端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年7月18日 13:27 |
![]() |
1 | 4 | 2012年7月18日 10:40 |
![]() |
11 | 10 | 2012年7月18日 04:02 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年7月17日 21:05 |
![]() |
8 | 6 | 2012年7月17日 16:12 |
![]() |
6 | 3 | 2012年7月17日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
いつもこちらで勉強させて頂いてます(^^ゞ
♪アプリよりダウンロードした音楽のタイトル編集は出来るのでしょうか?
色々試してはいるのですが編集ができません。
何方かご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14806221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次のスレッドを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14015411/
なお、曲名の変更だけなら、プリインアプリの「マイファイル」でファイル名を変更するだけでいいかもしれません。
書込番号:14806294
0点

私はMP3 Tag Editorを愛用してます。
書込番号:14806778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました♪
編集先が分かり編集できましたp(^^)q
書込番号:14823462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SDカード保存で続けてカメラで撮影しているのに途中から本体保存に勝手に変わります。そんな経験をされた方はいませんか。
どこかのキーでワンタッチで変わるようなとこがあるのでしょうか。
0点

とりあえず連写を選択すると本体になるみたいですね。
書込番号:14820497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


連写機能は使わず一枚ずつ撮ってるんですけどね・・・
もう少し様子を見ます。
書込番号:14822166
0点

自分の場合はムービーですが、SDカードの保存容量が不足した時に自動的に本体に切り替わりました。
この時メッセージも出ました。
書込番号:14822981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
S-1から乗り換えです。今日、自宅でWiFi接続しっぱなしにしていたら外出中の女房から何回電話しても電源が入っていないメッセージになったそうです。S-1のときはそんなことはなかったと思うのですがLTEだとそうなるのでしょうか?
3点

電話回線にはWi-FiもLTEも関係ないです。
他の要因があるんじゃないでしょうか?
書込番号:14807161
1点

SMSで不在着信のメールは、入っていないでしょうか。
念のため、端末を再起動してみてください。
書込番号:14807171
1点

はい、SMSで不在着信の通知は来ているのですが、着信音は一度も鳴らなかったのです。
書込番号:14807201
1点

Sに替えた時のことですし、参考になるかどうか分かりませんが。
Wi-Fiには関係なく、着信が全く入らないことがあり、
留守電サービスの応答時間が勝手に0になっていたことがありました。
(0なので即、留守電サービスへいってしまってました)
DoCoMoショップでも原因不明でしたが。
一度、ご確認されてはどうでしょうか。
書込番号:14807919
1点

mohiさん、
>留守電サービスの応答時間が勝手に0になっていたことがありました。
留守電サービスは利用していなく、その後女房が帰宅してから試したらちゃんと着信音が
なりました。(wifi切って)ですので不具合は慢性的なものではないかもしれません。
書込番号:14808013
0点

papashopingさん
一時的なものかもしれませんし、しばらく様子を見て、再発するようなら、ドコモショップへ相談された方がいいかも知れませんね。
書込番号:14808496
2点

私もgalaxy SUを使用している時に似たような事がよくありました。しかも着信・メール共に入らなかったようで、
これは電話を掛けようとして発信出来なかった時に初めて気づき一度電源落としてから起動させると発信出来る様になり、
それからSMSに不在・メールを受信しましたが、両方4時間も前の物でした。
ドコモで働いている知人に聞くと
電話番号が増えすぎて、その回線が混雑すると起きる現象。
という内容の説明だったと思います。
間違っていたらスイマセン。
書込番号:14808672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ではドコモも通信の輻輳を聞かなくなりましたけど、一部エリアで限定的に起きたのかもしれないですね。
一昨日、昨日と九州地方の大雨の影響により、熊本県、福岡県及び大分県の一部地域で通信が出来ない状態も起きています。
スレ主さんが当該地域に住んでいらっしゃるようでしたら、そちらの可能性もありますね。
書込番号:14808706
0点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
確かに一時的なものみたいです。
以和貴さんのアドバイスの「再起動」はやってみました。
その後wifi接続中に娘の携帯からかけてみたらちゃんと着信しました。
sakurasaku777さんのアドバイスの通り「その回線が混雑すると起きる現象。」の疑いも強いですね。
とりあえずこの問題は解決済みとして、再発するようでしたらdocomoショップ行きます。
いろいろご親切にありがとうございました。
書込番号:14809597
0点

自分の経験から言うと時々着信NGとなるようなケースはショップ対応が難しいものになると思います。
もし再発したときは何回か接続を行いログを保存して見せられるようにされた方が良いでしょう。
また初期設定を求められたときに対応できる準備も必要かもしれません。再現しないとなかなか認めてくれません。
書込番号:14822276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こちらでご質問することではないかと思いますが、皆さまにご教示いただければと思います。
現在FOMAを使用しており、今回スマートフォンへの機種変更を考えていたところ、友人から格安でXi対応機種(L-05D)を譲ってもらいました。しかしXi対応機種にはFOMAのSIMカードでは利用できないことに今さら気がつきました。
そこで、
@FOMA契約からXi契約に変更し、L-05Dを使用する
AFOMA契約からXi契約に変更すると同時に本命だったgalaxySVを購入し、L-05Dでを通常使用、デザリングでgalaxySVを家でのネット使用にする
BプラスXi割を利用し、新規でgalaxySVを購入し、L-05Dを通常使用、デザリングでgalaxySVを家でのネット使用に、現在のFOMAは音声使用にする
の3点で悩んでおります。
現在家でのインターネット環境はFOMAのみであり、不便さから、スマートフォンへの機種変更を考えたのですが、機種変更だとお値打ちに機体が購入できると知り、せっかくデザリング機能もあることから、galaxySVの購入も考えはじめました。
そして、Xi契約での他社への通話料金が高いというクチコミから、FOMAの解約を躊躇っています。
月々の支払料金を抑えつつ、ネット環境をよくしたいと思っています。
どういった方法が1番よいと思われますか?
いろいろと自分で調べてみましたが、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。
携帯に関しても、初心者のため、上記3つの方法も実際できるか、どのくらいの費用がかかるかも、よくわかりません。
初期費用、維持費も含めて、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
※購入するならgalaxySVもしくはgalaxy note で悩んでいるので、こちらでも質問させていただきました。
不適切でしたら、申し訳ありません。
0点

これはスレ主さんが当該端末を欲しいかどうかということが究極的な命題になると思います。
どうしても欲しいのであれば@は消えますね。
因みに音声通話端末としての使用も前提としてXi契約にすると
プランの関係上、無料通話がなくなりますので(Xiプランには無料通話がないのです。)
他社携帯や固定回線に電話することが多いとFOMAの時より係りが多くなることがあります。
以下は私の事例になるのですが、私はauからのMNPでドコモに転入しました。
その際に2台持ちでプラスXi割運用をしているのですが
1台目はFOMA端末で音声通話専用
2台目はプラスXI割 データー通信プランフラット2年運用
これで月々の払いが2000円弱になります、当該端末1台持ちより1500円/月ほど安くなりました。
端末購入価格を度外視して月々の料金を安くしたいのであれば
現行の端末は音声用でそのまま、新規に当該端末を購入して
プラスXi割&データープランフラット2年で運用。
これなら月々サポートが受けられますので、
2台目の新規端末は2000円強/月で運用できます。
当該端末の値段を考慮して購入を見合わせるのであれば、
L-05Dを新規にデータープランで契約して運用という形がベターでしょう。
月々割りの恩恵にはあずかりませんが、
当該端末の購入時値段が月々サポート24ヶ月分55440円を超えるようであれば
トータルでこちらの方がお安くなると思います。
因みにL-05Dを通常使用とありますが、FOMA端末のような感覚で3G接続を行うと
直ぐに定額プランの条件に達すると思います。
スマートフォンはFOMA端末と違い、バックグランドで同期や更新等を絶えず行いますので。
2台持ちにしたところで2台とも定額プランの上限まで使い切るようでは本末転倒の結果となるでしょう。
その際にはL-05DをWiFi運用ということになると思いますが。
>デザリングでgalaxySVを家でのネット使用に
ご自宅でPCその他の回線として使用なさるというのであれば、あまり現実的ではないと思います。
2012年10月より 1ヶ月の通信データ量が7GBを超えた場合は
通信速度が送受信最大128kbpsに制限されるようです。
2GBごとに2625円を支払うことで通信速度制限が解除されるようですが。
テザリングでPCを運用するとかなりの速さでデーター量が増大します。
動画やデーター量の多いページの閲覧を頻繁に行えば
1日で1GBもそれほど荒唐無稽な話ではないと思います。
個人的には現在のFOMA回線は音声用として残されて
2台目として新たな端末を購入新規契約するか、お手持ちの端末を持ち込み新規契約するか、
どちらにしても2回線目はデータープラン契約で運用されることが良いのではと考えます。
(プラスXi割で)
書込番号:14813038
0点

L-05DがLTEを切って3G固定での運用が出来るのであれば
現在のFOMA契約のままで使えますよ。
※ドコモが推薦してる使い方ではありません
別スレでも可能と書きましたが向こうはデータ通信無し
こちらはデータ通信利用が前提となると
ドコモ的にはFOMAに対応してない端末ですので
パケ代が「PC等の外部機器に接続した金額」になってしまうのかどうか?
って事が気になりますが。
一応参考までに
書込番号:14813232
0点

ご返信ありがとうございます。
大変丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
現在あたしの気持ち的には ネット専用機として 大きい画面のものを もう1台という思いが強いです。(あたしにはちょっと贅沢かもしれませんが…)
そこで、さらにお伺いしたいことがあります。
@もし新たに購入した場合、FOMA契約およびXi契約の料金プランはどのようにするのがベストでしょうか?
ちなみに、現在はタイプSのパケ・ホーダイフラットダブルにひとりでも割がかかっています。
AFOMA契約も2年契約縛りになりますか?
B>因みにL-05Dを通常使用とありますが、FOMA端末のような感覚で3G接続を行うと
直ぐに定額プランの条件に達すると思います。
スマートフォンはFOMA端末と違い、バックグランドで同期や更新等を絶えず行いますので。2台持ちにしたところで2台とも定額プランの上限まで使い切るようでは本末転倒の結果となるでしょう。
その際にはL-05DをWiFi運用ということになると思いますが。
私のなかでは、外出時にL-05Dでメール等を行い、自宅ではデザリング機能で大きい画面の機体(galaxySVかgalaxy note)でネット検索やベッド部屋でのワンセグ利用にしようと考えていましたが、この利用方法は難しいでしょうか?
7G以上は速度が制限されることは、知っていたのですが、そこまでいかないだろうと安易に考えていたのですが……。
すべてカタログとにらめっこしながら考えてるだけですので、実際されている方の具体的な運用方法を伺えると助かります。
書込番号:14813327
0点

>@もし新たに購入した場合、
>FOMA契約およびXi契約の料金プランはどのようにするのがベストでしょうか?
>ちなみに、現在はタイプSのパケ・ホーダイフラットダブルにひとりでも割がかかっています。
i-modeを今後も利用する心算なら現状の契約は外せないでしょう。
スマートフォンではi-modeコンテンツの利用は基本的にできないと考えてください。
i-modeに未練が無いのであれば、上記私のレスにあるように
1 FOMA端末は音声専用
(自分の音声通話料金に適合したプラン+パケ・ホーダイ ダブル)
パケ・ホーダイ ダブルをつけるのは、プラスXi割適応条件です、i-mode契約は必要ありません。
2 Xi端末はデータプラン専用
(Xiデータプラン フラット にねん+SPモード)
テザリング及びメールのやり取りはこちらで行う。
現在適用中のひとりでも割50を2端末でファミ割MAX50に契約しなおす。
私が上のレスで書いたことの繰り返しになります。
>AFOMA契約も2年契約縛りになりますか?
現在の端末を継続して使うのであれば、端末の2年縛りは発生しませんが
ファミ割MAX50に加入する際には2年縛りが発生します。
(2年間継続して契約するという条件の下に基本料金を半額にするので)
>私のなかでは、外出時にL-05Dでメール等を行い
これも上記スレに書き込んだことの繰り返しになるのですが、
スマートフォンでFOMA端末の様にメールの自動受信を行いたい場合には
常に3GをONにしておく必要があります。
その際にスマートフォンではデータの動機や、更新、位置情報の確認等々
様々なデーター通信がなされますのでパケット定額プランの上限に達することは
ほぼ確実であると考えてください。
>自宅ではデザリング機能で大きい画面の機体
>(galaxySVかgalaxy note)でネット検索やベッド部屋でのワンセグ利用にしようと考えていました
またまた上記レスの繰り返しになりますが、
動画や情報量の多いページの閲覧やアプリのダウンロードを日常的に行っていると
7Gの壁はすぐに迫ってくると思います。
因みに私は今月半ばではありますが、自宅でのWiFi等々を使わずにすべて3G回線で
データー通信を賄ったと換算すると、すでに4GBを超える計算になります。
書込番号:14814734
0点

>simeo-nさん
>リキッドフォース さん
ご返信ありがとうございます。
私の理解不足で、何度もご説明いただいたようで申し訳ありません。
1度リキッドフォースさんより教えていただいた方法で利用してみて、不都合が出てきたら、再度2台持ちにするのかを検討することにしました。
今までFOMAの場合は、白ロムでSIM交換をして使ったりもしていましたが、契約が代わると今までのように簡単にはいかないものですね。
安易に考えていました。
こちらのサイトを見ていると、同じような悩みをお持ちの方が多いようなので、今後も勉強していきたいと思います。
またぜひお力をお貸しください。
本当にありがとうございました。
書込番号:14820903
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんにちは。
先週7日にギャラクシーSからギャラクシーS3に変えました。
ギャラクシーSの使用期間は2年未満だったのですが、一括で払っています。
マイドコモで利用料金を見たら、「端末購入サポート解除料」3600円となっていました。
これは一括で払っても2年未満なら発生するのですか?
今まで、支払いが7200円くらいだったのですが、今回、16449円になっていました。
今回は、24ヶ月ローンで買ったので少し高くなるのはわかっていたんですが、これは高すぎかと・・。
月々サポートはまだ記載されていませんでした。
契約事務手数料2000円が入っています。
私の勉強不足だったのでしょうか・・。
月末の明細でまた変わるでしょうか?
0点

端末購入サポート解除料は、翌々月に確か今キャンペーンでキャシュバックされると思います。
一括で購入してあったとしても、端末購入サポート料を減額した値段で購入していると思いますので、2年未満でしたら、解除料がかかります。
また、月々サポートは月末にならないと掲載されて来ません。
書込番号:14801971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じようなタイミングでS1からS3に機種変したので状況は同じです。
ご記載の通りで請求は間違いないです。
端末購入サポートの解除料3600円とXi事務手数料2000円(どちらもこれプラス消費税です)が同じタイミングで8月の請求にきます。
9月には端末購入サポートの解除料が料金からの値下げという形でキャッシュバックされます。
ややこしいかもしれませんがそんな感じです。
書込番号:14801984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも昨日、T-01CからGALAXY SVへ変えました。
端末購入サポートを利用して以前機種を購入した人へは今、端末購入サポート解除料のキャッシュバックがあります。新しく購入する機種によって限定はありますが、新しい機種がXi対応なら全て解除料キャッシュバックの対象になります。
これはキャッシュバックなので、来月の請求で一度解除料を支払って、翌々月の請求でキャッシュバックして戻ってくる仕組みになっています。なので一度支払いは行ってください。
FOMA→Xiだと契約変更になるため、事務手数料の2,100円は発生します。
また、わたしも今の明細上の請求金額は18,063円です(^_^;)
月々サポートの適用は請求額決定時になるようなので、次回の請求額が決定してからまた確認してみてください。
書込番号:14801986
1点

皆さん、回答ありがとうございます。
そうだったんですね。
見たときはびっくりしましたけど、納得しました。
今回は、2年以上使うことにします。
ありがとうございました!
書込番号:14802043
1点

2年以上使えば、月々サポートでお釣りが来るんじゃないですか!?
ドコモ側も他にMNPで逃げられず、2年間使い続けてくれれば、最高の客になれますよw
私の場合は一応14ヶ月使用で実質タダなので、次は1年後発売のS4に手を出すつもりです(^-^)v
書込番号:14802117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S4狙ってるんですね!!
良いですね!
2年使わないといけないから、次買えるのはS5かS6の時かな〜。
書込番号:14819957
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

契約時に3ヶ月間は解約できません〜。とか言われませんでしたか?
言われていないなら解約できると思います。
書込番号:14819880
2点

すぐ解約しても問題ありませんよ。
自分は6月29日に契約したのですが翌日には解約しました!
DSでの契約ですが、DSのおねーちゃんも翌日解約でOK!と言ってました。
書込番号:14819900
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)