| 発売日 | 2012年6月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ |
| 重量 | 139g |
| バッテリー容量 | 2100mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全627スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2013年1月12日 18:42 | |
| 1 | 2 | 2013年1月10日 10:52 | |
| 13 | 12 | 2013年1月9日 14:28 | |
| 3 | 5 | 2013年1月9日 10:51 | |
| 1 | 2 | 2013年1月9日 08:49 | |
| 0 | 7 | 2013年1月8日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
タイトル通りです
現在FOMAからの取り替えで無料というお店もあったのですが
3月に入った時点でもまだ売っているのでしょうか?
3月でもうお店に置かれていないようならば
αが無料になることもありますかね?
0点
需要と供給のバランスです。
2ヶ月以上先が、分かる人は、メーカーの担当者だけでしょう。
いつまで製造して、どのくらい在庫が、あるか分かるでしょうから。
書込番号:15608002
1点
その頃には、sWが発表されていますよ。
sVも不具合全くない良い端末ですし、
sVαはさらにヌルヌルでいいですが。
sWはさらにパワーアップしてますから。
書込番号:15608008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
GalaxySからGalaxyS3に機種変更しました。
音楽ファイルを聞く時にいつもBluetoothレシーバー
(Sony DRC-BT30P Bluetooth2.1)を使用していますが、
GalaxyS3に変更したらヘッドフォン右側からブチッとたまに
不定期に小さくノイズが発生しています。
屋内の2.4Ghzの無線LANWifiが影響していると思われるのですが、
(屋外ではおきにくい)
GalaxySの場合は同条件で試してもノイズが発生しません。
Bluetooth3.0(GalaxyS)からBluetooth4.0(GalaxyS3)に進化した影響なのでしょうか?
またはGalaxyS3のWifi設定が倍速になった影響でしょうか?
みなさんはこのようなBluetoothヘッドフォンの不具合はありませんか?
意見を聞かせて頂けたら幸いです。
1点
僕も同じ症状でブルートゥース使用時のみブチッという耳障りなノイズが入りドコモショップで相談したら、本体を交換してくれました、心なしか以前より音質が良くなったような気がします。
書込番号:15050251
0点
全く同じ症状で悩んでました。
私の場合、時々じゃなくて常時ノイズが、
しかも左右から絶え間なく聞こえるんで
対策を探していました。
今週末にでもDOCOMOショップで交換してもらいます。
書込番号:15597611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
エス スリー アルファ出ましたが
エス スリーは4.1アップデートまだみたいですねー。。。
いつ頃かわかったら書き込みお願いします。
アップデート楽しみにしてるんで
気になります!
docomoのホームページにはまだ情報があがってへんから時間はかかりそうですけど↓↓
書込番号:15447509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ、これまでのこと考えると、相当先ですね。まず確実です。
いくらグローバル端末ベースでも、ドコモ専用のカスタマイズがハードレベルでされてますからね。
例えば、XPERIA Sは第二四半期にアップデートされたにもかかわらず、ドコモ版であるXPERIA NXは11月末でした。
どの機種でもJBアップデートは相当先でしょう。
書込番号:15447709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あくまで個人的な経験則ですが、
OSアップデートしたところでパフォーマンス的には
大して旨味無いぞ。というのが正直な気持ちですけどね。
プリイン状態のチューニングが一番良かった気がします。
イベント的には盛り上がるし、所有感のマンネリ打破にはなりますが…
書込番号:15448670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど
ご意見ありがとうございます!
書込番号:15449814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕も経験からそんな気がします!
期待するだけ無駄ですかねー?(笑)
ご意見ありがとうございます!
書込番号:15449818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いや、jbはかなりはやです。海外版ももっているので、くらべられます。
ドコモのSC−06は世界版よりとろいようなきがする。
例えばSC−06の場合、電話番号をクリックしてから電話がかかるまで10秒かかるバグもあるし、本当に携帯がとろくてこまっています。
ドコモふぜけてないでさっさとJBアップだせー
書込番号:15463622
5点
そーですか。。。改善されるんやったら早くアップデートしてほしいですねー!!
書込番号:15463858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだアップデートけーへんけどいつになるんかな?…
書込番号:15590658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少なくとも夏以降くらいだと思った方がいいでしょう
書込番号:15591711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
やっぱそんな先になるんですか??
ソフトウェア更新があったからそろそろかなと期待してたんですが。。。残念です!
書込番号:15592065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本ドコモは遅いです。しかも、海外版のGALAXY S3 GT-i9300、GALAXY S3 LTE GT-i9305と違い、SC-06D、SC-03Eは完全に日本仕様でFeliCa、ワンセグという日本独自機能があるわけですから、海外版と同じタイミングでアップデートはまずあり得ません。
そうでなくても、遅いんですから。たとえば、NFCがないだけでほぼ海外と同仕様のXPERIA NXなんて海外版より半年近く遅れましたからね。
基本的にドコモは仕事が遅いです。
書込番号:15592149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホント遅いですね。ドコモは。
カスROMは10.1(OS4.2ベース)がきはじめたというのに。
既に2周遅れですね。
書込番号:15593782
2点
やっぱ待つしかないみたいですね(^^;)
アルファ出たからすぐできそうなものですけどね(笑)
書込番号:15594009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
外でグーグルマップを使い、現在地を表示しても30〜40mはずれたところを表示しています。これはもともとこういった機種なのでしょうか?
ドコモショップに行けば取り替えてもらえるのしょうか?
0点
設定→アプリ→すべて(実行中の右)→Googleマップ→データを削除→再起動
をやってみて下さい。
書込番号:15583404
1点
GPS statusのアプリ、
インストールしてますか?
書込番号:15583803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gpsとwifiはオンになってますか?
書込番号:15584250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GPSとデータ通信(3G)をONしてますか。
位置の補足は、GPS(通信衛星)と、基地局(条件が良いと3つをつかむ)で、位置を決めています。
書込番号:15584338
1点
だいたい皆さんからチェックポイントは出尽くしたと思うので、あとはGoogleマップ上での自分のカーソルのうす青い○の大きさを見てください。
GPSがONになっていて、なおかつ衛星が十分受信できているときは○の大きさはごく小さなものになります(測定精度が高い…数m以内)
測定誤差が大きい(GPSがOFFになっていて携帯基地局のみで測位している時、屋内などで衛星の電波が十分受信できていない時など)場合には大きな○(50m以上)になり、その際の測位場所も大きくずれていると思います。
書込番号:15593378
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
海外のアクセサリーをSAMSUNG japanに問い合わせた所、
以下返答、
Allshare cast dongle
国内発売予定無し、
対応するかは保証しない、(当たり前ですが)
C-pen
国内発売予定なし、(残念です、海外から取り寄せるしかない)
Allshare cast dongle に関しては、国によっては発売しているところがあります、
どなたか、試された方いませんか?(sc-06dで)
通常のallshare やdlnaと異なり、
無線でリアルタイムのミラリングできる点がすごく気に入ってるのですが、、、
書込番号:14761807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正のCpenをAmazonから購入しました。
目的は、Sメモと7ノートを利用した仕事用でしたが、認識がいまいち。書き出しにほとんど認識せず文字にならないです。
他を探した方が安く認識しやすいと思います。
書込番号:14764527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今更ですが… SC-06DはAllShare Cast機能非対応なので、
純正のドングルboxは非対応のようですね(´・ω・`)
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1877/
書込番号:15593064
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ここ最近朝晩冷え込みが厳しくなり、タッチパネルが動作不良になる状況が続いております。
画面を擦ったりして暖めると通常通りに戻ります。
やはり画面が冷えていると不良になるようです皆さんの端末はどうでしょうか?
書込番号:15385066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これといって不具合はないですね〜
ひょっとして画面が結露して曇ってるとか?
書込番号:15385634
0点
結露はしてないです。
画面が冷えているとタッチパネルが作動しません。
やっぱり自分だけなんですね。
不良品なんですかね…。
試しに保護フィルムでも貼れば少しはマシになりかなぁ。
書込番号:15386456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1つの可能性としては、指の(乾燥)状態が影響しているのかもしれません。
(参考)
http://www.j-cast.com/2012/02/12121629.html?p=all
http://blog.yamk.net/yamk/archives/1639/
書込番号:15386586
0点
タッチパネルは静電気で反応だから
水分含んでたり、画面に汚れがあったりすると反応悪くなります
勿論手袋なんかしていたら反応しません
専用手袋は販売されていますけど
書込番号:15386865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんと、全く同じ症状出てます。
本日、DSへ持ち込み、預かり診断と
なりました。
まだ、保証期間内でしょうから、
一度DSで相談されてみては?
書込番号:15393571
0点
みなさん返信ありがうございます。
この症状は改善されなそうなので、自分も時間できたらDSに持ち込んでみようと思います。
また後日報告致します。
書込番号:15397638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後、どうなりましたか?
書込番号:15591029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

