端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年9月30日 19:38 |
![]() |
10 | 5 | 2012年9月30日 14:34 |
![]() |
3 | 2 | 2012年9月30日 04:24 |
![]() |
27 | 25 | 2012年9月29日 14:58 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月28日 21:39 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年9月28日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
スマホ初心者で教えて下さい。
撮った写真を色々といじっているとギャラリーに以前はなかったInstant Uploadというのが出てきました。
これを削除したいのですがどうすればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

インスタントアップロードの写真は削除しないほうがおすすめですが、
自動アップロードさせない設定
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14905051/
すでにGoogle+にアップロードされた写真を削除
http://support.google.com/plus/bin/answer.py?hl=ja&answer=2395305
書込番号:15142874
1点

ラファアさん、ありがとうございました。
自動アップロードさせない設定と削除ができました。
Instant Uploadの枚数が凄いことになって焦っていました。
書込番号:15143372
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
しばしば「プロセスcom.google.process.gappsは停止しました」との表示が出て、画面がフリーズしますが何故でしょうか?イライラして、これじゃ使えないななんて思い始めています。
2点


ご連絡有難うございました。もっと過去の掲示板を見てからにすべきでした。これら参照して試してみます。
書込番号:15100592
3点

導因法師さん、URL参照して操作してみましたら一切フリーズしなくなり、とても快適に使えるようになりました。でも時々ブラウザのデータを消去しなければいけませんから、やはりシステム的に問題があるのかもしれませんね。ともあれ当面のイライラは解消できそうです。有難うございました。
書込番号:15114605
1点

お役に立てて何よりです。
他のブラウザーを利用すれば消去する手間も省けるうえに、もっと快適になりますのでご検討されてはいかがでしょうか。因みに私はICS browser+を利用しています。ジェスチャー入力をカスタマイズすれば、片手操作が難無くこなせます。
書込番号:15124035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

導因法師さん、しばらく出張しており返事が遅れ失礼しました。いろいろ教えていただき有難うございます。ご推薦のブラウザーを私も試してみます。
書込番号:15141903
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
先日、GalaxyS3をオクで購入し、So-net3Gで運用し始めましたが、
モバイルネットワークをONにしておくと、バッテリーの減りが異常に早く、一日持ちません。
私の生活圏内では、アンテナは1〜3本でほぼいつも"H"表示となっています。
バッテリーのところをチェックすると、セルフスタンバイが8割がたを占めており
圏外時間が100%となっています。
LTEを切るとバッテリーの持ちが格段によくなるとの書き込みを見て、サービスメニューに
入ってLTEを切ってみましたが、今度は全く通信できません。
このときはアンテナは1〜3本ですが、"3G"や"H"の表示はされていません。
改善方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
1点

SC-06Dに限らず、Android機で電力消費の調査にはお馴染みのBattery Mixを使用して、どのプログラム(サービスとして稼働しているとこっちでないとわからないことも)が電力消費をしているか確認してみるのがお薦めです。
Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
半日Battery Mixを稼働させておくと、どのプロセスがバッテリーを消費しているかわかると思いますので、プロセス名を出すとヒントがたくさんもらえると思います。
ちなみにプロセス一覧で使用率(%)が高くても、バッテリー消費量はさほど多くない(全体使用中何%がこのプロセスで使用という表記のため)ケースもありますので、本当にバッテリーを消費しているかわからないときは、個別のプロセスのスクリーンショットを付けるとよいですね。
なお、オークションで獲得ということですが本体は完全初期化された状態だったのでしょうか?中には不正アプリが突っ込まれていたりということもありますので、中古品を使用する際には十分注意してください。
書込番号:15049905
1点

いろいろ、調べてみましたが、LG6のファームの当機とSo-net SIMとの組み合わせではLTE圏内では通信できないようです。So-netに聞けば何かわかるかなと期待しましたが、ロクな回答得られず、途方に暮れていました。
しかし、先日のアップデートをしたところ、LTE圏内で通信するようになり、バッテリーのもちも改善しました!
MVNO SIMを使っている方はアップデートおすすめです!
書込番号:15140206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

先ほど更新しました。
変わったこと特に感じていません。笑
書込番号:15127447
2点

>動画撮影時に手振れ補正をONにしても、手振れ補正が正常に動作しない場合がある。
恐らくこれだけじゃない筈。
(タイミング良すぎ)
情報収集中。
書込番号:15127602
2点

ありがとうございます。安心してupdateしてみます
書込番号:15128225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分では調べてわからなかったもので。。ありがとうございます
書込番号:15128232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、手ぶれ補正だけかな?
書込番号:15128532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これが絡んでいると思ったのですが・・・
サムスン脆弱性に対するパッチを提供
http://japan.cnet.com/mobile/35022298/
念のため、怪しげなリンクは踏まない方が良いですね。
書込番号:15128766
1点

updateしました。
若干メモリーの消費量が減ったような、、、気のせいでしたらすみません。
書込番号:15128831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は更新したらおかしくなりました。インカメラの2つ左隣の丸の部分、
近接センサーのとなりでしょうか、うっすら赤ランプがつくようになって何もしてないのにcpu使用量がかなり増えて電池のへりがはやくなりました。最悪です。解決策ありましたらどなたかご教授お願いします。
書込番号:15128833
8点

アップデート後におかしな挙動を示したら、FR(初期化)
するのが基本です。
大抵これで改善されます。
書込番号:15129547
3点

うちは、私のとカミさんのを2台更新しましたが、異常は無いです。
とりあえずは、電源切って、バッテリーを一旦外してみる。それでもダメなら、ついんたさんのおしゃっる通り、初期化ですかね。
書込番号:15129635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>近接センサーのとなりでしょうか、うっすら赤ランプがつくようになって
光の加減でそう見えることはありますけど、ここには光源が無いので光ることはないと思いますよ。
書込番号:15130962
1点

自分のは電話の呼び出し中のときにうっすら赤くなるのですが気のせいでしょうか?ちなみに更新前からです。こういう方ませんか?
書込番号:15131183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
光のかげんではないと思います。暗いところに持っていくと光っているのがよくわかります。もしかしたら最初からついていたのに気がつかなかっただけなのでしょうかねぇ。
書込番号:15131266
2点

>ageage521 さん
私は気にならなかったですね。
そもそも近接センサーは発行デバイスでは無いと思いますけど…。
ショップにある実機と見比べて明らかに赤く光っているようなら見てもらった方が良いかもしれないですね。
書込番号:15131331
0点

赤く見えるのは赤外線の発光だと思います。
暗い場所で電話をかけると一目。
ステータスバーに電話中のアイコンはありませんか?
再起動&初期化で改善されないようであればDSへGO。
書込番号:15131389
1点

>ステータスバーに電話中のアイコンはありませんか?
これに気付かない、それこそ問題かも(^_^;
書込番号:15131495
0点

あはは、確かに。
近接センサーが働いていれば、センサ付近を手で覆う事により
パネルが消灯します。
この状態であれば恐らく気付いているでしょうから、やはり不具合
でしょうね。
この手の不具合はアプデ後に稀ですが発生します。
(私は経験ありませんが)
DSでも初期化を勧められるでしょうから、先ずは試してみては。
書込番号:15131527
0点

ステータスバーに電話のマークがある時に赤く光るのは正常と、とらえていいのでしょうか?
何もしてないときは赤く光ってません。
書込番号:15131790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ageage521 さん
光デバイスであれば、受光発光は可逆的な面がありますので、ごく稀なプロセスの不具合として受光セルが回路の漏れで発光する場合が無くも無いとは思います。
ないしは、不具合で可視の発光回路が形成されてしまっているとか。
いずれにしてもショップとかでの比較がベターですね。
書込番号:15131806
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
悪いと思って、バッテリーミックスをみるとこんなことになってました。普段使っていない電話帳アプリの誤作動?ボウソウしとりました。
何か解決策を教えていただけませんか?
アプリの無効化・削除はできませんでした。
書込番号:15133498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去のスレのあったかもしれませんが、Service Killerを使えば随分ましになります。
書込番号:15133915
2点

ありがとうございます。取り敢えず、インストールしたので様子を見てみます。
書込番号:15134221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
スマホにして一週間ほど経ちます。
操作には大分慣れたのですが、まだわからないところも多々あり、質問させていただきたく思います。
新しく画像をダウンロードしたり写メを撮ったとき以外にもマイファイル内のフォルダが増えていくのですが、スマホの仕様として仕方のないことなのでしょうか?
そのフォルダ内にはファイルがないか、操作を行うためのアプリケーションがないと表示されます。
初歩的な質問ではありますがどうぞよろしくおねがいします。
書込番号:15124798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの中には、自動的にフォルダを作成するものがありますので、インストールしたアプリがフォルダを作成したのではないでしょうか。
内部ストレージ(/mnt/sdcard)、あるは外部SDカード(/mnt/extSdCard)に、どうような名称でフォルダが作成されているのか、具体的に書かれると適切なレスがあると思います。
書込番号:15125256
1点

以和貴さん、お返事ありがとうございます!
説明不足で申し訳ありません。補足させていただきます。
フォルダについてですが、内部ストレージに「DCIM」や「Andloid」、「com.nttdocomo.andloid.mediaplayer」等のフォルダが作成されます。
各アプリや色々な設定を見ても解除方法等が見付けられないのですが、これは原因となっているアプリをアンインストールしない限り作成され続けるのでしょうか?引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:15125506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「DCIM」は“Digital Camera Images”の略で、スマホで撮影した静止画や動画が保存されます。
GALAXY S III SC-06D では、“mnt/sdcard/DCIM/Camera”のフォルダに静止画や動画が保存されます。
また、“mnt/sdcard/DCIM/”の下層には、インストールしたアプリがフォルダを作成し、画像を保存することがあります。
「DCIM」のフォルダは画像を保存するだけなので、削除してもアプリの動作には影響しませんが、プリインのカメラアプリが自動的にこのフィルダを作成し、撮影した画像を保存するので、そのまま置いておく方がいいと思います。
「Android」のフォルダは、アプリのキャッシュやデータが保存されるので、削除してもあまり影響はないと思いますが、このフォルダの下層には、沢山のアプリが自動的にフォルダ作成しているので、このフォルダもそのまま置いておく方がいいと思います。
「com.nttdocomo.andloid.mediaplayer」は、メディアプレーヤーのデータが保存されるので、メディアプレーヤーを使用しないのなら、削除しても構いませんが、メディアプレーヤーを使用した場合は、自動的に作成されます。
一般的に、フォルダはアプリが自動的に作成するので、そのアプリを使用している限りは削除しても無駄になるので、アプリをアンインストール(または無効に)しない限り、そのまま置いておく方が無難だと思います。
書込番号:15129879
0点

以和貴さん、丁寧なご説明ありがとうございます!
購入直後、フォルダを何度削除してもすぐ現れるので何事かと思っていましたw
これから新しいフォルダが増えても驚く必要はないのですね。
回答していただき本当にありがとうございました!
書込番号:15132508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)