端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2012年9月30日 14:34 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月16日 22:08 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月22日 19:52 |
![]() |
3 | 3 | 2012年9月21日 09:44 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月21日 21:06 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月24日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
しばしば「プロセスcom.google.process.gappsは停止しました」との表示が出て、画面がフリーズしますが何故でしょうか?イライラして、これじゃ使えないななんて思い始めています。
2点


ご連絡有難うございました。もっと過去の掲示板を見てからにすべきでした。これら参照して試してみます。
書込番号:15100592
3点

導因法師さん、URL参照して操作してみましたら一切フリーズしなくなり、とても快適に使えるようになりました。でも時々ブラウザのデータを消去しなければいけませんから、やはりシステム的に問題があるのかもしれませんね。ともあれ当面のイライラは解消できそうです。有難うございました。
書込番号:15114605
1点

お役に立てて何よりです。
他のブラウザーを利用すれば消去する手間も省けるうえに、もっと快適になりますのでご検討されてはいかがでしょうか。因みに私はICS browser+を利用しています。ジェスチャー入力をカスタマイズすれば、片手操作が難無くこなせます。
書込番号:15124035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

導因法師さん、しばらく出張しており返事が遅れ失礼しました。いろいろ教えていただき有難うございます。ご推薦のブラウザーを私も試してみます。
書込番号:15141903
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
18日にSC-02BからSC-06Dに替えましたが、パソコン(W7)にUSB接続すると、「ハードウェアIDがありません。SAMSUNG Mobile USB Composite Deviceに接続しているデバイスと識別できません。詳細については、ハードウェアの製造元に問い合わせて下さい。」との表示が出て、パソコンに認識されずKiesにも接続できません。Kiesの接続エラートラブルシューティングを行って、デバイスドライバーを再インストールしても結果は変わりません。USBでパソコンあるいはKies経由でデータや写真を転送したいのですができずに困っています。来週SAMSUNGに問合せしようと思っていますが、もし同じようなトラブルがあって解決された方があれば、解決法を是非ご教示下さい。
1点

正しい対処法は判りませんが
参考になればと思いカキコミさせていただきました。
自分も同様のトラブルがあります。
付属のUSBケーブルを本端末に接続した後、
PCにUSB接続を何度か繰り返すと
2度目とか3度目には何とか認識させることが出来てます。
USBケーブルによっては認識できないです。
相性なんですかね?
書込番号:15100026
0点

けんちゃんさん、ご連絡有難うございました。試しに私もUSBを入れて、はずしてを3度繰り返しましたら認識されました。一体どういうことなんでしょうかね。来週SAMSUNGに問合せして解決法がわかりましたらご連絡します。
書込番号:15100109
0点

私も同じ症状が出ましたので試しに別のUSBポートに挿すと直りました。
その前にドライバも入れ直ししました。^^;
私の環境下では電源無しのUSBハブに挿していましたのでパソコン本体の
USBポートか電源付きUSBハブのポートに挿し直す事で改善されました。
もしかしてパソコン側のUSBパワー不足が関係?しているのかも知れません。
困った時は、この辺を確認いただくと良いかも知れません。
書込番号:15774718
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
GALAXYVの購入を考えてます。
9月中に購入すれば家族割が
適用されます。
10月にもなれば型落ちとして
安くなると思います。
9月と10月のどちらで
購入した方がお買い得ですか?
0点

後者は推測で安くなる保証はないです。
その時になってみないとわかりません。
スレ主様が10月に型落ちとして安くなると確信があり、
家族割よりお得になるんであれば待てば良いと思います。
書込番号:15098018
2点

10月になれば冬春モデルのリーク情報もぽつぽつでてそっちもいいなとなるかもしれないのでほしいならさっさと買うべきです
今後しばらくは家族割みたいなお買い得キャンペーンもきそうにないですし
書込番号:15098650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家族セット割、また、延長しそうな気もしますが。
iPhone 5が発売された状況で、このようなキャンペーンを打ち切りしますかね。
書込番号:15105347
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんばんはお世話になります。
SC-06Dの「イヤホン」と「ヘッドホン」にて口コミの質問を検索しましたが
納得の出来る答えが見つからなかった為、質問させて下さい。
SC-06Dのスペックが凄いので近日中に購入しようかと考えている者です。
聞くところによると、マイク機能付きヘッドホンが付属しているみたいですが
少しでも良い音質で聞きたい為、私は手持ちのUE700Rを使用したいと思っています。
ちょっとしたことなんですがイヤホン使用中に通話状態になった時、
イヤホンジャックを引き抜いてから通話し始めるのが煩わしく感じますし、
通話状態に早く移行しようとして急いでイヤホンジャックを引き抜くと
コードの断線もあったりして気軽に高級品が使えないかなとも思いまして。
なのでマイク機能が無いヘッドホン使用中に電話がかかってきた場合にこのスマホ本体のマイク部から通話出来るかどうか教えて頂いても良いでしょうか。
状況的にはこんな感じです。
FOMA HighSpeed/ 3G回線の使用を前提として。
@ヘッドホン装着中に何もしていない状態で電話を受けて通話出来るか。
A音楽や動画を視聴している最中等に電話がかかって来てヘッドホンを装着したまま電話に応答出来るか。
Bヘッドホンを装着したまま知人に電話をかけた場合相手側に伝わるかどうか。
私が求めているのは本体の設定を弄ったりアプリを導入するといった「方法論」です。
root化したらできるものはあくまでも参考として受け取っていきたいと思います。
物品的な「代替論」は基本的にナシでお願い致します。
別のスレで被っていたら申し訳ないですがよろしくお願い致します。
0点

代替えではありませんがこんなものはいかがでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/netkashi/ae-196/
音の劣化、動作確認を試した訳ではありませんので参考程度に。
書込番号:15097591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホンは,Westone 4Rを使っています。
>@ヘッドホン装着中に何もしていない状態で電話を受けて通話出来るか。
相手の音声は,イヤホンから聞こえ,こちらの声は本体マイクで,相手に伝わりますので,イヤホンを外さなくても通話に問題ありません。
>A音楽や動画を視聴している最中等に電話がかかって来てヘッドホンを装着したまま電話に応答出来るか。
着信があると,音楽や動画の音は止まり,イヤホンから着信音が聞こえます。画面は,着信画面に切り替わり,受信すると@と同様に相手の音声は,イヤホンから聞こえ,本体マイクで通話できます。通話を切ると,止まっていた音楽や動画の再生が始まります。と言うことで,通話に問題ありません。
>Bヘッドホンを装着したまま知人に電話をかけた場合相手側に伝わるかどうか。
@と同様です。イヤホンを外さなくても通話できます。
書込番号:15097840
1点

導因法師さんありがとうございます。
このような変換アダプターもあるんですね、参考にさせて頂きます。
またやってしまったさん丁寧なご説明ありがとうございます。
高級なヘッドホンでもいちいちイヤホンジャックを外したりせずに安心して使用できそうですね。
特に設定を弄ったりアプリを導入しなくても良いなら問題なくこの機種に変更出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:15098090
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今までメール送信すると『送信中』とか『送信しました』とメッセージが出てましたが一昨日くらいから出なくなり送信出来たかどうか確認しないと分かりません。アプリが変なのでしょうか?
書込番号:15095753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクバーの通知をタップして下さい。
書込番号:15096919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
【省電力モードについて】
省電力モードにするとタップ時のバイブがOFFになりますが、チェックを外してもOFFのままになってしましまい、いちいちメニューのサウンドでタップ時のバイブをONにしています。
【再起動について】
再起動するとタップ時に音がなるところにチェックが勝手に入ったりしています。毎回ではないんですが、通常チェックを外しているのに勝手にチェックが入るのは不具合でしょうか。
最初からこういう仕様なのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

どちらも既出ですね
書込番号:15089696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念な仕様です。
書込番号:15090566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆に、[省電力モード]→[画面タップ時のバイブをOFF]にチェックがしてあっても、[サウンド]→[画面タップ時のバイブ時のバイブ]がONになっていると、メニューボタンや戻るボタンに触れたときにバイブが作動してしまいますね。
恐らく省電力モードの[画面タップ時のバイブをOFF]設定より、サウンドの[画面タップ時のバイブ]設定のほうが優先されるんだと思います。
ただ、個人的には[画面タップ時のバイブ]はOFFのままのほうがいいと思いますねσ(^_^;
「触る度にバイブが作動する」=「電池消費が激しくなる」ので、あまりよろしくないと思います。
あくまで個人的な意見ですが。
書込番号:15091321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[画面タップ時のタップ時のバイブ]は入力ミスです(/_;)
[画面タップ時のバイブ]でした。
すみません…
書込番号:15091337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoショップに行く用事があったので聞いてみたところ、仕様とのことでした。
再起動の件は非公式アプリ(docomoから配布している以外のアプリ)が悪さをしているのではないかとの回答でした。
みなさん、回答していただきましてありがとうございました。
書込番号:15114457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)