端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
272 | 40 | 2013年1月30日 17:44 |
![]() |
26 | 18 | 2013年6月16日 23:54 |
![]() |
1 | 5 | 2012年8月29日 02:54 |
![]() |
6 | 15 | 2012年8月31日 22:43 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月27日 17:03 |
![]() |
4 | 3 | 2012年8月27日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
最初に断っておきますが、私はGALAXY SVの性能や機能、完成度を高く評価し、当製品を愛用しています。別に偏った思想などではなく、いち製造業に従事する者としての敬意を込めてのことです。
特別にサムスン製品信者でもありません。
それを念頭に置き、書きますが、最近のGALAXY SVの口コミ掲示板は、サムスンが裁判に負けたのをいいことに、ここぞとばかりに、反サムスン、反韓、国産製品至上主義者、不愉快なイタズラによって不毛で不健康な書き込みがあふれ、製品の良し悪しとは違うところで異常な議論がなされています。
ここの掲示板は、本来そういうことを議論するためのものではないと思います。
それにも関わらず、変な書き込みに加えて、不当なナイスクチコミの投稿も増えています。
そういうことをする人にまとめてたずねます。
ひとりの大人として、自分を省みて恥ずかしいと思いませんか?
著しく反社会・反社交的だとも思いませんか?
自分の良心に反しませんか?
書込番号:14990475 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

確かにアメリカで敗訴したという情報は今後の判断材料として必要かと思う。しかし最近のスレは、そんな内容ではない。アンチの方々がサムスンを陥れる、または上にも居ますが最近の情勢からくる鬱憤を吐き出す場として書き込んでいるにすぎない。
結果、くだらない討論会が淡々と続いてきるだけ。
こんなもん有益な情報といえるだろうか?
最近必死に活動している人が約1名いるが、こんなとことでグダグダ言ってたって何も変わりはしないよ。ネットに張り付いている労力を、本当に日本が良くなる活動に使ったら?と言いたい。そこまでの思いはないのかな? ただ知識だけをひけらかす口だけ番長なのかな?
書込番号:14991079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここだけですね。このメーカーだけと思っているのは。もっと大変なことなのに。
ブルームバーグより抜粋
同氏はインタビューで、「アンドロイドを採用している携帯端末メーカーは、自分たちがアップルの標的となるのは時間の問題だと考えている」と指摘。一部メーカーはアンドロイド搭載機の代わりとして「ウィンドウズフォン8」に目を向ける可能性があると語った。さらに同OS導入を発表している台湾の宏達国際電子(HTC)やサムスンさえも、どの程度まで投資を拡大すべきかを検討することなるかもしれないと指摘した。
韓国サムスン電子がアップルの特許6件を侵害し、損害額は約10億5000万ドル(約820億円)と認定した。このうち4件の特許は携帯端末のデザインに関するものだった。
これとかニューズウィークを読むと デザイン面では角の丸いデザイン センターリング去れ、角のまるいアイコン 箱のパッケージは替えるのは簡単でしょうが フリック ピッチ ロック解除の横への動き メールからの電話帳登録や自動発信など 使えなくなると困ることも多いですね。
書込番号:14991094
2点

言われっぱなしじゃ気が済まないんだよね。結局。
何だかんだ言ってアンチを叩くのが好きなんだよ皆。
書込番号:14991249
0点

今のAppleは見てられないな・・・
昔の好きだった頃のAppleは無いわ・・・
それだけAndroidが怖かったって事だ。
それにGoogleはChrome OSをちょこちょこと進めてるしね、初期から言えばかなり使いやすくなってきてる。
Chrome OSとAndroidが完全に軌道に乗る前に何とかしたいのが見え見え。
昔はアップルレーベルから叩かれ、その他いろいろ苦労した時期もあったけど、だからこそどっしりと構えて来るなら来てみろぐらいでいて欲しかったんだけどねぇ・・・
必死さが逆に情けない・・・
どこぞのキャリアみたいに囲い込みし始めたし、想像力を形にしてくれたあの頃のMacやAppleは今は・・・
それは扨措き。
個人的に使いやすく、直感でまたはそのとき浮かんだ事を一つの形にできるならOSは何でも良い。
それが人によってiOSであったり、Androidであったりする訳だけど、その選択肢を減らせて独占したいんです!的な発想に近い。
端末のデザインなんて言ってたらiPhoneなんてSONYの・・・(おっと失礼)
知ってる人は知ってる事実。
ユーザーからしたらツールは多い方が良い、その時に合ったモノを選択できるんだから。
ただ、いい加減こう言ったスレはやめて欲しい、探してる情報がこう言ったスレが上に来る度に邪魔で鬱陶しいから。
あぁ、このレスで上げちまったから同類か。
書込番号:14991374
6点

>端末のデザインなんて言ってたらiPhoneなんてSONYの・・・(おっと失礼)
これがあるから東京の結果で逆転を期待しているんでしょ。
サムスンさんは。
日本大嫌いなのに肝心な時には日本頼み。
こういうのどうなんでしょうね?
書込番号:14991696
4点

たしかに最近のAppleの囲い込みはけっこうキツイね。
利便性とか創造性とか抜きにして囲い込みたいだけって感じがするもんなぁ…
盛者必衰にならなきゃいいが。
書込番号:14991813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手の独創性のある操作に関しては、昔から泥沼闘争をやってきたんですよアップルは。
昔はWindowsが出たときはマイクロソフトと猛然と裁判闘争やってましたからね。
今に始まった話じゃありません。
自分自身、韓国のやることは許せませんが、かと言って韓国製品ボイコットってアッセンブリだけの話じゃありませんので、すべてって言い出せば家中の家電を廃棄しなきゃいけなくなりますよ。今時国産家電が純国産ってゼロなんですけどね。
そういう自分はS3使ってますし、家にはiPodもいますよ。
自分としてはもう少し日本も素敵なガジェットを作って欲しいなあ〜とは思ってます。
以前シャープのSH-04A見てこれすげぇ〜って衝撃を受けたようなのをまた見てみたいです。
あとは不毛なスレッドがこれ以上育たないように願いたいですね。
議論するにしても、揚げ足取りと燃料投下はナシにしてほしいもんです。
くだらないスレッドを新規登録で立てる馬鹿者がいます(文体からおそらく1桁)が、ガンガン削除要請を運営に出す方向で…。
書込番号:14991955
3点

>あとは不毛なスレッドがこれ以上育たないように願いたいですね。
不毛だと思うならそっとしておいてください。
あと1か月程度が勝負なんですよ。
温かく見守ろうじゃありませんか。
それに、持っていない人にとって、裁判の情報はかなり重要ですよ。
書込番号:14991988
2点

生産が海外だとか、内部の部品に海外製が使われてるから全て使うなって言う人がいますが
何だか違う気がしますが。
一消費者に分かるわけもないですし、
メーカーが最終的に自分の会社の名前付けて発売するんだから
製造発売するメーカーが責任持って発売するでしょう
重要なのはそこだと思うんですが
消費者の為と言いながら他社の権利を無視して安値でバラ撒くような会社は信用出来ません。
書込番号:14992180
6点

>製造発売するメーカーが責任持って発売するでしょう
この部分についてですが、書くメーカはOEMでdocomoの発注で筐体を提供しているだけです。
もっと言ってしまうと、本体と言われるのはこの場合SIMカードの事で移動機では無かったり増します。
そう言う意味では移動機を製造している製造元は責任を持ちません。
あくまでもdocomoが責任の所在のありかです。
今回の裁判でサムソンが負けた場合、docomoがどう処遇するのか非常に興味深いところではあります。
書込番号:14992776
3点

Index999さん
もちろんそうなのですが、買う側としては製造メーカーも見ているわけで
ソニーや富士通が自社の名前でCMもしてますし
買った端末に不満があればドコモの携帯を止めるのではなく
端末のメーカーを避けるようになるでしょう。
あまりにも酷くてドコモを止める人もいるかと思いますが
裁判後のドコモの対応は興味深いですね。
書込番号:14992871
3点

>今回の裁判でサムソンが負けた場合、docomoがどう処遇するのか非常に興味深いところではあります。
ここ興味深いですね。
全責任をサムスン側に押し付けるのであればドコモもワルだなとしか言えません。
書込番号:14992885
4点

FT86好きさん
毎日朝から晩までお疲れ様です。
>温かく見守ろうじゃありませんか。
自分が出来ないことを言っちゃダメ。
書込番号:14993042 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

感受性の鈍い奴しか集まらない,掲示板なんて所には‥
私も含めてwwww
書込番号:14993762
1点

このスレをみている皆さま
私のスレ最初での問いかけに対し、非常に不愉快でなおかつGALAXY SVをこき下ろした答えをしてる人がいます。開き直って屁理屈をたれる人もいます。
よく記憶してください!
上記の人たちが、今後もこの掲示板でいっさい相手にせず無視すべき人間たちです。
そういう意味でお役に立てたのならありがたく思います。
それにしても、人間、何歳になってもガキな人はガキですね!
書込番号:14993771 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

解決済みのところ申し訳ありません。
スレ主さんや他の方のS3の操作についてのやり取りは大変参考になります。
いつもありがとうございます。
このような時期です、S3が嫌いとかじゃなくてもあの国への怒りの捌け口が最新機種であるこの板へ集中しやすいんだと思います。
仕方ない事かもしれません。
S3のすば抜けた安定性は持ってる方は既に実感していると思います。
私も誰にも気にせず「メイン」で使ってます、自分だけ判ってればそれで充分。
〜は足元にも及ばないとか 反発くらう言葉をむやみに発せなければいいのですが
エクスカリパーの本物さんが「無視しましょう」と言ってくれて安心してます。
無視してバンバン使いましょう。
書込番号:14994333
12点

> それにしても、人間、何歳になってもガキな人はガキですね!
自分ではなかなか気付かないものですw
書込番号:14996786
9点

結局はこの機種の悪口を言う人に対しての怒りをぶつける為だけに立てたスレって事??
だとすると、これも十分にガキがやってる事にしか見えないですよ。
書込番号:15009403
6点

”ハンナムスタイル”の例もありますしね
ギャラ押しに警戒するのは当たり前でしょうね
>最初に断っておきますが、・・・
結局、このように切り出した方が一番アレだった、という落ちですか
書込番号:15692633
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今日突然
外部SDカードが安全に取り外されました
というのが数回でました。
なんだろうなー
っておもってるうちに
空白のSDカードが・・・
一瞬でよく覚えてないのですが
空白って見た瞬間に
気になってギャラリーの画像をみたら
どうやらSDが認識されていないようで
なんど抜き差ししても、再起動しても
認識されなくなっちゃいまして・・・
もしや、もうギャラリーの画像はみれないのでしょうか・・・泣
どうしたら読み込んでくれるのでしょう・・・?
2点

もし持っていれば他のSDカードも挿入して試してみて下さい
それでも認識しなければ、端末側に異常があると思います
ユーザー側に出来ることはありませんのでドコモショップへ持って行きましょう
一度も傷つけたり落としたりしたことがなければ交換になると思います
書込番号:14989736
1点

設定→ストレージにてSDカードの項目がある
と思いますがそこで「SDカードのマウント」
を実行出来ませんか?
(「SDカードのマウント解除」と表示されて
れば認識されているので、何もしないように)
もしマウント成功した場合は『ギャラリー』
は使わず『QuickPic』という画像閲覧アプリ
を使用して、必要な画像ファイルをとりあえ
ず本体ユーザーROMへコピーバックアップし
ておきましょう。
スマフォ本体で認識すら出来なければ・・・
(ダメ元かもですが)PCで認識させて復元ソ
フトを使うと中身を取り出せる可能性はあり
ます。
下記の記事をご覧になって理解出来そうにな
ければ、どなたかPCの扱いに精通してる方の
もとでお試しください。
http://blog.washo3.com/memo/sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%BE%A9%E6%97%A7%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:14989814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロングマインさん
ありがとうございます。
他のSDをさしてみたら
しっかり認識してくれました・・・
SDダメになっちゃったのですね・・・
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
ストレージをみてみたんですが
「SDカードのマウント」さえ
出ていませんでした。。。
なので、教えていただいた
復元ソフト試してみましたが
PCに差し込んでいるのに
読み込んでくれず
試すことができない現状です。。。
もうどうすることもできないのでしょうか><
購入して間もないSDなのに
突然そうなるとは考えてもみませんでした。。。
書込番号:14990041
1点

ダメでしたか…
SDカードの接点部分を柔らかい布で拭いても
変化ナシでしょうか。
スマフォなりPCなり、とりあえず先ずは認識
マウントされないことには手の打ちようがな
いように思います。
何か良案がないか、ちょっと考えてみます。
ちなみにもし差し支えなければ…で結構です
が、SDカードのブランド名/容量/classを
教えて頂けると今後の参考になるのですが。
書込番号:14990138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
布でふいたり
ファミコン風にふいたり
してみましたが。。。
無反応でした。泣
SDは
サンディスクの32GBです
ちなみに
先月頭に購入したばかりなんです。
書込番号:14990156
2点

パソコンで確認してみれば、壊れてるかわかります。
突然ぶっ壊れるはなかなか、か考えにくいので、ちょっと疑問が残ります。
消耗品なのでdocomoも門前払い食らわすでしょうし、難儀ですね。
書込番号:14990162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Index999さん
ありがとうございます。
PCのカードリーダーにいれて
確認してるのですが
認識してくれないということは
破損なのでしょうか。。。泣
そうですよねー
突然こんなに認識しないなんて
おかしいですよねー
昨日になってやたらと勝手にSDが取り外された
とのメッセージがですぎていたのに
そこで確認しなかったのがいけなかったのでしょうか・・・
うーん、ホント困っちゃいます。
書込番号:14990194
1点

教えて頂きありがとうございます。
僕もつい2週間程前に『SanDisk 32GB class4』
を購入したばかりでした。
SDカードとしては信頼ありそうなブランドな
ので安心してましたが油断できませんね(>_<)
書込番号:14990196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ったばっかりならば、保証書とかありませんか?
ダメ元で購入店に持ち込んでみてはいかがですか?
書込番号:14990205
1点

>りゅぅちんさん
運が悪かったのですかねー
1500円くらいで
激安だったので
しょーがないのかなぁー><
>なる・・・なるさん
ありがとうございます。
そうなんです!
購入先を見てみたら
1年間保証します
って書いてあり、とりあえずメール送ってみました。
なんとかなるといいのですが・・・。
書込番号:14990218
1点

何だかスレ主さんとかなり似ていますが、
僕はAmazonにて同じく1,500円程でした(^^;
(海外バルク品なので保証は無いみたいデス)
中身の画像ファイル消失は残念ですが、せめ
て保証内で交換して貰えるといいですね♪
今後再発しないために念のためですが、症状
が出る前に行ったこと、普段と違うことを行
った、など何かお心当たりありませんか?
SDカードの破損だとすると、何か引き金とな
る原因があるハズですがいかがでしょうか。
書込番号:14990351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
あたしは、楽天で買いました★
引き金ですかー。
なんだろうなぁー
ほんと、とくに心当たりがないんですよねー
しいていえば
昨日は出かけてたので
ずっとbagの中にいた!
ってくらいだけです(´・_・`)
関係あるのかなー?
やはりこまめにパソコンに
データうつしてかなきゃだめですねー
書込番号:14990389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCで認識しないというのは重症ですね。
たまに相性悪いと、最後まで差し込むと認識しないことあるので、ランプが付く位で半分刺すみたいなことも必要かもしれません。
サンディスクのクラス4でしたか。。。。
結構良いものなんですけどね、タマタマはずれかな?
サムソンの並行輸入品のマイクSDもあるので相性的にはそちらの方が良いかもしれません。
ギャラクシー側の問題も考えられるので、もし次破損したらdocomoshopに持ち込むことをお勧めします。
書込番号:14990462
1点

>Index999さん
もうどんな風にさしても
反応がないのでダメみたいです。。。
ここまでの破損だと
復元してくれる業者にたのんでも
復元してくれないのですかね〜
結構へこんでます。。。((+_+))
書込番号:14991261
1点

SDメモリの内部のフラッシュメモリーの場合、データ破損が出た場合は雪崩式にすべてのデータが破壊されます。(HDDのように不具合が出た部分だけ読めないというわけではない)
そのため、バックアップはなにより重要ですね。
ちなみに、別のSDを利用しても短期間に破壊されるようであれば本体側の不具合も考えられます(1年以内であれば保証期間ですので、無償修理を要求できます。通常の使用環境で…という条件付きですが)
なお、SDカードを購入する場合は遅延による書き込み不具合を避ける意味でも安売りのClass4ではなくClass6やClass10のSDをご利用ください。
書込番号:14991817
2点

>であぶろさん
ありがとうございます★
8月頭に一度バックアップとってたので
全部きえたわけじゃないのですが
でもやっぱりちょっとショックでしたー!
次はもうちょっと、いいsdを買うことにします
書込番号:14998564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天市場を覗いてみましたが、32GB class10
で1,799円というのがありますね。
(楽天は殆ど保証付きのようで^^)
台湾のGigastoneブランドのようですが、レビ
ューを見るとそんなに悪評もなくベンチもそこ
そこ良好…
SanDiskですら壊れる時は壊れる!!のなら…と、
運試し気分で購入しようか迷い中です(^^;
スレ主さんの先の「1年間保証」の件の結果
が出ましたら教えて頂けるとありがたいです。
先ずはこまめなバックアップ…重要ですね。
今回ひしひしと実感させられました。
書込番号:14999233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、まったく同じ症状で認識不能になりました。
トランセンド16GBクラス10です。
過去にガラケー、初代ギャラクシー、PC、デジカメ含め破損経験はありません。
S3の不具合でなければ良いのですが、怖いです。
書込番号:16262300
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
先日妻がこの機種に変えたのですが、カメラ撮影時に不具合が出ることがあります。
現象は画面にノイズがのったようになります。(添付画像参照)
この状態で撮影して保存しても画像ファイルが正しく生成されません。(何も写っていない画像になる。)
電源を入れなおしても発生します。
カメラアプリは最初から入っているものを使用しています。
昨日docomoショップに持っていったところ、
電源オフ⇒電池パック、SIM、microSD取り外し⇒しばらく放置⇒電源オン
で現象が出なくなりました。
店員さんが言うには、カメラがハード的に故障しているのであれば毎回起こるとのことでした。
あと追加で入れたアプリが影響している可能性があるともいわれました。
とりあえず様子見てくださいと言われ帰ったのですが、本日再現しました。
言われたように追加で入れたアプリを全部消してみたのですが、直りませんでした。
他のカメラアプリを試しに入れてみましたが、そのアプリでは現象はでませんでした。
どなたか同様の現象を経験された方はいらっしゃいませんか?
0点

>電源オフ⇒電池パック、SIM、microSD取り外し⇒しばらく放置⇒電源オン
これらの対応で直ったと言うことは、本体が熱を持っていてセンサーにノイズが入ったとかではないですか?
出来れば明るいところで試した方が良いかもしれないですね。
>他のカメラアプリを試しに入れてみましたが、そのアプリでは現象はでませんでした。
アプリによって再現する、しないがあると言うことはカメラの故障とは考えにくいです。
書込番号:14990951
0点

ドコモショップのスタッフは、(まあ他に原因の説明をする手段はありませんが)何か原因分からない不具合があるとすぐに追加アプリのせいにします。
本当にそういう場合もあるとは思いますが、そんなのいちいち気にしてたらアプリ何もインストールできなくなっちゃいます。
でも原因説明の常套句なのであまり気にしないでください。
もしそう言われたら、すぐに他のアプリのせいにするんですね!って言い返すぐらいでw
書込番号:14991670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状からすると、SDに書き込みを失敗している可能性もありそうですね。(本体かカードの不良)
保存先をSDじゃなく本体側にしてみて症状が出ないようであれば、SDカードの不良の可能性もあります。
最近はスマートフォンの更新ってパターンも増えてますが、設定によってはSDは結構酷使される傾向にありますので、新品じゃない(前の機種から差し替えた)場合にはちょっとチェックしてみたい項目ですね。
書込番号:14991985
0点

皆様返答ありがとうございます。
>おびいさん
本体はそんなに熱を持っている感じはないです。
数時間使っていない状態から、カメラを起動しても再現しています。
>エクスカリバーの本物さん
追加したアプリを削除しても起こっているので次は少し強気でdocomoショップに持っていってみようと思います。
>であぶろさん
どうやらカメラ画像はもともとSDカードではなく本体に保存する設定になっているようです。
また進展ありましたら情報共有のため追記します。
書込番号:14992722
1点

>ファブオさん
了解しました。
ただ、アプリによっては現象が起きないとなるとハード側の問題とは考えにくいですね。
取り敢えずショップで現認させて新品交換なりの対応を請うた方が得策かもしれないですね。
書込番号:14993371
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今現在SH-13Cを使ってます。
オークション等で白ロムを購入した場合今の契約でそのまま使えるのでしょうか?
(Xiパケ・ホーダイ フラットに変更せずにパケ・ホーダイ フラットのまま使用可能?)
とりあえず2年間はXi契約した方がお得なのはわかりますが色々事情がありまして…
よろしくお願いします。
0点

Xi端末には従来のFOMAのSIMカードは使えません。逆は可能です。
書込番号:14987227
0点

Xiをオフにすれば使用可能です
書込番号:14987258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のSH-13CのsimカードはminiUIMカードなのですがダメでしょうか?
書込番号:14987260
0点

以下の書き込みを見る限り、手順を踏めば使用することが出来るようです。
以下書き込み番号14450666より引用
Xi端末にFOMAカードを入れた場合(docomoでも、MVNOでも)、
SIMロックの解除の有無にかかわらず、FOMAカードを受け付けません
(APNの設定をする以前の問題です。)。
電波表示が出ず(サムソンなら禁止マーク)
端末の状態の「ネットワーク」が「不明」に、
「サービス状態」が「使用不可」になります
しかし、SIMロックを解除の有無にかかわらず、
LTEをOFFにすると、FOMAカードを受け付けてくれます。
電波の表示がなされて、
「ネットワーク」が「NTT DOCOMO」に、「サービス状態」が「サービス中」になります。
ただし、APNを設定していない場合には、
ネットワーク通信の表示(サムソンなら「H↓↑」のマーク)されず、
当然ネットにはつながりません
その後、APNの設定をすると、
ネットワークの表示がなされて、
ネットにもつなげるようになります
引用終わり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14431817/
書込番号:14987313
1点

シムロック解除した端末でない場合は、通常のFOMAカードを(miniを含む)、FOMA契約のママで挿しても使えない仕様になっていますよ。そのカードが赤色ならば、店頭で手続き手数料2,000を支払って(翌月請求)Xiの契約にしないと使えませんよ。
書込番号:14987325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さとえみさん
回答ありがとうございます。
とりあえず契約はそのままでも使えると言うことでありがとうございます。
書込番号:14987328
0点

simeo-nさん
Mootさん
詳細な回答ありがとうございます。
やはり単純には使えないんですね…
検討してみます。
書込番号:14987368
0点

ドコモショップで3150円払ってSIMロック解除してもらって下さい。そしてSPモードかmopera U追加契約されることです。
書込番号:14987715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何だか情報が錯乱してますね!
Xi端末にてSIMの解除の有無に関わらずFOMA用SIMは使用できません。これはドコモ公式の見解です
但しLTEを使用しないに設定すれば使用できます
でもこれは非公式の方法であり何時ドコモがこの方法を出来なくするかは分かりません
事実L-01Dは出来なくなりました
従いましてスレ主さんのご希望の現在のSIMをそのまま使用するということに関しては
1. 上記のリスクが有る事を承知の上ドコモ製の白ロムを購入する
2. 通常に機種変更をする
3. 海外用のSIMフリーの端末(6万円ぐらい)を購入する(但しSIMの形状が通常SIMの場合があります)
となると思います
書込番号:14988174
1点

LTE解除後壊れたときDSへ持って行っても保証対象外となり、有料で修理してもらっても当然初期化されるので、FOMAのまま使い続けるのはリスクが高いでしょう。
書込番号:14988212
1点

aotokuchanさん
@ちょこさん
buccellattiさん
回答ありがとうございました。
皆さんのおかげで勉強になりました。
いろんなとこでリスクが高いようですね。
白ロムはもう少し様子見ることにします。
書込番号:14988491
0点

念のためですが、FOMAで白ロムを使うことがリスキーであって、Xiで使うなら白ロムそのものはそれほどリスクは高くありません。自分の少ない経験則ですが。
書込番号:14989318
0点

> とりあえず2年間はXi契約した方がお得なのはわかり ますが〜
プラスXi割のことを把握していってるんでしょうか。
白ロム買うなら、au0円ケータイやプリペ契約からMNPで激安でうつり、
月末にデータ変更、翌月Xiデータフラット変更でプラスXi割組めばいいと思うんですが。
書込番号:14989890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白ロム買うなら、au0円ケータイやプリペ契約からMNPで激安でうつり、
違約金とペイできればそれでいいかもしれませんね
(1年縛りがありますから)
書込番号:14992099
0点

buccellattiさん
甲・乙・丙さん
simeo-nさん
遅くなりましたが情報ありがとうございます。
色々と裏?技もあるんですね。
Xiカケ・ホーダイに魅力を感じてきたのでこの機種に限らずXi契約の方向で機種変考えようと思います。
書込番号:15005172
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんにちは。
さて、設定→ディスプレイから「スマートステイ」をチェックしても、
一向にステータスバーに目玉のアイコンも現れず、機能していないようなのです。
なにか、この設定以外に特別な設定が必要なのでしょうか。
それとも、インカメラまで覆い隠す保護シートを貼っているのが原因でしょうか。
(インカメラでもきちんと写真は写せるのですが…)
どなたかアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

あれ何を感知して出るのかわからないよね
目玉アイコンめったにでないよ(笑)
夜暗めな部屋で放置して数秒ってあたりでたまに出る(笑)
書込番号:14987200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく画面の消灯時間が長めに設定されているのでは無いでしょうか
僕の場合、15秒に設定するとよく目玉のマークが出てきました。
15経ったから、画面消すよー?
見てないなら消しちゃうよー?
みたいな感じで。
でも、30秒に設定してからはあまり見なくなりました。
目玉がでる前に画面にタッチしていたり、でる前にスリープにしてしまうからだと思います。
書込番号:14987288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面のタイムアウトを15秒に設定してスマートステイにチェックを入れると、7〜8秒に一回、目のマークが出ると思いますよ!
書込番号:14987301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストールを含め160本アプリを入れているので1つの影響ではなく相互で影響しているのかわかりませんが、Smart RAM Booster Proを入れていたら「スマートステイ」を有効にしてもスリープにならなくなりました。
高速リブートプロとオートキャッシュプロに替えたところ,私の環境では安定して動くようになりました。
入れているソフトの影響もアルかもしれません。
15秒で設定していますが、15-20秒ごとに出てきてたとえば机においておくと、少し暗くなり5秒以内にもう一度出て消灯という流れでした。
書込番号:14987326
0点

taka25さん
syn-おかゆさん
ザ・極貧さん
gogokouさん
どうもありがとうございました。
ためしに画面オフまでの時間を15秒に設定したことろ、ひんぱんに目玉マークが出るようになりました。
普段は1分で運用しているので、1分で画面を見つめていたところ、55秒ほどで目玉マークが出ました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:14987479
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
はじめまして。
自分は現在中国に住んでいて、香港で買ったgalaxy s3(品番GT−I9300)を使ってるのですが、
playストアで購入できないアプリ(whatsapp、skypeなど)があり困ってます。何か対処方法あったら教えてほしいです。
お持ちの品番ではインストールできませんみたいに表示されます。
0点

その手のアプリは中国では規制がかかっている可能性が高いです。
中国版の公式サイトからならインストールできるかも知れません。
http://skype.tom.com/
ただし検閲機能が入っているはずです。
日本国内でダウンロードしたapkファイルを使えばインストールできるかも知れません。
書込番号:14986892
1点

使っているSIMの発行国によってダウンロードできるアプリに制限がかかりますよ。ヨーロッパ滞在中もそうでした。
書込番号:14987657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

vpn使い、apkをdropbox経由で開いたらダウンロードしたらできました。
書込番号:14988036
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)