GALAXY S III のクチコミ掲示板

GALAXY S III

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
サムスン GALAXY S III 製品画像
  • GALAXY S III [Pebble Blue]
  • GALAXY S III [Marble White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY S III」のクチコミ掲示板に
GALAXY S IIIを新規書き込みGALAXY S IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
767

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイコンピュータ上に表示されない

2012/07/07 14:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 青元さん
クチコミ投稿数:74件

パソコンにUSBケーブルで接続して、インストールが終了してもマイコンピュータ上に表示
されません。付属の充電器のケーブルを使ってるんですが…USBケーブルを変えた方がいいですかね?ちなみにパソコンはwindowsVistaです。

書込番号:14775521

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/07 15:31(1年以上前)

USBドライバは次のサイトの画面左側にあるソフトウェアから入手できますが、ダウンロードされましたか。
http://www.samsung.com/jp/support/model/SGH-N064MB3DCM-downloads

書込番号:14775757

ナイスクチコミ!0


スレ主 青元さん
クチコミ投稿数:74件

2012/07/07 15:56(1年以上前)

そのまま、USBケーブル外して、入れ直したら表示されてました(-^〇^-)

書込番号:14775832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャケット型電池は今回発売されますか?

2012/06/16 08:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

今回はジャケット型電池は発売されるのでしょうか?

日頃は、iチャネル、iコンシェル、オートGPSをONの設定で使用したいと思っていますので、多少ジャケット装着で大きくなってもよいです。

でも、ジャケット型電池を装着すると、おサイフケータイが使えなくなるとか、ストラップホール付ケースを利用できなくなるとか、マイナス面もありそうですが、どうなのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったら情報をお願い致します。

書込番号:14686470

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/06/16 08:59(1年以上前)

そもそもジャケット型電池のオプションがあるかどうかもまだ分からないですね。

書込番号:14686569

ナイスクチコミ!0


NICOLEMENさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 15:04(1年以上前)

お財布ケータイ機能(FeliCa)は非接触ICになりますので
カバー等で塞いでも通信できますよ(公表値は3cm位までだったら大丈夫だったとと思います)
FeliCaは文字通り接触して通信しているのではなくで弱い電波を出し通信しています。
試しにEdyでも何でもいいので浮かしてお財布ケータイを利用してみてください
きちんと反応してくれますから

書込番号:14687898

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/06/16 17:21(1年以上前)

>NICOLEMENさん

>カバー等で塞いでも通信できますよ

以下のブログを見ると、GALAXY S II LTE用のジャケット型電池パックを使うとNFCが使えないとあります。
http://hatshop.asablo.jp/blog/2012/04/01/6397297
もし、GALAXY S III用にも同様のジャケット型電池パックがあるとするならば、おサイフケータイ機能は使えなくなると思います。

書込番号:14688392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2012/06/16 18:14(1年以上前)

おぴいさん
NICOLEMENさん

コメント有難うございます。

まだ、発売日まで時間がありますから、オプション設定の有無を時々サイトやドコモショップで
情報収集してみます。

また最新情報がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:14688564

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/06/16 19:21(1年以上前)

海外で既に販売を開始していてもオプションとして用意されていないところを見ると、純正品としては用意されていないようです。
老婆心ですけど、先のブログをみても取扱説明書には

「充電していないときはスマートフォンをジャケット型電池パック SC02から取り外してください。」
「電波が弱いところでジャケット型電池パック SC02を使用する場合、受信する電波がさらに弱くなることがあります。」
「ジャケット型電池パック SC02を取り付けると、Bluetooth通信およびWi-Fiの通信状態が悪くなることがあります。」

等と言った注意書きがあります。
専用品は端末を買い換えてしまうと使い道が無くなってしまいますので、個人的にはモバイルブースター等を持ち歩く方が良いと思います。

書込番号:14688806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/16 21:22(1年以上前)

端末の裏蓋の内側には、かなり大きめのNFC通信用のコイル状のアンテナが貼り付け(埋め込み)られています。ここを金属質のカバーで覆ってしまいますと、機械側のコイルアンテナとの結合が弱くなって通信ができなくなってしまいます。何も遮蔽するものが無ければ1~2センチ浮いても通信はできますが、ジャケット型の電池は金属質ですから遮蔽されていまいますね。因みに周波数は短波帯の13MHzを使っています。

書込番号:14689270

ナイスクチコミ!2


GT LOVEさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:21件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/06/16 22:56(1年以上前)

ちなみに、NFCとおサイフケータイは「別規格」なのであしからず。
NFCはおサイフケータイの上位版で国際規格になっています。
なお、当機はNFCではなくおサイフケータイのみの対応です。

横やりすみません。

書込番号:14689685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2012/07/07 09:50(1年以上前)

皆さん、いろいろ返信有難うございました。

DSにて確認したところ、今回はジャケット型電池パックは無いと確認しました。

書込番号:14774549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モーション機能について・・・

2012/06/29 08:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 *Rei*さん
クチコミ投稿数:3件

初投稿です。
モーション機能のダイレクトコール・ダブルタップ機能をモーション設定にて使えるようにしているのに、全く反応しません・・・・。
他に設定しないといけないとこがあるんでしょうか??
スマートアラートはちゃんと設定できてるみたいなんで、この2つの機能がどうしても使えません・・・。
教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:14739002

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/06/29 09:03(1年以上前)

ダイレクトコール、ダブルタップ機能は使える場面が限られているようですよ。
取扱説明書の74ページ以降が参考になりませんか?

書込番号:14739036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 *Rei*さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/29 10:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます><
取扱い説明書は本体に入ってるやつですよね?
開いてもみれないんですが、サムスンのアカウント取ったら見れるんでしょうか??

書込番号:14739191

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/06/29 10:13(1年以上前)

PCをお持ちでしたらこちらのスレでソニフェチさんが取扱説明書のダウンロードリンクを貼ってくれていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14732525/

書込番号:14739223

ナイスクチコミ!0


one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:25件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/06/29 10:33(1年以上前)

*Rei*さん

設定のなかで各モーションの動作を試すことが出来るはずですが、その際には反応するのでしょうか?

書込番号:14739286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/06/29 17:14(1年以上前)

反応はしますが、確かにiモードメールが着ていても、反応しないですね?

書込番号:14740351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 22:10(1年以上前)

*Rei*さん
はじめまして。ダイレクトコールの件、解決されましたでしょうか?

実は私も同じ事で悩んでいまして、いろいろ調べてみましたが見つからず、
触りまくって、やっと解決したので展開したいと思います。

まず、
1.モーション起動設定
 設定→モーション起動→チェックを入れる→ダイレクトコールのチェックを○から
 棒(|)にする。(チェックカラーが緑色になる)

2.アプリを表示する
 ホーム画面にある▼マーク(アプリの一覧を開く画面)を押下

3.基本機能タグ
 「最近使ったアプリ」や「ドコモサービス」大きく分類されている中に
 「基本機能」というタグ(分類)があると思います。
 その中に、【連絡先】というアプリがあると思います。
 このアプリが、説明書(P74)に書いてあるサムソンの連絡先アプリらしく
 このアプリを開いて、電話をしたい人の詳細表示画面を開きます。

4.耳に当てる(ダイレクトコール実行)
 詳細画面のまま、耳に持って行ってください。
 ブンッと言う音とバイブが起動し、通話が開始されると思います。

以上になります。


ここからは、私の質問です。
電話マークのから電話帳を開くとドコモの電話帳アプリが開きます。
(電話マーク押下→右下の電話帳押下→詳細表示ボタン(ホームボタン横)押下→その他押下→アプリケーション情報押下)で確認できます。

ダイレクトコールは、サムソンが提供している電話帳でないと
ダイレクトコールはできないようです。

電話マークから電話帳を開くとそれは、ドコモが提供している
連絡先アプリのようです。サムソンが提供する連絡先アプリと
電話マークの電話帳をサムソンの電話帳と動機させることはできないのでしょうか?

書込番号:14750883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 *Rei*さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/07 09:44(1年以上前)

お返事遅くなってすいません><
みなさんお答え頂き、本当にありがとうございました!!
助かりました^^

書込番号:14774528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:13件

スワイプダウンすると、Wi-FiやGPS・サウンドなどのボタンが並んでますよね。
以前使っていた、最初のGalexyと比較すると、省電力や通知などのボタンが
増えています。
このボタンの数、減らせないですかね?

以前のGalexyは、Wi-Fiにしたいときはスワイプダウンした後に
すばやく左端をタップすればよかったのですが、
この機種ではスワイプダウン後に、ボタンが自動で横スクロールするので、
誤ってボタンを押してしまうし、
横スクロールを待つちょっとした時間がストレスになります。

ボタンの減らし方、知っている方いらっしゃったら教えてください!

書込番号:14766839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/05 19:59(1年以上前)

ここってカスタマイズできないんじゃないですっけ…そんなに不便ですか!?

書込番号:14767617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/05 21:03(1年以上前)

感覚は人それぞれですね。
今まで設定やウィジェットからしかアクセス出来なかった部分が出来るようになったので、私は便利になったと感心しています。
横スクロールといっても待たされてイライラするものでもないですからね。

書込番号:14767906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/06 08:58(1年以上前)

Wi-Fiやマナーモードをよく使う自分としては、横スクロールのアニメーションはいらないですね。
ただ、省電力や同期設定が追加されたのは便利になりました。
アニメーションだけでもOFFにできると少し嬉しいですね。

書込番号:14769978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/07 09:36(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
設定は変更できないみたいですね・・・・・残念!

皆さんはあまり不便がないとのことですが、
スワイプダウンして左上をタップ、という動作をからだが覚えて
しまっているので、やっぱり私には不便です。

まぁ、慣れだと思いますので、時間がたてば解決しますよね。

ありがとうございました!

書込番号:14774490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

you tubeでメニューボタン押して、「次へ追加」→「お気に入り」にしたのですが、どうやってお気に入りが見れるのでしょうか?なんぼ探してもわかりません。初歩的なことかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14773530

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/07 01:04(1年以上前)

私のGALAXY S IIIのYouTubeには

>メニューボタン押して、「次へ追加」→「お気に入り」

が出てこないです。

書込番号:14773599

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2012/07/07 01:21(1年以上前)

えっ!?マジですか・・・。
左下のボタンがメニューボタンですよね?
おかしいですね。

書込番号:14773639

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/07 01:26(1年以上前)

メニューキーを押すと「設定」「ご意見ご感想」「ヘルプ」「ログアウト」しか出てこないですね。

書込番号:14773654

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2012/07/07 01:27(1年以上前)

画像を見る画面で教えてみてください。
そうしたら出ると思います。

書込番号:14773660

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/07 01:35(1年以上前)

なるほど、再生画面ですね(^_^;
お気に入りは上部の「YouTube急上昇」の部分をタップすればご自身のYouTubeアカウントが出て来ますので、そのアカウントをタップすれば「お気に入り」が出て来ますよ。

書込番号:14773678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2012/07/07 01:46(1年以上前)

あぁ〜できました。ありがとうございました。

書込番号:14773703

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/07 01:51(1年以上前)

Android4.0になってインターフェイスがガラッと変わってしまいましたね(^_^;

書込番号:14773715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

よろしくお願いします。

メニューボタンを押しながら本体を振ると「検索」アプリが立ち上がってくるのですが、これをやめることってできるでしょうか?

それにしても、左手で片手操作すると、親指の付け根辺りでメニューキーを触ってしまって結構ストレスです。

両手持ちだと、今度は左手の親指が丁度音量調節のボタンに重なってしまって、いつの間にか音量が変わってしまいます。

皆さんはどんな持ち方してますか?

書込番号:14771055

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/06 23:26(1年以上前)

>メニューボタンを押しながら本体を振ると「検索」アプリが立ち上がってくるのですが、これをやめることってできるでしょうか?

振らなくてもメニューボタン長押しで「Googleサーチ」が立ち上がるのはAndroid端末の仕様だと思います。

書込番号:14773205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/07/06 23:37(1年以上前)

ありがとうございます!

これはメニューボタンの長押し動作になってるんですね。

書込番号:14773255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件

2012/07/06 23:49(1年以上前)

メニューボタンの長押しで
検索が表示されることですよね?

キー割り当てを変更できる
ホームアプリがあれば別ですが、
無効化は無理なのではないでしょうか。

ちなみに私はそういった誤操作は
今のところないですね〜。

書込番号:14773328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/07/07 00:45(1年以上前)

あれ、そうですか・・・

両手操作(左手で持って右手人差し指で操作)だと、左手親指は本体左辺に沿って持っているので問題ないのですが、片手操作(左手で持って左手親指で操作)だと、親指付け根の腹部分が時々当たってしまいます。

手のお肉が余り過ぎなのかなぁ・・・(^^;

書込番号:14773536

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/07 00:56(1年以上前)

>親指付け根の腹部分が時々当たってしまいます。

時々当たる程度なら長押しって感じにならないと思いますけど、気をつけて操作するか両手持ちをするかでしょうね。
あまり意味は無いかもしれないですけど、メニューキーから設定で「ユーザー補助」→「長押しの調整」を「長い」にしてみては如何でしょうか?

因みに私は右利きなんですけど右持ちでもずっとページが戻ってしまうってことはないです。

書込番号:14773575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/07/07 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。

その設定は「標準」にしてあったのですが、ちょっと変えて使ってみますね。

書込番号:14773594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY S III」のクチコミ掲示板に
GALAXY S IIIを新規書き込みGALAXY S IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY S III

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)