端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年9月2日 06:21 |
![]() |
6 | 15 | 2012年8月31日 22:43 |
![]() |
2 | 4 | 2012年8月31日 22:21 |
![]() |
78 | 21 | 2012年8月31日 09:38 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2012年8月29日 03:18 |
![]() |
1 | 5 | 2012年8月29日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
モバイルネットワークOFF時のSPモードメール受信についてご教授願います。
今、このSC-06Dを『Xiパケホーダイ ダブル』で契約しています。
理由は、外でネットを控え、月額料金をなるべく抑えたいからです(パケット最低額=2,100円)。
スマホは、何も操作をしなくても勝手に通信を行い、結局パケット上限まで
行ってしまうらしいため、前のスマホ、auのhtc EVO WiMAX ISW11HT では、
普段は『モバイルネットワーク』をOFFにしていました。
でもメールが届くと着信音が鳴ってくれるので、そこで『モバイルネットワーク』をONにしてメールを受信し、
即またOFFにして、月額1,000円前後で済ませていられました。
このSC-06Dで同じ事が出来ると(勝手に)思っていたのですが、メール着信のLEDは
点滅してくれますが、着信音が鳴ってくれません。これではすばやいメール対応が出来ません。
セコいと思われるかもしれませんが、着信音が鳴るようになる方法をご存じの方、
いらっしゃいませんか?(それとも無理なのでしょうか?)( ̄□ ̄;)ガーン!!。
0点

着信音は受信して初めて鳴るようです。残念ながらそういう仕様のようですね。
書込番号:15009346
1点

「メール通知」というアプリが定番です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.assemble.emailnotify&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5hc3NlbWJsZS5lbWFpbG5vdGlmeSJd
機種によってはうまく行かないこともあるようです。
taskerで簡単なスクリプトを使っても可能です。
書込番号:15009555
0点

「メール通知」というアプリを使ってみました。
プリインの効果音では短か過ぎるので、CDから音楽を
MUSICフォルダに入れて指定したらうまくいきました。
ありがとうございました!。
書込番号:15010891
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今現在SH-13Cを使ってます。
オークション等で白ロムを購入した場合今の契約でそのまま使えるのでしょうか?
(Xiパケ・ホーダイ フラットに変更せずにパケ・ホーダイ フラットのまま使用可能?)
とりあえず2年間はXi契約した方がお得なのはわかりますが色々事情がありまして…
よろしくお願いします。
0点

Xi端末には従来のFOMAのSIMカードは使えません。逆は可能です。
書込番号:14987227
0点

Xiをオフにすれば使用可能です
書込番号:14987258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のSH-13CのsimカードはminiUIMカードなのですがダメでしょうか?
書込番号:14987260
0点

以下の書き込みを見る限り、手順を踏めば使用することが出来るようです。
以下書き込み番号14450666より引用
Xi端末にFOMAカードを入れた場合(docomoでも、MVNOでも)、
SIMロックの解除の有無にかかわらず、FOMAカードを受け付けません
(APNの設定をする以前の問題です。)。
電波表示が出ず(サムソンなら禁止マーク)
端末の状態の「ネットワーク」が「不明」に、
「サービス状態」が「使用不可」になります
しかし、SIMロックを解除の有無にかかわらず、
LTEをOFFにすると、FOMAカードを受け付けてくれます。
電波の表示がなされて、
「ネットワーク」が「NTT DOCOMO」に、「サービス状態」が「サービス中」になります。
ただし、APNを設定していない場合には、
ネットワーク通信の表示(サムソンなら「H↓↑」のマーク)されず、
当然ネットにはつながりません
その後、APNの設定をすると、
ネットワークの表示がなされて、
ネットにもつなげるようになります
引用終わり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14431817/
書込番号:14987313
1点

シムロック解除した端末でない場合は、通常のFOMAカードを(miniを含む)、FOMA契約のママで挿しても使えない仕様になっていますよ。そのカードが赤色ならば、店頭で手続き手数料2,000を支払って(翌月請求)Xiの契約にしないと使えませんよ。
書込番号:14987325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さとえみさん
回答ありがとうございます。
とりあえず契約はそのままでも使えると言うことでありがとうございます。
書込番号:14987328
0点

simeo-nさん
Mootさん
詳細な回答ありがとうございます。
やはり単純には使えないんですね…
検討してみます。
書込番号:14987368
0点

ドコモショップで3150円払ってSIMロック解除してもらって下さい。そしてSPモードかmopera U追加契約されることです。
書込番号:14987715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何だか情報が錯乱してますね!
Xi端末にてSIMの解除の有無に関わらずFOMA用SIMは使用できません。これはドコモ公式の見解です
但しLTEを使用しないに設定すれば使用できます
でもこれは非公式の方法であり何時ドコモがこの方法を出来なくするかは分かりません
事実L-01Dは出来なくなりました
従いましてスレ主さんのご希望の現在のSIMをそのまま使用するということに関しては
1. 上記のリスクが有る事を承知の上ドコモ製の白ロムを購入する
2. 通常に機種変更をする
3. 海外用のSIMフリーの端末(6万円ぐらい)を購入する(但しSIMの形状が通常SIMの場合があります)
となると思います
書込番号:14988174
1点

LTE解除後壊れたときDSへ持って行っても保証対象外となり、有料で修理してもらっても当然初期化されるので、FOMAのまま使い続けるのはリスクが高いでしょう。
書込番号:14988212
1点

aotokuchanさん
@ちょこさん
buccellattiさん
回答ありがとうございました。
皆さんのおかげで勉強になりました。
いろんなとこでリスクが高いようですね。
白ロムはもう少し様子見ることにします。
書込番号:14988491
0点

念のためですが、FOMAで白ロムを使うことがリスキーであって、Xiで使うなら白ロムそのものはそれほどリスクは高くありません。自分の少ない経験則ですが。
書込番号:14989318
0点

> とりあえず2年間はXi契約した方がお得なのはわかり ますが〜
プラスXi割のことを把握していってるんでしょうか。
白ロム買うなら、au0円ケータイやプリペ契約からMNPで激安でうつり、
月末にデータ変更、翌月Xiデータフラット変更でプラスXi割組めばいいと思うんですが。
書込番号:14989890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白ロム買うなら、au0円ケータイやプリペ契約からMNPで激安でうつり、
違約金とペイできればそれでいいかもしれませんね
(1年縛りがありますから)
書込番号:14992099
0点

buccellattiさん
甲・乙・丙さん
simeo-nさん
遅くなりましたが情報ありがとうございます。
色々と裏?技もあるんですね。
Xiカケ・ホーダイに魅力を感じてきたのでこの機種に限らずXi契約の方向で機種変考えようと思います。
書込番号:15005172
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
現在、ドイツに在住しており、この度Galaxy s3を頂いたのですが、全く使用方法がわかりません!
まずもって、日本のように携帯電話番号もpinコード?を自分で入力して登録しなければいけないようです。
日本でもそうなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、まず電話機能を使えるようにするには?
言語設定を日本語にできると聞いたのですが、その方法が本当にあるのならば、教えてください。
今できているのはネットワーク設定と、アプリのダウンロードです。
なぜか、この2つは簡単にできてしまいました。
初心者質問で本当に申し訳ありません。わかりやすく教えてください!
0点


望見者さん、ありがとうございます。
参考にさせて頂いたのですが、残念ながら日本語ありませんでした(ㆀ˘・з・˘)
一番下には韓国語、残りは英語はもちろん、ドイツ語、ポルトガル語とか、ロシア語。日本語は無いようです…まさか、今回の竹島領土問題で日本語を削除!?
そんな訳ありませんよね。。。わざわざ、サイトを探して下さりありがとうございます!
英語にはできたので、それでセッティングしてみます!
電話が通じないのが何故か全くわからないのですが、どうやらドイツではその日に使えない!?数日かかるのようです。
お国が違えば携帯事情も違いますね。電話番号引き継ぎは一ヶ月近くかかるそうです。
先進国じゃないの!?と、聞きたくなります!
書込番号:15001852
0点

丁寧にサイトを貼って下さり、ありがとうございました!
結果、電話機能は手続きに1日かかるそうで、Pinコード入力して24時間後に何時の間にか通じるようになりました。
日本語の件ですが、アプリを色々探し回り、日本語対応もできました!パチパチパチ!
しかし、これを機会にドイツ語を勉強しなければと改めて思いましたが、便利な世の中になったなぁとも思いました!
追記ですが、解約も時間はかかります!先進国のようでそうじゃない感じが面白いですね!
書込番号:15005054
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
Xperia GXとGALAXY S III SC-06D を迷っています。使っているスマホがフリーズ、発熱が多く、ストレスを感じています。サクサク動くストレスを感じないのが欲しいと考えています。周りに聞くとこの2つはイイと言います。日韓問題を抜きにしてどちらがイイでしょうか? ちなみにドコモの販売員さんはギャラクシー押しです。
1点

使っているOSもCPUも同じですから、結局、作り込みレベルの差で、本質的に大きな違いはありません。安定性という点では、S3もXperiaもわりと評判は良いようですが。
ただし、Galaxy SIIIはRAMが2G。他社のAndroid4.0端末はGXを含めほとんどが1Gですから、少しアプリを入れると、メモリ不足で動作が鈍くなる可能性が高いです。そこを重視するかどうかで選択はわかれるでしょう。
後はデザインの好みです。丸いのが好きか、Aacデザインが好きか。多少重くてもバッテリが多い方がよいか、バッテリが少なくても軽い方がよいのか、画面の発色はどうか、自分の好みで選んでください。
書込番号:14999085
6点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
好みの問題ですね。現物を触りに行って再検討してみます!
書込番号:14999126
1点

個人的な意見ですが、GXがもう少しバッテリーの容量が大きかったらあちらにしていましたね。
はっきり言ってS3のデザインがいいとは思っていません。いまだにアーク形状に未練タラタラです。
毎日所持するものですから、性能だけではなくデザイン、それからくる操作性も重要かと思います。
書込番号:14999257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここまで待ったのですから秋モデルと言うのも選択肢に入れてはどうでしょう?
書込番号:14999298
6点

この時期にS3を購入するのは自殺行為でしょうね。
新規IDですし宣伝なんでしょうけど。
それにS3ほど在庫はありませんし、Xperia GXの在庫があるのならそちらにした方が後悔は少ないでしょうね。
なんせ過去の例を調べるまでもなく、値落ち率が低いのがXperia。
SC-04Dなんか発売3か月で0円端末の仲間入りでしたからね。
今回は裁判というネガティブな要素もあり、暴落は目前です。
購入するなとは言いませんが9月下旬まで待っても良いのでは?
それにもう少し待てばLGの全部入りハイスペックが出ますからね。
あちらもRAM2G。
RAM容量が気になるならそういう選択肢もありますね。
書込番号:14999304
5点

導因法師さん
ありがとうございます。バッテリー容量も重要ですよね。今はauのインフォーバA-01なのでバッテリー持ちませんw どちらもこれよりは持ちますよね?!
書込番号:14999328
1点

S3の方は通話品質に少し難があるかもしれません。受信感度が弱いのかな?エリアも関係ありますが、今まで通話出来ていたところでも途切れる事があります。作動は店頭で触ればわかると思いますが、通話に関しては買ってからでないとわからない事なんで一応ご参考に。
書込番号:14999340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうもスレ主さんは結論ありでスレ立てされたようですね。
S3購入したら良いんじゃないですか?
本当に購入するのかは知りませんが。
必死さだけは伝わってきますよ。
書込番号:14999350
5点

Index999さん
秋モデルは劇的な変化ないとdocomoのスタッフに聞きましたので今のタイミングにしようかと・・・・。
書込番号:14999369
1点

FT86好きさん
すでにMNP予約番号を発行してしまったので結論を急いでいます。防水機能付きの物だと熱での機能制限が頻繁だと聞いたので防水機能なしで絞ってこの2機種を検討しています。手に馴染む感じでXperiaかな〜とも思いますけどギャラクシーが最高だと言う人も多いし。ドコモ自体初めてなので・・・・。
書込番号:14999379
2点

名ばかり社長さんさん
通話が多いのでそれは非常にまずいです!そんなに通話品質わるいんですか〜?!
書込番号:14999384
2点

>スレ主さんへ
途切れ安くなりましたね。元々自分が住んでいるエリアはあまり電波良くないんですが、体感出来るぐらい掴みが悪くなりました。GXの方がどうなのかわからないんで何とも言えないですね。
書込番号:14999411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tk19770306さん
同じ韓国製で申し訳ないですが、L-01Eなんて魅力的だと思いますよ。
デザインではシャープが一歩抜きんでていますけれど。
やはり最新のクアッドコアを搭載したLGの最新機種はS3とは次元が違う仕上がりになるとは思います。
書込番号:14999416
7点

名ばかり社長さんさん
ありがとうございます。通話途切れるのはほんとにイタイです。個体の問題でなく全体にそれが多いのであればギャラクシーはナシです。
書込番号:14999424
3点

Index999さん
ドコモからもらった8月のカタログには載ってないので頭になかった機種です。ネットで見てみます。ありがとうございます。
書込番号:14999438
0点

L-01Eは10〜11月発売予定の機種ですからね。
最近発表されたばかりです。
もう少し待てば冬モデルの発表もありますので、焦らずにそれから機種を絞るのもいいのではないでしょうか。
書込番号:14999496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕も少なからず悩んだ機種ですので、参考になればと思い書かせていただきます。
GALAXY SVを選んだ理由
画面が大きい
RAMが2GB
物理キーが画面外にある
Xperia GXを選ばなかった理由
画面が小さい
RAMが1GB
物理キーが無く、更に画面サイズを圧迫している
それ以外に関しましては、大差ないと考えておりますが、GALAXY SVについては、使ってみての欠点を挙げたいと思います。
GALAXY SVの欠点
通話品質が低い(環境に依るのかも)
連絡先アプリにおいて、お気に入り登録をするとGmail電話帳との同期が失敗する。
モバイルデータ通信をoff からonにした時の復帰が極端に遅い
XperiaGXは、デザインも格好良く、GALAXY SVの欠点は持ち合わせていないようです。
しかし、持っていませんので、もっと酷い欠点があるかもしれませんし、全くないかもしれません。
Xperia GXの板を見ると、どんな欠点があるのかわかるかもしれません。
僕は、画面サイズやRAM容量に重点を置いていますので、GALAXY SVを選び、非常に満足していますが、スレ主様のこだわりによってはXperiaを選んだ方が正解かもしれません。
また、先日秋モデルが発表されましたがOptimus Gはクアッドコア搭載で、RAM2GBと、とても魅力的な端末になっております。
ベンチマークテストも下のような結果となっております。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/104/104302/
秋まで待てるのであれば、待ったほうが正解かもしれません。
書込番号:14999515 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ネットサーフィン中心なら迷わずS3
通話やサイズならXperiaかな
ただXperiaも買う予定だったのですが、予約出来なくなって…
今は予約も未定ばかりなので選択肢があるかどうかですね
他の方が進める秋発売のクアッドですが、
今そこまでの性能が必要かどうかっていう点と、
一番の懸念が最新機能の恐いところは不具合ですね
どこかのメーカーが夏に搭載して出したと思いますが、熱、バッテリーでかなり意見出ていましたね
実際使用していないので、比較しようがありませんけど、
最新機能搭載は余程新しいもの好きじゃないかぎり様子見オススメします
秋にXperiaは違うタイプ出るみたいですし、S3は別カラーが出るみたいなので
待てるなら秋モデル
急ぎならS3しか在庫ないと思うけど
Xperia予約してても入荷未定なんだよな…
秋モデルの予約に変えようと考慮中(笑)
因みに一部他機種の輩が頻繁に荒らしにきてるけど
気にしないことだね
考えてごらん?
主さん含め周りに人の持ち物のメーカーまで気にする人っている?
少なくとも大勢の前で働いてる俺の周りには人の持ち物気にするような輩はいないんだけど?
多分ネガティブさんは常に人の持ち物気になる、人と比べて俺スゲー!ってのに浸る自己意識の高すぎなナルシスト(笑)タイプだと思う
iPhone持ってる友達いるけど、別に人のスマホに触れてこないし、
俺もそれアメリカ製!っなんて言わないし(笑)
こんなのいたら逆に笑えるよな(笑)
因みに合コンで何度もS3でアドレス交換してるけど、白のS3は綺麗で形が可愛いって意外と評判(笑)
韓国製とか話題にすらあがらない、多分そこまで知らないか、こだわってない(笑)
これが掲示板住人と現実住人のリアルの差(笑)
まあ何を主体に使うかだ
通話主体ならS3もXiも進めないけど(笑)
通話ならFOMAの方がお得かも
書込番号:15000225 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

GALAXYS3ですが、そんなに通話悪いですかね?
自分の所は、いちども途切れもないし、普通に使えてるんですが。
田舎はやっぱり電波いいんですかね。
書込番号:15000902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これね
大阪の住宅街に住んでて通話途切れるというより、
波があるっていう感じかな?
実家の田舎だと、何ともなくクリア(笑)
因みにワンセグも同じく
大阪では室内で全く受信しないのに
実家の田舎だと室内でもビンビン受信する(笑)
やっぱり建物の密集地や高さの関係か、基地局に対しての使用数関係?
この症状はS2の時からあったから(切れることは
なかったけど)
GALAXY特有のアンテナ事情なのかもね
書込番号:15001059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

「設定」から「サウンド」→「バイブの強度設定」で「アプリ、タッチ操作」の項目が最大値になっていますか?
書込番号:14991136
0点

最大にはなっています。
スマートアラームを試すをやってみると
小さいながらもバイブは振動するのですが
メール着信時には振動してくれないのです。
書込番号:14991157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、「スマートアラーム」とはアプリのことでしょうか?
書込番号:14991178
0点

スマートアラートの事ですよね。スレ主さん。
スマートアラートに対応しているのは電話とSMSだけで、Gmailやspモードメールなどには対応していません。
Gmailやspモードメール等から着信があった場合は、LEDライトで確認がとれるので、不都合はないと思います。
書込番号:14991202
0点

メールや電話の着信がきてるのに気付いてない時、端末を持ち上げるとバイブで知らせてくれる機能です。S3にはそんな機能があるのですが…
書込番号:14991214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
spメールには対応していないんですね(汗)
書込番号:14991227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メールや電話の着信がきてるのに気付いてない時、端末を持ち上げるとバイブで知らせてくれる機能です。
なるほど、ビンス−リンダさんが仰っている「スマートアラート」の事だったんですね?
ただ、こちらを見るとメールにも対応しているように読めますね。
http://www.samsung.com/jp/galaxys3/smartalert.html
書込番号:14991280
0点

たしかにURLを見るとメールにも対応しているように思ってしまいますね。
取説でも電話・メール着信時にも反応すると書かれています。
メールはメールでもショートメールだけとは不親切な書き方だと思います。
書込番号:14991630
0点

そうなんですよ、おびいさん、ドコモの色々な媒体では、スマートアラートの機能は、新着メールが対応しているみたいな表現をしていますが、実際は、端末で設定する時にわかるように、不在着信または新着メッセージが対応するって書いてあるんですよ!ですので、ドコモには、非常にユーザーを惑わす表現で反省すべき!と伝えてあります!
書込番号:14992639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビンス−リンダさん
私もこのクチコミを見て確認してみましたけど、確かにspモードメールなどではバイブになりませんね(^_^;
尤もビンス−リンダさんが仰るようにLEDが通知してくれるので、私はこの機能をOFFにしていました。
>ですので、ドコモには、非常にユーザーを惑わす表現で反省すべき!と伝えてあります!
全く以て同感です。これだと間違ってしまいますよね。
書込番号:14993392
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
先日妻がこの機種に変えたのですが、カメラ撮影時に不具合が出ることがあります。
現象は画面にノイズがのったようになります。(添付画像参照)
この状態で撮影して保存しても画像ファイルが正しく生成されません。(何も写っていない画像になる。)
電源を入れなおしても発生します。
カメラアプリは最初から入っているものを使用しています。
昨日docomoショップに持っていったところ、
電源オフ⇒電池パック、SIM、microSD取り外し⇒しばらく放置⇒電源オン
で現象が出なくなりました。
店員さんが言うには、カメラがハード的に故障しているのであれば毎回起こるとのことでした。
あと追加で入れたアプリが影響している可能性があるともいわれました。
とりあえず様子見てくださいと言われ帰ったのですが、本日再現しました。
言われたように追加で入れたアプリを全部消してみたのですが、直りませんでした。
他のカメラアプリを試しに入れてみましたが、そのアプリでは現象はでませんでした。
どなたか同様の現象を経験された方はいらっしゃいませんか?
0点

>電源オフ⇒電池パック、SIM、microSD取り外し⇒しばらく放置⇒電源オン
これらの対応で直ったと言うことは、本体が熱を持っていてセンサーにノイズが入ったとかではないですか?
出来れば明るいところで試した方が良いかもしれないですね。
>他のカメラアプリを試しに入れてみましたが、そのアプリでは現象はでませんでした。
アプリによって再現する、しないがあると言うことはカメラの故障とは考えにくいです。
書込番号:14990951
0点

ドコモショップのスタッフは、(まあ他に原因の説明をする手段はありませんが)何か原因分からない不具合があるとすぐに追加アプリのせいにします。
本当にそういう場合もあるとは思いますが、そんなのいちいち気にしてたらアプリ何もインストールできなくなっちゃいます。
でも原因説明の常套句なのであまり気にしないでください。
もしそう言われたら、すぐに他のアプリのせいにするんですね!って言い返すぐらいでw
書込番号:14991670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状からすると、SDに書き込みを失敗している可能性もありそうですね。(本体かカードの不良)
保存先をSDじゃなく本体側にしてみて症状が出ないようであれば、SDカードの不良の可能性もあります。
最近はスマートフォンの更新ってパターンも増えてますが、設定によってはSDは結構酷使される傾向にありますので、新品じゃない(前の機種から差し替えた)場合にはちょっとチェックしてみたい項目ですね。
書込番号:14991985
0点

皆様返答ありがとうございます。
>おびいさん
本体はそんなに熱を持っている感じはないです。
数時間使っていない状態から、カメラを起動しても再現しています。
>エクスカリバーの本物さん
追加したアプリを削除しても起こっているので次は少し強気でdocomoショップに持っていってみようと思います。
>であぶろさん
どうやらカメラ画像はもともとSDカードではなく本体に保存する設定になっているようです。
また進展ありましたら情報共有のため追記します。
書込番号:14992722
1点

>ファブオさん
了解しました。
ただ、アプリによっては現象が起きないとなるとハード側の問題とは考えにくいですね。
取り敢えずショップで現認させて新品交換なりの対応を請うた方が得策かもしれないですね。
書込番号:14993371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)