端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2012年8月16日 00:36 |
![]() |
3 | 11 | 2012年8月15日 06:17 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月14日 20:06 |
![]() |
21 | 9 | 2012年8月14日 19:41 |
![]() |
2 | 12 | 2012年8月14日 18:15 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月14日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
皆さまいい夏休みをお過ごしでしょうか?
質問です。表題のとおり、常にOFFにしているのですか、いつのまにかピチョンといいはじめます。その都度OFFにしていますが、皆さまいかがでしょうか?
その他は発熱、電波の掴み、無線イヤホンにうまく繋がらない、などがありますが、落ちることなく(これはすごい)、通話音質もまーまーで、快適に使用させて頂いてます。ワンセグまでついててオリンピックで何度か助けられました。近い将来、韓国企業やインド企業で働くことは当たり前になるんんでしょうね。
書込番号:14932357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タッチ音の件、私も同じ現象を経験しました。
概ね、発生する契機が分かってきたし、発生頻度も低いので、そう言う仕様と割りきって使ってます。
私の場合は端末左側の音量変更物理ボタンを使ってマナーモードやミュートを解除した時に発生します。
でも、必ずしも発生する訳では無いので、少し気持ち悪いです。
画面上部のショートカットボタン?を操作して解除した時は発生してないのですが、気にならないので、今のところは、発生した都度、設定変更してます。
書込番号:14932394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準カメラで動画撮影を行うと、高確率で起きるようです。
僕のその都度オフにしています。
動画撮影はあまりしないので気になりません。
書込番号:14932936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ってから、約一ヶ月ですが、二回なりました。
何故なるのかは、わかりませんでしたが・・、その都度、設定し直してました。
設定で、直るので、あれっ何故?て感じくらいで、あまり、気にしてなかったです。
ソフトウェア更新で、今後、改善されるのかな?
書込番号:14933738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画撮影後にチェックが入ってしまうのは、現状は仕様だとドコモも認識しているようです。
今後のアップデートに期待ですね。
書込番号:14934401
3点

皆さまありがとうございます。私のだけじゃないことが分かっただけでもホッとしました。ささいなことですが、アップデートで改善されればうれしいですね。
書込番号:14934549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に撮影しなくても、カメラをムービーにするだけでなりますね(^_^;
書込番号:14940464
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
どうぞご教示ください。
LYNX 3D SH-03Cからの買い替えで1ヶ月ほどたちました。
感覚的にクロッシーエリアとの境などで話中に通話が途切れることもありますが
前機種と比べ各段に使いやすいこと、喜んでおります。
ライブ壁紙不使用、ウィジェット不使用、
タスクキラー、タスクマネージャー等は使いながら使用していますが
もう一つバッテリーの持ちに満足できません。
先日海外で使用することがあり、モバイル通信を切断していた所
バッテリーの持ちは各段に良かったのですが
表題の通り、これを定期的に(1時間毎など・・・)ON・OFFするような
アプリはあるのでしょうか?
他の節電方法等は、皆様言われてる通り、多々あると思うのですが
今回はこの1点に絞って、ご教示頂けましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点

これが使えると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=tmurakami.batteryplus
無料なのに広告もなく使いやすいです。
一定時間毎の接続・切断、画面を開いた時にデータ通信復旧などなど…
夜間入眠中に完全にデータ通信を止めてしまう機能もありますし。
これを使って、SC-02Cで朝7時〜昼12時まで2%のバッテリー消費でした。
しかし、この類のアプリは結局常駐するので多少ですがバッテリー消費します。
追加で外部バッテリー(3000mAhあたり)を常備するのが確実ですね。
毎日ガツガツ使うわけじゃないけどもしもに備えて自分はそうしてます。
書込番号:14920390
0点

1時間毎など定期的にオンオフしたいということならこのアプリでできます。
(上で紹介されているBattery+のように画面のオンオフに連動した制御もできます)
スマホの節電
https://play.google.com/store/apps/details?id=hpnet.eco.battery
書込番号:14920918
1点

ひとつ書き忘れました。
「スマホの節電」だと、モバイルデータ通信がオフのときでも
SPモードメールの着信を検知して通知音やバイブレーションが鳴らせるのが気に入っています。
書込番号:14920927
0点

はじめまして
お聞きしたいのですが、期間が過ぎた後使うのにはいくらの金額になるのでしょうか。
もう一点設定担いようなのですが,画面オフで電話がかかってきたとき画面オンでデータ通信がONになると電話が切れると思うのですが、それを防ぐような設定があるのでしょうか。
このためバッテリー+とグリーンパワーを使っています。
書込番号:14922516
1点

スマホの節電の無期限ライセンスは300円です。
画面オフのときに、電話がかかってきても、電話が切れたりしたことはないです。普通に受話出来ています。
書込番号:14922796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラファアさん
ありがとうございました。
メール受信できるのは魅力ですね。
書込番号:14925217
0点

さくらぬこさん
早々に有難うございました。
返信遅くなりまして、申し訳ございません。
昨日、本日、アプリを入れて使ってみました。
なるほど!節電には効果ありました。
すこし質問させていただいていいですか?・・・
アプリを使用していると、SPメールの着信は「未受信」として表示されます。
この場合、1:アプリOFF→2:通信復旧待つ→3:メール問い合わせにて取得。
この手順で宜しいのでしょうか?
2は結構時間が掛かるのと、すこし急いで3に進むとなかなか受信に至りません。
2は本体設定の「モバイル通信」のON・OFFでも同様に時間が掛かりますが
上記の扱い方であっていますでしょうか?
お時間ございましたらご教示ください。
ラファアさん
有難うございます。これから試してみます。
シェアウエアなのがすこし・・ですが
良ければ試してみます。
今回、Battery+で勉強になりました。
Battery+で確認できる範囲では、「画面」の表示に関わる消費電力がかなり大きいんだなと改めて感じました。
モバイル通信もさることながらですが、画面が大きいせいでしょうか?
今のところ、画面は自動調整にしています。
手動で一番暗くすればもっといいんですかね?
タスクキラー、タスクマネージャー等での抑制は必要ですが
大半はモバイル通信に費やされていることが良くわかりました。
書込番号:14927152
0点

ラファアさん
「スマホの節電」使ってみました。
まさに、欲しかった仕様です。
今、無料期間中ですが、私にとっては必須になりそうです。
これなら、たぶん余分なタスクもKILLせずにすみそうですし
SPメールも決まった時間ごとにきちんと受信してくれますね。
電池容量もかなり持つようになりました。
今まで、ウィジェットなど自分なりに制限していましたが
こちらであれば少し設定できそうです。
Buttery+とも迷いましたが、
こちらの場合、今ひとつ復帰後の起動状況が不安定のように思えました。
お二人方、大変ありがとうございました。
書込番号:14936028
0点

私も、このサイトの他の書込みを参考にして「スマホの節電」を10日程前から使用しています。
そろそろ試用期限が来ますので制限解除するかどうか考え中です。
以前、L−01Dを使用していた頃は、Battrey+を使用しておりました。L-01DでBattrey+を使用すると、モバイルデータ通信が復帰しないことが度々ありました(電源ON/OFFで解消、でも電源ON/OFFで5分かかるのでイライラしましたね!)。
今回事情があって、F−10Dと、このSC−06Dの2台持ちとなり、双方で「スマホの節電」を試しています。F−10Dでは、Wi-FiオートON/OFFが誤動作する不具合があるとの書込みを読みましたが、私のSC−06Dの場合は、スリープ解除からパケット通信復帰まで2分ぐらいかかります(F-10Dのパケット通信復帰は早いですね。問題ないような気がします。)
SC−06Dの場合は、SPモードメールの自動受信の確率は50%ぐらいかなぁ?です。未受信メールのままであることが多いですね。
メール着信後の通信オン後のオフまでの時間設定は3分です。(今後は5分に変更予定です)
そして、昨日ですが、パケット通信が中々復帰しないので、「モバイルネットワーク」→「データ通信」を確認するとチェックが外れていました。勿論自分で外した覚えはありません。
ちょっと不安な気がしていますが、皆さんはどうですか?
書込番号:14936338
1点

御免なさい。ちょっと訂正します。
>私のSC−06Dの場合は、スリープ解除からパケット通信復帰まで2分ぐらいかかります
1分ちょっとぐらいかかります。
書込番号:14936373
0点

私は、Juice Defender というアプリを利用して同様のことを実現していますが、
私の場合も、通信復帰(LTE)までに1分程度かかります。
(wifiの場合は復帰までの時間は数秒です)
過去の他のトピでも情報がありましたが復帰に時間がかかるというのは
GS3端末側の問題(?)のようです。
もし、復帰に時間がかからない方がいるようでしたら、私も情報が欲しいです。
お願いします。
書込番号:14936547
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ギャラリーに保存した写真(等)を見ていると、顔認証機能が働くのか、
顔の箇所に黄色い箱(図形)が表示されます。
カメラ撮影の時などはこれはよくあるものですが、
ギャラリー閲覧中の際にはうっとうしいです。
設定で調べたんですが解除の方法がわからりません。
どなたか、ご存じの方、いらっしゃいますか?
0点

こんばんは
ギャラリーを開き、メニューボタンをタップしフェイスタグをOFFにすると、四角い図形が表示されなくなります。
書込番号:14934805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません。
説明が足りませんでした。
ギャラリーを開き、フォルダを選択
どれでも結構ですので写真を選択しメニューをタップするとフェイスタグのON、OFFが選択できます。
書込番号:14934829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェイスタグっていうんですね。
その方法で解除出来ました。ありがとうございました。
書込番号:14934888
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
タイトルの件、特定の人への通話ではなく
不特定の人へ、ダイヤルにて、よく、かける事があります。
その際に、ダイヤルのページをすぐに出す事が出来ません。
何回か、タップをしてから、出てくる感じです。
ついては、ダイヤルページをすぐに出せるようなアプリもしくは
ショートカットは出来ませんか??
ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。
0点

緑地に白受話器の「ダイヤル」アイコンじゃダメですか?
書込番号:14929518
2点

ちょっと気になったので。
れい77777 さん
貴方、スレ立てるだけ立てて
その後は一切書き込み無いですよね?
複数の方がレス付けてるのにお礼の一言も無いです。
レスに対する返答もありません。
ここは貴方専用のサポートの場ではありません
アドバイスをくれた方にはお礼の一言くらいは書きましょうよ。
みなさんお礼が欲しくてアドバイスしてる訳じゃ無いと思いますが
それが礼儀です。
書込番号:14929748
11点

リキッドフォースさんの言うとおり。
不通に、ワンタップでダイヤルできますが。???
書込番号:14930229
3点

スレ主は社会的常識がない人なんですね?
ググるかdocomoショップに聞けば解決するレベルの内容では?と思いますが...
書込番号:14931971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

また、二人に対してお礼のコメント一切無しですか?
せっかくの忠告を無視するとは残念な子ですね
書込番号:14932082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁこう言うこと繰り返せばその内レスがつかなくなるかもね。
そうなってしまっても自業自得だけど。
書込番号:14932111
1点

おいおい、忠告しているのに、コメントもなく解決済みかよ!
呆れる!
書込番号:14934769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビンス−リンダ 様
お忙しい中、返信、頂きまして、大変、ありがとうございました。
また、返信等なくて、大変、申し訳ございませんでした。
書込番号:14934796
0点

リキッドフォース 様
ビンス−リンダ 様
akira1688 様
armati 様
大変、本質問にて不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
書込番号:14934806
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
どこ調べても、ケースやカバーなど覆う系は売ってても
裏蓋交換タイプはないのでしょうか?
キレイなデザインもの、メタリックな金属製の裏蓋
せっかく裏蓋が全体交換出来るタイプなのに
カバーだとかもったいなさすぎ…
何故こんなにもオリジナル裏蓋出てないんだ?
売ってるならリンクお願いします(>_<)
書込番号:14929914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ANYMODEから出てますね
http://anymode-japan.com/product.html#2
国際版とドコモ版とでは爪の位置が違います
ドコモ版の社外バッテリーが出てくるのが遅かったように
ドコモ版の裏蓋も、遅い、少ない、のでは無いかと予想します
書込番号:14930208
1点

あのオレンジ色の革蓋さいこー!
日本製かなー?
海外メーカーはいろいろ規制が厳しいねー
書込番号:14930294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスン公式パートナー会社で韓国製だと思いますよ。
それとS3の裏蓋は爪の数が非常に多いので精度が求められるのでは無いでしょうか
その事からも多くのメーカーから販売される事は無いような気がします
書込番号:14930326
0点

あらー(>_<)
サムスン提携ならハマるかな?
日本対応してなさそうだね…
GALAXYなかなか売れてるのにねー…
書込番号:14930628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ANYMODEの記載した商品はドコモ版に合うはずですよ
書込番号:14930645
0点

これのシルバー買いました。
サイズが純正のよりちょっと小さく出来てて本当にぴったりな状態でした。
書込番号:14931024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おー!!
革蓋おいくらでした?
値段載ってなかったので…
あと出来れば注文はどのサイトからでしょうか…?
書込番号:14931495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はヨドバシで4300円ぐらいで買いました。
Amazonでもリキッドフォースさんが貼られてるエニーモードのサイトの商品コードを、
入れればでてきますよ。Amazonだと4000円ぐらいですね。
書込番号:14931712
0点

ありがとうございます!
てか!高っ…(笑)
ヤッパリ革だからか…
あと聞いてみたいんですが
革剥げてきませんか?
以前革製品買ったのですが、薄い革を貼り付けたような商品でしたので…
すぐ剥げてきて…それ以来裸使用です(笑)
書込番号:14932109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2週間前に買いましたが今のところ問題ないです。
まだ2週間ですのでこの先どうなるかわかりません。
書込番号:14932460
0点

http://sonicdisorder.net/spgalareview.php
まだ1ヶ月ですのでどうなるかわかりませんが。
現状は目立った擦り傷や剥がれはないです。
書込番号:14933104
0点

情報ありがとうございます!
悩めば悩むほど欲しくなるー
白にしようか、オレンジにしようか
両方買っちゃえば?
いやー相方にばれたらホッぺた腫れる確率120%!
書込番号:14934521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ホーム画面の壁紙変更は出来るのですがロック画面の変更が何故か出来なかったので、色々試してみて疑問に思った事があるんですが回答お願いします。
今画像保存のアプリはギャラリーとクイックピックを使っています。
ロック画面の変更をするさいにギャラリーかクイックピックで編集をするように選択肢が出てきます。
ギャラリーを選んだらロック画面の変更を行えますがクイックピックを選んだら決定ボタンを押しても「しばらくお待ちください」と表示されるだけでロック画面は変更されていません。
ギャラリーを選べばすむ話なんですが、その選択肢の下にこの操作を標準として仕様というチェックボックスがあります。
以前クイックピックを標準として使用で選んだみたいでそれ以後ロック画面の変更がどうしても出来なくなりました。
困り果てて自分は初期化したんですが標準として使用を選んだあと別の選択肢を選ぶ事は可能なんですか?
書込番号:14932482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この画面でチェックボックスにマークしてクイックピックを選んだ場合、次に操作した時にギャラリーを選ぶことは不可能なんでしょうか。
書込番号:14932491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルト設定したアプリを解除すれば可能です。
例えば、「この操作の標準として使用」にチェックを入れて、QuickPicを選択した場合は、
ホーム画面から「設定」→「アプリケーション管理」→「QuickPic」→「初期設定に戻す」の操作をすれば、再度アプリケーションの選択画面が表示されて、ギャラリーが選択できるようになります。
また、「DefaultApp Reset」などのアプリを使用すると、デフォルト設定したアプリの一覧が表示され、デフォルト設定したアプリの解除もできるので便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsInB4bGliLmFuZHJvaWQuZGVmYXVsdGFwcHNldCJd
書込番号:14932526
2点

分かりやすい説明ありがとうございました。
無事解決しました
チェックボックスにマークするのも怖くなってたのでチェックボックスにマークつけたら標準操作の解除方の説明文が出るのも気付かなかったです…
早くて分かりやすい回答に感謝です
書込番号:14932545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)