端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年8月17日 06:44 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年8月19日 20:53 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月16日 19:40 |
![]() |
4 | 5 | 2012年8月17日 15:53 |
![]() |
7 | 16 | 2012年8月16日 20:38 |
![]() |
24 | 16 | 2012年8月18日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

すみません。キーワード入力補助のことです。
書込番号:14945152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Web画面でホームボタン左のメニューボタン、最下部の設定からプライバシーとセキュリティ。
中段あたり、文字入力履歴を保存のチェックを外す。
でどうですか。
書込番号:14945233
0点

>ホットロードさん
出来ました!ありがとうございます。
書込番号:14945328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
夫婦でギャラクシーそれぞれ購入しました。お互いの画面、使用法が微妙に違ってて確認いたしますと私がドコモで妻がサムスンのホームメニュー画面になってしまってました(特に意識なく)今後お互いの使用を教えるためにも同じにしたいのですがドコモとサムスンどちらが使いやすいのですか?今ならまだ初心者の為早く統一したいのでアドバイスよろしくお願いいたします。
自分の使いやすい方…って言うことなんでしょうが違いがよくわかりません
書込番号:14944476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスンのtouchwizの方が使いやすいとは思います。特殊な機能はないですけど、使いやすさでいえば逆にそれが良いかもです。
DOCOMOの方はあまり評判は良くないですね。
特にモッサリしているということで。ただ、この機種のスペックなら実運用に弊害が出るほどではないので、例えばドロワー(アプリがいっぱい出てくるところ。下矢印マーク。)の構成が使いやすかったらDOCOMOでも、良いかもです。
別のホームアプリにするって手もありますよ。APEXとか。
詳細は、私が説明するよりもネット検索した方が良いかもです。「ホーム アプリ おすすめ」とかで。
書込番号:14944554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か下の方で愉快なスレが伸びてますが放っておいて
私もこの機種でスマホデビューした若葉マークです
>今ならまだ初心者の為早く統一したいので
こんなこと考えなくてもいいんじゃないですかね。
そんなこともあれこれ悩みながらカスタマイズするのもスマホの楽しみらしいですよ
私は7月から使ってますけどとりあえず最初はしばらくdocomoパレット
バッテリ云々も考え次にTouchWiz(TouchWizのお天気時計ウィジェット好きだったんですけど)
壁紙に融通が利かないので今はstリームさんも勧めてるApexに落ち着いてます
Goランチャは重いので捨てました
使っていくうちにどこがどうなるといいなって気持ちになっていきますよ
あわてずゆっくり慣れていけばいいと思います
夫婦で別なことやれば教え合えるような気もしますし
書込番号:14944654
0点

使いやすいのとは少し違いますが、docomoUIだとメールアイコンに受信数が表示されるのが便利ですね。
書込番号:14944663
0点

軽く感じるのはSAMSUNGの方
但しウィジェットの多くがバッテリー消費大きいからウィジェットは消した方がいいけど
docomoはメニューキー→きせかえ から有料ですが
初心者ならいろいろ変えて楽しめる きせかえ が沢山用意されています
書込番号:14944748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

touchwizをずっと使ってましたが、ホーム画面がいっぱいになってしまったのでApex Launderを使ってます。なかなか良いですよ。
書込番号:14945602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は前の目の機種でdocomo palette UIを使いましたが、重くて動作がモッサリしているので、前機種からGOランチャーEXを使っています。
使用状態に寄りますが、12枚から最高32枚の画面が使えるので、結構便利ですよ。画面ごと何を入れるか決めるなど使い分け出来ますので。
書込番号:14956664
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今まで2週間ほど使ってずっと気になっている
ことがあるので質問させていただきました。
私の端末は端末の温度が低いとき(32〜35℃)は
バッテリーの持ちがかなり落ち着いて
数分で1%が減る状態なのですが、
どうも10分ほどブラウザなどを使うと
ここの掲示板の方が書かれているように
端末がとても熱くなります。
そして端末が42℃前後あたりになってくると
極端にバッテリーの減りがはやくなってしまい
1分ほどで1、2%も減ってしまいます
もちろん充電してない状態での利用です。
これって不良なんですか?それともただバッテリーがリフレッシュされてないだけなんでしょうか?
書込番号:14942595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、環境で人それぞれですが、そんな感じじゃないですか。
私の場合を載せときます。
急激に減っている時は、ラジコを聴いて時と、ブラウジングです。
書込番号:14942760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種にかぎらず
スレ主さんも何台使っているかわかると思いますが
思い切って、バックグランド機能OFFにしてみたらいかがですか
書込番号:14943169
0点

ビンス-リンダさん
回答ありがとうございます。私の端末も
ややですが似ている減りかたをしてるので
しばらく様子を見させてもらいます
k.vetcさん
回答ありがとうございます。バックグラウンドの
制限についても設定してこれから様子を見させて
もらいます
書込番号:14943408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ギャラリーの画像を保存しているフォルダがわかりません。
アストロファイルマネージャで探しても、探し方が悪いのか、どこにあるのかさっぱり…
ちなみに、Galaxytabのギャラリーにも同じ画像が表示されています。
SDカードを共有したことがないのに、なぜこうなるのでしょうか?
tabでもSVでもカメラ撮影したものではありませんので、
google-picasaが関係しているのかなと考えますが、よくわかりません。
最終的には↓以和貴さんご紹介の方法でギャラリーの画像の一部を非表示にしたいのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=13184740/
どなたか教えていただきたく、お願いいたします。
1点

お邪魔します。
quick picを入れて表示してみて下さい。
フォルダの場所も同時に表示されるのでどこに保存されているかすぐ分かります。
書込番号:14942881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Quick pic を入れて
探したい写真を Quick pic で表示させる
メニューボタンを押して 詳細を押す
一番上の パス が 写真の場所
書込番号:14943368
1点

お二方、ありがとうございます。
さっそくquick picインストールしてみました。
すると…非表示にしたい画像がありません…
そこで、ギャラリーをよおーっく観ると、非表示にしたいフォルダはpicasaマークが左下に出てました。
で、PCからpicasaにアクセスすると、そのフォルダと画像はそっくりそのままギャラリーの内容と一致しました。
googleのアカウント使ってるから表示されちゃうんですかねえ?
このような場合、どうすればギャラリー内の画像を非表示にできるのか、
引き続きアドバイスお願いいたします。
書込番号:14945957
0点


まいぱさん
ありがとうございます!
お教えいただいたスレのやりかたで解決できました!
案外簡単だったので拍子抜けしたぐらいです。
今後とも何かありましたら、またアドバイスお願いいたします。
書込番号:14946975
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初代GALAXY Sを使用してます。11月が更新月ですがドコモより機種限定の優遇案内をもらいショップに出かけましたがすべての優遇はXi契約が前提とのことであきらめました。今の契約はFORMAタイプSSでFORMAデータ通信は解除してるので月々1,300円で済んでます。月々10,000円も払えないので、白ロムのGALAXY S III を40,000円ぐらいで買って、今の標準FORMAカードをmicroFORMAカードに交換して装着した場合、電話通信とSMSはできるのでしょうか?ネットはWiFiと日本通信のSIMで対応してます。FORMAとXiの違いがよくわかりませんのでよろしくお願いします。
0点

はじめましておめにかかります、簡単にいいますと.昔 ムーバからFOMAに切り替わった頃を思い出して下さい
今は3.5Gとか4Gとか言われます、docomoは数年前から第4世代通信にてがけてる高速通信です.Xiのこと
今は3Gは第3世代でdocomoではFOMAの事
なおXiは
クロッシーと言われます!エリアはせまいですなおエリアがせまいぶんFOMAエリアやFOMAプラスエリアです.
SC-02B用白のFOMAカードはXi専用カードにかわりますがXiカードをSC-02Bには使えませんので近くのdocomoショップに説明を聞いた方向がわかりやすいですなお
デメリットがありますSC-06Dは使い方によりますがバッテリー
消費はSC-02Bよりはげしくなると私自身感じております
簡単で参考になればさいわいです
書込番号:14941762
1点

スレ主様への説明文にFORMAってありますがFOMAの白いSiMの事でしょうか?
書込番号:14941812
0点

おじゃまします。
まずfomaカードでの使用ですがそのままでは無理ですが何とかする方法はあります。
が、色々とリスクはあるのでオススメは出来ません。
ところで質問の中に「月々1万円になる」と書かれていますがこれはどういう計算ですか?
データ通信を切っていれば最低料金は月々500円程度です。。分割で買って多少通話をしても1万円はいかないのでは?
尚、バッテリーはデータ通信を切るのであればSとは比べ全然持ちます。バッテリーか大きいので当然ですが...
書込番号:14941903
1点

k.vetcさん ありがとうございます。 白いSIMカードです。12カ月に1回は無料でmicroSIMに変えてくれるとの書き込みを見ましたので。。。
書込番号:14942260
0点

ayupapa0905さん ありがとうございます。GALAXY S III SC-06DはmicroSIMとのことですので、今の標準SIM替えてもらえば今の契約内容で使えるのかと単純に思いました。お盆休み中にドコモショップに行きましたので対応が内勤らしい男性が対応してくれましたが、説明がいまいちでカタログのXi料金プランを進められました。基本780円、カケホーダイ700円、パケホーダイフラット5,985円、spモード315円+端末分割他で夫婦2台で20,000円は超えるといわれました。2台購入の10,500円x2台割引や端末サポートはXiパケホーダイ契約が必須とのことでした。
>データ通信を切っていれば最低料金は月々500円程度です
とのことですが、可能でしょうか?それなら、基本780円、カケホーダイ700円、パケホーダイダブル2,100円、spモード315円+端末分割他で4,000〜5,000円でいけそうな気がします。
書込番号:14942333
0点

返信ありがとうございます!
スレ主様専用に
最後ですがセキュリティウイルスアプリがありますだいじな個人情報に警戒して下さい!わたしはまだ
初期のSC-02Bです不具合や熱爆走あり、自分なりに改善対策中です本日ありがとうございます
書込番号:14942370
0点

想定どおり、問題なく使えます。
私も白ロムを買って同じことをしました。
UIMをminiUIMに変えるのはドコモショップにいく必要がありますが無料です。現在のfoma契約を変えないなら、理由を説明する必要もありません。50円でminiUIMアダプタを買えば、SとS3で差し替えてどちらでも使えます。
唯一必要な設定は、LTEを明示的に切って、3G/GSMしか使わないようにすることです。やり方は、ここの過去ログに出てきます。
これをやらないと、通話も通信もできません。UIMを認識していないような表示になります。また、時々設定が元に戻ります。
私は同時にFOMA128Kデータ通信プランに変更しました。音声通話はできませんがSMSは使えます。
S3をFOMA音声専用プランで使っている人の話は聞いたことがありませんが、使えないことはないはずです。
もし、うまくいかなかったら、UIMはSで使って、S3はwifi専用としてもいいのでは。
書込番号:14942441
0点

参考までに私のプランを。
基本780円+spモード315円+パケダブル2100円-月々サポート2600円-eビリング100円=500円
通話料をどれだけ使うかは不明ですが分割端末代合わせても5000円以内というのは十分可能だと思います。
書込番号:14942579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ayupapa0905さん 再度の投稿ありがとうございます。電話はほとんど使いません。無料通話1,000円がほとんど残っております。
>基本780円+spモード315円+パケダブル2100円-月々サポート2600円-eビリング100円=500円
月々サポートがいくらになるかわかりませんが、これをモデルにもう一度ドコモショップで相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14942740
0点

ayupapa0905さんのプランってMNPをした場合の金額では?
通常のFOMAからの切り替えであれば、成立しないと思うのですが・・・・
書込番号:14943003
0点

私の場合は契約上はXPERIAからの機種変更です。そもそも機種変更でもMNPでも料金プランは同じでは?
当然端末代金に差はあると思いますが...
書込番号:14943208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiへは契約時事務手数料が2,100円、あと月々サポートは2,310円じゃないですか?
端末一括払いなら、あとは合ってると思います。
書込番号:14943260
1点

ayupapa0905さんが書かれてる月サポ2600円ってのは
10年超契約回線の機種変時の月サポ額だと思いますよ。(税込だと月2730円)
10年未満の機種変時の月サポは2200円(税込で月2310円)
書込番号:14943292
1点

あ、追加です
はじめて2年 Xiスマホ割 でも月サポ額が2600円(税込だと月2730円)になりますね
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_ninen/index.html
書込番号:14943388
2点

何故か私の投稿で議論が(笑)
説明が足りなくて申し訳ございません。
では詳細説明を!
私の場合は始めて二年割?とかで月サポは300~400円程多くなっています。
また「月々の支払額」という話題でしたので当然事務手数料は含んでいません。
さらに端末代金についても含んでいません。これは一括か分割かによって変わりますし、回答にも別枠である旨書いています。
スレ主さんの返信を見る限り上記の事を理解されていて誤解はないと思いますが...
返信がつきましたので一応回答させていただきます。
書込番号:14943402
1点

失礼しました。
自分は「10年超」対象外だったもので、すっかり忘れてました。
ドコモ歴は永かったのですが途中新規契約してしまって非常に残念でした ^_^;
無料通話がなくなった今、割引きの差額は大きいですからね。
>ayupapa0905さん こちらこそ申し訳ありません。
>リキッドフォースさん ありがとうございます。
>スレ主さん 解決済みのところ失礼致しました。
書込番号:14943659
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
昨日の夕方にこの機種のレビューを書かせて頂いたでくますと申します。
さて、Androidを使用する様になって3年目に突入しました。レビューにも書きましたが、この機種に機種変更して未だ決めきれないアプリがあります。それは日本語ソフトです。
機種変更した当日の7/1に、兼ねてから評判の良かったATOKを購入しインストールしたのですが、あまりのモッサリ感に元からインストールされているものに戻しました。
その後、Google日本語入力Betaが良さそうという事で試したところ、なかなかのレスポンスで自分的には好評価。ちなみに私、フリック入力はなかなか早い方じゃないかなと自負しております。
しかしながら、せっかく自費で購入したATOK、もったいないから使いたいじゃないですか。ですが最近のアップデートで少し改善されたものの、Googleには及ばないかなというのが私の実感です。しかも、SonyのPOBOXをインストールされている強者もいらっしゃる様で、皆様なりのこだわりもあるんじゃないかなと思います。
そこで皆さんに質問させて頂きたいのですが、日本語ソフトは何を御使用になっていますか?「ATOKのこの設定にすると快適です」とか「Google日本語変換のここがステキ」とか、「いやいや、他にもこんなのがおススメ」とか、色んなご意見を伺いたいと思い、スレを立てさせて頂きました。よろしくお願い致します。
追伸
レビューを書かせて頂きましたが、つたない文章にも関わらず「参考になった」と評価して下さった皆様、ありがとうございました。この場を借りて、お礼申し上げます。
2点

スマホで大量の文章は入力しないので
Google日本語入力を使用していますが特に不便は感じていません。
書込番号:14941452
4点

Googleのは、まだβ版、さらなる進化も期待できます。
書込番号:14941517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はGoogleストアで公開されてから首尾一貫ATOKですね。有料版もお試し価格時に購入しました。
「フリック感度」を高めに設定し、トグル入力欄にある「自動カーソルを行う」の設定を早めにしています。「アニメーション」を無効にするともっと機敏になりました。
語彙は「ATOKキーワードExpress」で旬な言葉を自動でダウンロードしてくれますし、無料の辞書もたくさんあります。
もう、(有料で購入したってのもありますけど…)ATOKからは離れられないですね(^_^;
書込番号:14941518
2点

この機種ではないですが、Google日本語入力とATOK、使い分けていますね。
多少の間違いなどあまり気にしなくても良い私的なメールなどではホットワードや人名に強いGoogle日本語入力、仕事関係で誤変換などに気を使う場合ではATOK、といった感じです。
書込番号:14941786
1点

使いやすさやレスポンスは「Google日本語入力」ですが、仕事上、テクニカルタームが多く、単語登録ができないのはネックです。また常用漢字以外の漢字の使用率が高く、これが呼び出せないのは致命的。(泣
今一の部分もありますが、トータルで優れる「ATOK for Android」を使用しています。
そのほか Android の問題ですがウムラウト類の入力を何とかして欲しい。iOS ではフリックでそのまま入力できるのに……。
書込番号:14941900
2点

Google日本語入力はすでにユーザー辞書に対応済みです。
書込番号:14942121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>eggbrotherさん、はじめまして。
先月、ユーザ辞書に対応したことを知りませんでした。
お教えいただき、有難うございました。
書込番号:14942220
1点

●baku23様
返信ありがとうございます。そうなんですよ。不便を全く感じないんです。
無料でこの完成度はすごいですよね。さすがGoogleだと思います。
●ワイコム様
返信ありがとうございます。β版でこの完成度なら、正規版になったら
どうなるのか、楽しみです。
●おびい様
返信ありがとうございます。なるほど、こういう設定をすれば改善されるのですね。
前機種までPOBOXだったので知りませんでした。早速試してみます。
●ringosuki-様
返信ありがとうございます。使い分けという考え方もあるのですか。それぞれ得意分野が
あるんですね。こういう事もここで質問しないと分からなかった事です。
ありがとうございます。
●Phieren様
返信ありがとうございます。やはりトータルで考えた場合、ATOKと御判断されたんですね。
私も仕事とプライベートの両方で使ってますので、切り替えの面倒さを考えたら、
ATOKにしておいた方が良い気がしてきました。何より購入しちゃいましたし...
●eggbrother様
返信ありがとうございます。ユーザー辞書登録にも対応したんですか?知らなかったです。
やっぱり仕事でメールする時に「よろ」と入れれば「よろしくお願い致します。」とかは
絶対しますよね?
もうすぐお昼休みが終わるので一旦終わります。また帰社途中で拝見するのが楽しみです。
書込番号:14942283
0点

私は1年以上、7notes with mazec for android
を使っています。
手書きソフトですが、これに慣れるとキーボード入力、フリック入力が
めんどくさくなってきます(笑)
手書き入力は文字のクセがあるので、人によっては合う/合わないが
あると思います。でも、私にはマッチしたソフトです^−^
書込番号:14942327
1点

私はMS-DOS時代のATOKからのユーザーです。どうも他の入力システムの変換結果は、なじめないというか、気に入りません。
なので、初代XPERIAから現在のこの機種まで、6機種中初代XPERIA以外の5機種で、ATOKを使っています。
PCも含めて他の入力システムを試していますが、ATOK以外で私の好みに合ったのは、今は無き会社サムシンググッド製のKATANA2と大塚商会のワープロオーロラエースに入っていたACE2(開発はサムシンググッドなので、用は名前が違う同じもの)だけでしたね。
書込番号:14942725
1点

私もATOKを使用しています。
画面設定でシンプルテイストにチェック入れると若干ではありますがレスポンス良くなりますよ!
書込番号:14944028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

●Sintesi様
返信ありがとうございます。「7notes with mazec for android」というソフトを始めて知りました。約2年半もAndroidを使っているのに、自分の脆弱さが情けない。紹介していただき、ありがとうございます。インストールしてみますね。
●nchan5635様
返信ありがとうございます。よほどATOKにこだわっていらっしゃるんだなと、文章を読んでて伝わってきました。もしスマホのATOKに慣れたら、PCにもATOKを入れたくなるんですかね。
●アノンじー様
返信ありがとうございます。おびい様と同様に、設定をいじって快適にご使用になられているご様子ですね。最新のGalaxyだから、そんな設定しなくてもサックサクだと思ってたので、盲点でした。ご指摘ありがとうございました。
ここまで皆さんの返信を読ませていただいて、やはり皆さん日本語ソフトにはこだわりがある事が分かりました。大変楽しく読ませていただきました。また、全く知らないソフトもご紹介いただき、選択に幅が出来たかなと思います。ただ、今年41歳になるので新しいものに慣れるのは大変なんですよ。
とりあえず私の今の結論として、やっぱりせっかくお金を出して購入したATOKを、色々設定をいじってしばらく使ってみようかと思います。ただし、Google日本語変換もまだまだβ版、追っかけていくつもりです。
最後になりましたが、ご返信いただいた皆様ホントにありがとうございました。大変参考になりました。たったこれだけのやりとりだったのに、実際にお会いして雑談したいなと思わせるほど優しい書き込みで安心しました(何か最近スレッドがアレばっかりでちょっと怖かったんです)。
とっても有意義なやりとりでした。また困った事が出来ましたら質問させて頂きますので、またお付き合い頂ければ幸いです。
書込番号:14944661
2点

http://youtu.be/yHmWxpMtIm4
もう終わりそうですが Atok の便利機能を紹介した動画がYoutubeにupされているので、貼り付けておきますね。
書込番号:14945725
1点

●Phieren様
御返信ありがとうございます。まさかまた書き込んで頂けるとは思いませんでした。そんな動画があったんですね。良く御存じですね。今日は帰社が遅そうなので、自宅に着いたら拝見させて頂きます。教えて下さって、ありがとうございました。
書込番号:14946670
0点

標準入力とGoogle日本語入力を試しましたが、好みではなかったので
POBox5.1を使っています。
書込番号:14948658
1点

●じょる太郎様
返信ありがとうございます。気づいたら、POBOXを使ってらっしゃる強者から書き込みが。Xperiaを本機になるまで初代Xperia→Xperia Arcを使ってきましたが、なかなかの完成度だったなと思っています。Sonyも有料でいいから公開すればいいのに...まぁそうはいかない事情があるのでしょうが。
書込番号:14951403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)