GALAXY S III のクチコミ掲示板

GALAXY S III

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
サムスン GALAXY S III 製品画像
  • GALAXY S III [Pebble Blue]
  • GALAXY S III [Marble White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III のクチコミ掲示板

(13073件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY S III」のクチコミ掲示板に
GALAXY S IIIを新規書き込みGALAXY S IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 orange2228さん
クチコミ投稿数:10件

ルーターは、光のWi-Fiクレードルを使っています。Wi-Fiは、接続できました。と表示されるのですが、ブラウザをひらこうとしてもエラーになって接続できません。なにがいけないのでしょうか。。。

書込番号:15174563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:71件

2012/10/08 04:33(1年以上前)

おはようございます。
Wi-Fi接続の件ですが、スマートフォン以外の家電やPCなどは接続可能でしょうか?
スマートフォンだけが接続できないのであれば、本体のWi-Fi設定で、周波数帯を変更又はSSIDやパスワードを再設定する。
もしくは、クレードルの問題もありますので、クレードル本体を一度リセットされては如何でしょうか。
それでも接続できないのであれば、フレッツ光のカスタマーセンター(サポートセンターかもしれません)へ連絡し、状況を詳しくお話になることをお勧めします。

書込番号:15175687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/08 07:58(1年以上前)

ススチュチュさんおっしゃる通りで詳細な状況が無いと対策しづらいですね。
安易に行うとすれば、光のWi-Fiクレードルの再起動(パソコンからのログインメニューか電源のオフオンなど)ではないかと思います。
参考まで、あとありそうな物を乱暴に憶測しますと、セキュリティと暗号化関連、MACアドレス制限関連ではないでしょうか。
特に、接続の最初は繋がるがしばらくすると繋がらなくなるである場合は、セキュリティと暗号化に絡む相性もあるのではないかと思います。

書込番号:15175981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/10/08 17:06(1年以上前)

光のWi-Fiクレードルにお使いのプロバイダのIDやパスワードを設定するところはあるでしょうか。
Wi-FiクレードルにLANケーブルで光の終端装置か光電話対応ルーターに接続していると思いますが、光電話対応ルーターの場合は光電話対応ルーターにプロバイダのIDとパスワードを設定して、ルーターでネットを接続されるように設定します。
この場合は、クレードルにプロバイダの設定は必要ないです。

光電話を契約していなく、Bフレッツのみの場合は、光の終端装置からLANケーブルでクレードルに接続し、クレードルの設定画面を呼び出しクレードル設定内にあるプロバイダ設定を行います。
スマートフォンには、プロバイダの接続機能はないので、クレードルか光電話ルーターでネット接続設定を行います。
今まで、PCからフレッツ接続ツールで接続している場合は、これをやめて、光電話ルーターかクレードルでの自動接続で行うように設定します。
いずれも、PCから設定を行います。

書込番号:15177655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/10/09 08:53(1年以上前)

orange2228さん

私も同様の体験をしました。
実家で導入した無線LANはバッファロー製品でしたが,9月に帰省したときに,WiFi接続マークはでるが,galaxyもiPad2もインターネット接続できませんでした。初期化をはじめ,色んなアドバイスを頂いたのですが,10月に帰省した折に,モデムとルーターの電源を切り,5分後に,モデム→ルーターの順に電源を入れるという処置を行ったところ,機能回復しました。これはメーカーのサイトで初期段階の対処方法として示されていたものです。メーカが異なるので,うまくいくかどうかわかりませんが,簡単なので一度試されてはいかがでしょうか。

書込番号:15180558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/09 09:06(1年以上前)

へぼテニスプレイヤーさんのはモデム(ルータ)とプロバイダ間のIPアドレス取得などの接続に問題がある場合ですね。
スレ主さんのはそうでもありそうでもなしの謎という感じ。。。

書込番号:15180590

ナイスクチコミ!5


スレ主 orange2228さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/09 09:14(1年以上前)

ススチュチュさん返信ありがとうございます。
サポートセンターに連絡しているのですが、一切繋がらず状態です。
PCは問題なく使えております。
以前使っていたP-07CもWi-Fiに繋げたのですが、ブラウザはエラーになり繋げませんでした。
もおこおなるとルーターの問題なのでしょうか。。

書込番号:15180611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orange2228さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/09 09:17(1年以上前)

スピードアートさんご返信ありがとうございます。
ルーターのリセットはもお何度も行っているのですが全然だめです。
MACフィルタとゆうものもパソコンから調べたら制限されていませんでした。
もお繋がらない理由が分からなさすぎて、どおしようもありません。(泣)

書込番号:15180620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 orange2228さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/09 09:22(1年以上前)

tayou 1234さんご返信ありがとうございます。
PCとの接続の際そちらの方法で行いました。
携帯をWi-Fiに繋げる時もPCで設定を行わなければならないのでしょうか?

書込番号:15180632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange2228さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/09 09:25(1年以上前)

へほテニスプレイヤーさんご返信ありがとうございます。
同様の体験をされたようで。。。
私の場合そちらの方法も試させていただいたのですが、駄目でした。
使えるようになったこと、とても羨ましく思います。(泣)

書込番号:15180638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orange2228さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/09 09:27(1年以上前)

スピードアートさんご返信ありがとうございます。
もお何しても駄目なような気がしてきました。
2,3日頑張ってみて駄目なようなら諦めようかと思ってきてしまいました。。。(泣)

書込番号:15180645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/09 09:59(1年以上前)

相性臭いですね。。。

あと、PLAYストアもダメなのか?
(PLAYストアがO.K.なら、ブラウザ・OS要因)

PLAYストアもダメな前提で、ルータのファームウェアが最新か?
(プロバイダによって勝手にアップデートされているかもしれませんが。。。)

強制的にWi-Fiへ導くために、3Gデータ通信は切っておく。

他、やるとしたらスマホ側の登録を抹消してやり直すとか。
(ルータログインで情報を確認し、完全手動も視野)

ぐらいですね。。。

書込番号:15180726

ナイスクチコミ!1


スレ主 orange2228さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/09 22:23(1年以上前)

知り合いの人は何事も問題なくWi-Fi繋げれたそうなので、ルーターの問題だと思うので明日NTT東日本に電話してみたいと思います!

書込番号:15183073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/09 23:31(1年以上前)

了解です。
それで解決しない様でしたら、可能であれば切り分けのため上手く行っている知り合いさんとクロスで確認するのが手だと思います。

書込番号:15183467

ナイスクチコミ!2


スレ主 orange2228さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/09 23:35(1年以上前)

スピードアートさん何度もご返信ありがとうございます!

もしもの場合はNTTにルーターを後悔してもらいます。

書込番号:15183491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FHD-1さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/11 08:49(1年以上前)

おじゃまします!まだ、未解決でしたら、試してみて下さい。
グレードルの裏蓋を外し、中に記載されてます。KYEコードNOを
メモされておき、元のグレードルにおきます。
GALAXY本体の無線とネットワーク設定で、開きますと、自動で、
グレードルから、飛んでますWIFI電波をひろい、傍受しますと
パスワード入力メッセージが、出てきますので、そこに、KYE
コードNOを半角大小数字体を間違えないよう入力してみて下さい。
グレードルルーターから、飛んでる電波をひろえ、本体で認証
出来れば、成功です。

書込番号:15188887

ナイスクチコミ!1


スレ主 orange2228さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/12 14:06(1年以上前)

本日リモートセンターに電話して話した結果!
接続できました!
簡単にいうと、インターネット接続をパソコンしか受け入れない状態になってたみたいでした。。。
Wi-Fiで今スラスラ使っておりますm(__)m
みなさんありがとうございました(ToT)

書込番号:15194084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/12 14:15(1年以上前)

祝ご解決!なるほどです。
ちなみに、センター側(局より先)の設定、自宅内の機器の設定いずれだったのでしょう?

書込番号:15194103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/03/06 16:48(1年以上前)

解決済みとのことなのですが、私も同様の問題で苦労しています。
最後に、「インターネット接続をパソコンしか受け入れない状態」とありますが、これはどのように行ったのでしょうか。ルータ側で行ったと思いますが、その参考になったWEBなどご紹介いただけると大変たすかります。

書込番号:15856855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

wifi

2013/03/05 08:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 tengen09さん
クチコミ投稿数:165件

この機種はwifiの最大の速度はいくつですか?お願いいたします!

書込番号:15850868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/03/05 08:54(1年以上前)

使用しているネット(光・ADSL)や、無線LANの性能によって違います。
光でも、マンションタイプだと、速度の出ないのもあります。
一概に、スマホのWiFiの速度は、言えないのでは。

書込番号:15850977

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:181件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2013/03/06 14:28(1年以上前)

以下は私の曖昧な記憶の元での書き込みですので、

間違いがあるかもしれませんのでその場合には謹んでお詫び申し上げます。

当該端末はWi-Fi High Throughput 40:HT40に対応している端末でしたので、

理論上はそれ以前の端末のWiFi接続規格の2倍の速度が出るというものです。

具体的には従来

802.11a,g規格では1チャンネルに対して帯域 20MHz を使用していた処を

802.11n規格では1チャンネルに対して帯域 40MHz を使うモードが追加され、

理論上で1ストリームあたり最高 150Mbpsの接続速度を謳っているというものです。

無論、これらの前提としてスレ主さんの環境が条件を満たしているという必要がありますが。

因みに自宅では130Mbpsのリンク速度が表示されていましたが、
(光回線、IEEE802.11 a / b / g / n 及び倍速モード対応ルーター使用)

友人宅ではルーターが対応していないため65Mbpsのリンク速度表示されました。

もっともこれは端末表示であって実行速度ではありませんのでその点はご留意ください。

ご参考までに。

〜RBB TODAY2012年07月19日18時07分より引用〜
【レビュー】使い勝手向上の新技術搭載……「GALAXY S III SC-06D」
http://news.livedoor.com/article/detail/6772916/

書込番号:15856508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 USB接続ができなくなってしまいました。

2013/02/28 19:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

今まで出来ていたのですが、不調からCMOSクリアして以降USB認識されずに困っています。
もちろんkiesはイチからインストールし直しましたが、「USBデバイスが認識されません」とタスクバーに表示され、kiesでは差してない時と変わらず「デバイスを接続してください」と表示されたままで何も変わりません
どうか解決法を教えて下さいませ

書込番号:15830367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2013/03/05 20:10(1年以上前)

私も同じ状況でした。
個人的予想ですが、USB部分がおかしいのではないかと思います。
USB充電するときに、差し込んだ瞬間、反応がおかしくなってそれからずっとでした。
色々ためして結局セーフモードでも反応しないので、ショップで交換になりました。

書込番号:15853125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メインブラウザ

2013/03/03 11:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:60件

お世話になります。
先月末にChromeが更新されましたね。改悪更新だったわけですが自分は現在Chrome、opera&miniを使用していてChromeをメインブラウザにした矢先の改悪更新でした。(泣)

なので、Chromeが戻るまでoperaメインで使用しようと思っていますがoperaってmobileもminiも一旦opera側のサーバーに情報上げますよね?パスワードとか個人情報とかその辺大丈夫なのかなぁって思いまして質問したのですがopera使ってる方はその辺やはり気を付けたりしていますか?

後、恥ずかしながらmobileのturbo?の意味がイマイチよくわかっていません。miniと同じという解釈でよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:15842603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2013/03/04 09:52(1年以上前)

>Chromeをメインブラウザにした矢先の改悪更新でした。(泣)
そりゃご愁傷さまですが、あなたにとってどのように改悪だったんでしょうか?
あなたの利用した中で具体的な不具合があると、同一機種を使ってるので参考になります。

Chromeメインで使っています(PCとの連携で重宝しています)が、特に不具合を感じないので、とりあえずユーザーレビューをひと通り見ると、既存の不具合とか、他ソフトの不具合がChromeのバージョンアップで起こったと勘違いしているのが山盛りです。

ましてやFlashが使えないなんて、Chromeではなくアドビの都合なんですが、そんなことも知らずにChromeに文句つけるのはどうかと思いますが…(苦笑)

今回の更新はレンダリングエンジンの更新(PC版Chrome25でも標準で表示するフォントが変わりました。サイトで指定がない場合、エイリアス対応のフォントで表示するので太字になったと勘違いする人多数)が大きいんじゃないかと思います。
また、ボケたように見えるというのも同様のことかと…。
(クレームが多いのは機種表示でGaraxy S2とNexus 7が圧倒的に多いのもなにか関係があるのかな?と勘ぐってます)

フォントの問題は好みでもあるので、ブラウザで標準で使用するフォントを選択できるようになっていればいいなと個人的には思います。

ATOKユーザーで連発している日本語入力の不具合はGoogle日本語入力でも以前から発生しています(ブラウザに限らず)。標準ブラウザや他のアプリでも発生する(なにがトリガーかわからない)ので、Andoroid OS 4.X全体での問題じゃないかと思ってます。

Operaは以前試しに使ったことはありますが、PCブラウザと使い方がかけ離れすぎて使いにくかったので、30分でアンインストールしちゃいましたが、最近のバージョンは変わってるんでしょうか?ちょっと興味あります。

書込番号:15846781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/03/04 16:31(1年以上前)

であぶろさん
返信ありがとうございます。まず、自分がまだスマホに乗り換えて2ヶ月でしてプレイストアのレスや自分の感じた不具合が前からあった既存の不具合だとは知らず勘違いで安易に質問してしまった事を謝らせてください。

おっしゃるとおり、文字がぼやけたりGoogleのキーボードで一文字目がすぐに確定してしまう不具合、後画面タッチで反応しない、たまにですがカクカクになる等ありましたが全て既存の不具合だってのですね(>_<)

フラッシュについては自分も普通に使えてるので何でだろうとは思ってましたがプレイストアのレスはあまり鵜呑みというか参考にならないということが分かりました。ありがとうございます。

オペラの方ですが、相変わらずヌルヌルサクサクですがやはりまだ表示では崩れたり画像がバラバラな時がありますが、operaMiniに関してはそれでもブラウザの中ではなかなか早いと思いますし何より電池消費がchromeや標準、ドルフィンに比べてとても少ないと思います。『体感では半分以下の気が……自分が感じた限りですが』

ですので、通勤時や電車の待ち時間等簡単なブラウジングではminiの方に関してはかなりおすすめだと思います。自分も調べものや時間潰しなどではよく利用してます。

書込番号:15847948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2013/03/04 19:07(1年以上前)

あっきゅんαさん
携帯でできたことがスマホでできないのなんで?ってのが携帯から移行する人で多い意見です。自分もスマホ2台目ですが(3年ほど前から使ってます)、多機能携帯電話として見ると不便な点が多いのですが、電話機能付き小型PCって割り切っちゃうと不便さを上回る便利さが見えてきたりします。

プレイストアの感想って、ソフトを制作している個人にとっては参考になるかもしれませんが、マスプロ製品の場合には不具合があっても感情をぶつけるだけで、解決につながる情報を出している人は極少数(その他の感情的コメントに流される)なので、参考程度に留めておくのがいいかもしれません。

Flash自体がモバイル用に提供されなくなったのは、Adobeの都合というよりもAppleがiPhoneから排除してしまったのが原因かもしれません。始めのうちはFlashに変わる似たような環境がなかったのでユーザーとベンダー両方から反発が出ましたが、HTML5の普及で変わって来ました。

※Youtubeでも試験的にHTML5版プレイヤーが提供されてる位です。
http://www.youtube.com/html5

どのようなブラウザでも、モバイル機器用は軽量であるのが一番かもしれませんが、スマートフォンの場合はPC並にパワフルになってきてますので、ブラウザもPC並に高機能が求められています。
故に重戦車みたいに動作が重くなっちゃうんでしょうね。

書込番号:15848422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/03/04 22:04(1年以上前)

であぶろさんありがとうございます。
なんか慣れるまでって本当難しいですけど自分も早くそう感じられるといいです。

ところで、chromeなのですがまだ少しわからないことがありましてよろしいでしょうか?

ブラウザの終了のことなのですがタブを全部閉じた場合それは待機ではなくて一応終了したことになるのでしょうか?

本体のタスクマネージャで見たら残っていたので気になりまして。ホームボタン長押で消去で完全にきえるみたいですが。

書込番号:15849297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度4

2013/03/05 19:51(1年以上前)

>ブラウザの終了のことなのですがタブを全部閉じた場合それは待機ではなくて一応終了したことになるのでしょうか?

Chromeに限らず、大半のソフトはバックグラウンドに残りますね。
ただ、バックグラウンドにいる間は殆どバッテリー消費はしません(メモリは多少食いますが)。気になるならタスクマネージャーで終わらせても良いのですが、RAMが潤沢にあるので特に支障はないと思いますよ。

書込番号:15853042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SoftBank黒SIMでの使用

2013/03/02 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

今晩は。

docomoにてSIMロック解除してもらい、SoftBankの黒SIM運用するために数ヶ月まえに
以下にて設定しうまくインターネットにつながりました。


名前
APN:smile.world
プロキシ:未設定
ポート:未設定
ユーザー名:dna1trop
パスワード:so2t3k3m2a
MMSC:http://mms/
MMSプロキシ:smilemms.softbank.ne.jp
MMSポート:8080
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNタイプ:internet + mms

一度つながることを確認し、SIMを元のiPhoneにもどして数ヶ月使用し、
久しぶりにギャラクシーに戻してみると電話はできますがインターネットが使えなくなりました。

設定も変えてませんので原因がわかりません。

なにか思い当たること等あればご教授お願いします。

書込番号:15836158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/02 19:44(1年以上前)

APNを一旦「初期設定にリセット」してから設定し直すというのは試し済みでしょうか。

書込番号:15839721

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/03/02 19:51(1年以上前)

SCスタナーさん

ありがとうございますm(__)m

初期化も試し済みです。八方塞がりです。

書込番号:15839744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/02 20:03(1年以上前)

SIMの抜き差しも試し済みでしょうか。

書込番号:15839805

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/03/02 21:32(1年以上前)

SCスタナーさん

再びありがとうございますm(__)m
情報小出しですみません。

シムの抜き差し、apn削除 打ち直し、イロイロapnを試しました。

電話は可能でアンテナビクトも五本ですが、インターネットだけだめでした。

docomoシムでは正常です。

書込番号:15840242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/02 21:54(1年以上前)

黒SIMをもとのiPhoneにもどしてインターネットに繋げてみてから、
再度Galaxyに挿しても変わらないでしょうか。

書込番号:15840372

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/03/02 22:21(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。

もう、何度も入れ替えています。
docomoシムとSoftBank黒シムをシムフリーiPhoneに入れるとどちらも使えます。

しかし、GALAXYにSoftBank黒シムだけだめです。

書込番号:15840516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/02 22:46(1年以上前)

APNタイプを「空欄」や「default,supl,mms」にしたり、
認証タイプを「CHAP」にしたりしても変わらないでしょうか。

書込番号:15840652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/03/02 23:58(1年以上前)

SCスタナーさん

ありがとうございますm(__)m

イロイロ変えてみてますが、駄目です。

不思議なのは、最初に正常に繋がってたときから何にも変えてないのに繋がらなくなったことです。 

SoftBankの仕様が変わったのかな?って思ったりしてます。

書込番号:15841041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/03/03 01:18(1年以上前)

SCスタナーさん

長々とお付き合いありがとうございます。

冷静にやり直しAPNタイプをdefault,supl,mmsをしたりInternet+mmsしたりしているうちに
繋がりました。

結果 default,supl,mmsにて落ち着いています。

何らかの影響でおかしくなってたのでしょうか。
本当にありがとうございました。

書込番号:15841346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

通話録音アプリ

2013/02/27 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:158件

通話時の録音アプリを探しています。
色々探しましたが、有りません。
発信時、相手の録音は出来ますが、自分の声が録音出来ません。
発信時・着信時ともに、自分も相手の声が録音出来て、
自動録音開始されるアプリを教えて下さい。

書込番号:15824663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/27 14:07(1年以上前)

ITAROUさん

プリインのボイスレコーダーありますよ。
通話するとき左下のスピーカーにしてメニューキーで録音。

ボイスレコーダーアプリで右下タップすると通話録音が出てきます。
スピーカーにしないと自分の声は小さすぎるのでは?(^-^)v

書込番号:15824853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/27 16:32(1年以上前)

「録音声メモ帳」が要件を満たしていると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=kz.app.vrecorder

録音された音声もクリアです。

書込番号:15825311

ナイスクチコミ!1


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:158件

2013/02/28 15:15(1年以上前)

ごまパンさん、 バードワンさん、情報有り難うございます。
せっかくご紹介頂いたのですが、 プリインのボイスレコーダーは、電話の発着信で、自動録音開始が出来ません。
録音声メモ帳は、発信時に自分の声が録音出来ません。 バードワンさんは、録音出来ていますか?
他にもあれば、情報をお願いします。

書込番号:15829498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY S III」のクチコミ掲示板に
GALAXY S IIIを新規書き込みGALAXY S IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY S III

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)