ジャケットを買いましたが、同じように水が入ったようになりました。
ケースを、ハンドソープで洗い、本体を石鹸を染み込ませ堅く絞った雑巾で拭くと、
綺麗になりました。
書込番号:14795479
3点

おびい さま
情報ありがとうございます。他にもあったんですね!!今回の問題が解決しなければラスタバナナのホワイトを検討してみようと思います。
ありがとうございました。
かおりん!! さま
石鹸という手もありましたね!!灯台下暗しです。これも実践してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14795515
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
消せるものもあります。
アプリ一覧画面でメニューキーから「アンインストール」を選択すれば消せるアプリの右上に「−」マークが表示されます。
書込番号:14794493
1点

ドコモ付属というか強制アプリは、ほとんどアンインストールできないうえに無効化もできないの多いですね。
なんてうっとーしーw
書込番号:14794801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

汚い会社。ようするにアプリ通信で稼いでるんだ。docomoのスマートフォンが海外に持っていけば、地獄そのものです。docomoの社長はいろいろ言い訳していたが、本当にiPhoneを扱えない原因は、ここにあったと分かって来ました。
書込番号:14795696
2点

>のぞみ100さん
docomoだけじゃないです。auにもキャリア御謹製の消せないアプリがあります。こればかりはキャリアの収入源たる部分もありますので、致し方ないかと…。
GALAXY S IIIは色々と消せますし、無効化出来るものもあるのでまだマシかな?と思います。
書込番号:14795745
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
galaxy s3をwifiに接続してテレビで写真を見ることは出来るのですが、動画は見ることができません。
メッセージとして「プレーヤーを使用できません。ネットワークステータスと接続デバイスを確認してください」と出
てきます。何が悪いのでしょうか?
ちなみにテレビはsonyのBRAVIA KDL-46W5です。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初めてのスマートフォンです。
FOMAで使っていたブックマークをスマホに移動できますでしょうか?
マイクロSDにコピーしたんですが、スマホのほうでSDの中身をどうみていいか分かりません。
よろしくお願いします。
1点

ガラケーのブックマークはスマホには移りませんよ。
SDに入れてあっても無駄です。
書込番号:14794232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iモードのブックマークをスマホに移行することはできますが、基本的にiモードのサイトはスマホでは閲覧できません。
なお、移行方法は次を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696889/
書込番号:14794279
1点

そうなんですか。
では、ブックマークにあるサイトは一つずつ探し直さないといけないんですね(*_*)
ありがとうございました!
書込番号:14794447
1点

iモードのサイトをスマホでは見れないということは、解約しないとだめってことですか?
引き継げるのでしょうか?
書込番号:14794498
0点

ユーガ10さん
iモードサイトだけでなく、スマホ用のサイトもあるときは、手続きを行えばポイント等が引き継げる場合もありますので、詳しくは加入しているサイトをご覧ください。
また、iモードサイトのみで、スマホ用のサイトがない場合は、そのサイトの解約を行った方がいいと思います。
あるいはiモード自体の解約を行うと、iモードのサイトは自動的に解約になります。
もちろん、FOMA端末(フィーチャーフォン)を今後使用しないことが前提です。
書込番号:14794690
1点

自動的に解約になるんですね。
もうFOMAが使えないのでどうしたらいいのか焦っていました(>_<)
親切な回答ありがとうございました(^-^)
とても助かりました!
書込番号:14794750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)