端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月18日 22:02 |
![]() |
2 | 4 | 2012年12月17日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月10日 12:06 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2012年12月10日 11:18 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月9日 01:25 |
![]() |
9 | 6 | 2012年12月7日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんにちわ。初めて書き込ませて頂きます。
他に解決法がないか、アドバイスを頂きたく思ってます。
過去の投稿等を読ませて頂いたところ
同じような症状の方もいらっしゃったようなのですが、
PCと繋いでも(純正のUSBコネクタ)充電はされるのですが、
PC(vaio,win7)がギャラクシーを認識しません。
友人のギャラクシーはちゃんと認識するのでPC側の不具合ではないと思われます。
ドコモショップに持っていったところ、
動作確認等の際にデータが消えてしまう可能性があるため、
SDカードなどにデータバックアップをしてください。と言われました。
PCにデータバックアップ(画像データ12G程)をしたいがために接続を試みてるのに、本末転倒状態です。
kiesairも試してみたのですが、
こちらも指定される例のアドレスに接続できず、行き詰まってます。
12G以上のSDカードを購入して、データ移行する以外に
何か解決法はないでしょうか。
長々と失礼しました。
よろしくお願いします。。
書込番号:15494570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今どきのSDカードなんて、ブランドを選ばなければ、16Gで1000円、32Gでも2000円そこそこです。今後のバックアップのことを考えても、大きめのカードを買うのが一番、簡単で確実です。毎月の電話代を考えれば、悩む金額のレベルが違います。
でなければ、WiFi経由でオンラインストレージを使ってください。SkydriveやDropboxでも無料で2〜5G程度、NAVER Nなら30G使えます。設定すれば、撮った写真等は自動的にアップロードされますから、バックアップにもなります。
書込番号:15495160
2点

ご返答ありがとうございました。
とても参考になりました。
SDカードに画像データを入れると順序が入れ替わったり、全てのデータが移行されなかったりするので、
オンラインストレージを利用してみようと思います。
ほんとありがとうございました!!
書込番号:15497738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
即出の質問だったらすいません。
USBでGalaxy s3をPcにつなげて
つい先週までは反応して動画や音楽を入れれたのですが
今日接続したのですが反応せず。
〔メディアデバイスとして接続〕という文言がでて
以前はメニューバーに出てきたメディアデバイス(MTP)〕のチェックを入れたら
接続出来てたのですが、
この文言すらも接続しても出てきません。
誰か分かる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

当方のSVも、データ転送ができませんでした。
(充電はできている)
ちなみに市販のmicroUSBコードをしようしていたので、
同梱品の純正microUSBコードを使用してみたところ、
きちんと認識できるようになりました。
まさかとは思いますが、市販の非純正品のUSBコードをお使いではないですか?
もしもすでに純正USBを使用中とのことでしたら、ごめんなさい・・・
書込番号:15466206
1点

microUSBコードは同じもをお使いですか?
・充電だけのもの
・通信だけのもの
・両方出来るものがあったと思います。
もしくは、windowsPCでコンピューターを開いて、
デバイスが表示されれば、そちらからも可能かと思います。
書込番号:15467711
1点

押忍オヤヂさん
SEIZANさん
ありがとうございました。
買ったときついてきた充電器のUSBケーブルですが
認識やはりされなくなってしまいました。
新しいものを買ってみたいと思います!
ご返信ありがとうございました。
書込番号:15491581
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
アップデート後に気付いたのですが、画面タップ時のバイブをONで使用していて本体を再起動するとOFFになる不具合になりました。
アップデート前には再起動しても設定変更はなかったのに…
みなさんのはどうでしょうか?
書込番号:15287514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最近気がつきましたが同じ症状です。
電源OFF/ONしたら「画面タップ時のバイブ」がoffになってしまいます。
不具合かどうかわからないのでdsに聞いてみようと思います。
これってアプデ後の一部の機器だけですかね?
書込番号:15459256
0点

kana555さん
返信ありがとうございます。
自分は現在も再起動後には症状が出てます!
症状が出たのはアップデート後なのでアップデート前はならなかった様に思います。
自分は時間がなくDSにはいってないので、その後の対応があれば教えてください。
書込番号:15459394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
65才、初めてのスマホで機種変更して三週間です。。いくら調べてもわからないので質問させていただきます。
ふつうに開いたときは写真も動画もちゃんと見ることが出来るのですが、メールに画像を添付しようとしてギャラリーを開くと写真はあるのですが、何故か動画だけが消えていて添付出来ません。
ガラケ―ではこんなことはなかったのですが?
先日2才の孫と高尾山に遊びに行った時のものなので、ぜひ息子夫婦に送ってやりたいと思います。
機種変更して初めて撮ったものです。
ぜひ送る方法を教えて下さい。
あと、別件ですが写真を送った時「ホストの都合により送信出来ません」と表示されて送れないことがありますが、これは先方にどのような問題があるのでしょうか?
こちらも、原因がお分かりのかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。
2ヶ月近く迷った末にこちらの口コミを参考に選んだ機種です。フリーズも発熱もなく、バッテリーも、1日にウエブ2時間程度、メールと通話2~3と言った使い方ですとギリギリ3日位持ちとても満足しています。ありがとうございました。、
書込番号:15073775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

spモードメールの添付ファイルからギャラリーを選択すると、動画は表示されません。
動画をspモードメールに添付する方法はいくつかありますが、最も簡単なのはギャラリーを起動してから表示されている動画を長押しして、画面上部に表示されたspモードメールのアイコンをタップすることです。
ただし、spモードは本文と添付ファイルの合計が10MBまでのメールを送受信できますが、iモード携帯などは2MBになっているので、2MBを超えると添付ファイルが削除されます。
なので、動画を撮影する際は、解像度や画質を最も低いものに設定し、撮影時間も短くする必要があります。
撮影時間は、試し撮りをして何秒程度であれば2MB以内になるか確認しておけばいいと思います。
動画のファイルサイズは、ギャラリーから動画を選択し、MENUキーをタップし「詳細」で確認できます。
また、この機種の動画の形式はMP4なので、受信側がこの形式の動画を再生できることも確認しておいた方がいいと思います。
受信側がパソコンであれば問題はありません。
なお、spモードも初期設定では、2MBになっているかもしれませんので、変更する場合は3G/LTE接続で、spモードメールの「メール設定」→「その他」→「メール全般の設定」→「その他設定」→「メールサイズ制限」で変更できます。
写真を送付する際も、この2MBの制限にひっかかっている可能性があります。
また、添付する写真のサイズが大きい場合は、「共有くん」などの画像をリサイズできるアプリを使用すると便利です。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14812601/#14812826
書込番号:15074142
7点

因みに、spモードメールの添付欄をタップしてから、動画ファイルを添付する方法もあります。
添付欄をタップし、ファイルの選択画面で、「SDカードから選択」→「ビデオ/音楽」と進みます。
この状態では、/mnt/extSdCard/downloadのフォルダを参照しているので、画面下部の「上へ」をタップし、「DCIM」→「Camera」とフォルダを選択すれば、/mnt/extSdCard/DCIM/Cameraのフォルダを参照するので、動画ファイルが添付できます。
ただし、この方法はmicroSDカードに動画ファイルが保存されていないと使用できません。
動画ファイルが本体ストレージに保存されている場合は、ESファイルエクスプローラーなどのアプリをインストールしておけば、spモードメールの添付欄をタップし、
「ギャラリー」→「ESファイルエクスプローラー」→「mnt/sdcard/DCIM/Cameraのフォルダを選択」することで、動画ファイルが添付できます。
書込番号:15077948
1点

昨夕から来客があり、返事が遅くなってすみません。
今やってみましたがうまく出来ません。
ギャラリーを開き、選んだ動画を長押ししましたが、左上に一件選択の表示が出、右上に3つのマ-ク
(くの字のようなのと、家のようなのと、三のような)が出るだけでSPモードメールのアイコンが出ません。
やり方が違うのでしょうか?
書込番号:15078025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビタロンさん
その状態で、もう一度動画を長押しすると、SPモードメールのアイコンが表示されませんか。
あるいは、くの字のようなアイコン(共有)をタップすると、SPモードメールのアイコンがあると思います。
書込番号:15078067
0点

出ましたのでパソコンに送ろうとしましが、10mを越えているので送信出来ませんと表示されました。
どうやったら送れるのでしょうか?
送ろうとした動画は、107でした。
ハイビジョン動画は送れないっていうことでしょうか?
また、息子たちの端末はiphonです。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
書込番号:15078399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横やりですみませんが、
「10m」ではなく「10MB」ですよね?
送信したい動画サイズ「107MB」ですよね?
以和貴さんのレスにすべての解決策が丁寧に
明記されてますので、しっかり読みましょう。
書込番号:15078457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

送受信とも10MBまでと書いてあるのを見落としていました。
他の動画の詳細を見てみましたが、僅か3秒あまりのが6.7MBでしたので、ほとんど高画質の動画は送れないと言うことがわかりました。
今度から画質を落とすしかないですね。
それにしても、息子たちのiphonと家内のらくらくスマホに同時に写真を送って、家内のには送信出来て息子たちのiphonには送信出来ませんというのが不思議ですが、、、。
皆さん本当にありがとうございました。
これからも教えていただくことが沢山出てくると思いますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:15078915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビタロンさん
既に撮影したビデオをリサイズするのは、パソコンを使用した方がいいのですが、スマホでもリサイズできないことはないと思います。
次のアプリとコーデックをインストールしてお試しください。
なお、撮影したビデオの解像度によっては、縦横比が崩れる可能性があります。
また、このアプリでは、/mnt/extSdCardのフォルダを認識しないようですので、プリインアプリの「マイファイル」で内部ストレージ(mnt/sdcard)の適当なフォルダに撮影したビデオをコピーする必要があります。
【ビデオコンバータアンドロイド】
https://play.google.com/store/apps/details?id=roman10.media.converter&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsInJvbWFuMTAubWVkaWEuY29udmVydGVyIl0.
【ARMV7 NEON VidCon Codec】
https://play.google.com/store/apps/details?id=roman10.media.converter.v7neon&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwicm9tYW4xMC5tZWRpYS5jb252ZXJ0ZXIudjduZW9uIl0.
他に、もっといいアプリがあるかもしれませんので、ご存じ方はご紹介いただければと思います。
書込番号:15079097
0点

>それにしても、息子たちのiphonと家内のらくらくスマホに同時に写真を送って、家内のには送信出来て息子たちのiphonには送信出来ませんというのが不思議ですが、、、。
らくらくスマホはspモードなので、上限はGALAXY S III と同じ10MBなのですが、au版のiPhoneは3MB、ソフトバンク版は1MBだったと思います。
書込番号:15079141
0点

ずっといろいろな口コミを見まくっていましたので、以和貴さんのお名前は以前から存じ上げていました。
丁寧におしえていただき本当にありがとうございました。こういった分野の、知識もなく複雑なことは出来ないとおもますが、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:15079185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
>それにしても、息子たちのiphonと家内のらくらくスマホに同時に写真を送って、家内のには送信出来て息子たちのiphonには送信出来ませんというのが不思議ですが、、、。
これは上記で以和貴さんが仰る様に今に始まった事では有りませんし、従来のフィーチャーフォン時代からですがメールサーバーが一番容量が大きいのはdocomoだったと思います。
softbankは前身がデジタルホンで携帯業界参入は最後発なので提供サービスやサービス内容もdocomoの様に優れていません。(>_<)
docomo同士とか送信先キャリアと送信の際の添付ファイル容量を、以和貴さんが上記で仰った様な理解されて覚えておかれたら今後はスムーズに何処のキャリア宛に送信されても出来ると思います。(*^_^*)
高画質だと勿論ですが大容量となりますので画質を落とす必要性が有ります。若しくはオンラインストレージサービスを利用されてデーターをクラウド上にUPされたり、共有で相手に送信されたり様々な方法が有ります。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15459253
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初めてこちらの機種のスマホを購入しました。
スマホ初心者なので教えて頂ければと思います。
普段は家で充電するだけで電池は持っているのですが、
今度旅行(国内)するのでその際の移動時に(新幹線)電池がなくならないか
心配でポケットチャージャーの購入を考えています。
ドコモのチャージャーの01と02の使用感(重さ等)をお使いの方がいましたらお願いします。
宜しくお願いします。
0点


スレ主様
今のモバイルバッテリーを購入する前に、ポケットチャージャー02(現在もたまに使用中)を使っておりましたが、02だと端末の電池パック容量も影響しますが、約2回分充電出来ます。(01/02共にパナソニック製です)
ただmicroUSBのコードが少し長い為、家電量販店で巻き取り式のコードを購入しました。
モバイルバッテリーは家電量販店でも色んなタイプがありますから、スレ主様のお好みでよろしいかと思います。
書込番号:15445936
0点

at_freedさん
有り難うございます。リンク先、参考にさせて頂きます。
なか〜た♪さん
使用感もお答え頂き有り難うございます。
コードが長いのですね。これは購入しないと分からない情報でした。
ドコモに行ってみようと思います。
書込番号:15452780
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
この機種にして約4ヵ月。
あまりにバッテリーの持ちが悪く、お昼頃には50%代まで減る有り様。
DSへ相談に行ったり、本体の設定はなるべく電池を消耗しないよう工夫していました。
そして、Androidのバージョンアップ、ソフトウェアのアップデート、spモードメールのアップデート、ドコモの位置情報などなど、通知が来るもの?は、一通り対応してました。
しかしながら、毎日毎日携帯を見るたびバッテリーの残量を気にする日々に嫌気がさし、前機種のギャラクシーS2に変えようと思い立ち、S3は初期化をしました。
すると、バッテリーの持ちがまったく良くなったのです。丸1日以上持ちます。これには驚きました。
しかし、これには理由があると言うか、まずAndroidは4.0のまんまです。バージョンアップしてません。
そして、ドコモ位置情報から度々、設定しますか?と聞かれますが、設定してません。
Spモードメールもアップデートしてません。その他もろもろアップデートしてません。
要するに買った時のまま使っているという事です。
多分、ドコモ位置情報を設定していないので、裏で勝手に動くGPS機能が働いてない分、電池が消耗しにくいのでしょうか。分かる方いらっしゃいますか。
しかし、これはいざ携帯を紛失した時に探して貰えないと言うことですよね。それは覚悟の上です。
以上のように、初期化してバッテリーの持ちが抜群に良くなった方、いらっしゃいますか。
また、あらゆるアップデート、バージョンアップ、位置情報など、しないまま使っていても問題ないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:15433943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

細かい設定はもはや自分でも覚えてませんが、LTEを強制的にOFFにしてずっと3G固定で使ってるだけですが、添付画像の様な減り方です。
急に減って所はずっとネットを見たりして使ってる時で、待受中はほぼ横ばいになってる部分です。
電話帳サービスはSMSだけ表示にしてましたが、今見たら全部チェックが入ってました。
GPSとBluetoothは常にONで、wifiはOFFです。
ドコモサービスの定期アップデート確認はOFFです。
GooglePlayからのアプリは基本的にアップデート自動にしてます。
あとの細かい設定は、どこをどうやったか覚えてません(^_^;
書込番号:15435401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の使用方法はスマホとしては邪道といわれるかもしれませんが
常にデータ通信OFFにしてメール着信があった時、またはメール送信する時のみ
データ通信ONにして用が済んだら、またデータ通信OFFにしてます。
当然、LTE=OFF、同期もOFF、GPS等もOFFです。
そうしますと写真の通り1週間充電なしでも30%は残ってます。
家では使いたいときのみWiFiで繋いでいます。
パケット代も300円/月程度です。
皆さんの使い方ではあまり参考になりませんけど、こんなセコイ使い方をしてる奴もいるということで(汗
書込番号:15438121
2点

へなちょこ監督さん
私の使用方法も全く同じです。パケ代節約の日々です。
ちなみに、へなちょこ監督さんは、月々幾ら位で運用出来ていますか?
とても興味があります。
私は3,700円位ですが…
書込番号:15438653
1点

デジタルLifeさん
私はxiプランではなくFOMAタイプSS_バリュープランのまま使っています。
なぜ、そんなことが可能かといいますと本体は新品白ロムをネットで購入して、
ドコモショップで標準サイズのSIMをmicroUIMに交換して使っています。
当然、そのままではSC-06Dでは使えませんのでLTEを強制的にOFFにしてます。
そうしますと
基本使用料:924円
パケホーダイダブル:372円
SPモード:303円
消費税:79円
--------------------------
合計:1,678円
になります。
「じゃ、なぜ高機能のSC-06Dなんか買ったの?普通の携帯で十分じゃん」
って思われる人が多いかと思いますが、私は初代からGALAXYが好きで、
ただ、GALAXYでモバイルsuicaが使いたかったんです。
xiプランでxiトーク24は魅力ですが、私は他社携帯や固定電話へ電話することが多いので
無料通話の方が助かります。
あとxiだとパケホーダイも最低2,000円ですよね。
外出時にはメールしかやらないので2,000円を使い切ることもありません。
ですから、私にはこのような使い方がベストなんです。
書込番号:15442061
1点

自分はWi-Fi(WiMAXと自宅乱)で運用しており、バッテリーの消費はこんな感じです。
通勤時は地下鉄なので、電車内は常に機内モード、ネットは1日で計2時間ほど、メールは1、2通ぐらいで大体このぐらいですね。
WiMAX契約する前はXi接続でしたが、自分の住んでいるところではXiと3Gが頻繁に切り替わり、そのせいで消費が激しく1日持つか持たないかというほどでした。
Wi-Fi以外はGPS、Bluetooth、データ通信ともに全てOFFにしています。
ご参考まで。
書込番号:15442842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化でバッテリーが良くなるって事はだ
使用4ヶ月も経過していたら
そりゃアプリダウンロードもしているでしょ
アプリにはどんなに有名だからといっても、裏で常駐やら、夜な夜なへんな通信したりやら
放置からスマホ立ち上げたたけで通信勝手に行うものやら
数え切れないくらい隠れて作動しています
(ある程度知識なければわからないものが)
さらにはおかしいからと言ってアンストしても
残ってしまうものまであるくらいです
(他のアプリに作用して設定だけ残したり)
なのでアプリを使わなくても自分でインストールした経緯があるなら
どんどん挙動やバッテリー消費増加もしていきます
アプリダウンロードするときに特に注意が必要なのは
人気アプリは偽物が普通に沢山出回っています
例えGoogleplay上でも…
書込番号:15443615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)