端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年7月17日 11:31 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年7月17日 10:57 |
![]() |
1 | 5 | 2012年7月17日 10:09 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年7月17日 07:28 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月16日 23:48 |
![]() |
2 | 9 | 2012年7月16日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
撮影した動画をパソコンやテレビで見たいのですが、
パソコンにUSBケーブルで繋いで再生するとカクカクます。
クチコミにHDMIケーブル接続してTVで再生できるとあったので
早速ドコモでHDMI変換機を買い、電気屋さんでケーブルを買いましたが
テレビにHDMI端子が見当たりません・・・・・
J-comのセットアップボックスにはHDMI端子があるのですが
「HDMI映像・音声出力」と書いてあります。
HDMI端子がないテレビに繋ぐための変換コードはあるのでしょうか?
もしくはJ-comの「出力」と書いてある端子に繋いでセットアップボックスの
ハードディスクに入れて、テレビで再生するようなことはできるのでしょうか?
1点

STBのHDMI出力に繋げても表示できないです、テレビもHDMIがなければ難しいです。
DVI端子があるなら変換ケーブルや変換アダプタもありますが他の端子へ接続するならコンバータを使うのですが正常に表示できるか心配です。
PCですがモニターが別になっているタイプでデジタル入力があるなら繋がるかもしれませんよ。
書込番号:14815022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学さん、ありがとうございます。
テレビにD4端子はありましたが、DVI端子はありませんでした・・
PCにデジタル入力もありませんでした・・・
コンバーター探してみます。
書込番号:14819109
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
一昨日ガラケーからスマホに変え、ワクワクしながらスマホをいじっていたのですが、ふとアプリ一覧を見てみると「電話帳」と「連絡先」という二つのアプリが目に付きました。
起動してみると両方とも電話帳として機能しているみたいなのですが、なぜ二つもあるのでしょうか?
少し調べてみると「電話帳」の中にある「コミュニケーション」というものが問題になっているようなので、出来れば「電話帳」を消して「連絡先」のみにしたいのですが、これは二つなければならない物なのでしょうか?
「連絡先」だけでは何か問題が発生するのでしょうか?
スマホを触って間もないので知識不足は否めませんが、もし宜しければご助言を頂ければと思います。
0点

電話帳はドコモのプリインストール、連絡帳はサムスンのプリインストールのアプリです!
どちらも消す事は出来ないと思います!
書込番号:14817112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hadjiconstantinoさん。素早い返答ありがとうございます!
なるほどだから二つあるんですねー
でもそうすると、どちらを使えばいいのか分からなくなりますね…
書込番号:14817142
2点

こちらのサイトを参考にしていただければ、ドコモの電話帳は消せると思いますよ!
http://tuer.jp/f05d/05docomoappli_install.html
書込番号:14817146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイレクトコールやダブルタップを使いたければ、サムスンの連絡先を使わないとできませんね。
書込番号:14817161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

syn-おかゆさん、返答ありがとうございます!
URLを参考にアンインストールを試みたのですが、「出荷時の状態にリセットされます。」と表示されます。
やはり削除する事は無理なのでしょうか・・・
書込番号:14817267
0点

本当ですね!
アンインストールと表示されていたのでてっきり出来るものと思っていました。。
すみません。。
書込番号:14817656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はアプリ一覧表示時に 設定→アプリを非表示を選択して 、電話関連のアプリは1つだけ残して表示してます、見た目スッキリします、因みにドコモの連絡先のアプリはアプリケーションの管理で強制終了してます、今のところ動作問題ありません。
御参考までに
書込番号:14818999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

docomo相手の人にかける際に『docomo』と音声が入っているならば大丈夫。適用されていますよ。
書込番号:14803758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo以外への電話は割高になっていますので、お気を付け下さい。
書込番号:14810404
0点

>>アッシュボーンさん
>>docomo以外への電話は割高になっていますので、お気を付け下さい。
FOMAのプランでも
タイプSSバリュー(無料通話有り)
タイプシンプルバリュー(無料通話無し)
これらのプランはXiと同じく30秒21円です。
ですから元のプランが何だったかで割高になる人とそうじゃない人が出てきます。
書込番号:14810431
0点

>>リキッドフォースさん
気がつきませんでした。
ドコモショップのお姉さんは携帯2台持ち(XiとFOMA)で使いこなしていると教えてくれましたので、GALAXYだけの私はdocomo以外にはなるだけかけないように頑張っていました。ありがとうございます。
書込番号:14818898
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今ガラケーを使っているんですが、ギャラクシーに機種変をすると、FOMAカードがミニUIMになります。
アマゾンなどで、アダプターをつければ、元のUIMカードの大きさになり、ガラケーも使えるようなことが書かれていたんですが、クロッシー契約でもFOMA契約のガラケーを使えますか?
ガラケーのゲームなどもやりたいのですが、ご存知であれば教えて頂けないでしょうか?
0点

問題ありません。アダプターを付ければガラケーに差し替えて使えます。ただGalaxyのminiUIMですが説明書には押せば少し浮き出ると書いてますが、機種によっては浮き出ずはずすのに苦労する場合もあります。
書込番号:14818126
0点

うーん、アダプター装着すれば出来なくは無いのですが、正直お勧めできませんし
自己責任になりますから、その辺は覚悟して使用してください。
と言うのは、アダプター使用によるトラブルの故障は全て保証外の為、ドコモショップに預けて基盤交換による修理となります。
有料修理は勿論の事、中のデータも初期化されますから、その事を考えるとリスクは高すぎるので
なるべく止めた方が良いのが本音ですね…。
レスを書いてる私も、今年体験した一人です。(苦笑)
書込番号:14818170
0点

buccellattiさん
ありがとうございました。やはりできるんですね。
ちょっと安心しました。
書込番号:14818218
0点

アダプター使用してSIMスロットを壊した事がある人は
アダプターのみをSIMスロットに挿した人だと思われます。
これやっちゃうと高確率で破損します。
アダプターにSIMを装着した状態でSIMスロットに挿せばまず壊れません。
あと、SIMスロットから抜く時にアダプターからSIMが外れないように
アダプターにSIMをセットした時点でセロハンテープで固定しとくといいです。
※アダプターにシールが付いてくる場合が多いですがセロハンテープで充分です。
それでもSIMスロットから抜く時は慎重にやるに越したことはありませんが。
書込番号:14818230
0点

なか〜たさん
ありがとうございました。確かに自己責任と書いてありました。
一つ伺ってよろしいでしょうか?
壊れてしまったのはミニUImを使う、新しいのスマホの方ですか?それとも古い普通のUIMを使うガラケーでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14818233
0点

>スレ主様
自分の場合は、スレ主さんと同様で、ガラケーに差し込んで使用後スマホに戻そうと
した時に抜けなくなりました。
当時ショップの人曰く、アダプター使用すると目の見えない僅かな隙間が出来て
抜けなくなったり、埃等によるそうなので、修理はしましたが、それ以来
ガラケーは使用せずにスマホ一本に切り替えちゃいましたが…。
書込番号:14818272
0点

リキッドフォースさん
丁寧にありがとうございました。アダプターを固定しないといけないんですね。確かにアマゾンにも外れなくなって大変だったという感想がありました。
書込番号:14818573
0点

なか〜たさん
ありがとうございました。
ガラケーを修理に出されたんですね。
やるにしても自己責任ですね。
最後にすみません。修理だとおいくら位かかったんでしょうか。
何度もお伺いしてすみません。
書込番号:14818580
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

「Settinngs」→「Language and input」→「Language」→「日本語」
で、日本語表示されると思います。
書込番号:14817818
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
MTP接続できずに困っております。もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば情報提供をお願いします。
PCの環境はWin7 Home Premium 64bit版 SP1です。
USB接続させると、数十秒かかってからドライブ名に「SC-06D」と表示されます。
クリックすると、何も表示されません。(0個の項目)
まれに「card」「phone」のフォルダが出る時がありますが、それぞれをクリックするとその中は空です。
端末側は「メディアデバイスとして接続」と表示され進行中になっています。
PC・スマホの再起動、USBドライバー再インストール、サムスンHPからドライバーを入手してインストール、SDカードなしでの接続、USBケーブル交換をしています。
やりたくなかったスマートフォンの初期化を試みましたが、状況は変わりません。
※実はテザリングが出来ない問題もあり初期化してみたら、テザリング問題は解決しました。
Samsung Kiesをインストールした最初の1回だけ、あっさりつながったのですが、PCがスリープから復帰後、つながらなくなりました。
ドコモショップに持ち込みショップのPCで確認したもらったところ、問題なく接続できたので、自分のPC環境の問題という切り分けをしたのですが、GALAXY tab7.0Plus(SC-02D)も所有しており、そちらは問題なくMTP接続できます。
S3とTab7.0Plusを同時にPCにつなぐとTabだけ正常動作します。
SDカードに音楽データ等を入れるのに、ジャケットやリヤカバーを外すしてSDカードを取り出す手間が面倒なので、できればやりたくありません。
よろしくお願いします。
1点

たぶん試されてると思いますが
USBポートを変えて挿してみるとか。
書込番号:14810443
0点

リキッドフォースさん、返信ありがとうございます。
>USBポートを変えて挿してみるとか。
はい、差し換え可能なUSBポートは試してみました。
追記情報:
まれに「card」「Phone」フォルダが見える時は、ドライブの空き容量/全容量が見えます。
しかしクリックすると空っぽです。
書込番号:14810489
0点

へにゃぽんさん、本体を画面オフにしてないですか?自分も消してたら解除なってたときありました。本体は付けっぱなしで試してみてください。
書込番号:14810577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムライニンジャ さん、ありがとうございます。
画面が消えると接続が解除されることがあるのですか?
残念ながら通知パネルでメディアデバイス(MTP)とカメラ(PTP)のチェックを切り替えながら
色々試したりしていますので、画面は表示されている状態です。
ちなみにMTPにチェックを入れると、PCにはポータブルデバイスとしてSC-06Dが表示され
PTPにチェックを入れると、SC-06Dは消えます。
よって全く接続できていないという訳ではなさそうなのですが・・・不思議です。
書込番号:14810692
0点

便乗で質問ですが
この機種ってmtpかptpでしか接続できないですかね?
カードリーダーモードとかないんでしょうか?
Android端末はいつもmtpモードだと途中で止まったりしてストレスが溜まるのでカードリーダーで音楽転送してました。
今回もmtpだとたまに途中で止まって困ってます。
書込番号:14810799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はnoteユーザーでS3は使ってないですが、
気になったので、書き込みします。
スレ主さんの目的が音楽ファイルの出し入れということですので、
私も音楽ファイルの書き込み、削除を
日々行っていますが、使っているのは「大容量ストレージ」
の接続機能です。
上の発言の方もおっしゃっているように、
MTPは長時間なり、大容量データを移動すると
エラーが出ます。
大容量ストレージ接続はnoteでは設定ー無線とネットワークー
USBユーティリティの中にありますが、S3にも
この機能があると思うのですが・・・・。
大容量ストレージ接続はnoteでは、設定の中の
無線とネットワークの中に
書込番号:14810893
0点

すみません、上記書き込みの最後の文章
「大容量ストレージ接続はnoteでは、設定の中の
無線とネットワークの中に」
は無視してください。重複しました。
書込番号:14810917
0点

シャドウ☆ティッシュさん、らしくさん、ありがとうございます。
S3には、「USBユーティリティ」の項目が見当たりません。
私の抱えている問題は、USB接続してPCからS3の内容が表示されないことです。
よってファイル転送をする以前のことです。
Samsung Kiesを使ってWi-Fiでワイヤレス接続をしてみました。
これはiTunesのように音楽や動画の同期は出来るようですが、エクスプローラ等で
フォルダを新規作成したり、自由にファイルの書換えは出来ないようです。
書込番号:14812247
0点

本日、S3を購入しました
付属のケーブルにてPC(OS:vistaHomeBasic)に接続しましたが
ドライバインストールが終わらないので
PCを再起動、その後S3を接続したら
SC-06D CardとPhoneが見えましたCardはSDカード内がすべて見えてます
ドライバのインストールがらみでは?
あまり参考になりませんが、私の現状です。
書込番号:14816675
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)